滋賀県大津市にて外壁塗装・屋根工事をさせて頂きました。
 (2025.09.15 更新)
滋賀県大津市にて外壁塗装・屋根工事をさせて頂きました。 施工データ
| 施工住所 | 滋賀県大津市 | 
|---|---|
| 施工内容 | カバー工法工事外壁塗装 | 
| 塗料の種類 | |
| 施工カラー | 黒・グレー系 | 
| 外壁の種類 | サイディングボード | 
| 屋根の種類 | スレート | 
| 施工内容詳細 | 外壁塗装・屋根工事 | 
| 工事を行ったきっかけ | 経年劣化の為 | 
| 外壁材 | サイディング | 
| 屋根材 | スレート | 
| 外壁使用塗料 | エスケーバイオマス無機GR | 
| 屋根使用塗料 | スーパーガルテクト | 
| 工事日数 | 25日間 | 
| 工事完了月 | 2025年5月 | 
| 担当スタッフ | 平原 徹 担当スタッフの紹介はこちらから! | 
担当スタッフより
この度はありがとうございました。
お客様の大切なお住まいをお任せいただけたことに、心より感謝申し上げます。
工事は完了しましたが、私たちのお付き合いはここからがスタートだと考えております。
今後もメンテナンスやご相談など、いつでもお気軽にご連絡ください。
引き続き、安心と満足をお届けできるよう努めてまいります。

担当:平原
お客様からの評判の声
経年劣化で色あせ悩んでいましたが、平原さんには色の悩みを細かく聞いていただいて、満足いく仕上がりとなりました!
滋賀県大津市にて外壁塗装・屋根工事をさせて頂きました。 施工写真
 - 外壁塗装汚れ・カビ・古い塗膜をしっかり除去し、塗料の密着性を高めて塗装の耐久性を向上させるためです。
 これを行わないと、塗装がすぐに剥がれたり、ムラが出たりする恐れがあります。
 - 外壁塗装下地(特にシーリング材など)からの成分のにじみ出し(ブリード現象)を防ぎ、上塗り塗料の変色や汚染を防ぐためです。
 これにより、美しい仕上がりを長期間保つことができます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 - 外壁塗装下地と上塗り塗料の接着を良くし、塗膜の剥がれや劣化を防ぐためです。
 下地の状態を整え、上塗り塗料の性能を十分に発揮させる重要な工程です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 - 外壁塗装下塗りと上塗りの中間層として塗膜の厚みを確保し、耐久性や防水性を高めるための工程です。
 また、仕上がりを均一にする土台としても重要です。
 - 外壁塗装上塗りは、見た目の美しさを整え、最終的な耐久性・防水性・防汚性を付加する仕上げ工程です。
 外観を美しく保ちつつ、建物を長期間保護します。
 - シール工事施工前
 - シール工事古いシーリング材が残っていると、新材がしっかり密着せず、剥がれやすくなります。
 完全に撤去しないと、表面がデコボコになり、見た目や防水性に悪影響を与えます。
 - シール工事ホコリや油分があるとシーリング材がしっかり付かず、剥がれやすくなる為行います。
 - シール工事マスキングテープで養生することで、シーリング材のはみ出しを防ぎ、まっすぐでキレイな仕上がりになります。
 - シール工事接着剤のような役割を果たし、シーリング材が下地にしっかり密着するようにします。
 この工程を行わないと、経年でシーリング材がはがれる・浮くなどの施工不良が起こりやすくなります。
 - シール工事外壁や目地の隙間にシーリング材を充填することで、雨水や湿気の侵入を防ぎます。
 - シール工事施工後
たくさんの会社の中から私たち【塗り達】を選んでいただき、本当にありがとうございました。
お客様とのご縁を大切に、これからも住まいづくりをお手伝いさせていただきます。
なにか御座いましたらお気軽にお問い合わせください。
 
 



 
  
 














