
2022年11月11日 更新!
外壁を防水させて、お住まいの寿命を延ばしましょう
2022年11月11日 公開 家を建ててから10年ほど経過すると、 段々と傷んでいる箇所が目立ってくると思います。 ところどころにヒビが入っていたり、 外壁も色褪せてきたり、、、 近隣の家では外壁の塗り替え工事をしているのを見かけたけど、 我が家もそろそろメンテナンスをしなければいけない時期なのかな?? もしかすると屋上やベランダのように 「特殊な工事が必要なのかな??」と考えている方も中にはいらっしゃるかもしれません。 そんなお悩みをお持ちの方に💡 今回は、外壁の防水についてお話ししたいと思います。 ■外壁は「外壁塗装」によって防水性を持たせる 外壁に防水性を持たせるには、「防水工事」ではなく「外壁塗装」です!! 外壁塗装は、外壁の表面に塗料を塗ることで、 外壁材が雨水を吸収するのを防いでくれます。 外壁は常に紫外線や雨風にさらされているので 年月が経つにつれ少しずつ劣化し、防水機能も低下していきます💦 そこで、定期的に塗り替えや補修を行うことで 防水機能の低下を防ぎ、防水機能を維持しておくと安心です また、塗り替えを行う際、 防水性に特化した塗料を使用すれば、 外壁に対してより高い防水機能を持たせてくれるのでおすすめです! その他にも汚れにくい塗料などがあり、 さらに防水機能を高めることもできますので、 お住まいを長持ちさせることに繋がります。 ■外壁を防水することでお住まいの寿命が延びる? 外壁は塗装をすることで塗料の膜を作り、 紫外線や雨風から外壁材を守っています。 しかし、塗膜は経年劣化によって少しずつ防水機能が低下していくのですが、 塗膜の劣化はすぐに雨漏りの発生を促すわけではありません。 もちろん劣化を放置したままにしていると、 外壁のひび割れによる隙間から雨水が侵入する可能性があります。 雨漏りの発生を防ぐためには、 塗り替え工事を行い、 雨水が侵入してしまいそうな箇所を見つけ補修をすることです! 早めに劣化箇所を見つけてしまえば、雨水の侵入が外壁の表面で抑えられ、 補修工事も簡単に済みますので、費用の節約にも繋がります。 もちろん、お住まいの寿命を延ばすことにも繋がっていますよ ☆外壁が防水機能によって長持ちすれば、お住まいの寿命も長持ちです☆ いかがでしたか?? お住まいの外壁から雨水が侵入するなんて考えにくいかもしれませんが、 外壁の防水機能が低下していると、 雨水がじわじわと内部に染み込み劣化を促進させてしまいます そのような事態になる前に、 専門業者へ無料診断などを行ってもらって、 安く!早く!対応してあげるといいですよMORE