塗り達が行ってきた事例の数々をぜひご覧下さい! 塗り達の施工事例

京都市伏見区にて汚れが気になるとのご相談をいただき、外壁・屋根の塗装をいたしました。

(2025.03.15 更新)
京都市伏見区にて汚れが気になるとのご相談をいただき、外壁・屋根の塗装をいたしました。 施工後 施工後After
京都市伏見区にて汚れが気になるとのご相談をいただき、外壁・屋根の塗装をいたしました。 施工前 施工前Before

京都市伏見区にて汚れが気になるとのご相談をいただき、外壁・屋根の塗装をいたしました。 施工データ

施工住所京都市伏見区
施工内容シール工事外壁塗装屋根塗装
塗料の種類
施工カラー白・ベージュ系黒・グレー系ブラウン系
外壁の種類モルタルサイディングボード
屋根の種類カラーベスト
施工内容詳細外壁塗装・屋根塗装・付帯部塗装・シール工事
工事を行ったきっかけ 外壁の汚れが気になるとのことでした。
外壁材モルタル・サイディング
屋根材カラーベスト
外壁使用塗料水性セラミシリコン (色:75-30B 半艶・75-50B 半艶)
屋根使用塗料ヤネフレッシュSi (色:セピアブラン)
工事日数約20日間

この施工事例と類似の条件で見積を依頼する

担当スタッフより

この度は、弊社に塗装施工をご依頼いただき、誠にありがとうございました。

仕上がりにご満足いただけましたら、私たちにとって何よりの喜びです。

これからも末永く快適にお過ごしいただけるよう、全力でサポートさせていただきます。

何かございましたら、どうぞお気軽にご連絡ください。


スタッフ

担当:井本

京都市伏見区にて汚れが気になるとのご相談をいただき、外壁・屋根の塗装をいたしました。 施工前施工前Before
京都市伏見区にて汚れが気になるとのご相談をいただき、外壁・屋根の塗装をいたしました。 施工後施工後After

京都市伏見区にて汚れが気になるとのご相談をいただき、外壁・屋根の塗装をいたしました。 施工写真

  • 屋根
    屋根
    高圧洗浄をして汚れや旧塗膜などの残を落としていきます。

    そのまま塗装をしていくと施工不良となりますし、仕上がりに影響します。
  • 屋根
    屋根
    下塗り1回目です。
    上塗りの塗料の密着性を高めます。
  • 屋根
    屋根
    板金部のケレン(研磨)をして下地を整えたり、細かい傷をつけたりし、塗料の密着性を高めます。
  • 屋根
    屋根
    鉄部には錆止め塗料を下地として塗ります。
  • 屋根
    屋根
    下塗り2回目です。下塗り2回+上塗り2回の基本4回塗りになります。
  • 屋根
    屋根
    中塗り(=上塗り1回目)です。
    ヤネフレッシュSiのセピアブランという塗料を使用しています。
  • 屋根
    屋根
    上塗り2回目で完了です。
  • 外壁
    外壁
    外壁も高圧洗浄から始めます。

    施工前の外壁はコケが生えており防水機能が低下していることが予想されます。
  • 外壁
    外壁
    綺麗に汚れやコケが落ちた外壁に下塗りから塗っていきます。
  • 外壁
    外壁
    中塗り(=上塗り1回目)です。水性セラミシリコンという塗料で塗装しています。
  • 外壁
    外壁
    上塗り2回目 完了です。
  • 外壁 別面
    外壁 別面
    同じく中塗り(=上塗り1回目)です。
  • 外壁 別面
    外壁 別面
    上塗り2回目 完了です。
  • 外壁(鋼製サイディング) 
    外壁(鋼製サイディング) 
    こちらの金属系のサイディングの外壁には下地として錆び止め塗料を塗ります。
  • 外壁(鋼製サイディング) 
    外壁(鋼製サイディング) 
    中塗り(=上塗り1回目)
  • 外壁(鋼製サイディング) 
    外壁(鋼製サイディング) 
    上塗り2回目で完了です。
  • 付帯部 軒天井
    付帯部 軒天井
    一緒に付帯部も綺麗に塗装していきます。
  • 付帯部 樋
    付帯部 樋
  • 付帯部 横樋
    付帯部 横樋
  • 付帯部 笠木
    付帯部 笠木
  • 付帯部 出窓天板
    付帯部 出窓天板

 

 

京都市の伏見区のお客様のお家の塗装をさせていただきました。

外壁は 水性セラミシリコン

屋根は ヤネフレッシュSi

という塗料を使用いたしました。

 

塗料の種類やお色でお悩みの際は、スタッフがお客様のご希望に添えるようにご相談にのらせていただきます。

ぜひ一度ご相談ください!