塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします! 職人ブログ

雨漏りの記事一覧

2023年10月30日 更新!

八幡にお住いのお客様から雨漏れのお問合せがありました!ドローンを使用させていただき現地調査を行いました。

2023年10月30日公開 京都市、宇治市、八幡市の皆様こんにちは! 京都市・宇治市・八幡市の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店塗り達です。 いつも塗り達の職人ブログをご覧いただきありがとうございます♪ ブログでは、外壁塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 ご自宅の塗り替えをお考えの方!ぜひご参考になさってください!   ★<宇治市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★<八幡市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★塗り達 ってどんな会社?  <会社案内>はこちら★ ★<塗り達が選ばれる理由>  専門店の強みはこちら★ ★わたしたちにお任せください! <スタッフ紹介>はこちら★     みなさまこんにちは 今回は八幡市にお住まいのお客様から雨漏れのお問合せがございました。 お話をお伺いすると瓦屋根のある1階のお部屋の天井にシミが広がっており、 元々黒いシミが1個だけだったのに、台風や大雨が来るたびにじわじわシミが広がってきたとのことです。   まずはお家に上がらせていただき天井の状態・天井裏を見させていただきました! 元々の黒ずみは赤い丸で記したところです。        屋根裏は柱があったため覗き込むことができませんでした、、、 続いて2階の窓から見させていただきましたが、瓦のズレや破損はありませんでした。       しかし漆喰部分がかなり黒ずんでいます! ドローンを飛ばして寄って見てみましょう。 寄って見ると大量の苔が繁殖しています。 漆喰に苔が生えることで漆喰内部まで根を伸ばし、漆喰の表面についた雨水をどんどん奥へと吸い込んでいきます。 それにより様々な劣化を引き起こしてしまいます。 特に東面の漆喰が黒ずんでおりここからしみ込んだ雨水が屋根の内側に染み出すことで 雨漏れが起こっている可能性が高いです。 そのため今回は漆喰補修と瓦同士の取り合い(繋ぎ目)のシーリング補修を提案させていただこうと思います。   今回の様に苔による黒ずみ以外にも、漆喰には剥がれや欠け落ちなど劣化症状は様々あります。 漆喰が剥がれてしまうとその中にある葺き土(屋根の瓦を同士を接着するときに使う土)に 直接雨水が当たってしまい、雨漏れにつながります。(というのも葺き土は漆喰以上に水を吸い込みやすいからです) また、部屋の中まで雨漏れが起こらなくとも屋根裏にある野地板や骨組みの木部に雨水がしみ込み 劣化させる原因となるため定期的なメンテナンスが必要です。 弊社は現地調査・ドローンによる撮影を無料で行っておりますので、気になることがありましたらお気軽にお声掛けください。 みなさまからのご連絡をお待ちしております。   ~塗り達 は京都市・宇治市・八幡市 に地域密着~ 外壁塗装・屋根塗装・雨漏りなど住まいのお困りごとやメンテナンスは塗り達へ   施工実績3400軒以上!!  塗り達の施工事例はこちら     <お客様の声>は私たちの宝物です。 たくさんの激励のメッセージ・ご意見をありがとうございます!   外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店 塗り達  ショールームへぜひお越しください! <来店予約>はこちらから ご相談・現地調査・劣化診断・見積はすべて無料にて行っております 0120-503-439またはメールフォームよりお問合せくださいませ 京都市内に2店舗!塗装ショールームに遊びに来てください!! 塗装のことがよくわかるブース・塗り板のサンプル・体験コーナーなど京都市最大級のショールームに お気軽にご相談にお越しください♪   営業時間:9:00~18:00  毎日元気に営業中!! (年末年始を除く)    お問い合わせは、 0120-503-439  メール問い合わせも受付中   【本店】 淀ショールーム 〒613-0915 京都市伏見区淀際目町226-2 来店予約する   【伏見店】 深草ショールーム   〒612-0829 京都市伏見区深草谷口町55-1 来店予約する   ★<宇治市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★<八幡市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★塗り達 ってどんな会社? <会社案内>はこちら★ ★<塗り達が選ばれる理由>  専門店の強みはこちら★ ★わたしたちにお任せください! <スタッフ紹介>はこちら★

MORE

2023年10月2日 更新!

宇治市で雨漏れ発生!ドローンで調査させていただきました。

2023年10月2日公開 京都市、宇治市、八幡市の皆様こんにちは! 京都市・宇治市・八幡市の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店塗り達です。 いつも塗り達の職人ブログをご覧いただきありがとうございます♪ ブログでは、外壁塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 ご自宅の塗り替えをお考えの方!ぜひご参考になさってください!   ★<宇治市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★<八幡市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★塗り達 ってどんな会社?  <会社案内>はこちら★ ★<塗り達が選ばれる理由>  専門店の強みはこちら★ ★わたしたちにお任せください! <スタッフ紹介>はこちら★   みなさまこんにちは 営業の田口です。   お昼間の日差しは暑いのに風がひんやりする日が増えてきましたね。 昼夜の気温差も大きくなっておりますので体調管理にはお気を付け下さい   さて、今回は宇治市にお住まいのお客様から雨漏れに関するお問合せがありましたのでドローンを使用して現地調査を行いました。 お問合せ 台風のような横降りで風と共に吹き込むときに雨漏れが起こるそうです 数年前の大きな台風の時に今まで以上に雨漏れが起こったためお施主様自身で窓廻りにシーリングを施工されたものの 1年後にまた雨漏れが発生し、台風時期だけだからと我慢しておられたのですがお知り合いの方が弊社で塗装施工をしたことをきっかけにお問い合わせをしてくださいました。 現地調査 初めにお家にあがらせていただいて窓廻りの状態を見させていただきました。 シーリング材で隠れてはいるもののひび割れた個所や劣化は見当たりません 少し体を乗り出して壁も見上げましたが割れている箇所や浮いている箇所もありませんでした。 つまり原因はもっと上の屋根にあると思いドローンを飛ばしました。 20年前に屋根・壁ともに塗装をしておられるため、汚れはあるものの割れや欠けはありませんでした。 ではどこから と思い屋根を隅々見ていると、、、 破風(屋根のせり出した端の名称)の三角形部分の板がなくなっており、ぽっかり穴が開いていました 長年の雨風で腐ってしまっているようです。 つまり、風と共に吹き込む雨がこの穴に入ることで躯体(壁内部の柱など)を伝って窓廻りからの雨漏れにつながったと考えられます。 そのためこの三角形の部分に板金を被せた施工をご提案させていただこうと思います。   雨漏れは発生個所の特定が非常に難しいものとなっています。 様々な角度からの写真撮影や細かなところに原因がないかなどのしっかりとした調査が必要になるため、「原因はここです。ここを補修すれは絶対に止まります。」と断言してくる業者さんにはお気を付けください。雨漏れに絶対はありません。   屋根・壁塗装だけでなく雨漏れの調査も無料で行っておりますので、どんなことでもお気軽にご相談ください。  0120-503-439 WEB予約 はこちら ~塗り達 は京都市・宇治市・八幡市 に地域密着~ 外壁塗装・屋根塗装・雨漏りなど住まいのお困りごとやメンテナンスは塗り達へ   施工実績3400軒以上!!  塗り達の施工事例はこちら     <お客様の声>は私たちの宝物です。 たくさんの激励のメッセージ・ご意見をありがとうございます!   外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店 塗り達  ショールームへぜひお越しください! <来店予約>はこちらから ご相談・現地調査・劣化診断・見積はすべて無料にて行っております 0120-503-439またはメールフォームよりお問合せくださいませ 京都市内に2店舗!塗装ショールームに遊びに来てください!! 塗装のことがよくわかるブース・塗り板のサンプル・体験コーナーなど京都市最大級のショールームに お気軽にご相談にお越しください♪   営業時間:9:00~18:00  毎日元気に営業中!! (年末年始を除く)    お問い合わせは、 0120-503-439  メール問い合わせも受付中   【本店】 淀ショールーム 〒613-0915 京都市伏見区淀際目町226-2 来店予約する   【伏見店】 深草ショールーム   〒612-0829 京都市伏見区深草谷口町55-1 来店予約する   ★<宇治市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★<八幡市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★塗り達 ってどんな会社? <会社案内>はこちら★ ★<塗り達が選ばれる理由>  専門店の強みはこちら★ ★わたしたちにお任せください! <スタッフ紹介>はこちら★

MORE

シーリングの劣化
2023年1月18日 更新!

コーキングとは? 特徴や費用を知って外壁塗装工事を成功させる方法 l塗り達

2023年1月18日 公開   今年もやります!!!! 新年一発目のBIGイベント 🎊🐰初売り 外壁塗装祭🐰🎊 ご来場特典   高級食パン1本(銀座に志かわ) ※なくなり次第終了となります 御見積特典 福袋【日用品1,000円分 OR 食料品1,000円分】 ※なくなり次第終了となります ご成約特典  200万円以上で 松 匠の特選松葉カニ 魚政 BLACK(5万円相当)  150万円以上で 竹 京のお肉処 焼肉弘 オリジナル特選セット(3万円相当)  100万円以上で 梅 美食カタログギフト(2万円相当)        プレゼント!!! ガチャガチャ お年玉特典 大吉1名様 39万円(サンキュー価格) 外壁+屋根すべてコミコミ ※シリコン塗料プラン※平均相場100万円相当 ※シーリング別途 中吉3名様 屋根塗装 無料 ※カラーベスト+シリコン  ※条件に当てはまらない方は15万円OFF 吉18名様 樋塗装 無料 ※5万円相当 2023年 1月20日(金)21日(土)22日(日) 9:00~18:00 事前にご予約いただきますと優先的にご案内できます  WEB問い合わせ 外壁塗装工事の見積りにある「コーキング」という項目、どういう工事かご存知でしょうか? コーキングは、外壁塗装工事において、耐久性にかかわる重要な工事の1つです。 この記事では、コーキングの重要性や、コーキング材の特徴などを解説しています。   コーキングとは? そもそもコーキングとは、シーリングの別称で、使用する材料の名称から現場の職人が使う言葉です。 シーリングを使って外壁材(サイディングボード)の隙間や、サッシの周りの隙間から、主に水が入らないようにゴム状のもの(シーリング材)で埋める工事をシール工事といいます。その際に使われるゴム状のものの名称が「コーキング剤」なので、シーリングのことをコーキングと呼ぶこともあります。 シーリング(コーキング)の特徴 シーリングは、ゴムのように弾力があります。 隙間にピッタリと密着し ・水分が中に入ることを防ぐ ・部材と部材の緩衝材となる という役割があります。 シーリングはゴムと同じように、劣化する素材です。 施工してから雨風や紫外線にさらされると、弾力がなくなり、ちぎれたり、外れたり、痩せたりして、隙間を完全に防ぐことができなくなってしまいます。 特に、サイディングボードの隙間(ジョイント部分)は、外壁塗装の際に一緒にメンテナンスを行っていないと、いくらよい塗料できれいに塗装をしても、傷んだシーリング部分から雨漏れをおこし、塗装の耐久性も下げてしまいます。 また地震などで建物に物理的な衝撃が加わった際、固い素材同士が当たると、割れたり砕けたりする原因となりますが、弾力のあるシーリングが緩衝材となり、衝撃を吸収してくれます。こちらも劣化している場合は、緩衝材としての機能がなくなっているため、損害が大きくなってしまいます。 そのため、外壁塗装とシール工事は必ずセットで行うことが基本だと考えましょう。   シーリング工事の基本 ではシーリング工事とは具体的に何をする工事なのか、見てみましょう。 ①増し打ち シーリング材をつけることを、「シールを打つ」といいます。 増し打ちは、今あるシーリングの上から、新しいシーリングを打つ工事のことをいいます。 サッシ周りなどでよく行われる工事です。 #gallery-1 { margin: auto; } #gallery-1 .gallery-item { float: left; margin-top: 10px; text-align: center; width: 25%; } #gallery-1 img { border: 2px solid #cfcfcf; } #gallery-1 .gallery-caption { margin-left: 0; } /* see gallery_shortcode() in wp-includes/media.php */ ①サッシ廻り シール 施工前 ②サッシ廻り シール プライマー ③サッシ廻り シール工事 シーリング材充填 ④完了   ②打ち直し メンテナンスの場合は、劣化しているシーリング材をすべて取り払ってから、新しいシールを打ちます。 外壁のジョイント部分は打ち直しをすることがほとんどです。   #gallery-2 { margin: auto; } #gallery-2 .gallery-item { float: left; margin-top: 10px; text-align: center; width: 25%; } #gallery-2 img { border: 2px solid #cfcfcf; } #gallery-2 .gallery-caption { margin-left: 0; } /* see gallery_shortcode() in wp-includes/media.php */       シーリング工事の費用 シーリング工事は、1mあたりの単価で算出されることが多く、 ・増し打ち:約500円~900円 ・打ち直し:約700円~1200円 が相場となっています。 打ち直しは、最初に既存のシーリング材を撤去するという工程があるため、増し打ちよりも費用がかかります。 しかし、劣化しているシーリングを全部撤去してから打ち直すので耐久性は保証できます。 費用を抑えたいからといって、劣化しているシーリング材の上からの増し打ちはおすすめできません。 シーリング材の種類と耐久性 外壁塗装工事の際に使われるシーリング材にはいくつか種類があり、主に下記の4つに分類されます。 ①シリコン ホームセンターなどでも手軽に手に入るシーリング材はこれです。DIYなどで、洗面所やお風呂で使われる方も多いのではないでしょうか。耐久性がありますが、塗料との密着性が悪く、シリコンのシーリング材の上からは塗装することができません。   ②変性シリコン シリコンの比べてやや耐久性が落ちますが、塗装が可能なシーリング材です。外壁塗装や屋根塗装の際には一般的にこちらがよく使われます。 ③ウレタン ウレタンも変性シリコンと同様に上から塗装することができます。紫外線に弱いため屋外で使う場合は必ず塗装が必要なシーリング材です。 ④アクリル アクリル系にシーリング材は、水分に強いことが特徴です。上からの塗装もできますが、耐久性は弱く痩せやすいので外壁塗装工事にはあまり使いません。   外壁塗装工事でよく使われるのは、変性シリコンのシーリングです。 耐久年数は、およそ10年と言われています。 この他に、約20年以上持つと言われる耐久性の高いシーリング材も存在します。   シーリング工事は、外壁塗装工事とセットで行いましょう 先にも述べましたが、シール工事は外壁塗装工事とセットで行うことが重要です。 そのため外壁塗装に使う塗料と同じくらいの耐久性のものを使用すると、何度も工事をしなくてすむのでおすすめです。 また、シールだけは自分でするという方や、費用を抑えるためにシール工事はしなくていいという方もいらっしゃいますが、おすすめできません。 外壁塗装したあとの耐久性は、シール工事をきちんと行っているか否かで全然違ったものになるからです。 シールがきちんと打たれていないと耐久性に問題が生じることがわかっているため、優良な業者は工事項目には必ず入れます。またシール工事をしない場合は塗装工事そのものを保証対象外とする会社もあります。   外壁塗装の工事業者を値段だけで選んでいませんか? 1回の工事で100万円前後かかる高額な工事なので、できるだけ安く抑えたいものですが、シール工事は絶対必要な工事です。極端に安い場合は、シール工事も含めて手抜き工事の可能性があるので、注意して業者選びをしましょう。   ~塗り達 は京都市・宇治市・八幡市 に地域密着~ 外壁塗装・屋根塗装・雨漏りなど住まいのお困りごとやメンテナンスは塗り達へ   施工実績3400軒以上!!  塗り達の施工事例はこちら     <お客様の声>は私たちの宝物です。 たくさんの激励のメッセージ・ご意見をありがとうございます!   外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店 塗り達  ショールームへぜひお越しください! <来店予約>はこちらから ご相談・現地調査・劣化診断・見積はすべて無料にて行っております 0120-503-439またはメールフォームよりお問合せくださいませ 京都市内に2店舗!塗装ショールームに遊びに来てください!! 塗装のことがよくわかるブース・塗り板のサンプル・体験コーナーなど京都市最大級のショールームに お気軽にご相談にお越しください♪   営業時間:9:00~18:00  毎日元気に営業中!! (年末年始を除く)    お問い合わせは、 0120-503-439  メール問い合わせも受付中   【本店】 淀ショールーム 〒613-0915 京都市伏見区淀際目町226-2 来店予約する   【伏見店】 深草ショールーム   〒612-0829 京都市伏見区深草谷口町55-1 来店予約する   ★<宇治市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★<八幡市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★塗り達 ってどんな会社? <会社案内>はこちら★ ★<塗り達が選ばれる理由>  専門店の強みはこちら★ ★わたしたちにお任せください! <スタッフ紹介>はこちら★      

MORE

雨漏りの画像
2022年12月19日 更新!

雨漏りにはどんな症状があるの?水がポタポタと落ちてくるだけではない?! l京都市、宇治市、八幡市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店【塗り達】 

2022年12月19日 公開 京都市、宇治市、八幡市の皆様こんにちは! 京都市・宇治市・八幡市の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店塗り達です。 いつも塗り達の職人ブログをご覧いただきありがとうございます♪ ブログでは、外壁塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 ご自宅の塗り替えをお考えの方!ぜひご参考になさってください!   ★<宇治市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★<八幡市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★塗り達 ってどんな会社?  <会社案内>はこちら★ ★<塗り達が選ばれる理由>  専門店の強みはこちら★ ★わたしたちにお任せください! <スタッフ紹介>はこちら★   みなさま、“雨漏り”と聞くと、どのような光景を思い浮かべますか??   恐らく多くの方が、 天井から水がポタポタと落ちてくる光景をイメージされるのではないでしょうか💡   水が落ちてくる症状は雨漏りのひとつですが、 雨漏りの症状は他にもありますのでご紹介したいと思います。     雨漏りによって引き起こされる症状の例   ①天井にシミが出来る 屋根のすぐ下の部屋の天井にシミや変色した箇所が現れることがあります。 これを放置してしまうと段々と広がっていき、 目に見えるほどの黒カビが発生する恐れがあります。     ②室内に結露が増える 特に何かしたわけではないのに、特定の部屋で結露が発生する場合があります。 そのような部屋は湿度が異常に高く、ジメジメしていることが多いです。 この場合、高確率で雨漏りが発生しています。     ③カビの臭いがする お風呂場やトイレなどの水回りに関係しない部屋がカビ臭い場合、 壁の中の木材や柱が、雨漏りの影響で腐食しカビが発生している可能性があります。     ④床やクロスが膨れる 床やクロスが不自然に膨れてブカブカする箇所があれば、 それは雨漏りによって湿気が溜まっている状態です。 湿気が溜まるどころか水溜りになってしまう場合もありますので注意が必要です。         いかがでしたか? 水がポタポタと落ちてくる以外の雨漏りの症状についてご紹介いたしました。   もし上記のような症状がお住まいの中でみられるのであれば、 早急に専門業者へご連絡くださいね。   手遅れになる前にご相談くださいませ     ~塗り達 は京都市・宇治市・八幡市 に地域密着~ 外壁塗装・屋根塗装・雨漏りなど住まいのお困りごとやメンテナンスは塗り達へ   施工実績3400軒以上!!  塗り達の施工事例はこちら     <お客様の声>は私たちの宝物です。 たくさんの激励のメッセージ・ご意見をありがとうございます!   外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店 塗り達  ショールームへぜひお越しください! <来店予約>はこちらから ご相談・現地調査・劣化診断・見積はすべて無料にて行っております 0120-503-439またはメールフォームよりお問合せくださいませ 京都市内に2店舗!塗装ショールームに遊びに来てください!! 塗装のことがよくわかるブース・塗り板のサンプル・体験コーナーなど京都市最大級のショールームに お気軽にご相談にお越しください♪   営業時間:9:00~18:00  毎日元気に営業中!! (年末年始を除く)    お問い合わせは、 0120-503-439  メール問い合わせも受付中   【本店】 淀ショールーム 〒613-0915 京都市伏見区淀際目町226-2 来店予約する   【伏見店】 深草ショールーム   〒612-0829 京都市伏見区深草谷口町55-1 来店予約する   ★<宇治市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★<八幡市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★塗り達 ってどんな会社? <会社案内>はこちら★ ★<塗り達が選ばれる理由>  専門店の強みはこちら★ ★わたしたちにお任せください! <スタッフ紹介>はこちら★    

MORE

2022年10月19日 更新!

塗装工事だけでは雨漏りを止められない理由とは l京都市、宇治市、八幡市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店【塗り達】 

2022年10月19日 公開 京都市、宇治市、八幡市の皆様こんにちは! 京都市・宇治市・八幡市の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店塗り達です。 いつも塗り達の職人ブログをご覧いただきありがとうございます♪ ブログでは、外壁塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 ご自宅の塗り替えをお考えの方!ぜひご参考になさってください!   ★<宇治市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★<八幡市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★塗り達 ってどんな会社?  <会社案内>はこちら★ ★<塗り達が選ばれる理由>  専門店の強みはこちら★ ★わたしたちにお任せください! <スタッフ紹介>はこちら★     ときどき、塗装業者の営業から、 「外壁や屋根の塗装を行えば雨漏りすることは無くなります」 と言われた、というお客様の声を耳にします。 雨漏りは、住宅トラブルの中でも深刻な問題です。   ただし、、外壁や屋根を塗装しただけでは、 雨漏りを直すことはできません   誤解してほしくないのは、 塗装をしたことで一時的に雨漏りがおさまったとしても、 根本的な原因を直すことはできないということです。   では、なぜ塗装工事だけでは雨漏りを直すことができないのでしょうか?         塗装工事では雨漏りを防ぐことが出来ない理由   住宅は、もともと台風や大雨の際に 外壁材や屋根材の内側に雨水が侵入してくる可能性があることを 想定した上で建てられています。   外壁材や屋根材の下には、 「アスファルトルーフィング」などの防水シートが設置されいています。 これは、外壁材と屋根材の内側に雨水が入り込んだ際に 雨漏りを防いでくれる役目があるのです。   外壁材や屋根材に、防水性の高い塗料を塗って、 表面を防水することは可能なのですが、   塗装をする前から雨漏りが発生している場合、 外壁材や屋根材の下に設置している防水シートに 何らかの不具合が生じているということになります。   したがって、外壁塗装や屋根塗装を行っただけでは、 根本的に雨漏りを直すことには繋がらないのです       雨漏りを修理するためには?   雨漏りは、建材同士の継ぎ目部分から雨水が侵入することによって発生することが多いです。   もし、雨漏りを見つけたら、できるだけ早く依頼をして修理することが大切ですが、 まず事前に専門業者に調査を行ってもらい、 雨水が侵入している箇所を特定することが大切です。   しっかりと調査を行ってもらった上で、 どのような方法で雨漏りを直すのか考えましょう。   既存の外壁材や屋根材を残したまま、 その上に新しい外壁材や屋根材を被せる工法や、   既存の建材をすべて撤去した上で、 下地などの構造躯体の補修工事を行い、新たに張り替えや葺き替えを行うのか。   方法はありますので、 業者さんと必ず打ち合わせをされてくださいね       「塗装工事を行うことで雨漏りは無くなりますよ」などという 一部のセールストークだけを鵜吞みにしてしまうのは、 根本的な解消にはなりませんので、   なぜ雨漏りをしているのか、その原因を突き止めた上で、 適切な補修をしてあげてくださいね   ~塗り達 は京都市・宇治市・八幡市 に地域密着~ 外壁塗装・屋根塗装・雨漏りなど住まいのお困りごとやメンテナンスは塗り達へ   施工実績3400軒以上!!  塗り達の施工事例はこちら     <お客様の声>は私たちの宝物です。 たくさんの激励のメッセージ・ご意見をありがとうございます!   外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店 塗り達  ショールームへぜひお越しください! <来店予約>はこちらから ご相談・現地調査・劣化診断・見積はすべて無料にて行っております 0120-503-439またはメールフォームよりお問合せくださいませ 京都市内に2店舗!塗装ショールームに遊びに来てください!! 塗装のことがよくわかるブース・塗り板のサンプル・体験コーナーなど京都市最大級のショールームに お気軽にご相談にお越しください♪   営業時間:9:00~18:00  毎日元気に営業中!! (年末年始を除く)    お問い合わせは、 0120-503-439  メール問い合わせも受付中   【本店】 淀ショールーム 〒613-0915 京都市伏見区淀際目町226-2 来店予約する   【伏見店】 深草ショールーム   〒612-0829 京都市伏見区深草谷口町55-1 来店予約する   ★<宇治市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★<八幡市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★塗り達 ってどんな会社? <会社案内>はこちら★ ★<塗り達が選ばれる理由>  専門店の強みはこちら★ ★わたしたちにお任せください! <スタッフ紹介>はこちら★

MORE

2022年3月17日 更新!

倉庫のメンテナンスもお任せください l京都市、宇治市、八幡市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店【塗り達】 

京都市、宇治市、八幡市の皆様こんにちは! 京都市・宇治市・八幡市の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店塗り達です。 いつも塗り達の職人ブログをご覧いただきありがとうございます♪ ブログでは、外壁塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 ご自宅の塗り替えをお考えの方!ぜひご参考になさってください!   ★<宇治市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★<八幡市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★塗り達 ってどんな会社?  <会社案内>はこちら★ ★<塗り達が選ばれる理由>  専門店の強みはこちら★ ★わたしたちにお任せください! <スタッフ紹介>はこちら★   倉庫の外壁塗装・屋根塗装 最近、倉庫などの塗装のご依頼もたくさんいただいており、大変嬉しく思っております😊 住居と同じく、倉庫をお持ちのかたにとっては倉庫も大切な資産の一つかと思います🏭   しかし、倉庫には人は住んでおりませんので、劣化の現状を日々細かくチェックしたりできません。気づいた時にはひび割れや雨漏りなどといった被害が起きることもあり得ます。 倉庫には大切な物品などが保管されている場所ですよね!雨漏りなどの症状が出る前にメンテナンスをしっかり行いましょう     倉庫の塗装のお見積り   住居と同じように、スタッフが現場に行き、面積や劣化状況などを詳しく調査させて頂きます。   屋根や屋上もドローン撮影にて調査を行いますのでご安心ください。 図面をお持ちでしたらご用意くださいませ。             倉庫のメンテナンスの重要性①安心・安全   冒頭でも言いましたが、中には大切な物品、資材の保管はもちろん、そこで働く人たちもいますね。   倉庫をメンテナンスすることで老朽化による事故なども未然に防ぐことができ、 人、モノの安全を守ることにも繋がります。   ②倉庫の寿命   住居と同じく、やはり倉庫も経年劣化します。(日々の紫外線や外的要因など) 塗膜が劣化すると色褪せ、ひび割れや剥がれ、防水効果の損失などにつながります。 また錆は放置するとどんどん広がり腐食していきます。   適切な時期に適切なメンテナンスをして建物寿命を延ばしてあげましょう。   ③塗装による美観性UP ご自身の大切なお家の塗装の際、みなさんお色を真剣に考えられます。倉庫についても、お色でイメージが変わってきます。 塗替えによる外見の美観性、錆や汚れを取り除くことで清潔になることでたくさんのメリットがあります。 あちこち汚れたり、古くなったまま放置されている倉庫より、しっかりメンテナンスされている倉庫のほうが、まわりからの印象も違いますし、出入りする人たちの気分も違いますね😉✨     ④ほかにもメリットが・・・ 劣化症状が放置されている物件は資産としての価値は低下していく一方です。 綺麗に塗替えられ、修繕された物件はイメージアップや資産価値の向上にもなるかもしれません     家と同じく倉庫も定期的なメンテナンスを 家の外壁塗装はだいたい10年~15年前後です。塗料の種類や様々な要因で変わってくるものの、定期的にメンテナンスを行うことでお家の寿命を長持ちさせることができます! 倉庫も同じように最適な時期に最適なメンテナンスをして長持ちさせましょう!遮熱塗料など高グレードの塗料を使うこともできますのでご相談ください   ~塗り達 は京都市・宇治市・八幡市 に地域密着~ 外壁塗装・屋根塗装・雨漏りなど住まいのお困りごとやメンテナンスは塗り達へ   施工実績3400軒以上!!  塗り達の施工事例はこちら     <お客様の声>は私たちの宝物です。 たくさんの激励のメッセージ・ご意見をありがとうございます!   外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店 塗り達  ショールームへぜひお越しください! <来店予約>はこちらから ご相談・現地調査・劣化診断・見積はすべて無料にて行っております 0120-503-439またはメールフォームよりお問合せくださいませ 京都市内に2店舗!塗装ショールームに遊びに来てください!! 塗装のことがよくわかるブース・塗り板のサンプル・体験コーナーなど京都市最大級のショールームに お気軽にご相談にお越しください♪   営業時間:9:00~18:00  毎日元気に営業中!! (年末年始を除く)    お問い合わせは、 0120-503-439  メール問い合わせも受付中   【本店】 淀ショールーム 〒613-0915 京都市伏見区淀際目町226-2 来店予約する   【伏見店】 深草ショールーム   〒612-0829 京都市伏見区深草谷口町55-1 来店予約する   ★<宇治市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★<八幡市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★塗り達 ってどんな会社? <会社案内>はこちら★ ★<塗り達が選ばれる理由>  専門店の強みはこちら★ ★わたしたちにお任せください! <スタッフ紹介>はこちら★

MORE

施工の写真
2022年2月25日 更新!

屋根工事の種類 l京都市、宇治市、八幡市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店【塗り達】

京都市、宇治市、八幡市の皆様こんにちは! 京都市・宇治市・八幡市の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店塗り達です。 いつも塗り達の職人ブログをご覧いただきありがとうございます♪ ブログでは、外壁塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 ご自宅の塗り替えをお考えの方!ぜひご参考になさってください!   ★<宇治市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★<八幡市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★塗り達 ってどんな会社?  <会社案内>はこちら★ ★<塗り達が選ばれる理由>  専門店の強みはこちら★ ★わたしたちにお任せください! <スタッフ紹介>はこちら★ 気になることや分からないことがあれば是非お問合せ下さい                                       またブログでもいろいろな話題を取り上げていますので読んで頂けると幸いです。   屋根の工事の種類・・・塗装?葺き替え工事?カバー工法?   屋根の工事の際に、大きく分けて塗装する場合と葺き替え工事、重ね葺き工事(カバー工法)で迷うことがあるかと思います。(または一部のみの補修で済む場合もあります。) 実際どれが良いのか分かりにくいですね。葺き替えやカバー工法という言葉を初めて聞く方もいらっしゃるかと思います。 どういった工法で修繕するかは、ご使用の屋根材の種類や耐用年数、劣化具合によっても変わってきます。   少しでも参考になればと、今回は工事内容を簡単に説明していきます     塗装 外壁などに比べると屋根は劣化は早く、塗装の役割も(塗料によりますが)10~10数年で衰えてきます。     美観性はもちろん、屋根材を長持ちさせる効果が得られます。塗膜が劣化することによって、屋根材に直接水が侵入し給水すると雨漏りにつながります。防水面においても塗装は重要な工事なのです。     塗料の種類、色などについても選んでいただけますのでご相談ください。                                         塗料の耐候年数がそろそろかなというときは一度お問合せください。診断は無料でさせて頂きます👌       葺き替え工事 すでに雨漏りがしているお家ですと、塗装だけでは補いきれません。また、屋根材が激しく劣化してしまっている場合などもこちらが最適かと思います。 劣化してしまっている既存の屋根材を剥がし、下地をの劣化状況も確認できますので、その部分まで補修できます。費用も工事期間も他に比べて高くはなりますが、家を長持ちさせるためには、優れた工事だと言えます。         重ね葺き工事(カバー工法) 古い屋根材の撤去がない為、騒音、廃材、工事期間、費用など抑えることができます。まだ屋根を一新するほどの状態ではないという場合はこちらも良いでしょう。 (2004年以前に製造されたスレート屋根の場合は、現在では禁止されているアスベストを含む可能性があります。その場合処分費用が高くなるので、解体作業を必要としないカバー工法を選ばれることが多いです。)   既存の屋根の上に防水シート、新しい屋根材をかぶせます。屋根全体の重量が増していまうので耐震性を考慮し、軽量の屋根材でかぶせます。 既存の屋根材にフラットな屋根材をかぶせるので、波状の形状をしたものや、厚みのある日本瓦などには不向きの工法といえます。   まとめ お家の屋根の劣化状況などに合わせてそれぞれ最適な工事を選ぶといいですね。屋根の劣化状況はなかなか分かりにくいと思いますので、専門業者に頼むと良いでしょう。     また、必ず足場を組みますので、この機会に外壁や樋などの付帯部の塗装、補修もご一緒にされると足場が一回で済みますよ                                                                     是非塗り達にご相談くださいませ!!見積・診断 無料です!!     ~塗り達 は京都市・宇治市・八幡市 に地域密着~ 外壁塗装・屋根塗装・雨漏りなど住まいのお困りごとやメンテナンスは塗り達へ   施工実績3400軒以上!!  塗り達の施工事例はこちら     <お客様の声>は私たちの宝物です。 たくさんの激励のメッセージ・ご意見をありがとうございます!   外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店 塗り達  ショールームへぜひお越しください! <来店予約>はこちらから ご相談・現地調査・劣化診断・見積はすべて無料にて行っております 0120-503-439またはメールフォームよりお問合せくださいませ 京都市内に2店舗!塗装ショールームに遊びに来てください!! 塗装のことがよくわかるブース・塗り板のサンプル・体験コーナーなど京都市最大級のショールームに お気軽にご相談にお越しください♪   営業時間:9:00~18:00  毎日元気に営業中!! (年末年始を除く)    お問い合わせは、 0120-503-439  メール問い合わせも受付中   【本店】 淀ショールーム 〒613-0915 京都市伏見区淀際目町226-2 来店予約する   【伏見店】 深草ショールーム   〒612-0829 京都市伏見区深草谷口町55-1 来店予約する   ★<宇治市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★<八幡市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★塗り達 ってどんな会社? <会社案内>はこちら★ ★<塗り達が選ばれる理由>  専門店の強みはこちら★ ★わたしたちにお任せください! <スタッフ紹介>はこちら★

MORE

2022年2月24日 更新!

雨漏り なぜ?どこから?l京都市、宇治市、八幡市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店【塗り達】

京都市、宇治市、八幡市の皆様こんにちは! 京都市・宇治市・八幡市の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店塗り達です。 いつも塗り達の職人ブログをご覧いただきありがとうございます♪ ブログでは、外壁塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 ご自宅の塗り替えをお考えの方!ぜひご参考になさってください!   ★<宇治市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★<八幡市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★塗り達 ってどんな会社?  <会社案内>はこちら★ ★<塗り達が選ばれる理由>  専門店の強みはこちら★ ★わたしたちにお任せください! <スタッフ紹介>はこちら★   みなさまこんにちは!! 京都市、宇治市、八幡市の外壁塗装専門店 塗り達です。 職人ブログでは、塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信していきます。 ☆「塗り達」自慢の施工事例!実績3400件以上施工事例のBefore&Afterはこちら☆       雨漏りを経験されたことのない方も、近年頻繁に起こっている自然災害、大雨などでいつ起こるか分からない雨漏りについて考えたことはありますか? 本日は実際起きると大変厄介な☔雨漏り☔についてブログを書きたいと思います。 最後までお読みいただけると幸いです   雨漏りの起こりやすい場所   まず・・・ 雨漏りの起こりやすい場所から考えていきましょう。   まず、予想通りではありますが、屋根からが多いです。(もしくはビルや屋上がある建物は屋上などの場所からも起こります)雨水を直接受ける場所ですので当然といえば当然ですね     しかし屋根・屋上だけじゃありません!!!!     バルコニー(ベランダ)・窓の縁・枠の隙間からの雨漏りもよく起こります。 また、以外に思われるかもしれませんが外壁からも雨漏りは起こりえます。 (※その他、雨樋の詰まりや破損・ベレンダの排水溝の詰まり・水道管の漏水など多種多様です。) 外壁からの雨漏りはなかなか気づきにくいのですが、家の構造部にまで水が侵入し、壁紙にまで到達したときには家の内部、構造部が水によって腐食したり傷んでいたりします。 水はどんな隙間からも侵入してきますし、一度侵入したら、水の通り道ができ、その後は水が入るやすくなる一方です。                                    日本の家は木造が多いので、家を長持ちさせるためには、水の侵入を防ぐということが重要になってきます!! 雨漏りの原因   さて、雨漏りのしやすい場所がだいたいお分かりいただいたところで、次に原因について考えていきましょう。 【屋根】 屋根からの雨漏りの原因としましてはやはり屋根材の経年劣化〚浮き、反り〛・破損〚欠け、割れ〛です。          また屋根材のズレが生じて起こるものや、防水シートの劣化、漆喰の崩れ、板金の腐食・・・あらゆる原因が考えられます。 屋根はまともに紫外線や雨水を受ける場所になりますので、他より早く劣化が進行しますので雨漏りの原因として屋根が多いのも納得です。   【バルコニー・ベランダ】 ベランダの床には防水シートが施されていますが、紫外線や雨水によって劣化するとひび割れやはがれ、破れ、膨れが起こり雨漏りが発生することがあります。また、排水溝の詰まりによって雨漏りを引き起こすこともありますが、こちらは詰まっているゴミを定期的に取り除くことでかなり解消されますので是非やってみてください!!!!   【外壁】 外壁からの雨漏りは、塗装のメンテナンスを定期的にしていることでかなり防げるものも多いです。紫外線や雨による塗膜の劣化により、塗装してから10数年を超える建物は塗膜の役割が弱まり、直接雨が壁に当たり染み込みます。 もちろん外壁材の割れ、欠け、ヒビなどの症状があると水は侵入しますのでそういった症状がある場合は早めの対応が必要です。 屋根にもいえることですが、苔やカビの生えている場所は外壁材も腐食したり、じわじわと中まで濡れてくる可能性もあります。家の中までカビが生じてきたら、健康面でも心配です   【窓枠】 窓枠のサッシと外壁の間を埋めるコーキング(シーリング)の劣化により、雨水が侵入してきます。 または窓廻りの外壁のひびや、窓の上部の屋根の破損・・・など様々な原因が考えられます。                     まとめ 雨漏りは気づいた時には建物内部は予想以上の状態になっていることもあります。また一度腐食してしまった柱や内部構造部は完全に再生するのは困難です😫  どこからどんな原因なのか、判断が難しいのが雨漏りです。        一度ご相談下さいませ。   雨漏り修繕工事の事例集はこちらから     ~塗り達 は京都市・宇治市・八幡市 に地域密着~ 外壁塗装・屋根塗装・雨漏りなど住まいのお困りごとやメンテナンスは塗り達へ   施工実績3400軒以上!!  塗り達の施工事例はこちら     <お客様の声>は私たちの宝物です。 たくさんの激励のメッセージ・ご意見をありがとうございます!   外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店 塗り達  ショールームへぜひお越しください! <来店予約>はこちらから ご相談・現地調査・劣化診断・見積はすべて無料にて行っております 0120-503-439またはメールフォームよりお問合せくださいませ 京都市内に2店舗!塗装ショールームに遊びに来てください!! 塗装のことがよくわかるブース・塗り板のサンプル・体験コーナーなど京都市最大級のショールームに お気軽にご相談にお越しください♪   営業時間:9:00~18:00  毎日元気に営業中!! (年末年始を除く)    お問い合わせは、 0120-503-439  メール問い合わせも受付中   【本店】 淀ショールーム 〒613-0915 京都市伏見区淀際目町226-2 来店予約する   【伏見店】 深草ショールーム   〒612-0829 京都市伏見区深草谷口町55-1 来店予約する   ★<宇治市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★<八幡市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★塗り達 ってどんな会社? <会社案内>はこちら★ ★<塗り達が選ばれる理由>  専門店の強みはこちら★ ★わたしたちにお任せください! <スタッフ紹介>はこちら★  

MORE

2022年2月14日 更新!

雨漏りの原因は屋根だけじゃない! l京都市、宇治市、八幡市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店【塗り達】

京都市、宇治市、八幡市の皆様こんにちは! 京都市・宇治市・八幡市の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店塗り達です。 いつも塗り達の職人ブログをご覧いただきありがとうございます♪ ブログでは、外壁塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 ご自宅の塗り替えをお考えの方!ぜひご参考になさってください!   ★<宇治市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★<八幡市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★塗り達 ってどんな会社?  <会社案内>はこちら★ ★<塗り達が選ばれる理由>  専門店の強みはこちら★ ★わたしたちにお任せください! <スタッフ紹介>はこちら★   塗り達でも雨漏りに関するご相談や工事のご依頼のお電話を頂く事はよくあります。   うちは大丈夫雨漏りなんか大丈夫と、何気なく過ごしていると   「雨漏りしているっ!」っと突然の出来事に驚かれることがあります、、   みなさんは、雨漏りしていると思ったらまず「屋根からの雨漏りしている?」と思われるのではないでしょうか?   ですが、雨漏りするのは屋根だけではなく壁からの雨漏りと言う場合もあるのです。   本日はそんな雨漏りについてお話させて頂きます。     雨漏りの原因① 屋根からの雨漏り   それでは、屋根から雨漏りしている場合の原因。   ・瓦の劣化による割れ、剥がれによる雨漏り ・地震、台風によって起こった瓦のずれ ・棟部分の瓦の崩れ ・瓦の下に敷いている防水シート(ルーフィング)の破れ       雨漏りの原因② 壁からの雨漏り   次に、壁からの雨漏りしている場合の原因。   壁から触接水が入り雨漏りしている、ということはなかなかありませんが 窓枠の「サッシ」は雨漏りの原因として挙がることが少なくありません。     目地に充填されているコーキング材が劣化し 痩せたり、ヒビ割れたり、剥がれたりして隙間が出来てしまい そこから雨水が侵入し雨漏りが生じる事もあります。     壁からの雨漏りは、原因が見つかりにくい場合が多いです。   しかし、応急処置で諦めるのではなく、家を長持ちさせるためにも 早め早めの点検・修理が大切です!     雨漏りの原因は屋根からだけではないのです! 塗り達ではドロ-ンを使用した屋根調査を行っております。   もし、雨漏りが起きた際にお困な場合はぜひ「塗り達」までお問合せください☆彡 ~塗り達 は京都市・宇治市・八幡市 に地域密着~ 外壁塗装・屋根塗装・雨漏りなど住まいのお困りごとやメンテナンスは塗り達へ   施工実績3400軒以上!!  塗り達の施工事例はこちら     <お客様の声>は私たちの宝物です。 たくさんの激励のメッセージ・ご意見をありがとうございます!   外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店 塗り達  ショールームへぜひお越しください! <来店予約>はこちらから ご相談・現地調査・劣化診断・見積はすべて無料にて行っております 0120-503-439またはメールフォームよりお問合せくださいませ 京都市内に2店舗!塗装ショールームに遊びに来てください!! 塗装のことがよくわかるブース・塗り板のサンプル・体験コーナーなど京都市最大級のショールームに お気軽にご相談にお越しください♪   営業時間:9:00~18:00  毎日元気に営業中!! (年末年始を除く)    お問い合わせは、 0120-503-439  メール問い合わせも受付中   【本店】 淀ショールーム 〒613-0915 京都市伏見区淀際目町226-2 来店予約する   【伏見店】 深草ショールーム   〒612-0829 京都市伏見区深草谷口町55-1 来店予約する   ★<宇治市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★<八幡市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★塗り達 ってどんな会社? <会社案内>はこちら★ ★<塗り達が選ばれる理由>  専門店の強みはこちら★ ★わたしたちにお任せください! <スタッフ紹介>はこちら★

MORE