塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします! 職人ブログ

屋根リフォームの記事一覧

漆喰の塗りこみ
2024年12月19日 更新!

屋根塗装の必要がない「日本瓦」の漆喰補修について l塗り達

2024年12月19日 公開 京都市、宇治市、八幡市、草津市の皆様こんにちは! 京都市・宇治市・八幡市の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店塗り達です。 いつも塗り達の職人ブログをご覧いただきありがとうございます♪ ブログでは、外壁塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 ご自宅の塗り替えをお考えの方!ぜひご参考になさってください!   ★<宇治市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★<八幡市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★塗り達 ってどんな会社?  <会社案内>はこちら★ ★<塗り達が選ばれる理由>  専門店の強みはこちら★ ★わたしたちにお任せください! <スタッフ紹介>はこちら★ 屋根は塗装が必要です!と本ブログでもお伝えしていますが、唯一塗装が要らない屋根材があります。 それが日本瓦です。 瓦は表面と釉薬でおおわれており、ほかの屋根材のように塗膜がないため、塗膜の劣化は起こらないためです。 「じゃあ日本瓦って塗装もいらないしメンテナンスフリーな屋根なの?」 と思ってしまいますが、実は塗装以外のメンテナンスが必要な箇所があります。 それが瓦を留めている漆喰の劣化です。 今回は日本瓦のメンテナンス「漆喰補修」について解説します。 日本瓦の漆喰とは 瓦は屋根に葺くとき施工方法が 湿式工法(しっしきこうほう) 乾式工法(かんしきこうほう) の2種類あります。 湿式工法とは、土(粘土)と漆喰で瓦を留めていく方法です。仕上がりがきれいで昔ながらの方法ですが、粘土の重さで耐震性に劣るため、阪神大震災以降敬遠されつつある方法です。 対して乾式工法とは、粘土を用いず瓦をひっかけて止め、ビスで固定する方法です。屋根自体の軽量化に優れていて、耐震性も高い工法です。 いずれの方法でも時の経過や地震などで瓦がずれてしまうことがあるため、定期的にメンテナンスは必要です。 また、湿式工法は漆喰や留め土が流出することによって瓦を留めている力が弱まるため、漆喰補修と呼ばれるメンテナンスが10~15年に一度必要です。 瓦の漆喰補修 瓦は塗装入りませんが、瓦のズレや留める力が弱くなっている部分を補強するメンテナンスが必要です。 漆喰補修では、流出した漆喰を塗りなおす施工を行います。 #gallery-1 { margin: auto; } #gallery-1 .gallery-item { float: left; margin-top: 10px; text-align: center; width: 50%; } #gallery-1 img { border: 2px solid #cfcfcf; } #gallery-1 .gallery-caption { margin-left: 0; } /* see gallery_shortcode() in wp-includes/media.php */ 漆喰の劣化によって瓦がずれ、長い時間放置していると、軒が下がったり、雨漏りにつながったりします。 湿式工法で屋根を葺いている場合は、漆喰のメンテナンスを定期的に行いましょう。 ~塗り達 は京都市・宇治市・八幡市 に地域密着~ 外壁塗装・屋根塗装・雨漏りなど住まいのお困りごとやメンテナンスは塗り達へ   施工実績3400軒以上!!  塗り達の施工事例はこちら     <お客様の声>は私たちの宝物です。 たくさんの激励のメッセージ・ご意見をありがとうございます!   外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店 塗り達  ショールームへぜひお越しください! <来店予約>はこちらから ご相談・現地調査・劣化診断・見積はすべて無料にて行っております 0120-503-439またはメールフォームよりお問合せくださいませ 京都市内に2店舗!塗装ショールームに遊びに来てください!! 塗装のことがよくわかるブース・塗り板のサンプル・体験コーナーなど京都市最大級のショールームに お気軽にご相談にお越しください♪   営業時間:9:00~18:00  毎日元気に営業中!! (年末年始を除く)    お問い合わせは、 0120-503-439  メール問い合わせも受付中   【本店】 淀ショールーム 〒613-0915 京都市伏見区淀際目町226-2 来店予約する   【伏見店】 深草ショールーム   〒612-0829 京都市伏見区深草谷口町55-1 来店予約する   ★<宇治市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★<八幡市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★塗り達 ってどんな会社? <会社案内>はこちら★ ★<塗り達が選ばれる理由>  専門店の強みはこちら★ ★わたしたちにお任せください! <スタッフ紹介>はこちら★  

MORE

チョーキング
2024年12月15日 更新!

屋根にも起こるチョーキング 原因やメンテナンス方法について解説 l塗り達

2024年12月15日 公開 京都市、宇治市、八幡市、草津市の皆様こんにちは! 京都市・宇治市・八幡市の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店塗り達です。 いつも塗り達の職人ブログをご覧いただきありがとうございます♪ ブログでは、外壁塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 ご自宅の塗り替えをお考えの方!ぜひご参考になさってください!   ★<宇治市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★<八幡市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★塗り達 ってどんな会社?  <会社案内>はこちら★ ★<塗り達が選ばれる理由>  専門店の強みはこちら★ ★わたしたちにお任せください! <スタッフ紹介>はこちら★ 外壁の劣化症状としてよく知られるチョーキング現象ですが、実は屋根にも起こることがあります。 屋根のチョーキング現象の原因やメンテナンス方法を知って、屋根を長く使えるようにしましょう。 屋根のチョーキングの原因 屋根のチョーキングが起こる原因には次のことが考えられます。 経年劣化 屋根の塗膜は雨や紫外線の影響で経年劣化を起こします。 塗料の成分である樹脂が分解されることが原因です。 チョーキングは本来屋根に密着しているはずの塗料が、粉状になりチョークの粉のように手につく現象です。 ほとんどすべての屋根材で見られる現象ですが、唯一チョーキングが起きないのは日本瓦くらいです。 施工不良 塗料の撹拌不足や希釈率を守ってない塗料を使用するなど、施工不良でもチョーキングが起こることがあります。 基本的な塗料の扱い方や施工方法に問題がある場合は、経年劣化よりも早くチョーキングが見られることがあります。 屋根のチョーキングを放置するデメリット チョーキング現象が起きているということは、塗膜が屋根に密着していない状態になっているため、屋根材をしっかり保護できていません。 保護する塗膜がない状態で屋根を放置すれば、屋根やお家の劣化が進むのは想像に難くないでしょう。 屋根材そのものが使い物にならなくなってしまったら、葺き替え工事など大規模な屋根工事が必要になります。 チョーキングの放置は、屋根を痛めるばかりか、補修コストも塗装工事以上にかかってしまい、結果的にデメリットがさらに大きくなるでしょう。   屋根のチョーキングは早めの塗装工事でメンテナンス! 屋根のチョーキング現象について解説しました。 チョーキングが起こってしまったら、そろそろメンテナンスを行うサインです。 屋根材自体が痛んでしまう前に、塗装工事で塗膜を新しくしお家と屋根を守りましょう。 屋根塗装のご相談は塗り達まで!  0120-503-439 WEB予約 はこちら ~塗り達 は京都市・宇治市・八幡市 に地域密着~ 外壁塗装・屋根塗装・雨漏りなど住まいのお困りごとやメンテナンスは塗り達へ   施工実績3400軒以上!!  塗り達の施工事例はこちら     <お客様の声>は私たちの宝物です。 たくさんの激励のメッセージ・ご意見をありがとうございます!   外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店 塗り達  ショールームへぜひお越しください! <来店予約>はこちらから ご相談・現地調査・劣化診断・見積はすべて無料にて行っております 0120-503-439またはメールフォームよりお問合せくださいませ 京都市内に2店舗!塗装ショールームに遊びに来てください!! 塗装のことがよくわかるブース・塗り板のサンプル・体験コーナーなど京都市最大級のショールームに お気軽にご相談にお越しください♪   営業時間:9:00~18:00  毎日元気に営業中!! (年末年始を除く)    お問い合わせは、 0120-503-439  メール問い合わせも受付中   【本店】 淀ショールーム 〒613-0915 京都市伏見区淀際目町226-2 来店予約する   【伏見店】 深草ショールーム   〒612-0829 京都市伏見区深草谷口町55-1 来店予約する   ★<宇治市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★<八幡市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★塗り達 ってどんな会社? <会社案内>はこちら★ ★<塗り達が選ばれる理由>  専門店の強みはこちら★ ★わたしたちにお任せください! <スタッフ紹介>はこちら★

MORE

台風
2024年12月13日 更新!

屋根塗装で一緒に設置がおすすめ!雪止めについて l塗り達

2024年12月13日 公開 京都市、宇治市、八幡市、草津市の皆様こんにちは! 京都市・宇治市・八幡市の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店塗り達です。 いつも塗り達の職人ブログをご覧いただきありがとうございます♪ ブログでは、外壁塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 ご自宅の塗り替えをお考えの方!ぜひご参考になさってください!   ★<宇治市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★<八幡市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★塗り達 ってどんな会社?  <会社案内>はこちら★ ★<塗り達が選ばれる理由>  専門店の強みはこちら★ ★わたしたちにお任せください! <スタッフ紹介>はこちら★ いよいよ12月も半ばになりました。今年は寒い冬になるともいわれていて、京都や滋賀では積雪が心配ですね。 雪の多い地域では必須ともいえる、屋根の雪止めですが、中には設置されていないという屋根もあるかもしれません。 屋根の付けるこの小さな雪止めは、屋根塗装時にメンテナンスをしたり、設置を依頼することも可能です! 今回は、屋根の雪止めについてメンテナンス方法や、設置方法について解説します。 屋根の雪止めとは 屋根の雪止めは、屋根に取り付ける小さな金具で、雪が屋根に積もったときに軒のほうへ滑って下へ落ちてしまわないようにストップさせる役割があります。   L字型のものや、半円形のもの、また雪の深い地域では大きなものを設置するなど、地域によって大きさや形に特徴があります。 また豪雪地帯では雪の重みが屋根の負担になったり、雪下ろしの邪魔になるため、あえて取り付けられていません。 たまに積もる程度の地域にこそ必要なのが雪止めだといえるでしょう。 屋根の雪止めの劣化症状 雪止めは金属製で経年劣化します。 錆びや破損がある場合、取り換えたりするなど定期的なメンテナンスが必要です。 また屋根塗装の際に、一緒に塗装を行うことも可能です。 耐用年数は30年以上と、屋根材と同じくらい長持ちします。屋根の葺き替えするタイミングで新設するとよいでしょう。 屋根の雪止めの設置方法 スレート屋根に設置する場合は、スレートとスレートの隙間に挟むようにして固定します。 屋根に雪止めを設置する際、勾配が急な屋根だど屋根の上での作業が危険になるため、足場が必要になります。   屋根の雪止めは屋根塗装時でも設置できる 屋根の雪止めは設置費用がおよそ一般的な戸建て住宅の大きさでおよそ13万円~となっています。 足場が必要になるとさらに足場代20万円程度が必要になるため、足場を組んでいるときに一緒に設置する方法もおすすめです。 屋根塗装を行う場合、足場は必ず設置します。雪止めの新設をお考えなら、屋根塗装工事と一緒に行うこともおすすめです。 雪止めも定期的なメンテナンスをして、お家と屋根を守りましょう!  0120-503-439 WEB予約 はこちら ~塗り達 は京都市・宇治市・八幡市 に地域密着~ 外壁塗装・屋根塗装・雨漏りなど住まいのお困りごとやメンテナンスは塗り達へ   施工実績3400軒以上!!  塗り達の施工事例はこちら     <お客様の声>は私たちの宝物です。 たくさんの激励のメッセージ・ご意見をありがとうございます!   外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店 塗り達  ショールームへぜひお越しください! <来店予約>はこちらから ご相談・現地調査・劣化診断・見積はすべて無料にて行っております 0120-503-439またはメールフォームよりお問合せくださいませ 京都市内に2店舗!塗装ショールームに遊びに来てください!! 塗装のことがよくわかるブース・塗り板のサンプル・体験コーナーなど京都市最大級のショールームに お気軽にご相談にお越しください♪   営業時間:9:00~18:00  毎日元気に営業中!! (年末年始を除く)    お問い合わせは、 0120-503-439  メール問い合わせも受付中   【本店】 淀ショールーム 〒613-0915 京都市伏見区淀際目町226-2 来店予約する   【伏見店】 深草ショールーム   〒612-0829 京都市伏見区深草谷口町55-1 来店予約する   ★<宇治市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★<八幡市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★塗り達 ってどんな会社? <会社案内>はこちら★ ★<塗り達が選ばれる理由>  専門店の強みはこちら★ ★わたしたちにお任せください! <スタッフ紹介>はこちら★

MORE

塗り達 施工事例 雨漏り
2024年12月9日 更新!

【雨漏り直結】袖板金の破損は屋根工事で修理しよう! l塗り達

2024年12月9日 公開 京都市、宇治市、八幡市、草津市の皆様こんにちは! 京都市・宇治市・八幡市の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店塗り達です。 いつも塗り達の職人ブログをご覧いただきありがとうございます♪ ブログでは、外壁塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 ご自宅の塗り替えをお考えの方!ぜひご参考になさってください!   ★<宇治市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★<八幡市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★塗り達 ってどんな会社?  <会社案内>はこちら★ ★<塗り達が選ばれる理由>  専門店の強みはこちら★ ★わたしたちにお任せください! <スタッフ紹介>はこちら★ 雨漏りの直結してしまう屋根の損傷で多いのが、「板金」の不具合です。 特に袖板金と呼ばれる部分は、風で飛びやすく、雨漏りしていると思ったらなくなっていた!ということも・・・。 今回は、雨漏りを引き起こす袖板金について、特徴やメンテナンス方法を解説します。 袖板金の特徴 袖板金は、屋根のうち雨樋がついていない方の屋根の端につける屋根板金のことで、ケラバ板金ともいわれます。 屋根の端にできる隙間をカバーし、雨が吹き込むのを防いでいます。 袖板金は飛ばされやすい 袖板金は、下からの強風などで飛ばされやすい部分です。 台風が過ぎたあとに確認してみるとなくなっていた・・・というケースがあります。 隙間をカバーしていた部分が外れてしまうと、そこから雨漏りしてしまうため、もし袖板金がなくなってしまったら早急の補修する必要があります。 袖板金が外れた状態で長期間放置してしまうと、雨漏りが進行するほか土台になっている木部が腐ってしまい、屋根自体の強度も落ちます。   袖板金のメンテナンス方法 袖板金は、経年劣化でとめている釘が緩んで飛びやすくなるほか、金属部分特有の劣化症状であるサビの発生が見られます。 定期的なメンテナンスではサビの発生を抑制することが大切です。サビの発生はさび止め塗装で防止することができます。 屋根塗装と一緒に行えば、釘の状態や補修の必要性も確認できるため、定期的にメンテナンスを行いましょう。 屋根の無料点検は塗り達まで!  0120-503-439 WEB予約 はこちら ~塗り達 は京都市・宇治市・八幡市 に地域密着~ 外壁塗装・屋根塗装・雨漏りなど住まいのお困りごとやメンテナンスは塗り達へ   施工実績3400軒以上!!  塗り達の施工事例はこちら     <お客様の声>は私たちの宝物です。 たくさんの激励のメッセージ・ご意見をありがとうございます!   外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店 塗り達  ショールームへぜひお越しください! <来店予約>はこちらから ご相談・現地調査・劣化診断・見積はすべて無料にて行っております 0120-503-439またはメールフォームよりお問合せくださいませ 京都市内に2店舗!塗装ショールームに遊びに来てください!! 塗装のことがよくわかるブース・塗り板のサンプル・体験コーナーなど京都市最大級のショールームに お気軽にご相談にお越しください♪   営業時間:9:00~18:00  毎日元気に営業中!! (年末年始を除く)    お問い合わせは、 0120-503-439  メール問い合わせも受付中   【本店】 淀ショールーム 〒613-0915 京都市伏見区淀際目町226-2 来店予約する   【伏見店】 深草ショールーム   〒612-0829 京都市伏見区深草谷口町55-1 来店予約する   ★<宇治市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★<八幡市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★塗り達 ってどんな会社? <会社案内>はこちら★ ★<塗り達が選ばれる理由>  専門店の強みはこちら★ ★わたしたちにお任せください! <スタッフ紹介>はこちら★  

MORE

2024年12月4日 更新!

隣の家の屋根工事の人が突然訪ねてきた!屋根工事をお願いするべき? l塗り達

2024年12月4日 公開 京都市、宇治市、八幡市、草津市の皆様こんにちは! 京都市・宇治市・八幡市の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店塗り達です。 いつも塗り達の職人ブログをご覧いただきありがとうございます♪ ブログでは、外壁塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 ご自宅の塗り替えをお考えの方!ぜひご参考になさってください!   ★<宇治市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★<八幡市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★塗り達 ってどんな会社?  <会社案内>はこちら★ ★<塗り達が選ばれる理由>  専門店の強みはこちら★ ★わたしたちにお任せください! <スタッフ紹介>はこちら★ お隣さんや近隣のお家で屋根工事が始まると、突然 「工事中にお宅の屋根も見えたんですが・・・かなり危ない状態です。すぐにでも工事をしたほうがいいですよ」 と突然訪問があり、心配になりました。 近隣の人もお願いしている施工店だし、すぐにでも契約して大丈夫? A. 突然訪問してくる施工店には注意が必要です! すぐの契約は避けて、まずは現状を確認しましょう!! 近隣の住宅で屋根工事をしているものですが・・・ と突然訪問してきて、屋根工事の契約を迫る手口が増えています。 ▶屋根工事の点検商法のトラブルが増えています-典型的な勧誘トークを知っておくことで防げます!(国民生活センター) 実際に工事を行っている業者だし、ちゃんとした業者なのでは? なにより、屋根があぶない状態ときいて不安になった! 「とりあえず契約だけでも」といわれると、すぐに契約してしまうそうですが、いきなり訪問してくる業者と即契約は危険です。 屋根はメンテナンスが必要ですので、一度も工事したことがない、ずっと気になっていたタイミングでの訪問であれば即契約してしまいそうになります。 しかし、頼んでもいないのに屋根の状態を確認して教えてくれる業者は少し変です。 また工事を行っている職人がそのような営業をすることはまずありません。 仮に本当にメンテナンスが必要な状態であったとしても、即契約して工事を行わなくても、検討する時間は十分にあります。 屋根の状態が気になるのであれば、もう1社か2社に見積や調査を依頼してみましょう。 訪問してくる業者が絶対に悪いといえませんが、即契約は費用面や施工面からも思いとどまった方がよいでしょう。 もし近隣で工事をしている業者に頼みたいと思ったら、工事中のマナーや実際に工事をした方の話などを聞いてからでも遅くありません。 まずは屋根の状態を確認し、施工計画を立てて契約をしましょう。 屋根調査なら塗り達まで!  0120-503-439 WEB予約 はこちら ~塗り達 は京都市・宇治市・八幡市 に地域密着~ 外壁塗装・屋根塗装・雨漏りなど住まいのお困りごとやメンテナンスは塗り達へ   施工実績3400軒以上!!  塗り達の施工事例はこちら     <お客様の声>は私たちの宝物です。 たくさんの激励のメッセージ・ご意見をありがとうございます!   外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店 塗り達  ショールームへぜひお越しください! <来店予約>はこちらから ご相談・現地調査・劣化診断・見積はすべて無料にて行っております 0120-503-439またはメールフォームよりお問合せくださいませ 京都市内に2店舗!塗装ショールームに遊びに来てください!! 塗装のことがよくわかるブース・塗り板のサンプル・体験コーナーなど京都市最大級のショールームに お気軽にご相談にお越しください♪   営業時間:9:00~18:00  毎日元気に営業中!! (年末年始を除く)    お問い合わせは、 0120-503-439  メール問い合わせも受付中   【本店】 淀ショールーム 〒613-0915 京都市伏見区淀際目町226-2 来店予約する   【伏見店】 深草ショールーム   〒612-0829 京都市伏見区深草谷口町55-1 来店予約する   ★<宇治市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★<八幡市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★塗り達 ってどんな会社? <会社案内>はこちら★ ★<塗り達が選ばれる理由>  専門店の強みはこちら★ ★わたしたちにお任せください! <スタッフ紹介>はこちら★      

MORE

2024年12月2日 更新!

屋根塗装は意味がない?メンテナンスをしないとどうなる? l塗り達

2024年12月2日 公開 京都市、宇治市、八幡市、草津市の皆様こんにちは! 京都市・宇治市・八幡市の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店塗り達です。 いつも塗り達の職人ブログをご覧いただきありがとうございます♪ ブログでは、外壁塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 ご自宅の塗り替えをお考えの方!ぜひご参考になさってください!   ★<宇治市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★<八幡市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★塗り達 ってどんな会社?  <会社案内>はこちら★ ★<塗り達が選ばれる理由>  専門店の強みはこちら★ ★わたしたちにお任せください! <スタッフ紹介>はこちら★ 「屋根塗装はしても意味がない?」 「屋根塗装って何のためにするの?」 屋根塗装が意味がないといわれるのは、屋根塗装を行う理由やメリットについてよくわからないことが原因かもしれません。 本記事では、屋根塗装を行うことによって得られるメリットや、行わないとどうなるのか?について解説します。 屋根塗装をしようか迷っているからはぜひ最後までご覧ください。 屋根塗装を行う理由 屋根塗装を行う理由は、屋根の劣化の進行を阻止し、長く屋根をつかえる状態にするためです。 スレートや金属屋根などは表面を塗膜が覆っています。 この塗膜は年々薄くなっていき、そのうち屋根材がむき出しの状態になります。 むき出しの状態が長く続くと、屋根自体が割れたりかけたりしてしまうため、塗膜をつけなおす作業が塗装メンテナンスなのです。 日本瓦の場合 但し、日本瓦のみ表面は塗膜ではなく釉薬でおおわれており、お茶碗などの時期と同じく表面の膜だけがはがれてしまうということはありません。 日本瓦に対しては塗装の必要はないので、唯一「塗装は意味がない」といえる屋根材といえるでしょう。 屋根の劣化症状 「屋根の劣化」といわれてもピンとこないかもしれませんが、屋根は何もしていなくても年々痛んでいきます。 屋根の劣化症状には次のようなものがあります。 色褪せ 割れ・欠け カビ・コケの発生 もらいさび 塗膜が薄くなってくると、これらの劣化が加速し、やがて屋根が使い物にならなくなります。   屋根塗装を行うメリット 屋根塗装を行うメリットは次の通りです。 屋根材を長く使える 屋根工事をするより安価 雨漏りを防げる 見た目が美しくなる 好きなカラーに変えられる 屋根塗装の最大の理由は、屋根材を長く使えることです。 また使えなくなった屋根材を葺き替えるための屋根工事より安価で手軽な工事です。 今までの屋根の色からガラッと変えて雰囲気を一新することもできますし、なにより色褪せていた見た目が美しくなるため、よく手入れされたお家の印象に変わるでしょう。 #gallery-2 { margin: auto; } #gallery-2 .gallery-item { float: left; margin-top: 10px; text-align: center; width: 50%; } #gallery-2 img { border: 2px solid #cfcfcf; } #gallery-2 .gallery-caption { margin-left: 0; } /* see gallery_shortcode() in wp-includes/media.php */   屋根塗装を行わないとどうなる?デメリット 屋根塗装なんて意味がない!と行わないでいると起こりうるデメリットは次の通りです。 雨漏りする 屋根工事が必要になる メンテナンス費用が高額になる お家の強度が下がる 雨からお家を守っている屋根の劣化を放置していると、木造住宅にとって大敵の雨漏りの原因に! また、屋根材が使い物にならなくなった場合、葺き替え工事など高額な費用の掛かる屋根工事が必要になります。 塗装工事も高額な費用の掛かる工事ではありますが、屋根工事はその何倍もの費用がかかります。 雨漏りのが進むと、躯体の腐食やシロアリなどで強度が下がり、自然災害や地震の被害が大きくなる原因になります。 お家の強度が下がるのを防ぐためにも、屋根の塗装工事はやはり必要であるといえるでしょう。 屋根塗装のご相談は塗り達まで! 屋根塗装工事を行う理由や行わないと起こるデメリットについて解説しました。 屋根塗装は意味がない!なんてことはありません。 塗装工事によって屋根が保護され、雨漏りを防いだり自然災害に強い家にすることができます。 屋根塗装工事のご相談は塗り達までお気軽にどうぞ  0120-503-439 WEB予約 はこちら ~塗り達 は京都市・宇治市・八幡市 に地域密着~ 外壁塗装・屋根塗装・雨漏りなど住まいのお困りごとやメンテナンスは塗り達へ   施工実績3400軒以上!!  塗り達の施工事例はこちら     <お客様の声>は私たちの宝物です。 たくさんの激励のメッセージ・ご意見をありがとうございます!   外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店 塗り達  ショールームへぜひお越しください! <来店予約>はこちらから ご相談・現地調査・劣化診断・見積はすべて無料にて行っております 0120-503-439またはメールフォームよりお問合せくださいませ 京都市内に2店舗!塗装ショールームに遊びに来てください!! 塗装のことがよくわかるブース・塗り板のサンプル・体験コーナーなど京都市最大級のショールームに お気軽にご相談にお越しください♪   営業時間:9:00~18:00  毎日元気に営業中!! (年末年始を除く)    お問い合わせは、 0120-503-439  メール問い合わせも受付中   【本店】 淀ショールーム 〒613-0915 京都市伏見区淀際目町226-2 来店予約する   【伏見店】 深草ショールーム   〒612-0829 京都市伏見区深草谷口町55-1 来店予約する   ★<宇治市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★<八幡市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★塗り達 ってどんな会社? <会社案内>はこちら★ ★<塗り達が選ばれる理由>  専門店の強みはこちら★ ★わたしたちにお任せください! <スタッフ紹介>はこちら★  

MORE

2024年11月29日 更新!

屋根塗装の塗料グレードについて 耐久性や特徴も解説 l塗り達

2024年11月29日 公開 京都市、宇治市、八幡市、草津市の皆様こんにちは! 京都市・宇治市・八幡市の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店塗り達です。 いつも塗り達の職人ブログをご覧いただきありがとうございます♪ ブログでは、外壁塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 ご自宅の塗り替えをお考えの方!ぜひご参考になさってください!   ★<宇治市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★<八幡市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★塗り達 ってどんな会社?  <会社案内>はこちら★ ★<塗り達が選ばれる理由>  専門店の強みはこちら★ ★わたしたちにお任せください! <スタッフ紹介>はこちら★ 屋根塗装では、使用する塗料を耐久性によってグレードに分けています。 色選びだけではなく、グレード選びも重要です。 屋根塗装の塗料は、種類が豊富でそれぞれ特徴や価格も異なるため、初めて屋根塗装を行う場合、グレードの違いや選び方に戸惑ってしまう方も多いのではないでしょうか。 そこで今回は、屋根塗装での塗料グレードについてまとめています。 塗り達で取り扱っている塗料についても紹介していますので、ぜひ参考になさってください。 塗料のグレード一覧 まずは、屋根塗装の塗料グレードについての一覧表を確認してみましょう。たくさんの種類がありますね。   アクリル塗料 耐用年数:4~5年 光沢がある 塗り替えの現場ではほとんど使われない ウレタン塗料 耐用年数:6~8年 一昔前までは塗り替えでの主流商品だったが、現在はコスパのよいシリコンが主流   シリコン塗料 耐用年数:8~10年 コスパのよいグレード 各メーカー様々な機能を持ったシリコン塗料を販売 例)遮熱塗料 フッ素塗料 耐用年数:10~15年 シリコンより耐久性の高い塗料 耐熱性・耐薬性に優れる 無機塗料 耐用年数:16~20年超 鉱物などの無機物を配合した劣化しにくい塗料 頻繁にメンテナンスができない高層ビルやマンションなどでも使用される高耐久な塗料   この中では上に行くほどグレードが低く、無機塗料が最もグレードが高い塗料となります。 耐用年数に比例して、価格も上がっていきます。 アクリル塗料 アクリル塗料は光沢があり、絵の具などでもおなじみの成分です。 室内での使用には耐えうるものの、屋根塗装に使うとおよそ4,5年で劣化が進みます。 そのため現在屋根塗装の現場ではほとんど使われることがないグレードです。 塗り達でもアクリルの取り扱いはありません。 ウレタン塗料 内装や家具などの塗装でよく目にするのがウレタン塗料。光沢があり種類も豊富です。 一昔前までは屋根塗装でも使われていた塗料ですが、さらに耐久性が高く使いやすいシリコン塗料にとってかわられ、現在は塗装店による施工ではほとんど使われません。 塗り達でもアクリル塗料と同じく取り扱っていないグレードです。 シリコン塗料 現在主流のシリコン塗料は、耐久性およそ10年とコスパがよく、メンテナンス計画を立てやすい塗料です。 シリコン塗料の中でも、遮熱効果を持つものなど、いろいろな付加機能がある製品が販売されています。 <塗り達 取扱商品> シリコン塗料:ヤネフレッシュSi(エスケー化研) 遮熱シリコン塗料:クールタイトSi(エスケー化研) フッ素塗料 防カビ・防藻性、隠蔽性、対候性に優れた塗料で、密着力も高くシリコン塗料より高耐久なグレードです。 フッ素は虫歯予防の歯磨き粉や、フライパンなどにも使われる安全な素材で、耐熱性もあり屋根にはもってこいの塗料です。 <塗り達 取扱商品> フッ素塗料:ヤネフレッシュF(エスケー化研) 遮熱フッ素塗料:人気№1クールタイトF(エスケー化研) 無機塗料 雨・風・紫外線に対する対候性が高く、過酷な環境の屋根を守るまさに別格なグレードの塗料。シリコン塗料のおよそ2倍長持ちします。光沢感も素晴らしく作業性の良い塗料です。 無機塗料:ワイドルーフ無機(スズカファイン) 屋根塗装の事なら塗り達にご相談ください! 屋根塗装のグレードについてまとめて解説しました。 「うちに合う塗料がわからない」 「どうやって選べばいいの?」 そんな疑問をお持ちの方は、一度塗り達にご相談ください! ご自宅の屋根の状態を確認し、お客様のご希望やライフプランからピッタリのグレードをご提案いたします。 まずはお気軽にお問合せください♪  0120-503-439 WEB予約 はこちら ~塗り達 は京都市・宇治市・八幡市 に地域密着~ 外壁塗装・屋根塗装・雨漏りなど住まいのお困りごとやメンテナンスは塗り達へ   施工実績3400軒以上!!  塗り達の施工事例はこちら     <お客様の声>は私たちの宝物です。 たくさんの激励のメッセージ・ご意見をありがとうございます!   外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店 塗り達  ショールームへぜひお越しください! <来店予約>はこちらから ご相談・現地調査・劣化診断・見積はすべて無料にて行っております 0120-503-439またはメールフォームよりお問合せくださいませ 京都市内に2店舗!塗装ショールームに遊びに来てください!! 塗装のことがよくわかるブース・塗り板のサンプル・体験コーナーなど京都市最大級のショールームに お気軽にご相談にお越しください♪   営業時間:9:00~18:00  毎日元気に営業中!! (年末年始を除く)    お問い合わせは、 0120-503-439  メール問い合わせも受付中   【本店】 淀ショールーム 〒613-0915 京都市伏見区淀際目町226-2 来店予約する   【伏見店】 深草ショールーム   〒612-0829 京都市伏見区深草谷口町55-1 来店予約する   ★<宇治市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★<八幡市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★塗り達 ってどんな会社? <会社案内>はこちら★ ★<塗り達が選ばれる理由>  専門店の強みはこちら★ ★わたしたちにお任せください! <スタッフ紹介>はこちら★  

MORE

足場の画像
2024年11月28日 更新!

外壁塗装と屋根工事は同時にできる?お得に工事する方法 l塗り達

2024年11月28日 公開 京都市、宇治市、八幡市、草津市の皆様こんにちは! 京都市・宇治市・八幡市の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店塗り達です。 いつも塗り達の職人ブログをご覧いただきありがとうございます♪ ブログでは、外壁塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 ご自宅の塗り替えをお考えの方!ぜひご参考になさってください!   ★<宇治市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★<八幡市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★塗り達 ってどんな会社?  <会社案内>はこちら★ ★<塗り達が選ばれる理由>  専門店の強みはこちら★ ★わたしたちにお任せください! <スタッフ紹介>はこちら★ お家の外装のメンテナンスといえば、外壁や屋根を思い浮かべますね。 およそ10年に一度塗装工事などを行うことが推奨されていますが、それぞれ別々に行うとなると大変です。 #gallery-3 { margin: auto; } #gallery-3 .gallery-item { float: left; margin-top: 10px; text-align: center; width: 50%; } #gallery-3 img { border: 2px solid #cfcfcf; } #gallery-3 .gallery-caption { margin-left: 0; } /* see gallery_shortcode() in wp-includes/media.php */ 本記事では、外壁塗装工事と屋根工事を一緒に行うメリットや、別々に行う場合に比べてどれくらいのコストが削減できるかについて解説します。 外壁塗装と屋根工事を一緒に行うメリット 外壁塗装工事と屋根工事は一緒に行うことが可能です。 一緒に行うメリットには、次のようなものがあげられます。 別々に行うより工期が短縮できる 外壁塗装工事と屋根工事はそれぞれ作業内容が異なります。基本的に同時並行で工事が進むことはありませんが、例えば足場を組む作業はそれぞれに1回ではなく、すべての作業を通して1回で済みます。 そのため、別々に行うよりも作業時間を短縮できることがあり、結果的に早く工事が終わるといえるでしょう。 別々に行うより足場代が1回分少なくて済む 先述のように、足場組みと解体が1回で済みます。 足場は設置している期間が長いほど料金が高くなる、というものではなく、組み立てと解体を行うたびにお金がかかると考えます。そのため一度組み立てて外壁塗装工事を行い解体、また屋根工事のために組み立ての解体を行うと2回分のひようがかかってしまいます。 一度組んだら外壁と屋根だけではなく付帯部や防水工事も一度に行ってしまえば、足場を有効活用でき、足場代も節約できます。 お家が丸ごときれいになる 外壁や屋根を単体でメンテナンスすると、メンテナンスしなかった部分の劣化が思ったよりも目立ちます。 あそこも一緒にやっておけばよかった~という状態にならないためにも、一度の工事を行ってしまった方がすっきりするでしょう。 外壁塗装工事と屋根工事を一緒に行うと削減できるコスト 外壁塗装工事と屋根工事を一緒に行うと削減できるコストはズバリ足場代です。 戸建て住宅で足場を組む場合、組み立て~解体まででおよそ25万~という費用がかかります。 外壁塗装工事や屋根工事の費用も高額なため足場代の25万が2回分かかるとなると大きな出費です。 使える足場は使って、一気に工事をした方が結果的にコスト削減につながるでしょう。 外壁塗装と屋根工事のご相談は塗り達まで! 外壁塗装工事と屋根工事を一緒に行うメリットについて解説しました。 一緒に行える工事ではありますが、塗装工事飲みできる業者や、屋根工事のみを扱っている業者さんにお願いすると、結局別々の施工店が来て工事が2回分になってしまうことも。 塗り達では。外壁塗装工事も屋根工事も防水工事もお家回りのことならなんでもご相談可能です! もちろん施工管理担当者がどちらの工事もしっかりと手配・管理いたしますので、すべて一緒に工事が行えます。 外壁塗装工事と屋根工事を一緒にお考えなら、ぜひ塗り達にお任せください!  0120-503-439 WEB予約 はこちら ~塗り達 は京都市・宇治市・八幡市 に地域密着~ 外壁塗装・屋根塗装・雨漏りなど住まいのお困りごとやメンテナンスは塗り達へ   施工実績3400軒以上!!  塗り達の施工事例はこちら     <お客様の声>は私たちの宝物です。 たくさんの激励のメッセージ・ご意見をありがとうございます!   外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店 塗り達  ショールームへぜひお越しください! <来店予約>はこちらから ご相談・現地調査・劣化診断・見積はすべて無料にて行っております 0120-503-439またはメールフォームよりお問合せくださいませ 京都市内に2店舗!塗装ショールームに遊びに来てください!! 塗装のことがよくわかるブース・塗り板のサンプル・体験コーナーなど京都市最大級のショールームに お気軽にご相談にお越しください♪   営業時間:9:00~18:00  毎日元気に営業中!! (年末年始を除く)    お問い合わせは、 0120-503-439  メール問い合わせも受付中   【本店】 淀ショールーム 〒613-0915 京都市伏見区淀際目町226-2 来店予約する   【伏見店】 深草ショールーム   〒612-0829 京都市伏見区深草谷口町55-1 来店予約する   ★<宇治市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★<八幡市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★塗り達 ってどんな会社? <会社案内>はこちら★ ★<塗り達が選ばれる理由>  専門店の強みはこちら★ ★わたしたちにお任せください! <スタッフ紹介>はこちら★    

MORE

塗り達 施工事例 
2024年11月22日 更新!

雨押え板金とは?劣化症状やメンテナンス方法を解説 l塗り達

2024年11月22日 公開 京都市、宇治市、八幡市、草津市の皆様こんにちは! 京都市・宇治市・八幡市の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店塗り達です。 いつも塗り達の職人ブログをご覧いただきありがとうございます♪ ブログでは、外壁塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 ご自宅の塗り替えをお考えの方!ぜひご参考になさってください!   ★<宇治市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★<八幡市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★塗り達 ってどんな会社?  <会社案内>はこちら★ ★<塗り達が選ばれる理由>  専門店の強みはこちら★ ★わたしたちにお任せください! <スタッフ紹介>はこちら★ 雨押え板金(あまおさえばんきん)とは、外壁と屋根の取り合い(接している部分)に取り付けられる板金のことで、隙間から雨漏りするのを防ぐために設置します。 屋根の一部ではあるものの、屋根を葺いた後に設置される部材で劣化症状も屋根とは少し異なります。 今回は雨押え板金の特徴や劣化症状について解説します。 雨押え板金の役割 雨押え板金は、外壁と屋根の取り合いに取り付けられる板金で、外壁から伝わってきた雨が内部に入らないように止水する役割を持っています。 外壁と屋根の取り合いに限らず、部材同士が接合している部分(取り合い)は隙間ができやすく雨漏りリスクが高い場所です。 外壁と屋根をそれぞれメンテナンスをしていても、雨押え板金が欠損していたり破損していると、雨が侵入してしまいます。   雨押え板金の劣化症状 雨押え板金は板金ですので、サビの発生が劣化症状の1つとしてあげられます。 サビが発生すると見た目が悪くなるばかりか、強度が落ち破損したり穴あきするリスクが高まっているためメンテナンスが必要です。 また雨押え板金を留めている釘の浮き、釘浮きを放置していると突風などで板金そのものが飛んで行ってしまうこともあります。 定期的に検査し、必要なメンテナンスを怠らないようにしましょう。 雨押え板金のメンテナンス方法 雨押え板金のメンテナンスは、塗装工事が一般的です。 さび止めを入れて塗装することで雨押え板金を保護することができ、美観性もアップします。 また塗装の際に釘浮きが見られれば一緒の補修を行います。 雨押さえ板金は定期的なメンテナンスを 雨押え板金のメンテナンスについて解説しました。 雨押え板金は、経年劣化でどうしてもサビや釘浮きが出てしまいまうため定期的なメンテナンスが必要です。 しかし板金部分だけのメンテナンスを行うのは大変ですよね。そのため、屋根塗装の際に一緒にメンテナンスを行うことがおすすめです。 塗り達では屋根の劣化診断をドローンを使って実施中! 屋根の上に上がらないので破損の心配がなく、お客様にも一緒に映像でご確認いただけます。 屋根の事なら塗り達にお気軽にご相談ください!  0120-503-439 WEB予約 はこちら ~塗り達 は京都市・宇治市・八幡市 に地域密着~ 外壁塗装・屋根塗装・雨漏りなど住まいのお困りごとやメンテナンスは塗り達へ   施工実績3400軒以上!!  塗り達の施工事例はこちら     <お客様の声>は私たちの宝物です。 たくさんの激励のメッセージ・ご意見をありがとうございます!   外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店 塗り達  ショールームへぜひお越しください! <来店予約>はこちらから ご相談・現地調査・劣化診断・見積はすべて無料にて行っております 0120-503-439またはメールフォームよりお問合せくださいませ 京都市内に2店舗!塗装ショールームに遊びに来てください!! 塗装のことがよくわかるブース・塗り板のサンプル・体験コーナーなど京都市最大級のショールームに お気軽にご相談にお越しください♪   営業時間:9:00~18:00  毎日元気に営業中!! (年末年始を除く)    お問い合わせは、 0120-503-439  メール問い合わせも受付中   【本店】 淀ショールーム 〒613-0915 京都市伏見区淀際目町226-2 来店予約する   【伏見店】 深草ショールーム   〒612-0829 京都市伏見区深草谷口町55-1 来店予約する   ★<宇治市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★<八幡市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★塗り達 ってどんな会社? <会社案内>はこちら★ ★<塗り達が選ばれる理由>  専門店の強みはこちら★ ★わたしたちにお任せください! <スタッフ紹介>はこちら★  

MORE