駐車場に屋根を付けるカーポート工事とは?工事日数や費用について l塗り達
2024年2月17日 公開
駐車場部分に屋根が欲しい場合、カーポートを設置する工事があります。

カーポートは、骨組みとアクリル板で簡易的な屋根を作り、雨や雪から屋根の下の車を守ってくれます。
本記事では、カーポート設置の工事日数目安や費用、設置後の注意点について解説します。
カーポートの工事費用の相場
カーポートの工事費用の相場は次の通りです。
- 1台用:約10~30万円
- 2台用:約20~60万円
- 3台用:約40~80万円
- 4台用:約90~120万円
少々幅がありますが、カーポートの形状や素材によっても料金が異なるためです。
カーポートの工事に数の目安
カーポートの設置にかかる工事日数は、2~7日間くらいが目安です。
屋根部分だけ取り換える等の場合は1日で済むこともあります。
カーポートの素材
カーポートの柱は、
- スチール製
- アルミ製
- 木製
などが一般的な素材です。特にスチールは耐久性が高く錆びることもないので、屋外に設置するカーポートには最適な素材です。
- カーポートの屋根部分の素材は様々なものがあり、耐久性も異なります。
- ポリカ(ポリカーボネイド)
- 熱戦遮断ポリカ
- 塩化ビニールの波板
- FRP板
- アクリル板
- スチール
などがあり、費用もピンキリです。設置費用に幅があるのはこのためです。
アクリル板やポリカは、紫外線による劣化があるため、十数年で傷んで割れたりすることがあります。
また色味のラインナップも豊富なため、住宅の色に合わせて選ぶ方もいらっしゃいます。
カーポートの劣化症状
スチール以外の素材は、紫外線による劣化で数十年で割れや変色などが見られます。
設置している段階では問題がなくても、飛来物による衝撃や地震などで損傷することもあります。
また外壁塗装の際に屋根部分だけとりはずすことがありますが、その際に劣化が著しいと割れる可能性があることも知っておきましょう。
カーポート設置後の注意点
カーポートもメンテナンスフリーではありません。屋根部分も柱も劣化していきます。
特に熱や紫外線に弱く、変色したり縮んだりすることもあり、数十年に一度張り替えるといったメンテナンスが必要です。
また、前述のように外壁塗装などで足場に干渉する場所にあるために屋根を一時的に取り外すことがあります。その際に劣化が著しいと衝撃で割れることがあるため、そのタイミングで新しいものに交換することも検討しましょう。












