塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします! 職人ブログ

ベランダのメンテナンスは外壁塗装だけじゃだめ?

2025年8月5日 公開

ベランダやバルコニーがあるお家では、メンテナンスはどんなことをすればよいの?と悩んでおられるかもしれません。

「外壁塗装はよく聞くがベランダ塗装ってあるの??」

「ベランダは掃除だけすればいいと思っていた」

「ベランダの床がいっつも水たまりになってるけど、これは大丈夫なの?」

そんなベランダやバルコニーのメンテナンスについて、どんな方法があるのか解説します。

ベランダのメンテナンス方法

ベランダやバルコニーで考えられるメンテナンスには次のようなものがあります。

ベランダの外壁の外側と内側の塗装

ベランダやバルコニーの腰壁が外壁と同じ材でできている場合は、外壁塗装と同じように塗装ができます。

外側だけではなく、ベランダに立った時に見える内側の壁も塗装します。

施工の様子

金属のパンチングボードや、柵の場合も塗装でメンテナンスが可能です。

ベランダの床の防水工事

ベランダやバルコニーなど、屋外にある勾配の少ない床面は、防水施工をしてあることが多いので、床面のメンテナンスは防水工事のメンテナンスを行いましょう。

床の形状や雨漏りの有無などによって防水工事の方法が変わります。詳しくはお問い合わせください。

ベランダの上の屋根のメンテナンス

施工前 全景

ベランダにある屋根部分もメンテナンスが必要な場所です。外壁と同じ素材の場合、塗装によるメンテナンスが可能です。

バルコニーの場合、元々屋根はありませんが後付けでポリカを設置していることがあります。部分的に塗装したり、ポリカ板を交換することもできます。

家の画像

ベランダにある笠木や手摺のメンテナンス

笠木ってどこ?

笠木は腰壁の上に取り付けられる部材で、隙間をカバーして雨漏りを防ぐ役割があります。

つなぎ目などから劣化し腰壁の内側に雨漏りが起こることがあるので、塗装や取り換えなどメンテナンスしましょう。

金属の場合、さび止め塗装がおすすめです。

ベランダは塗装工事で一緒にメンテナンスできる?

ベランダの腰壁部分は外壁塗装で塗装する場所に含めることが一般的です。

見積の際は、ベランダ部分については外壁の面積が表と裏の2枚分になるように計算します。

色分けもできるので、アクセントを付けたい方にはおすすめです。

ベランダのメンテナンスは塗り達まで!

ベランダのメンテナンスについてご紹介しました。

外壁塗装の際に足場を組むので、一緒に床面や笠木、天井部分のメンテナンスも行うのがおすすめです。

ベランダのメンテナンスに関するご相談は塗り達までお気軽にご連絡ください!

 0120-503-439

WEB予約 はこちら

~塗り達 は京都市・宇治市・八幡市 に地域密着~
外壁塗装・屋根塗装・雨漏りなど住まいのお困りごとやメンテナンスは塗り達

 

施工実績3400軒以上!! 
塗り達の施工事例はこちら

 

 

<お客様の声>は私たちの宝物です。
たくさんの激励のメッセージ・ご意見をありがとうございます!

 

外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店 塗り達 
ショールームへぜひお越しください!
<来店予約>はこちらから

ご相談・現地調査・劣化診断・見積はすべて無料にて行っております

0120-503-439またはメールフォームよりお問合せくださいませ

京都市内に2店舗!塗装ショールームに遊びに来てください!!
塗装のことがよくわかるブース・塗り板のサンプル・体験コーナーなど京都市最大級のショールームに
お気軽にご相談にお越しください♪

 

営業時間:9:00~18:00 
毎日元気に営業中!!
(年末年始を除く)

 

 お問い合わせは、
0120-503-439 
メール問い合わせも受付中

 

【本店】 淀ショールーム
〒613-0915 京都市伏見区淀際目町226-2

来店予約する

 

【伏見店】 深草ショールーム  
〒612-0829 京都市伏見区深草谷口町55-1

来店予約する

 

★<宇治市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★

★<八幡市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★

★塗り達 ってどんな会社?
<会社案内>はこちら★

★<塗り達が選ばれる理由> 
専門店の強みはこちら★

★わたしたちにお任せください!
<スタッフ紹介>はこちら★