ベランダの手すり塗装もプロにお任せ! l塗り達
2024年7月5日 公開
ベランダやバルコニーの手すりは付帯部の1つで、経年劣化します。

劣化の進行具合や素材によっては、危険な状態になることも。
手すりの塗装も専門店にお任せください!
ベランダの手すりの素材
住宅の手すりに使われる素材には、
- 金属
- 樹脂
- アルミ
- 木材
等があります。
お家のデザインやベランダの素材によっても異なりますが、笠木と一体化しているものやバルコニー全体が金属でできているケースなどもあります。

ベランダの手すりの劣化
ベランダの手すりは表面の塗膜が劣化してきます。

鉄の場合は、塗膜の劣化を放置しているとさびが発生し腐食が進みます。
木部の場合は腐食が進んでいきます。
樹脂の場合は塗膜の劣化によって美観性が損なわれます。
いずれの場合も放置することによって素材自体がダメになってしまうため、定期的にお手入れすることが大切です。
ベランダの手すりのメンテナンス
ベランダの手すりのメンテナンスは塗装できる素材の場合は塗装工事が有効です。
鉄部の場合は、さびをおとし下塗りにさび止めを使います。見た目がきれいになるだけではなく、素材がダメになる原因のサビをしっかりと落として新たなサビの発生も抑制します。
さびは見た目が悪いばかりではなく、鉄自体がボロボロになって最悪の場合、壊れてしまいます。
飾りではなく安全のために設けている手すりですので、ボロボロの危険な状態になる前に塗装でメンテナンスを行いましょう。
アルミは塗装できません
住宅でよく使われる素材の1つアルミは塗装工事ができません。塗膜との相性が悪く塗ってもすぐにはがれてきてしまうからです。
アルミの場合表面の劣化はほとんど場合は汚れです。定期的にきれいに掃除すると長持ちさせることができます。
またどうしてもという場合は、手すりごと付け替える工事もあります。
ベランダの手すりの塗装も塗り達にご相談ください
ベランダの手すりの塗装は、一見DIYでもできそうな気がします。
しかしサビがつく金属製の場合、サビを落としてさび止めすることが塗装の工程で最も重要です。
高所からサビを落とすと風に舞ってご近所様のお車などが汚れることもありますので、塗装専門店にぜひお任せください。
また樹脂や木材の場合も素材に合った塗料選びが必要です。手すりの塗装はぜひ塗り達にご相談ください。
















