塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします! 職人ブログ

外壁塗装の正しい塗り方とは? l  京都府 宇治市 外壁塗装 屋根塗装 雨漏り 専門店 塗り達

現場ブログ 2020.08.05 (Wed) 更新

 
 
みなさまこんにちは!
京都市 外壁塗装 屋根塗装 専門店の塗り達です
 
 
外壁塗装は正しく塗らないと後々トラブルが発生し、塗り直しが必要になることがあります。
気がつかず放置しておいた結果、最悪修繕しなければならなくなるなんてことも…。
そうならないためにも正しい塗り方を知っておくのが得策です。
そこで今回は、外壁塗装における塗り方について、要点をピックアップしてみました。
 
 
■正しい塗り方をしないとどうなるの?
 
外壁塗装で使う塗料には、たくさんの種類があると同時に、それぞれの耐久年数や特徴も異なります。
例えば15年の耐久年数を持つ塗料、セルフクリ-ニング機能を持つ塗料など、
条件や希望に合わせて以来することができます。
とはいえ、それらの効果がきちんと発揮されるにはすべて正しく塗装ができたうえでのこと。
塗り方が悪ければ、「光沢がない」「膨張する」「耐性が落ちる」といった不具合は避けられません。
そうした場合はどうなるのかといえば、当然塗り直し作業を依頼することになります。
 
 
■外壁塗装における塗り方の2大工法、その特徴&メリットとは?
 
塗料が適正に効果を発揮するためには、基準塗布量と希釈率意外に、塗装道具を正しく使い分ける必要もあります。
塗り方には、主に「吹き付け工法」と「ロ-ラ-工法」という2つのタイプが存在します。
 
 
*ロ-ラ-工法の特徴&メリット
ロ-ラ-工法は、塗料の飛散が少ないことから、無駄なコストを抑えてくれるという特徴を持ちます。また、ロ-ラ-につける塗料の適量な量を熟知している職人であれば、ムラのない仕上がりも期待できます。外壁に凸凹が多い場合は、毛足の長いロ-ラ-で対応可能。へこんだ箇所は塗料が溜まりやすいため、刷毛を併用するのが一般的です。
 
 
*吹付け工法の特徴&メリット
吹付け工法の魅力は、なんといっても仕上がりの早さに尽きます。また、噴射型の専用の工具である「吹付機」を使用するため、一度に広範囲の塗装が可能です。そのほか、複雑な模様が施せる、重圧感のある雰囲気に仕上がる、補修跡がわかりにくくなる、という特徴も兼ね備えています。しかし、吹付け職人には高い技術が求められるため、仕上がりが職人の経験に左右されることは否めません。
 
 
 
もし塗装後に不具合が発生したら?
 
完成したら不具合がないかどうかすぐに確認しましょう。
ただし、不具合にはすぐには発生するとは限らないのです。
 
*不具合は外壁塗装の一年後に分かる!
 
基準塗布量や希釈率を守らず塗装を施す、未熟な職人が吹付け工法を実施するなど、
塗装業者の過失で外壁塗装が剥がれるようなことがあれば、当然塗り直しという追加作業が発生します。
光沢のムラという問題は、外壁塗装直後に発生するものではありません。
おおむね1年ほどしてから現れるため、塗り方に問題があったかどうか判断するのは難しいといえるでしょう。
 
 
まずは信頼と実績のある業者を探すこと。
まずは信頼や実績のある業者選びから始めてみてはいかがですか。
 
 
 


外壁塗装 屋根塗装 のことなら京都市の塗り達へ何でもご相談ください。
 

塗装実績3000件以上
京都市 宇治市 八幡市 地域密着
外壁塗装 屋根塗装 専門ショールームオープン中!
お問い合わせは ⇒こちら
施工事例は   ⇒こちら
お客様の声   ⇒こちら