屋根塗装の価格の目安はどれくらい?費用相場まとめ l塗り達
2024年6月23日 公開
屋根のメンテナンスに塗装工事を考えている方は、
「一体どれくらいの費用がかかるのか見当がつかない」
という方も多いのではないでしょうか。
屋根塗装はお家を立ててからおよそ10年後にメンテナンスとして行う工事ですが、人生のうちでもそう何度もあるわけではないため、相場がわからないことは仕方のないことかもしれません。
今回は、屋根塗装の価格相場を塗料別にご紹介します。工事の参考になさってくださいね。
屋根塗装とは
屋根塗装は、屋根の塗膜をつけなおす塗装工事のことでお家のメンテナンス工事の1つです。
屋根材にはスレートや洋瓦、金属屋根などのように塗膜で屋根材を保護しているものが多くあります。
塗膜は半永久的な保護膜なので、劣化すれば下地の屋根材が痛んでしまいます。
そのため、劣化による屋根材が使えなくなる前に塗膜をつけなおす工事が、屋根塗装工事と呼ばれる工事です。
ちなみに日本瓦は塗膜がなく、お茶碗などのように釉薬がついているため塗装は必要ありません
詳しくはこちらの記事もご覧下さい。
屋根塗装の価格相場
屋根塗装の価格相場は、使う塗料によって異なります。もちろん塗料の耐久性も異なり基本的に価格が高いほど耐久性や性能もアップしていきます。
ここでは京都市内の一般的な戸建て住宅の大きさ(80㎡)の価格で掲載しています。
シリコン塗料 | 14~25万円 |
---|---|
遮熱塗料 | 20~32万円 |
フッ素 | 24~40万円 |
無機 | 35~50万円 |
シリコン塗料は最もリーズナブルな塗料で、およそ7~10年ほど耐久します。
遮熱塗料は、熱による劣化を抑え、室内温度も快適に保つことができる、屋根塗装におススメの塗料です。
フッ素や無機になると耐久性も15年~とかなりアップします。性能の良い塗料ほど価格も上がりますが、次のメンテナンスまでの期間が長くなるため、何回も工事するのは嫌だという方にはおすすめです。
屋根塗装の価格にプラスされるもの
上記の屋根塗装の価格相場には、屋根を塗装する際に必要な塗料代や人件費などの費用が含まれています。
もう1つ屋根塗装に欠かせないのが「足場」です。足場は一般的な戸建て住宅でおよそ20万円ほど費用がかかります。
屋根塗装を単独で行う場合は、塗装費用に加えて足場代が必要なので注意しましょう。
塗り達はわかりやすいパック料金をご用意
塗り達では、屋根塗装のパック商品をご用意。シリコンから無機までお客様のご希望に応じてお選びいただけます。
例えば、シリコン塗料プランなら、17.5万円で
この内容がセットになっています。
(※足場代は含まれません)
詳しい費用は無料の見積でお伝え出来ます!いつでもお気軽にご相談ください!