車庫やガレージのひび割れについて l塗り達
2023年2月21日 公開
今回は車庫やガレージのひび割れについてお話ししたいと思います。
自家用車を紫外線や雨風から守るために、
お住まいの敷地内に車庫やガレージを設置されている方もいらっしゃると思います💡
車庫とひと口に申しましても、ログハウス風の趣のある車庫もあれば、
何台も止めることのできる鉄骨の車庫もありますよね。
他にも住宅の地下部分に駐車場がついている、というパターンもあることでしょう。
車庫やガレージは住宅の作りに比べるとやや簡易的なつくりとなっていますので、
ひび割れが発生していたり、そこから雨漏りが発生していてる
?!
という経験がある方もいらっしゃるのではないでしょうか。
車庫はお住まいと違い、すぐには大きな問題とならないため、ついつい放置してしまいがちです。
しかし、ひび割れた部分などを放置しすぎるのはよくありませんので、
気付いたときは、タイミングをみてメンテナンスを行いましょう💡
こちらはガレージの天井部分に、ひび割れが発生している画像です。

ひび割れている部分には、シーリング材を使って埋めていきます。


シーリング材をすり込んでいき、隙間ができないようにしています。
シーリング材の施工完了です。

ひび割れしている箇所に、シーリング材を隙間なく埋めていくことで、
雨漏りに繋がる症状を食い止めてあげるのです。
今回はひび割れの補修だけですみましたが、
もし、劣化した部分を放置してしまうと雨漏りに繋がってしまう恐れもあります。
また、雨漏りをしていた場合、
その原因が複雑なケースもありますので、
一度の修理工事では完全に修復できないこともあります。
雨漏りをしていない場合は、
屋根・外壁塗装を行うタイミングで、
車庫やガレージを一緒に塗り替えておくと良いでしょう✨
もし、すでに雨漏りが発生しているという場合は、専門の業者さんにご連絡されてくださいね。
塗り達は外壁塗装だけでなく防水工事も行っておりますので、
お住まいのことで気になることがございましたら、
どうぞお気軽にお問い合わせください![]()









