塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします! 職人ブログ

定期メンテナンスの記事一覧

家 外観の画像
2022年8月12日 更新!

屋根にも寿命があるんです🏠ぜひっメンテナンスを!! l京都市、宇治市、八幡市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店【塗り達】 

2022年8月12日 公開   お住まいは、新築で建てた時の綺麗な状態のままがずっと続くわけではありません。   どんな屋根や外壁であっても、必ずメンテナンスやリフォームが必要になる時期がやってきます!   みなさん、毎日のお住まいがどんな環境におかれているか想像してみてください。   晴れの日には、紫外線が突き刺さり、雨の日には、容赦なく雨に叩かれます。 他にも強風によって飛ばされてくる砂や土、ホコリなどで劣化していきます。 季節によっては、酷暑や酷寒、季節風などなど、、   お住まいは様々な環境から私たちを守ってくれています。   今回は、毎日少しずつダメージを受け続けている屋根に焦点をあてて、お話ししたいと思います。       屋根には耐用年数と寿命あります 全てのモノには耐用年数と寿命が存在します。 もちろん屋根もそうです。   長い間、外的要因である紫外線や雨風を受け続けていれば、 劣化症状が現れてきます。   屋根のメンテナンスは、そんな蓄積し続けているダメージに対して、 雨漏りや汚れを防止する目的だったり、 強風や地震の際に、屋根材が飛び散ったり落下するのを防ぐために行われます。   ダメージを受けている状態を、補修や屋根塗装をすることで回復し、 屋根材の耐用年数や寿命を延ばしていくのです。       屋根のメンテナンスをしないとどうなるの?     屋根のメンテナンスを行わずに、長い期間放置してしまうと、 太陽の光によって色褪せがみられたり、汚れ、コケ、カビなどが発生します。   特に日が当たりにくい北側の屋根は、常に湿気のある状態が多くなりますので、 コケの発生もはっきりと確認できるようなります。   このような劣化が見られる場合は、当然、屋根の防水機能も低下している状態ですので、 雨漏りが発生してしまう可能性は十分にあります。   また、屋根は他人の目にも触れてしまう場所なので、 屋根の状態だけで家全体のメンテナンスが行き届いていないという印象を与えがちです。       屋根のメンテナンスはいつ頃すればよいのか 一般的には、新築から10年程を目安に専門業者へメンテナンスの依頼をしましょう💡   どこも不具合がみあたらないのに 10年毎に足場を組んで屋根のメンテナンスを行うのは、 大きな負担になると感じられると思います。   ですので、まずは異常が無いかプロの目で現地調査を行った上で、 メンテナンスをするのか検討されると良いと思います。   もちろんや屋根材の性能や、塗布している塗装の性能によって、 メンテナンスの時期は変わってくるかもしれません。   ただし、こまめにメンテナンスを行っているお住まいは、 屋根材の寿命が長くなるため、大掛かりな工事に発展することは少なくなりますよ   お住まいのことで気になることがございましたら、 どうぞお気軽に塗り達までお問い合わせください  

MORE

2021年11月29日 更新!

施工後、お困りごとがありましたら・・・l京都市、宇治市、八幡市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店【塗り達】

みなさまこんにちは!! 京都市、宇治市、八幡市の外壁塗装専門店 塗り達です。 職人ブログでは、塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 塗り達 新店舗 オープン!!伏見区深草に新しいショールームがオープンしました! 詳しくはブログの最後をご覧ください     ●当社が施工をさせていただいたお客様には、 定期メンテナンスの時期になるとハガキでお知らせいたしております。●   (施工後1年、3年、5年、・・・とメンテナンスが必要か定期的にお伺いします。)       【定期メンテナンスの流れ】   定期メンテナンスの時期前後に【塗り達】から往復はがきを郵送いたします。 ⇒お客様のご都合の良い日を選択し返送お願いします。(その中に希望日がなければご希望の日をご記入ください。) ⇒ご希望のお時間を確認させていただき、点検に伺います。     特に急ぎではないけど、気になることや聞きたいことがあるという方、《もし近くに来たら寄ってほしい》でも大丈夫です!希望制であって強制ではありませんので、お気軽な気持ちでご連絡くださいね 《今回は特に必要ないです》と仰る方は、また次の定期メンテナンス時期でも結構ですし、気になるところが出てきた時でも大丈夫ですよ     【塗り達】では工事が完了しておしまいということのないよう、 責任をもって対応させていただきます!!!       本店 淀ショールーム 〒613-0915 京都市伏見区淀際目町226-2 NEW伏見店 深草ショールーム  2021年9月グランドオープン!! 〒612-0829 京都市伏見区深草谷口町55-1  0120-503-439 ご予約・お問合せはフリーダイヤルまたはWEBからどうぞ

MORE

塗り達 保証 メンテナンス
2021年5月31日 更新!

宇治市に1年目の定期メンテナンスに行ってきました l京都市、宇治市、八幡市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店【塗り達】 

皆様、こんにちは 京都に地域密着20年、施工実績3000棟超の外壁塗装、屋根塗装、雨漏り補修専門店【塗り達】です^^ 京都市、宇治市、八幡市を中心とする、京都府全域に向け外壁塗装、屋根塗装、雨漏り補修の工事をご提供いたします。 いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます!   本日は施工1年目の定期メンテナンスに行ってまいりました!!   塗り達では、工事完了後に塗膜保証書を発行させていただいており、施工1年目から、御用聞きとして定期メンテナンスにお伺いしています。   今回は、屋根の葺き替えをさせていただいた宇治市のA様邸に行ってまいりました。   #gallery-1 { margin: auto; } #gallery-1 .gallery-item { float: left; margin-top: 10px; text-align: center; width: 50%; } #gallery-1 img { border: 2px solid #cfcfcf; } #gallery-1 .gallery-caption { margin-left: 0; } /* see gallery_shortcode() in wp-includes/media.php */   不具合がないか等入念にチェックします。   今回は屋根の点検でしたので、ドローンで撮影してきました。 欠けやビスの不具合などがないかチェック。異常なしでした。   調査し異常がないか、お客様が気になっているところはないか、今お困りのことはないか、少しお時間を頂きチェックさせていただきました。   A様邸では不具合がありませんでしたが、現場によっては手直しをしたり、ちょっとしたお困りごとを解決したり・・・   メンテナンスの調査報告書は、後日お客様にご提出いたします。   定期メンテナンスの時期以外でも、お家のことでお困りごとがございましたら、いつでもお気軽にお問合せくださいませ。   A様、この度はお時間をいただきありがとうございました! 次回は3年目に定期メンテナンスのご連絡をさせていただきます。   下記のいずれか該当する方であれば、ぜひご連絡ください! ・外壁や屋根の状態を確認したい! ・外壁塗装や屋根塗装の必要性や基礎知識を知りたい! ・何社か相見積りを取ったけど、比較方法がわからない! ・塗装業者選びのポイントを知りたい! ・最新塗料や機能性塗料の費用対効果を知りたい! ・外壁塗装、屋根塗装の適正価格を知りたい! ☆「塗り達」自慢の施工事例!実績3000件以上施工事例のBefore&Afterはこちら ・京都市の施工事例はこちら ・宇治市の施工事例はこちら ・八幡市の施工事例はこちら ☆無料外壁診断、屋根診断、雨漏り診断実施中! 無料外壁、屋根診断の予約はこちら 無料雨漏り診断の予約はこちら ☆外壁塗装、屋根塗装の適正相場を知りたい方必見! 適正相場はこちら     京都市、宇治市、八幡市、地域密着の外壁塗装、屋根塗装専門店 塗り達  京都市最大級ショールームOPEN中!! 来店予約はこちらをクリック   フリーダイヤル:0120-503-439 〒613-0915 京都市伏見区淀際目町226-2

MORE