屋根塗装で使うマイティシリコンとは?特徴や施工方法を解説
2025年10月31日 公開
屋根塗装で使うマイティシリコンは、乾式コンクリート瓦専用の塗料です。
マイティシリコンの特徴やメリットを知ることで、乾式コンクリート瓦のメンテナンスを高品質なものにできます。
今回はマイティシリコンについてご紹介します。
マイティシリコンとは
マイティシリコンは、オリエンタル塗装工業の乾式コンクリート瓦専用の塗料です。

乾式コンクリート瓦とは、セメント・水・砂などを混ぜ合わせ、圧縮して乾燥させて作る屋根材です。
コンクリートなので防水性がなく、表面はスラリー層という着色料とセメントを混ぜたもので塗装されています。
乾式コンクリート瓦は洋瓦とも呼ばれ、1970~80年代に人気があったモニエル瓦がなどが有名です。
マイティシリコンは、スラリー層で着色される乾式コンクリート瓦専用の屋根塗料です。メーカーからも塗り替え推奨塗料として認定を受けていた実績の高い塗料です。
基本的に下塗りが不要で、スラリー層をしっかりと除去した後に塗装します。グレードとしてシリコン塗料となっており、弱溶剤の環境にやさしい塗料です。耐久年数は8~10年です。

マイティシリコンの施工事例
マイティシリコンは乾式コンクリート瓦専用の塗料です。
モニエル瓦の施工事例をご紹介します。
施工前

表面の塗膜が劣化した状態ですが、屋根材はまだまだ使用できます。
高圧洗浄

モニエル瓦の着色スラリー層は、塗装前に完全に除去する必要があります。
通常の高圧洗浄機ではなくトルネードと呼ばれる水が渦巻状にでる高圧洗浄機のノズルを使って洗浄します。
マイティシリコン1回目

マイティシリコンは基本下塗りが不要です。今回は吹付にて塗装を行っていますがローラ―塗装も可能です。
マイティシリコン2回目

マイティシリコン2回目です。乾式コンクリート瓦は防水性に乏しいのでしっかり塗膜の厚みを付けて塗装します。
乾式コンクリート瓦のメンテナンスは塗り達におまかせ!
乾式コンクリート瓦は、スラリー層の完全除去と屋根材に合った塗料を使ったメンテナンス方法が必須です。
耐久性の高いメンテナンス工事なら塗り達にお任せください!
乾式コンクリート瓦の塗装工事も承っております。お気軽にご連絡ください。
 
 








