塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします! 職人ブログ

ポストも塗れる?外壁塗装と一緒に塗装できるお家回りのものについて

2025年10月4日 公開

外壁塗装工事の際には、お家回りの気になるところをすべてキレイにしたい!ここも塗装できる?とご要望をいただくことがあります。

例えば、玄関のポストや照明器具、ポーチの手すりなど・・・外壁塗装と一緒に工事ができる場所はいろいろあります。

今回はがお家回りで塗装ができる者について解説します。

お家回り 塗装できるもの

お家回りで塗装ができるものは、次のようなものがあります。

ポスト

 

長年使われているポストも塗装できれいにすることができます。

照明

照明器具を設置している部材は、素材によっては塗装が可能です。

手すり

玄関やポーチに取り付けた手すりもきれいにできます。

ガーデンチェアやテーブルなど

屋外に置かれたガーデンチェアやテーブルは劣化が目立ってきたら、塗装を検討してもよいかもしれません。

カーポートの柱

カーポートの屋根を取り外した際に、塗装可能です。

門扉

門扉 施工前

金属製や木製など、お家の顔ともいえる門扉も塗装できます。

外塀は外壁材と同じようなモルタルでできていたり、外塀だけ手塗りで仕上げていることもあるでしょう。柄を残したい場合も塗装で解決できます。

塗装できるか否かは素材による

塗装が可能なお家回りの物についてご紹介しました。

これらが塗装できるかどうかは、素材によって異なります。

基本的にアルミ製のものは密着が悪く外壁塗装などと一緒の塗装工事ができません。

  • 金属製
  • 木製

の場合は、それぞれ素材に合わせた塗装方法で仕上げることが可能です。

金属塗装

金属の劣化で一番注意が必要なのが、サビです。

さびは穴あきなどの原因になるため、塗装では塗膜を付け空気に金属が直接触れないようにします。

また下塗りにさび止めを入れることで錆の発生を抑制します。

▲鋼製の手摺

木部塗装

木部の場合、浸透型の塗料と、表面に塗膜を付けるタイプの塗装と選ぶことができます。

浸透型の塗料は、木部を生かした自然な仕上がりになります。

木部 キシラデコール

浸透せず表面に塗膜をつくタイプの塗装であれば、木部であっても好きな色に塗り替えることができ、長期間塗膜で保護するため耐久性アップも期待できます。

外壁塗装

これは塗装できるかな?どんなことでもご相談ください

ポストや手すりなど、外壁以外にも様々なものが塗装で美しくなります。

お家回りの物でこんなものは塗装できる?きれいにしてほしいといったご相談も大歓迎!

外壁塗装専門店の塗り達にぜひご相談ください!