付帯部は塗装するべき?外壁塗装と一緒に行うメリットとは l塗り達
2024年7月4日 公開
京都市、宇治市、八幡市の皆様こんにちは!
京都市・宇治市・八幡市の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店塗り達です。
いつも塗り達の職人ブログをご覧いただきありがとうございます♪
ブログでは、外壁塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。
ご自宅の塗り替えをお考えの方!ぜひご参考になさってください!
付帯部とは、住宅の外壁や屋根といった構造部以外の、雨戸や樋、軒天、破風などを指します。
素材にもよりますが、基本的に外壁と同様に塗膜が劣化してくるため塗装によるメンテナンスがおすすめです。
「付帯部塗装っていつするの?」
「別に塗装しなくてもいいのでは?」
そんな疑問をお持ちの方に、今回は付帯部塗装について行う理由やメンテナンス時期について解説します。
付帯部とは
付帯部とは、雨戸や樋、笠木などの構造部以外の部分の事です。
構造部とは、その建物が建物として最低限きちんと機能するために必要な部分のことで、住宅であれば、柱や外壁・屋根がこれにあたります。
付帯部は、住宅の部位として役割がそれぞれありメンテナンスの必要があります。
壊れてしまった場合は塗装によるメンテナンスでは完全に補修できないこともあるため、表面の塗膜がはがれてボロボロになる前にメンテナンスが必要です。
付帯部の素材によって塗装でするべきか異なる
付帯部は、
- 木
- 鉄
- アルミ
- 樹脂
など、いろいろな素材が使われています。
部位によってよく使われる素材はあるものの、鉄や木など昔からある素材は住宅でよく使われています。
木材も鉄部も、無塗装のまま屋外にさらしていると、腐食が進み劣化します。
そのため表面に塗装したり、浸透性の塗料を塗ったりして保護しています。
塗膜は経年劣化で薄くなり、保護する力がなくなってきます。劣化を放置していると上の写真のようになり、交換などの工事が必要になってしまいます。
付帯部の塗装を行う時期
付帯部の劣化は年々進みますが、上記の写真のように腐食が進み樋や雨戸などの機能が失われるような劣化が起こるまでは相当の時間がかかります。
外壁などと同様におよそ10年~15年のうちに塗膜が劣化してくるため、まだ塗装ができる状態の間にメンテナンスを行い長く使えるようにしましょう。
付帯部塗装は外壁塗装と一緒がおすすめ
付帯部は塗装できるうちに塗装した方がよいのですが、高所にある場合もありますので、当然足場が必要になります。
そこでおすすめなのが外壁塗装や屋根塗装工事と一緒に塗装する方法です。
外壁塗装一緒に塗装すれば、外壁塗装のために組んだ足場を使って高所の付帯部もきれいに塗装することができます。
また、外壁塗装を行った場合に付帯部を塗装しないままにすると、外壁がきれいになったぶん思ったより劣化が目立ってしまいます。
外壁塗装と一緒に付帯部も塗装しておくと、全体的に統一感も出てきれいに仕上がります。
またエアコンのスリムダクトなど目立たせなくない付帯部は外壁の色に合わせて塗装することで一体化させることもできます。素材によっては塗装に適さない場合もあるため、施工店にご相談ください。
ご相談はこちら
0120-503-439
~塗り達 は京都市・宇治市・八幡市 に地域密着~
外壁塗装・屋根塗装・雨漏りなど住まいのお困りごとやメンテナンスは塗り達へ
<お客様の声>は私たちの宝物です。
たくさんの激励のメッセージ・ご意見をありがとうございます!
外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店 塗り達
ショールームへぜひお越しください!
<来店予約>はこちらから
ご相談・現地調査・劣化診断・見積はすべて無料にて行っております
0120-503-439またはメールフォームよりお問合せくださいませ
京都市内に2店舗!塗装ショールームに遊びに来てください!!
塗装のことがよくわかるブース・塗り板のサンプル・体験コーナーなど京都市最大級のショールームに
お気軽にご相談にお越しください♪
営業時間:9:00~18:00
毎日元気に営業中!!
(年末年始を除く)
お問い合わせは、
0120-503-439
メール問い合わせも受付中
【本店】 淀ショールーム
〒613-0915 京都市伏見区淀際目町226-2
【伏見店】 深草ショールーム
〒612-0829 京都市伏見区深草谷口町55-1