師走といえば〇〇 l京都市、宇治市、八幡市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店【塗り達】
皆様、いよいよ2021年もラストスパート、最後の1か月です。
大掃除や年賀状の準備などたくさんやることがあり、忙しいですよね
ブログをお読みいただき、幸いです![]()
そんな今日ですが、師走の風物詩、大掃除のコツ(外壁バージョン)についてお話させていただきます![]()
新築の時は真っ新な外壁![]()
残念ながら永久に続くわけではありません
常に雨風、日差しにさらされているので早かれ遅かれ、汚れや傷みが目についてくることでしょう。
汚れが気になり始めたら、ご自身で掃除してみようかしらと思われる方もいらっしゃるかと思います。
汚れの原因は多種多様で主にホコリ、排気ガス、カビ、コケ、雨垂れ、サビなどがあげられます。
掃除により見た目を綺麗に保つことも重要ですが、外壁の汚れを放置しておくと建物の劣化を早めてしまいます

外壁のお掃除の際の注意点![]()
- スポンジ、ブラシは柔らかいものを使う。(硬いものは塗膜を傷つけるため。)
- 研磨剤の入ったクレンザーなど使わない。
- 室内への水漏れ、周囲の家への水の飛散に気を付ける。
- 高所の作業に気を付ける。
- 近隣の住宅へのご配慮。
などがあげられます。最後にしっかりと水で洗剤を洗い流してくださいね![]()
軽い汚れのうちはご自身でお掃除されても綺麗になりますが、
何度掃除しても汚れが落ちないなどこびりついた汚れの場合、一般家庭にないような洗剤や道具が必要になります。
また錆やチョーキングなどの症状が出ると、塗替えが必要です。
天気の良い日にお気をつけてお掃除してみてくださいね![]()









