京都市伏見区 2色塗りでの塗装で施工させていただきました。
(2024.05.28 更新)
京都市伏見区 2色塗りでの塗装で施工させていただきました。 施工データ
| 施工住所 | 京都市伏見区 |
|---|---|
| 施工内容 | シール工事その他塗装外壁塗装屋根塗装防水工事その他工事 |
| 塗料の種類 | |
| 施工カラー | 白・ベージュ系ブラウン系 |
| 外壁の種類 | サイディングボード |
| 屋根の種類 | カラーベスト |
| 施工内容詳細 | 外壁・屋根・付帯塗装工事、シール工事 |
| 工事を行ったきっかけ | 外壁の色あせ・チョーキング、シールの劣化 |
| 外壁材 | サイディング |
| 屋根材 | カラーベスト |
| 外壁使用塗料 | プレミアムシリコン05-40F/N-50、19-75C |
| 屋根使用塗料 | ヤネフレッシュシリコン ミッドナイトグレー |
| 工事日数 | 25日間 |
| 工事完了月 | 2024年4月 |
| 担当スタッフ | 平原 徹 担当スタッフの紹介はこちらから! |
担当スタッフより
この度はありがとうございました。
外壁・屋根付帯塗装・防水工事・軒天張替えなど
様々な対応をさせていただきました。
外壁の2色塗りがとても綺麗に仕上がり良かったです!
また、何かあれば迅速に対応させていただきます。
今後共宜しくお願い致します!

担当:平原
京都市伏見区 2色塗りでの塗装で施工させていただきました。 施工写真

外壁 高圧洗浄
チョーキング・汚れ・コケ等をしっかり落として下塗り材と外壁の密着力を高めます。
外壁 下塗り シーラー塗布
外壁材がサイディングなので水性ハイブリッドシーラー(下塗り材)を使用して塗装していきます。
外壁 上塗り1回目
SK化研(塗料メーカー)のプレミアムシリコン(塗料名)を塗装していきます。色はN-50です。
外壁 上塗り2回目
上塗り2回目です。
塗料メーカーが推奨する塗料の量と、正しい工程でやることで本来の塗料が持つ耐候年数を発揮することができます。
外壁 上塗り3回目
2色塗りだったため、目地の色を残しつつ、3回目の塗装(05-40F)をしました。
外壁 塗装完了
外壁の塗装完了です!
屋根 高圧洗浄
高圧洗浄で既存の汚れ・コケ等を落とし、下塗り材と屋根材の密着力を高めます。
屋根 下塗り1回目
屋根材がカラーベストなのでマイルドシーラーEPO(下塗り材)を使用して塗装していきます。
屋根 下塗り2回目
屋根の下塗りは1回だけ塗る会社様が多いですが、弊社は2回塗ることによって対候性と美観性にこだわります。
屋根 タスペーサー挿入
縁切りの役目を果たすタスペーサーを挿入していきます。 下塗り完了後に挿入することで、塗膜による密閉状態を防ぎ、万が一屋根材の中に雨水が入った時の逃げ道を確保します。
屋根 上塗り1回目
SK化研(塗料メーカー)のヤネフレッシュSi(塗料名)を塗装していきます。色はミッドナイトグレーです。
屋根 上塗り2回目
屋根の最終工程です。合計4回塗装することによって屋根材を紫外線等からしっかり守ります。
屋根 塗装完了
屋根の塗装完了です!
S様、この度は数ある塗装店の中から、塗り達をお選びいただきまして、誠にありがとうございました。
S様のお家では、外壁にチョーキングやカビ・コケの繁殖が見られたため、ラジカル制御の性能がある塗料(SK化研 エスケープレミアムシリコン)を使用いたしました。
目地のシールもかなり劣化していて、ひび割れやスカスカになって硬くなっていた為、既存のシール材を撤去+新しいシール材を充填し、シールを打ち替える施工させていただきました。
外壁に関しては、S様のご要望で立体感が欲しいとのお声がありましたので、元のサイディングの柄を活かし、のっぺりとした印象にならないよう2色塗りという工法で施工させていただきました。






















