防水工事の通気緩衝工法は雨漏りベランダに最適 特徴やメリットとは l塗り達
2024年8月13日 公開
京都市、宇治市、八幡市の皆様こんにちは!
京都市・宇治市・八幡市の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店塗り達です。
いつも塗り達の職人ブログをご覧いただきありがとうございます♪
ブログでは、外壁塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。
ご自宅の塗り替えをお考えの方!ぜひご参考になさってください!
通気緩衝工法(つうきかんしょうこうほう)とは、防水工事の施工方法の1つで、雨漏りしているベランダやバルコニーに最適の方法です。
防水工事にもいろいろな施工方法があり、中でも通気緩衝工法は雨漏り補修時によく使われる方法です。
本記事では、防水工事の施工方法の1つ通気緩衝工法について、特徴や施工するメリットを解説します。
通気緩衝工法とは
通気緩衝工法とは、防水工事を行う際に下地と防水層の間に通気の取れるシートを入れて、下地から上がってくる水蒸気をうまく逃がすことができる施工方法です。
防水工事は、雨水が下地に入り込まないように完全にシャットアウトできる防水層を作ります。
降ってくる雨を通さないことはもちろん、下地から上がってくる水蒸気も通さないため、万が一下地が水を吸っている状態だとまずいことになるのです。
通気緩衝工法が雨漏りしている下地に最適な理由
下地が水を吸っている状態=雨漏りしているケースでは、降ってくる雨を防ぐことに加えて、下地からの蒸発してくる水分を逃がさなければいけません。完全に密封してしまうと、上がってきた水蒸気で防水層が膨れたり破れたりするからです。
防水層を完全に下地にくっつけてしまう密着工法では下地からの水蒸気を逃がすことができません。そのため、雨漏りして水分が蒸発してくる下地には通気緩衝工法を用いて、水分を逃がし、かつ降ってくる雨から下地を守る施工方法をとるのです。
通気緩衝工法を行うメリット
通気緩衝工法を行うメリットには次のようなものがあげられます。
- 下地から上がってくる水分を逃すことができる
- 下地の劣化に防水層が影響されにくい
雨漏り下地に最適な理由でも述べたように、防水層が完全に密着していないため、水分を逃がすことができる点が最大のメリットです。雨漏りしている場合は通気緩衝工法による施工が必須ともいえます。
また、コンクリート床などに防水工事をしたい場合、密着していないので下地の割れに影響されにくく、ひび割れを抑制する効果もあります。
通気緩衝工法の施工事例
それでは通気緩衝工法を具体的に確認してみましょう。今回は雨漏りしていたベランダ床への施工事例をご紹介します。
施工前のベランダの様子です。こちらに通気緩衝工法にて防水工事をしていきます。
下地をきれいに清掃し、プライマー(下塗り)を塗ります。
通気の取れるシートを敷きます。
脱気筒の取り付けです。下地から上がってくる水蒸気を逃がす煙突のような働きをします。
シートの上から液状ウレタンを塗ります。ウレタンが乾くと防水層になります。
最後に防水層を保護するためにトップコートを塗ります。
通気緩衝工法による防水工事が完了しました。
防水工事は現状によって最適な方法を選択
通気緩衝工法や密着工法をはじめ、防水工事にはたくさんの施工方法があります。
大切なことは、下地の状態や現在の劣化状況を見極めて最適な施工方法を選択することです。
雨漏りしていることを見抜けずに、密着工法で施工してしまうと防水層の膨れにつながります。
防水工事では施工はもちろん、施工前の調査がとっても大切です。
防水工事をお考えなら、経験豊富な塗り達におまかせください!
0120-503-439
~塗り達 は京都市・宇治市・八幡市 に地域密着~
外壁塗装・屋根塗装・雨漏りなど住まいのお困りごとやメンテナンスは塗り達へ
<お客様の声>は私たちの宝物です。
たくさんの激励のメッセージ・ご意見をありがとうございます!
外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店 塗り達
ショールームへぜひお越しください!
<来店予約>はこちらから
ご相談・現地調査・劣化診断・見積はすべて無料にて行っております
0120-503-439またはメールフォームよりお問合せくださいませ
京都市内に2店舗!塗装ショールームに遊びに来てください!!
塗装のことがよくわかるブース・塗り板のサンプル・体験コーナーなど京都市最大級のショールームに
お気軽にご相談にお越しください♪
営業時間:9:00~18:00
毎日元気に営業中!!
(年末年始を除く)
お問い合わせは、
0120-503-439
メール問い合わせも受付中
【本店】 淀ショールーム
〒613-0915 京都市伏見区淀際目町226-2
【伏見店】 深草ショールーム
〒612-0829 京都市伏見区深草谷口町55-1