
2025年3月12日 更新!
弾性塗料とは?特徴や使用する効果やメリットを解説
2025年3月12日 公開 弾性塗料(だんせいとりょう)って聞いたことありますか? 弾性塗料は弾力性のある塗料という意味で、塗料の性能を示す呼び方です。 シリコン・フッ素など塗料のグレードとはまた別の分類方法なので、見積時に勧められたけどいったいどんな塗料なの?と疑問をお持ちの方もいるかもしれません。 本記事では外壁塗装工事で使用する弾性塗料について、特徴や使用するメリット・効果を解説します。 弾性塗料の特徴 弾性塗料には次のような特徴があります。 伸縮性があり、ひび割れに追従する 弾性塗料は硬化して塗膜になった後も伸縮性がありひび割れに追従します。 下地にひび割れが発生しても表面の塗膜まで一緒に割れてしまうことなく、ひび割れて下地の幅が大きくなった分塗膜が伸びて表面化しにくいのです。 そのため、ひび割れが起きやすいモルタル外壁の塗り替えや補修に最適な塗料としてよく使われています。 弾性塗料を使用するメリット 弾性り塗料を使うメリットは次の通りです。 ひび割れが表面化しにくいため、隙間からの雨漏りを防げる 外壁に生じるひび割れは、その隙間から雨漏りが起こってしまう点が大変やっかいです。 しかし、元々水分が多いモルタル外壁は、経年劣化で外壁の中の水分が抜けひび割れが発生しやすくなっています。 外壁に生じるひび割れを大きくしないように弾性塗料を使うことによって、雨漏りのリスクを低下させることができます。 外壁の割れや欠落を防ぐ ひび割れが進行すると、外壁が欠けたり割れが起きたりします。 欠落してしまうと左官工事などで補修が必要になりますが、ひび割れの進行を抑える弾性塗料を使うことによって大きな損傷にならずに済む効果が期待できます。 弾性塗料を使用する際の注意点 弾性塗料はモルタル専用の塗料ではありませんが、サイディングに使用する場合には注意が必要です。 サイディングはモルタルよりも熱をため込みやすく外壁が熱くなりがちです。そんなサイディングに弾性塗料を塗ってしまうと熱で塗膜が柔らかくなり、膨れやはがれの原因になることがあります。 サイディングがかなり劣化し、雨を吸い込んでいるような場合、蒸発しようとする水分が塗膜を押しあげてしまう可能性が考えられるからです。 サイディングの弾性塗料を使用してはいけないというわけではありませんが、施工する場合は外壁が水を吸い込んでいないかを慎重に見極める必要があります。 弾性塗料をうまく使って、外壁を長持ちさせましょう! 塗装工事のご相談は下記までお気軽にどうぞ 0120-503-439 WEB予約 はこちら ~塗り達 は京都市・宇治市・八幡市 に地域密着~ 外壁塗装・屋根塗装・雨漏りなど住まいのお困りごとやメンテナンスは塗り達へ 施工実績3400軒以上!! 塗り達の施工事例はこちら <お客様の声>は私たちの宝物です。 たくさんの激励のメッセージ・ご意見をありがとうございます! 外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店 塗り達 ショールームへぜひお越しください! <来店予約>はこちらから ご相談・現地調査・劣化診断・見積はすべて無料にて行っております 0120-503-439またはメールフォームよりお問合せくださいませ 京都市内に2店舗!塗装ショールームに遊びに来てください!! 塗装のことがよくわかるブース・塗り板のサンプル・体験コーナーなど京都市最大級のショールームに お気軽にご相談にお越しください♪ 営業時間:9:00~18:00 毎日元気に営業中!! (年末年始を除く) お問い合わせは、 0120-503-439 メール問い合わせも受付中 【本店】 淀ショールーム 〒613-0915 京都市伏見区淀際目町226-2 来店予約する 【伏見店】 深草ショールーム 〒612-0829 京都市伏見区深草谷口町55-1 来店予約する ★<宇治市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★<八幡市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★塗り達 ってどんな会社? <会社案内>はこちら★ ★<塗り達が選ばれる理由> 専門店の強みはこちら★ ★わたしたちにお任せください! <スタッフ紹介>はこちら★MORE