片流れ屋根は雨漏りが多い!?特徴やメリット・デメリットについて l塗り達
2024年11月21日 公開
京都市、宇治市、八幡市、草津市の皆様こんにちは!
京都市・宇治市・八幡市の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店塗り達です。
いつも塗り達の職人ブログをご覧いただきありがとうございます♪
ブログでは、外壁塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。
ご自宅の塗り替えをお考えの方!ぜひご参考になさってください!
屋根が片側方向に傾斜している片流れ屋根のお家は、デザイン性の高さから人気があります。
シンプルなデザインの住宅にもマッチする、屋根裏や室内を広く使える等のメリットがありますが、実は雨漏りリスクが高いという特徴があります。
今回は片流れ屋根の特徴や、雨漏りリスクについて解説します。
片流れ屋根の特徴
片流れ屋根とは、棟から軒までの傾斜が一方にだけある屋根のことを言います。
屋根の種類には切妻屋根や寄棟屋根、陸屋根などいろいろありますが、片流れ屋根もその中の1つです。
中心の棟から軒に向かって両方向に傾斜がある切妻屋根の場合、棟部分は屋根が接合されている部分ですが、一枚物ではないためどうしても隙間ができてしまいます(雨漏り防止のために棟板金を設置します)
片流れ屋根箱の接合部分がない一枚物の屋根の形をしているのが特徴です。
片流れ屋根のメリット・デメリット
片流れ屋根のメリットやデメリットは次の通りです。
メリット
デザイン性が高い
平屋でもバランスを取りやすい
室内を広く見せられる
デメリット
軒が短いため外壁が劣化しやすい
雨漏りしやすい
屋根裏に湿気が溜まりやすい
見た目のシンプルさや建物の高さがない場合でもバランスを取りやすい点がメリットといえます。
デメリットでは、雨が直接外壁にあたるため劣化が早くなる、湿気が溜まりやすいなど雨に弱い点があげられるでしょう。
片流れ屋根に雨漏りリスクが高い理由
片流れ屋根には接合部分がないため、この隙間からの雨漏りリスクは他の屋根に比べると低いといえるでしょう。
しかし、片流れ屋根の雨漏りリスクが高いといわれる理由は、破風や野地板などの隙間からの雨漏りが起こるためです。
切妻屋根では棟で受けた屋根が両方向へ流れ、樋に伝わって地上へ運ばれるため、屋根から軒天や外壁へ伝わることはほとんどありません。
しかし片流れ屋根の場合は、傾斜方向に流れなかった雨が破風板から軒天に伝い、外壁との取り合いから侵入するケースがあるのです。
片流れ屋根の場合、雨樋が片方向にしかついていないことも原因の1つと考えられます。
片流れ屋根に使われる屋根材の種類
片流れ屋根では、軽量な金属屋根が採用されるケースが多いようです。
太陽光パネルを設置しやすいため、重量のあるパネルをのせることを考慮して軽量な屋根材が好まれるようです。
しかし、日本瓦や洋瓦でも1階部分だけなど片流れ屋根が採用されているケースもあります。
片流れ屋根のメンテナンス
片流れ屋根のメンテナンスでは、塗装工事のほか、軒天や樋、破風といった付帯部の劣化にも注意を払う必要があります。
先述のように、外壁との取り合いからの雨漏りが発生しやすいため、雨漏り補修やシーリングの増し打ちなどの補修も考慮します。
片流れ屋根のメンテナンスも屋根塗装専門店の塗り達にお任せ下さい!
0120-503-439
~塗り達 は京都市・宇治市・八幡市 に地域密着~
外壁塗装・屋根塗装・雨漏りなど住まいのお困りごとやメンテナンスは塗り達へ
<お客様の声>は私たちの宝物です。
たくさんの激励のメッセージ・ご意見をありがとうございます!
外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店 塗り達
ショールームへぜひお越しください!
<来店予約>はこちらから
ご相談・現地調査・劣化診断・見積はすべて無料にて行っております
0120-503-439またはメールフォームよりお問合せくださいませ
京都市内に2店舗!塗装ショールームに遊びに来てください!!
塗装のことがよくわかるブース・塗り板のサンプル・体験コーナーなど京都市最大級のショールームに
お気軽にご相談にお越しください♪
営業時間:9:00~18:00
毎日元気に営業中!!
(年末年始を除く)
お問い合わせは、
0120-503-439
メール問い合わせも受付中
【本店】 淀ショールーム
〒613-0915 京都市伏見区淀際目町226-2
【伏見店】 深草ショールーム
〒612-0829 京都市伏見区深草谷口町55-1