ベランダの雨漏りは修理できる?費用相場や方法などQ&A l塗り達
2024年6月11日 公開
いよいよ梅雨入りが迫ってきましたね。
この時期は、雨漏りのご相談が多くなり点検や修理にお時間をいただくこともあります。

そこで今回は、よくあるベランダやバルコニーの雨漏りについてお問い合わせいただく内容をまとめました。
参考にしてみてください。
- ベランダからの雨漏り、どれくらいの費用がかかる?
ベランダの雨漏り修理に費用相場は3~20万円くらいです。
しかし、雨漏りの程度や痛んでいる場所にもよるため、下地からすべてやり直しなどの場合は25万円以上かかることもあります。
詳しくは調査しますのでご連絡ください。
- ベランダの雨漏りの原因は?
ベランダやバルコニーからの雨漏りの場合、床の防水層が劣化していることが最初に考えられることです。防水層は紫外線に弱いので、屋外のベランダやバルコニーの防水層のトップコートは7~10年で塗りなおす必要があります。
トップコートの劣化を放置していると、防水層が損傷し、雨がしみ込み続けると下地が劣化して雨漏りします。

- 防水工事をやり直したのにまだ雨漏りしている。もう直らない?
防水工事施工直後でも雨漏りしているということは、雨漏りの原因は他にあるということです。
例えばベランダやバルコニーであれば笠木や手摺も雨漏りしやすい箇所です。

隙間から雨が入ることによって雨漏りするため、防水層のほか外壁や付帯部のメンテナンスも検討しましょう。
- 外壁塗装で防水できると聞いたけど、本当?
外壁塗装に使う塗料には残念ながら防水性がありません。雨をはじく力はありますが、完全に止水できるわけではないため、防水工事とは異なります。
外壁では隙間部分に打つコーキング(シーリング)に防水性があります。コーキングが痛むと外壁の隙間から水が入り込むため、塗装と一緒に打ち直すのがおすすめです。

ベランダやバルコニーの防水なら塗り達におまかせください!












