塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします! 職人ブログ

ベランダの防水工事の内容!l  京都府 宇治市 外壁塗装 屋根塗装 雨漏り 専門店 塗り達

現場ブログ 2020.12.06 (Sun) 更新

みなさまこんにちは!
京都市 外壁塗装 屋根塗装 専門店の塗り達です
 
■ベランダ防水工事は外装リフォ-ムのタイミングと合わせやすい
 
外壁塗装工事においては、
外壁と屋根の塗装や補修リフォ-ムは
できるだけ同時に行うことが推奨されています。
理由としては、外壁と屋根の塗装工事では
足場の設置や養生といった塗装前の
付帯工事が発生するため、
外壁と屋根の塗装をまとめて行えば
付帯工事も1回にまとめられ、
何度も付帯工事の費用を発生させずに済む
というものがあります。
また、外壁と屋根を同時にリフォ-ムすると
耐用年数を揃えられますので、
次回以降のリフォ-ムのタイミングが
ばらばらにならずに、外壁と屋根の両方を
タイミングで定期的に補修できるように
なるということも、同時に塗装するべき理由のひとつです。
 
■ベランダ防水工事の内容
 
ベランダメンテナンスの主な内容は
ベランダに防水層を作ることですが、
その他にもベランダの痛み具合に応じた
適切なメンテナンスや防水剤が存在しますので、
ご自宅のベランダに必要なメンテナンスの
種類を調べておきましょう。
 
1.防水リフォ-ムの方法は4種類
ベランダなどで施されている防水構造を大きくわけると、
・シートを使って防水層を作るもの・・・
シ-ト防水工法、アスファルト防水工法
・塗料で防水層を作るもの・・
ウレタン防水工法、FRP防水工法となります。
 
・FRP防水工法

 
FRP防水工事も塗料を使って行う防水工事で、
戸建て住宅では最も主流の防水工事です。
まず床面の汚れや古い防水層を除去し、
塗料が密着しやすいように下塗り材を塗布し、
下地の準備ができたら
 
1.防水塗料の塗料
2.FRPマット(ガラスマット)貼付け
3.防水塗料の塗布
 
の流れを1回、または2回繰り返して
防水層を作っていき、最後に表面に
着色塗料を上塗りし、床面を滑らかに
調整したあとトップコ-トを塗って
防水工事は修了となります。
 
・シート防水工法

 
シ-ト防水工法は樹脂製やゴム製のシ-トを
ベランダの床面に転圧して仕上げる防水処理で、
シ-トを使った防水工法は様々な種類があり、
「塩ビシ-ト防水」「塩化ビニ-ルシ-ト防水」
ゴムシ-ト防水」「合成ゴム系シ-ト防水工法」
まとめてシ-ト防水と呼ぶことがあります。
まずベランダ床面の汚れを高圧洗浄で落とし、
プライマ-と呼ばれる下地材を塗布して
防水シ-トを貼り付けます
(防水シ-トの貼り方でも名称に違いがあり、
防水シ-トを接着剤で貼り付ける工法は
「接着工法」と呼ばれ、ディスクヒ-タ-
と呼ばれる加熱装置を使ってシ-トを熱で
床面に押し付ける工法は「機械的固定工法」と呼ばれます。
 
次回つづく・・
 


外壁塗装 屋根塗装 のことなら京都市の塗り達へ何でもご相談ください。
 

塗装実績3000件以上
京都市 宇治市 八幡市 地域密着
外壁塗装 屋根塗装 専門ショールームオープン中!
お問い合わせは ⇒こちら
施工事例は   ⇒こちら
お客様の声   ⇒こちら