
2024年3月28日 更新!
屋根塗装で後悔しない!色選びに迷ったらコレ!
2024年3月28日 公開 「外壁の色は決まったけど、屋根の色どうしよう?」 「屋根の色ってなんでもいいのかな?」 初めて屋根塗装をするとなったら、迷ってしまうのが色選びですよね。 今回は、屋根塗装の特徴と、おすすめの色をご紹介しています。 これから屋根塗装をされる方、屋根塗装の色選びでお悩みの方は参考になさってください。 屋根塗装の特徴 屋根塗装は外壁塗装と一緒にされる方が多いですよね。 外壁も屋根も一緒に塗り替えるとなると、それぞれの色味だけではなく組み合わせでも迷ってしまいます。 屋根は地上からは見えにくいもので、どんな色でもいいとはいえ全体的に暗めの色味を選ばれる方が多いようです。 その理由は、紫外線による劣化の影響です。 屋根は太陽に対して面で紫外線を受ける時間が長く、外壁よりも劣化スピードが速いといわれます。 屋根の劣化症状の1つに退色(色褪せ)がありますが、外壁に比べて屋根の退色スピードは速いのです。 退色は(色褪せ)は、原色に近い鮮やかな色ほど目立ちやすく、彩度が低い色のほうが合い色が目立ちにくくなっています。 そのため、赤や青の屋根は色褪せが目立ちやすく、あえて選ぶ理由がなければ避ける傾向にあります。 もちろん鮮やかな屋根にすることはできますが、ここで考えておきたいのが、 周りとの調和 と 景観条例 です。 塗装工事後、あまりに個性的な色にしてしまうと、近隣の家から浮いて悪目立ちしてしまうことも。日本の住宅は全体的に淡い色味のお家が多いので、そのあたりも考慮して決めていきましょう。 また京都市などは景観保護のために使用できる色を制限している自治体があります。 お住まいの地域が該当する場合は、あらかじめ確認しておきましょう。 屋根塗装におすすめの色はこれ!! 屋根塗装でおすすめの色はずばり「グレー」です! グレーといっても、ダークグレーや淡いグレーなどお好みから選ぶことができます。 #gallery-1 { margin: auto; } #gallery-1 .gallery-item { float: left; margin-top: 10px; text-align: center; width: 20%; } #gallery-1 img { border: 2px solid #cfcfcf; } #gallery-1 .gallery-caption { margin-left: 0; } /* see gallery_shortcode() in wp-includes/media.php */ CLR-106 グレー CLR-107 ミッドナイトグレー CLR-120 ナチュラルグレー CLR-171 クラウドブルー CLR-144 ダークグレー (出典:エスケー クールタイトシリーズ Eサンプル) グレーは退色が目立ちにくく、外壁がどんな色でも合わせやすい色です。 また日本家屋に昔から使われてきた瓦のいぶし銀にも色味が近いことから、日本の住宅に合う色とされています。 近年流行している濃色の外壁にもマッチしやすく、幅広い年代の方に支持されています。 色選びに迷ったら、カラーシミュレーション 屋根塗装や外壁塗装の色選びで迷ったらカラーシミュレーションをお試しください。 塗り達のカラーシミュレーションは、ご自宅の写真を使ってデジタルで色をのせてご確認いただけます。 #gallery-2 { margin: auto; } #gallery-2 .gallery-item { float: left; margin-top: 10px; text-align: center; width: 25%; } #gallery-2 img { border: 2px solid #cfcfcf; } #gallery-2 .gallery-caption { margin-left: 0; } /* see gallery_shortcode() in wp-includes/media.php */ 屋根や雨戸なども細かく色分けできますので、色の組み合わせも事前にシミュレーションでイメージいただけます! ご契約後、工事前のお打ち合わせでじっくりと時間をかけてシミュレーションしていただけますので、ご家族皆様でお越しくださいね。 塗装工事のご相談は塗り達まで! 0120-503-439 WEB予約 はこちらMORE