
2025年7月12日 更新!
クラックの補修は外壁塗装と一緒に行うのがおすすめ!
2025年7月12日 公開 外壁にできるクラックは、見た目がよくないばかりか、雨漏りや外壁がはがれる原因にもなるため、補修が必要です。 クラック補修の耐久性を高め、さらに次なるクラックも起きにくくするには外壁塗装工事が有効であることを知っていますか? 今回は、クラック補修と一緒に外壁塗装工事を行うのがおすすめな理由や補修方法について解説します。 クラック補修と外壁塗装工事を一緒に行うのがよい理由 クラック補修と同時に外壁塗装工事を行った方がよい理由には、大きく2つ挙げられます。 補修跡が目立ちにくくきれいに仕上がる クラックの補修にはシーリングを使うことが多いのですが、シーリングはほとんどが白色で外壁の色によっては補修跡が目立ってしまいます。 」 上から塗装ができるシーリング材を選べば、クラック補修の上から塗装工事をすることで、クラックの上に打たれたシーリングが隠れ、とてもきれいに仕上がります。 #gallery-1 { margin: auto; } #gallery-1 .gallery-item { float: left; margin-top: 10px; text-align: center; width: 50%; } #gallery-1 img { border: 2px solid #cfcfcf; } #gallery-1 .gallery-caption { margin-left: 0; } /* see gallery_shortcode() in wp-includes/media.php */ #gallery-2 { margin: auto; } #gallery-2 .gallery-item { float: left; margin-top: 10px; text-align: center; width: 20%; } #gallery-2 img { border: 2px solid #cfcfcf; } #gallery-2 .gallery-caption { margin-left: 0; } /* see gallery_shortcode() in wp-includes/media.php */ 弾性塗料を使うことで新たなクラックができるのを抑制できる モルタル外壁に多いクラックは、補修のあとに弾性のある塗料を使うことでひび割れに追従し、新たなクラックができるのを抑制できます。 マスチック工法で厚みのある塗膜を付ける方法ではクラック補修跡をきれいに隠すだけではなく、外壁を保護する膜でクラックの発生を抑えてくれます。 クラック補修と外壁塗装はセットがおすすめ クラック補修と外壁塗装は一緒に行うことで、耐久性もアップし見た目もきれいに仕上がります。 逆に外壁塗装工事でクラックがあるのに放置したまま塗装工事を行っても、隙間からの雨漏りや劣化が起こりますので、必ずクラック補修を行ってからになります。 クラックの補修だけしてほしいという方も、一緒に外壁塗装工事をご検討ください。 外壁診断や見積依頼は下記よりお気軽にご連絡ください! 0120-503-439 WEB予約 はこちら ~塗り達 は京都市・宇治市・八幡市 に地域密着~ 外壁塗装・屋根塗装・雨漏りなど住まいのお困りごとやメンテナンスは塗り達へ 施工実績3400軒以上!! 塗り達の施工事例はこちら <お客様の声>は私たちの宝物です。 たくさんの激励のメッセージ・ご意見をありがとうございます! 外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店 塗り達 ショールームへぜひお越しください! <来店予約>はこちらから ご相談・現地調査・劣化診断・見積はすべて無料にて行っております 0120-503-439またはメールフォームよりお問合せくださいませ 京都市内に2店舗!塗装ショールームに遊びに来てください!! 塗装のことがよくわかるブース・塗り板のサンプル・体験コーナーなど京都市最大級のショールームに お気軽にご相談にお越しください♪ 営業時間:9:00~18:00 毎日元気に営業中!! (年末年始を除く) お問い合わせは、 0120-503-439 メール問い合わせも受付中 【本店】 淀ショールーム 〒613-0915 京都市伏見区淀際目町226-2 来店予約する 【伏見店】 深草ショールーム 〒612-0829 京都市伏見区深草谷口町55-1 来店予約する ★<宇治市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★<八幡市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★塗り達 ってどんな会社? <会社案内>はこちら★ ★<塗り達が選ばれる理由> 専門店の強みはこちら★ ★わたしたちにお任せください! <スタッフ紹介>はこちら★MORE