塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします! 職人ブログ

突然の雨漏り「どうすればいい?」 雨漏りに関するよくある質問まとめ

2025年10月3日 公開

突然起こる雨漏り、困ってしまいますよね。

雨漏りについて「こんなときどうしたらいい?」というよくある質問をまとめました。参考になさってください。

天井から水がポタポタ・・・まずはなにをするべき?

天井から水がポタポタ落ちてきたら、まずは上階で水が出ていないか確かめましょう。

お風呂や洗面所から水があふれているなら、雨漏りではなく漏水です。水を止めることができなければ水道屋さんに連絡しましょう。

水の出所がわからない場合は雨漏りの可能性があります。点検や補修ができる業者へ連絡してみてもらいましょう。

業者をよんだけど、来るまでのあいだ天井からの水はどうすればいい?

バケツなどで落ちてくる水を受けましょう。タオルや防水シートがあればそれも使用できます。

DIYでつかったコーキング材が残っていた!水が落ちてきてるところをとめてもいい?

雨漏りしている場合、水の出口をふさがない方がよいので、コーキング材は使わないでおきましょう。

雨漏りの補修は出口ではなく、入り口をとめる必要があります。水の出口をふさいでしまうと別の場所から出ようとして水が移動し被害が拡大します。

この前屋根の塗装をしたばかりだから、屋根からの雨漏りは考えられないですよね?

屋根塗装はあくまで屋根材の塗膜をつけなおす作業です。屋根からの雨漏りを防いでいるのは、屋根材の下のルーフィングシートと呼ばれる防水性のあるシートなので、このシートが痛んでいて補修できていない場合は塗装後でも雨漏りの可能性があります。塗装工事を行った施工店に相談しましょう。

この前の大雨で雨漏りしていたけど、天気のいい日は直っているみたい!様子見でいいよね?

一度起こってしまった雨漏りは補修するまで直りません。天気のいい日は一時的に症状がなくなっているだけで直ったわけではないので、雨漏りかもしれないということなら、一度点検を依頼しましょう。

このほか、雨漏りについてのご質問・ご相談は塗り達までお気軽にご連絡ください。