塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします! 職人ブログ

現場ブログの記事一覧

外壁 上塗り2回目の画像
2022年5月28日 更新!

艶あり艶消しの塗料の特徴や耐用年数について l京都市、宇治市、八幡市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店【塗り達】 

京都市、宇治市、八幡市、草津市の皆様こんにちは! 京都市・宇治市・八幡市の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店塗り達です。 いつも塗り達の職人ブログをご覧いただきありがとうございます♪ ブログでは、外壁塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 ご自宅の塗り替えをお考えの方!ぜひご参考になさってください!   ★<宇治市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★<八幡市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★塗り達 ってどんな会社?  <会社案内>はこちら★ ★<塗り達が選ばれる理由>  専門店の強みはこちら★ ★わたしたちにお任せください! <スタッフ紹介>はこちら★       外壁塗装の塗料選びでまず一番初めに悩まれるのが「色」だと思いますが、 「色」を決めるとその次に艶を「あり」にするか「なし」にするかの選択肢が出てきます。   お客様の要望の中には、 「新築の時のように艶のある塗装にしたい」 「ピカピカと光沢のある感じが苦手なので、マットな雰囲気にしたいなあ」 といったお声をよく耳にします。   これに関してはお客様の好みになりますので、 どちらが良いか我々の方から断言することはありません。   しかし、お客様がご自身で外壁塗装について調べられた際に、 「艶なしよりも艶ありの方が耐用年数が長い」という記事を見られ、 艶なしに決めようと考えていた方のに、、、 と、また決めるのに悩んでしまいますよね><   では、本当に「艶なし」よりも「艶あり」の塗料の方が 耐用年数は長いのでしょうか??   今回は2つの特徴や、耐用年数などについてお話ししたいと思います。       □■まずは艶について予備知識■□ 実は、外壁塗装において塗料の「艶あり」「艶なし」の明確な基準と定義は存在しておりません。 過去に一度、業界内で艶に関する定義を定めようとした際、 その定義が塗装職人の間でうまく浸透しなかったので、今現在でも明確な基準が定められずにいるそうです。   艶・・・物のなめらかな面に美しく静かな感じで浮かぶ、光の反射のことで、光沢ともよばれます。         □■外壁塗装における艶の定義とは?■□   外壁塗装における艶の定義ははっきりと定まっておりませんが、 艶ありの状態と艶なしの状態の大体の目安はあります。     外壁塗装や工業製品では、 平面に60度の角度から光を当てて、反射した光が何%届いているかで、艶の有無の段階が分けられています。   光が反射した強さを数値化したものをグロス値(光沢度)といい、 艶の種類は全部で5段階です。   下記をぜひご参考下さいませ°˖✧     ①艶あり(光の反射率:70%以上) 光沢度70%以上の状態は、塗装後ツヤツヤとした印象になる。肉眼で違いがはっきりと感じられる。   ②7分艶(光の反射率:60%以上) 日差しが出ておらず雲の多い日など、天候によっては艶がないように見えることがある   ③5分艶(光の反射率:35%前後) はっきりとした光沢があるわけでもなく、艶のないマットな仕上がりでもない。 半艶とも呼ばれており、艶あり艶消しの中間の艶感。   ④3分艶(光の反射率:15%前後) ほんの少しだけ艶のある状態なので、 天気の良い日だと見る角度によっては艶が感じられるような仕上がり。   ⑤艶消し(光の反射率:5%以下) 艶の全くない状態のこと。マットな仕上がり、フラットな仕上がりが好きな方におすすめ   ※名称の「7分艶」「5分艶」という数字だけを見てしまうと、 7分艶は反射率が70%、5分艶は50%と捉えてしまうかもしれません。 しかし、実際にはその数値より低い値になっているということがわかります。   ※艶は全部で5段階と分けられておりますが、 全ての塗料製品がそうではなく、メーカーや塗料によって、 「艶消し」や「艶あり」がないものもあります。   つまり、5段階全ての塗料が用意できない塗料も数多く存在していますので、 塗料を扱う業者さんに確認しながら決めていくと良いでしょう。       □■耐用年数はどちらが長い?■□   艶があることで表面が平らで滑らかとなります。   ざらざらしているより表面が滑らかな方が、砂やホコリ、排気ガスなどの物質が付着しにくくなり、 汚れも溜まりにくくなります。   汚れや水分が常に付着している状態は塗膜を劣化させる原因の一つでもあるので、 汚れが溜まりづらければ、 それだけ塗膜の寿命も長くしてくれるということに繋がるのです。     また、艶消しの塗料というのは、 もともと艶のある塗料に、フラットベースと呼ばれる艶消し剤を混ぜることにより光沢を鈍くしています。 この艶消し剤は、滑らかな表面に小さな凸凹をつけることによって 光を乱反射させることにより、艶を少なく見せる仕組みになっています。 フラットベースを混ぜた塗膜は本来の性能よりも劣ってしまうといわれているので、 長く保護する機能が低下してしまうのです。   これらのことから、 表面に凸凹の無い滑らかな表面を作ることのできる艶あり塗料の方が有利といえるでしょう✨       □■艶あり塗料と艶消し塗料にはどんな特徴がある?■□   ≪艶あり塗料≫ 汚れにくく、ツヤツヤとした質感で新築時の様な輝きが期待できます。 さまざまなメーカーから色々な塗料が販売されているので、選択の幅が広がります。 艶感を好む人。耐候性を重視したい人におすすめ💡   艶の調整をすると耐用年数が短くなると言われており、 艶を楽しめるのは塗り替えから数年程度です。 艶の度合いによっては、安っぽく見えてしまうこともあるのが難点です。     ≪艶消し塗料≫ 塗り替えから耐用年数近くまで風合いや雰囲気の変化が少ないのが特徴。 マットな質感で柔らかい雰囲気の印象を持つ上に、高級感を引き立たせてくれます。 艶感が苦手な人。美観性を重視したい人におすすめ💡   流通している塗料の種類が少ないため、色の選択肢も少ないのが現状です。 艶ありの艶を調整して艶消しへと仕上げた場合、価格が高くなってしまうので注意しましょう。         いかがでしたか??   外壁塗装における艶の分類と、艶あり艶なしの特徴などについて お話しさせていただきました。   たくさんの色から選ぶだけでも迷ってしまうのに、 そこに艶の有無が加わるとさらに悩んでしまいますよね、、、   もし、艶ありと艶消しで迷われたら、 カラーシュミレーションや実際の塗り板を活用して見るのもいいと思います。   後悔しない、ご満足いただける外壁塗装にするためにも 今回の記事が少しでも今後の塗料選びのご参考になれば幸いです💐     ~塗り達 は京都市・宇治市・八幡市 に地域密着~ 外壁塗装・屋根塗装・雨漏りなど住まいのお困りごとやメンテナンスは塗り達へ   施工実績3400軒以上!!  塗り達の施工事例はこちら     <お客様の声>は私たちの宝物です。 たくさんの激励のメッセージ・ご意見をありがとうございます!   外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店 塗り達  ショールームへぜひお越しください! <来店予約>はこちらから ご相談・現地調査・劣化診断・見積はすべて無料にて行っております 0120-503-439またはメールフォームよりお問合せくださいませ 京都市内に2店舗!塗装ショールームに遊びに来てください!! 塗装のことがよくわかるブース・塗り板のサンプル・体験コーナーなど京都市最大級のショールームに お気軽にご相談にお越しください♪   営業時間:9:00~18:00  毎日元気に営業中!! (年末年始を除く)    お問い合わせは、 0120-503-439  メール問い合わせも受付中   【本店】 淀ショールーム 〒613-0915 京都市伏見区淀際目町226-2 来店予約する   【伏見店】 深草ショールーム   〒612-0829 京都市伏見区深草谷口町55-1 来店予約する   ★<宇治市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★<八幡市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★塗り達 ってどんな会社? <会社案内>はこちら★ ★<塗り達が選ばれる理由>  専門店の強みはこちら★ ★わたしたちにお任せください! <スタッフ紹介>はこちら★

MORE

2022年5月27日 更新!

エスケー【水性クールテクトF】塗料詳細 l京都市、宇治市、八幡市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店【塗り達】 

京都市、宇治市、八幡市、草津市の皆様こんにちは! 京都市・宇治市・八幡市の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店塗り達です。 いつも塗り達の職人ブログをご覧いただきありがとうございます♪ ブログでは、外壁塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 ご自宅の塗り替えをお考えの方!ぜひご参考になさってください!   ★<宇治市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★<八幡市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★塗り達 ってどんな会社?  <会社案内>はこちら★ ★<塗り達が選ばれる理由>  専門店の強みはこちら★ ★わたしたちにお任せください! <スタッフ紹介>はこちら★ こちらの記事では、 塗り達で取り扱いしている ・水性クールテクトF の塗料の特徴についてご紹介しています。 特徴 長期に亘り遮熱性を維持!! クールテクトは、近赤外線を高反射し遮熱性を発揮する為、太陽光による外壁の温度上昇を低減し、室内の省エネに貢献します。 また上塗り塗料には高い耐久性があるので、強靭な塗膜を形成し、紫外線からの塗膜劣化も遅らせることが出来ます。汚れにくいところも魅力のひとつで、長期に亘り遮熱性を維持してくれます。 クールテクトSiに比べて、より期待耐用年数が長く、メンテナンスサイクルの長期化が期待できます。       保証期間 期待耐久年数 15年 塗り達 塗膜保証期間 8年 性能 ■優れた反射性能 ■優れた低汚染機能 ▲エスケークールテクトFカタログより抜粋 汎用塗料に比べクールテクトFは、 ・低汚染性に優れていること ・長期に亘り遮熱性を維持できること が試験結果からわかります。 多彩なカラー クールテクトは、28色の豊富なカラーバリエーションからお選びいただけます。 また、艶あり、3分艶 とありつや加減もお好みに応じてお選びいただけます。 スケー水性クールテクト 公式ページでは、 外壁パターンをお選びいただき、どのようなイメージになるか、カラーシミュレーションが簡単にできます ショールームでカラーシミュレーション! 塗り達の塗装ショールームでは、実際にお客様のお家の写真に色を当ててイメージを膨らませることができるカラーシミュレーションを無料でご用意しております。 ショールームへのご来店は、便利なWEB予約をどうぞ WEBから来店予約する 施工実績 水性セラミシリコンで施工させていただいた施工事例を多数公開中!! 施工実績3400件超! 塗り達の豊富な施工事例をご覧ください。 シリコン塗装プラン お見積はこちら 塗り達では、パック料金で塗装工事をご用意しています。 外壁塗装は、足場が必須の工事なので、パック料金に含まれています! 詳しい見積は、ぜひ一度フリーダイヤルでご相談下さい! お見積は無料です!  0120-503-439 WEB予約 はこちら ~塗り達 は京都市・宇治市・八幡市 に地域密着~ 外壁塗装・屋根塗装・雨漏りなど住まいのお困りごとやメンテナンスは塗り達へ   施工実績3400軒以上!!  塗り達の施工事例はこちら     <お客様の声>は私たちの宝物です。 たくさんの激励のメッセージ・ご意見をありがとうございます!   外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店 塗り達  ショールームへぜひお越しください! <来店予約>はこちらから ご相談・現地調査・劣化診断・見積はすべて無料にて行っております 0120-503-439またはメールフォームよりお問合せくださいませ 京都市内に2店舗!塗装ショールームに遊びに来てください!! 塗装のことがよくわかるブース・塗り板のサンプル・体験コーナーなど京都市最大級のショールームに お気軽にご相談にお越しください♪   営業時間:9:00~18:00  毎日元気に営業中!! (年末年始を除く)    お問い合わせは、 0120-503-439  メール問い合わせも受付中   【本店】 淀ショールーム 〒613-0915 京都市伏見区淀際目町226-2 来店予約する   【伏見店】 深草ショールーム   〒612-0829 京都市伏見区深草谷口町55-1 来店予約する   ★<宇治市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★<八幡市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★塗り達 ってどんな会社? <会社案内>はこちら★ ★<塗り達が選ばれる理由>  専門店の強みはこちら★ ★わたしたちにお任せください! <スタッフ紹介>はこちら★

MORE

チョーキング現象
2022年5月26日 更新!

【チョーキング】が現れたら・・・ l京都市、宇治市、八幡市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店【塗り達】 

京都市、宇治市、八幡市、草津市の皆様こんにちは! 京都市・宇治市・八幡市の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店塗り達です。 いつも塗り達の職人ブログをご覧いただきありがとうございます♪ ブログでは、外壁塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 ご自宅の塗り替えをお考えの方!ぜひご参考になさってください!   ★<宇治市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★<八幡市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★塗り達 ってどんな会社?  <会社案内>はこちら★ ★<塗り達が選ばれる理由>  専門店の強みはこちら★ ★わたしたちにお任せください! <スタッフ紹介>はこちら★       外壁の塗り替えの時期の目安ってはっきり分かりにくいですよね 10数年経つけどまだひび割れや目立つ損傷はないし、まだ大丈夫!と思われるかもしれません。     一つの目安になる劣化症状があります。覚えておいてくださいね   チョーキング     壁に触れた手や服が白くなったご経験はありませんか??     これをチョーキング現象と言います。 チョークのような白い粉がつく現象です。   チョーキングの原因   家は毎日、紫外線や太陽熱、雨、風などの自然現象にさらされています。             その自然現象から建物を保護する役割をしているのが塗膜です。 (塗膜=外壁などに塗った塗料が乾燥し膜状になり、建物をコーティングし保護する。)       しかし、年月の経過にともない、自然現象により、 塗膜が劣化し、塗料の中に含まれる顔料がチョークの粉のように表面に浮き出てくるのです。       つまり、この現象が起こっているということは、塗膜が劣化し、 防水機能などの役割も低下してきているということです。     塗膜の劣化症状の対処   雨水の侵入を防いでくれるコーティングの役割の塗膜が劣化しているということは、 放置しておくといずれ、水分の吸収や雨水の侵入の可能性があるということです。   もし、お家の外壁にこのようなチョーキング現象が現れたら、塗装を考えはじめる目安となります。 塗膜の劣化は外壁材の劣化にもつながります。(ひび割れ、反り、浮き、カビ等の発生)     塗膜について   塗装はただ色を塗ったら良いというわけではありません。 塗料の希釈率、乾燥時間、適正な塗料の厚さで、 正しい工程≪下塗り→中塗り(=上塗り1回目)→上塗り≫を守りながら施工され形成された塗膜は 良い塗膜となります   逆に施工が手抜きだったりすると悪い塗膜になり、塗装後すぐに塗膜が劣化し、 早い段階でチョーキングなども現れてくるのです。   手抜き工事は見た目では分かりにくいものですが、年数が経ち、 すぐに塗装が剥がれた!すぐに浮いてきた!などの劣化が起きてから初めて分かるものです。   そうならないためにも。きちんと丁寧に対応、施工してくれる会社を選びましょう!!   そして、ご家庭の壁がチョーキングの症状があったり、気になることがございましたら、 是非塗り達までご相談ください        0120-503-439 WEB予約 はこちら   ~塗り達 は京都市・宇治市・八幡市 に地域密着~ 外壁塗装・屋根塗装・雨漏りなど住まいのお困りごとやメンテナンスは塗り達へ   施工実績3400軒以上!!  塗り達の施工事例はこちら     <お客様の声>は私たちの宝物です。 たくさんの激励のメッセージ・ご意見をありがとうございます!   外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店 塗り達  ショールームへぜひお越しください! <来店予約>はこちらから ご相談・現地調査・劣化診断・見積はすべて無料にて行っております 0120-503-439またはメールフォームよりお問合せくださいませ 京都市内に2店舗!塗装ショールームに遊びに来てください!! 塗装のことがよくわかるブース・塗り板のサンプル・体験コーナーなど京都市最大級のショールームに お気軽にご相談にお越しください♪   営業時間:9:00~18:00  毎日元気に営業中!! (年末年始を除く)    お問い合わせは、 0120-503-439  メール問い合わせも受付中   【本店】 淀ショールーム 〒613-0915 京都市伏見区淀際目町226-2 来店予約する   【伏見店】 深草ショールーム   〒612-0829 京都市伏見区深草谷口町55-1 来店予約する   ★<宇治市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★<八幡市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★塗り達 ってどんな会社? <会社案内>はこちら★ ★<塗り達が選ばれる理由>  専門店の強みはこちら★ ★わたしたちにお任せください! <スタッフ紹介>はこちら★

MORE

2022年5月25日 更新!

これから外壁塗装をお考えの方必見☆シール工事の重要性 l京都市、宇治市、八幡市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店【塗り達】 

宇治市の皆様こんにちは! 宇治市の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店塗り達です。 いつも塗り達の職人ブログをご覧いただきありがとうございます♪ ブログでは、外壁塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 ご自宅の塗り替えをお考えの方!ぜひご参考になさってください!   宇治市の施工事例を見てみる ★塗り達 ってどんな会社?  <会社案内>はこちら★ ★<塗り達が選ばれる理由>  専門店の強みはこちら★ ★わたしたちにお任せください! <スタッフ紹介>はこちら★ 宇治市で外壁塗装をお考えの方はこちら   宇治市でしっかりとした外壁塗装をお考えの方必見! 外壁塗装において、シール工事はとっても重要です! しっかりメンテナンスしたい!という方は、本日の記事を参考になさってくださいね   シール工事とは 外壁塗装の見積書をもらったら、「シール工事」「シーリング工事」という言葉を見つけた。 これは何?ということで、シール工事についてご説明します。   シール工事とは、シーリング材(コーキング材)を使う工事のことで、外壁のジョイント部分やサッシ廻りなど、隙間から水が入らないようにするため行います。 (コーキング材というのは、シール材の販売名称です) シーリング材は、ゴムのような弾力性のある素材で、絞り出して使います。 柔軟に隙間を埋めてくれるため、水が入らないようにしたり、緩衝材の役割を果たします。   シーリングの劣化症状 シーリング材は、ゴムのような性質を持っています。 輪ゴムと同じように、劣化するとちぎれたりはがれたりします。 この状態が長く続くと、外壁の内側へ水が入り込み、雨漏りの原因になります。   シール工事を行う箇所 次に、外壁塗装の際に、シール工事が行われる主な箇所を見てみましょう。   ①サイディングボードのつなぎ目部分 外壁材がサイディングボードの場合は、つなぎ目にシーリング材が使われています。 サイデイングボードは、あらかじめ大きさの決まったボードが向上で製造され、それを現場に運び込んで、外壁全体を覆うように貼っていきます。そのためどうしてもつなぎ目ができてしまい、その隙間を埋めるためにシーリング材が使われます。 ボードとボードの隙間から、雨水が入らないようにするためと、ボード同士が当たって損傷するのを防ぐ緩衝材の役割があります。 外壁塗装をお考えの方は、少なからず外壁の色あせや割れ・チョーキングなどの劣化症状を目にされていると思います。 シーリング材にも経年劣化があり、外壁のメンテナンスと同じタイミングで「打ち直し」(今あるシーリング材を撤去し、新しくシーリング材を入れる工事)を行うことをお勧めしています。   ②サッシ廻り 雨戸や掃き出し窓、また玄関などのサッシ廻りにも、メンテンナンスでシーリング材が使われます。 新築物件の多くは、新築時にはサッシ廻りのシールがないことが多いですが、メンテナンスの際には、雨漏り予防などの観点から、「増し打ち」といって、新しくシーリング材を入れます。   ③幕板、水切りなど付帯部との境目(取り合い部分) #gallery-1 { margin: auto; } #gallery-1 .gallery-item { float: left; margin-top: 10px; text-align: center; width: 33%; } #gallery-1 img { border: 2px solid #cfcfcf; } #gallery-1 .gallery-caption { margin-left: 0; } /* see gallery_shortcode() in wp-includes/media.php */ 外壁に付随している付帯部と呼ばれる部分との境目にもシーリング材を使います。 目的はやはり雨水の侵入を防ぐことです。   ④防水工事、長尺シート敷設など 防水工事でシート防水などを行う場合、シートとシートのつなぎ目や境目に液状シールを使うことがあります。   また、集合住宅の階段や廊下などに使われている長尺シート(屋外用の床面シート)を敷設する際にも、やはりつなぎ目などをシーリング材で埋めます   ⑤そのほか補修 その他にもカラーベストの屋根材がすこし割れていたりするときも、補修できる範囲であれば、シーリング材で補修することがあります(割れがあまりにひどいときは、瓦材自体を差し替えます)   まずは現在の状態を知ろう シーリング工事と一口にいっても、いろいろな箇所で、いろいろな目的で施工されます。 見積書に「シーリング工事」という項目を見つけたら、「どういう目的で、何のためにする工事なのか」を確認しておくと、あとから施工不良になったり、追加金額が発生したりすることを少しでも防ぐことができますよ。   塗り達の見積では、外壁塗装とセットでシーリング工事をお勧めしています。 シーリング工事は外壁塗装の品質にとても重要な項目であり、ほぼ必須です。シーリング工事をしない場合は、外壁の塗膜保証ができないことがあります。 すこしでも気になることは、担当者にじっくり確認をしてくださいね。   まずは、現地調査からスタート!  0120-503-439 WEB予約 はこちら ~塗り達 は宇治市・京都市・八幡市 に地域密着~ 外壁塗装・屋根塗装・雨漏りなど住まいのお困りごとやメンテナンスは塗り達へ   施工実績3400軒以上!!  塗り達の施工事例はこちら     <お客様の声>は私たちの宝物です。 たくさんの激励のメッセージ・ご意見をありがとうございます!   外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店 塗り達  ショールームへぜひお越しください! <来店予約>はこちらから ご相談・現地調査・劣化診断・見積はすべて無料にて行っております 0120-503-439またはメールフォームよりお問合せくださいませ 京都市内に2店舗!塗装ショールームに遊びに来てください!! 塗装のことがよくわかるブース・塗り板のサンプル・体験コーナーなど京都市最大級のショールームに お気軽にご相談にお越しください♪   営業時間:9:00~18:00  毎日元気に営業中!! (年末年始を除く)    お問い合わせは、 0120-503-439  メール問い合わせも受付中   【本店】 淀ショールーム 〒613-0915 京都市伏見区淀際目町226-2 来店予約する   【伏見店】 深草ショールーム   〒612-0829 京都市伏見区深草谷口町55-1 来店予約する   ★<宇治市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★<八幡市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★塗り達 ってどんな会社? <会社案内>はこちら★ ★<塗り達が選ばれる理由>  専門店の強みはこちら★ ★わたしたちにお任せください! <スタッフ紹介>はこちら★

MORE

2022年5月24日 更新!

塗装現場のあれこれ l京都市、宇治市、八幡市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店【塗り達】 

京都市、宇治市、八幡市、草津市の皆様こんにちは! 京都市・宇治市・八幡市の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店塗り達です。 いつも塗り達の職人ブログをご覧いただきありがとうございます♪ ブログでは、外壁塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 ご自宅の塗り替えをお考えの方!ぜひご参考になさってください!   ★<宇治市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★<八幡市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★塗り達 ってどんな会社?  <会社案内>はこちら★ ★<塗り達が選ばれる理由>  専門店の強みはこちら★ ★わたしたちにお任せください! <スタッフ紹介>はこちら★ 塗装の現場は1つとして同じ内容のものがありません。 立地や建物の形、外壁の種類、ご家族様の生活スケジュールなどなど・・・ それぞれのご家庭にあった施工がご提供できるように日々勉強しています。 本日のブログでは、塗装の工程以外に、職人が現場で行っていることについてお話しようと思います。   こちらは、外壁塗装中の様子です。 勝手口のドアから水が入ったり、塗料が飛ばないようにしっかりと養生しています。 出入りのあるドアは、開閉ができるように養生を行います。 工事の前に担当者にご相談いただければと思います。   #gallery-2 { margin: auto; } #gallery-2 .gallery-item { float: left; margin-top: 10px; text-align: center; width: 50%; } #gallery-2 img { border: 2px solid #cfcfcf; } #gallery-2 .gallery-caption { margin-left: 0; } /* see gallery_shortcode() in wp-includes/media.php */ こちらは、樋の中を清掃している様子です。 このような形でついている樋は、上から枯葉などが入りやすく、詰まりやすくなります。 排水がつまると、オーバーフローして、樋が外れたり破損することもあるので、塗装の際に清掃させていただきました。   こちらは玄関前の階段の養生です。 タイルですと、高圧洗浄などで塗れると滑ります。お客様の出入りがある箇所は危険がないように、養生を行います。 塗装工事中は、お客様へご不便をおかけいたしますが、お気づきの点がございましたら、担当までご連絡をいただけますと幸いです。  0120-503-439 WEB予約 はこちら ~塗り達 は京都市・宇治市・八幡市 に地域密着~ 外壁塗装・屋根塗装・雨漏りなど住まいのお困りごとやメンテナンスは塗り達へ   施工実績3400軒以上!!  塗り達の施工事例はこちら     <お客様の声>は私たちの宝物です。 たくさんの激励のメッセージ・ご意見をありがとうございます!   外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店 塗り達  ショールームへぜひお越しください! <来店予約>はこちらから ご相談・現地調査・劣化診断・見積はすべて無料にて行っております 0120-503-439またはメールフォームよりお問合せくださいませ 京都市内に2店舗!塗装ショールームに遊びに来てください!! 塗装のことがよくわかるブース・塗り板のサンプル・体験コーナーなど京都市最大級のショールームに お気軽にご相談にお越しください♪   営業時間:9:00~18:00  毎日元気に営業中!! (年末年始を除く)    お問い合わせは、 0120-503-439  メール問い合わせも受付中   【本店】 淀ショールーム 〒613-0915 京都市伏見区淀際目町226-2 来店予約する   【伏見店】 深草ショールーム   〒612-0829 京都市伏見区深草谷口町55-1 来店予約する   ★<宇治市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★<八幡市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★塗り達 ってどんな会社? <会社案内>はこちら★ ★<塗り達が選ばれる理由>  専門店の強みはこちら★ ★わたしたちにお任せください! <スタッフ紹介>はこちら★

MORE

2022年5月23日 更新!

定期メンテナンス(1年目)に行かせていただきました l京都市、宇治市、八幡市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店【塗り達】 

京都市、宇治市、八幡市、草津市の皆様こんにちは! 京都市・宇治市・八幡市の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店塗り達です。 いつも塗り達の職人ブログをご覧いただきありがとうございます♪ ブログでは、外壁塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 ご自宅の塗り替えをお考えの方!ぜひご参考になさってください!   ★<宇治市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★<八幡市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★塗り達 ってどんな会社?  <会社案内>はこちら★ ★<塗り達が選ばれる理由>  専門店の強みはこちら★ ★わたしたちにお任せください! <スタッフ紹介>はこちら★     一生メンテナンス宣言!     塗り達では、施工が完了してから1年目のお客様のお家の定期メンテナンスにお伺いしております。 (その後も3年目、5年目・・・と定期メンテナンスにお伺いさせていただきます。)     ご連絡させていただいたお客様の中で、ご要望があった方のお家には、 この春4月に再度お伺いして点検させていただきました   お客様からのお問い合わせで、費用はかかるのか?というご質問もありましたが、もちろん費用はかかりません。   お客様のお家に行かせていただき、施工させていただきました箇所にお変わりはないかをチェックします     屋根・外壁・付帯部・防水等、劣化状況や施工不良はないかを丁寧に点検させていただきます。 屋根の点検もドローンを用いて点検させていただきました。   そして上記の調査報告シートを用いて、お客様に報告いたしました。       まかせて安心!   塗り達では、工事完了したらお終い!というわけではなく、 縁あって関わらせていただいたお客様皆様には一生メンテナンス宣言!を念頭に置いて、 末長いお付き合いをさせて頂くことをさせていただきたく思っております。   お客様の中では、今は特に必要ないかなという方も、次の定期メンテナンスのタイミングでお伺いすることもできますので 安心してください 弊社に頼んで良かったと言っていただけることが、私たちにとって何よりも嬉しくパワーになります。 1度でもご縁があったお客様は、大切なお客様だからです   最長10年保証!   塗り達では外壁塗装、屋根塗装をされたお客様に(塗膜)保証書をお渡ししております。 塗料によって保証年数は違いますが、保証中は無料で修繕させていただきます!!              0120-503-439 WEB予約 はこちら ~塗り達 は京都市・宇治市・八幡市 に地域密着~ 外壁塗装・屋根塗装・雨漏りなど住まいのお困りごとやメンテナンスは塗り達へ   施工実績3400軒以上!!  塗り達の施工事例はこちら     <お客様の声>は私たちの宝物です。 たくさんの激励のメッセージ・ご意見をありがとうございます!   外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店 塗り達  ショールームへぜひお越しください! <来店予約>はこちらから ご相談・現地調査・劣化診断・見積はすべて無料にて行っております 0120-503-439またはメールフォームよりお問合せくださいませ 京都市内に2店舗!塗装ショールームに遊びに来てください!! 塗装のことがよくわかるブース・塗り板のサンプル・体験コーナーなど京都市最大級のショールームに お気軽にご相談にお越しください♪   営業時間:9:00~18:00  毎日元気に営業中!! (年末年始を除く)    お問い合わせは、 0120-503-439  メール問い合わせも受付中   【本店】 淀ショールーム 〒613-0915 京都市伏見区淀際目町226-2 来店予約する   【伏見店】 深草ショールーム   〒612-0829 京都市伏見区深草谷口町55-1 来店予約する   ★<宇治市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★<八幡市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★塗り達 ってどんな会社? <会社案内>はこちら★ ★<塗り達が選ばれる理由>  専門店の強みはこちら★ ★わたしたちにお任せください! <スタッフ紹介>はこちら★

MORE

2022年5月22日 更新!

さび止め塗料はどう使う?金属の塗装の注意点l京都市、宇治市、八幡市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店【塗り達】 

京都市、宇治市、八幡市、草津市の皆様こんにちは! 京都市・宇治市・八幡市の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店塗り達です。 いつも塗り達の職人ブログをご覧いただきありがとうございます♪ ブログでは、外壁塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 ご自宅の塗り替えをお考えの方!ぜひご参考になさってください!   ★<宇治市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★<八幡市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★塗り達 ってどんな会社?  <会社案内>はこちら★ ★<塗り達が選ばれる理由>  専門店の強みはこちら★ ★わたしたちにお任せください! <スタッフ紹介>はこちら★   住宅の中で、手すりや板金、雨戸や雨樋など、いろいろなところで使われている金属という素材。 金属は水と空気に触れることで錆が発生します。 住宅の塗装において、美観性を高めることはもちろんのこと、「さびの発生をおさえる」ことも大きな役割です。 実際にさびの発生を抑えるために、どうすればいいのでしょうか? また、いままさに錆が発生している場合は、どうずればよいのでしょうか? この記事では、さび止め塗装について詳しく解説しています。   そもそもサビとは? お家の外で、中で、いろいろなところでサビを目にしたことがあると思います。 サビは、金属の劣化症状の1つで、空気と水に直接触れると酸化し発生します。 サビはほおっておくと、内部に浸透していき、表面がはがれてきたり、穴があいたりといった劣化に進行していきます。 屋外のさびは、主に金属を守っている塗膜の劣化によって、空気と水に触れる状態になり起こります。   金属部分の塗装工程①ケレン 金属部分を塗装するとき、必ずすることがあります。 下地処理です。 金属たわしやスクレイパーなどを使って、表面のサビを根こそぎ落とします。 #gallery-3 { margin: auto; } #gallery-3 .gallery-item { float: left; margin-top: 10px; text-align: center; width: 33%; } #gallery-3 img { border: 2px solid #cfcfcf; } #gallery-3 .gallery-caption { margin-left: 0; } /* see gallery_shortcode() in wp-includes/media.php */ 下地処理(ケレン)は鉄部の塗装において最重要です。 なぜなら、サビの上から塗装をしても全く意味がないからです。 どんなに腕のいい職人がどんなにいい塗料をつかって塗装をしても、サビの上から塗装をすると、サビごとはがれてしまいます。 サビ部分の下地処理をしないで塗装する職人は、いい職人とは言えません。 この工程をしっかりとしておかないと、後で施工不良になります。   金属部分の塗装工程②さび止め塗装 下地処理をしつこく丁寧に行ったら、下塗りを開始します。 金属部分の塗装では、この下塗りのときに、さび止め塗料を使います。 #gallery-4 { margin: auto; } #gallery-4 .gallery-item { float: left; margin-top: 10px; text-align: center; width: 25%; } #gallery-4 img { border: 2px solid #cfcfcf; } #gallery-4 .gallery-caption { margin-left: 0; } /* see gallery_shortcode() in wp-includes/media.php */ さび止め塗料は、その名の通り、サビの発生を抑制する効果がる塗料です。 塗り達では、エスケーのマイルドボーセイを使用しています。 さび止め塗料の色は、赤・白・グレーなど何色かありますが、この上から上塗り塗料を塗り重ねるので、仕上がった後は分からなくなります。 現場では、上塗り塗料の色味に合わせるか、塗装後にわかりにくくなるような色を選んで使っています。   金属部分の塗装工程③上塗り さび止めをしっかりと塗り終えたら、最後に上塗り塗料でフタをします。 この上塗り塗料は、お客様がお決めになる、いわゆる塗料の色になります。 (さび止め塗料のお色はこちらにお任せください)   金属部分には必ずさび止めを使用する 今現在、さびの発生が見られなくても、金属部分の施工の際には、さび止めを使用します。 サビは一度発生してしまうと、勝手には修復されず、どんどん金属が劣化していきます。 サビが発生すると、見た目が悪くなるのはもちろん、金属部分ではないところにまでサビが飛んだり、もろくなって折れたり穴があいたりします。 特に、鉄製の手すりや外階段などの場合は、強度にかかわってくるので、サビは発生自体を抑えていく必要があります。   サビの発生が見られたら、早めにお手入れをして、長く使えるようにメンテナンスをしていきましょう。   <塗り達の施工事例はこちら>       ~塗り達 は京都市・宇治市・八幡市 に地域密着~ 外壁塗装・屋根塗装・雨漏りなど住まいのお困りごとやメンテナンスは塗り達へ   施工実績3400軒以上!!  塗り達の施工事例はこちら     <お客様の声>は私たちの宝物です。 たくさんの激励のメッセージ・ご意見をありがとうございます!   外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店 塗り達  ショールームへぜひお越しください! <来店予約>はこちらから ご相談・現地調査・劣化診断・見積はすべて無料にて行っております 0120-503-439またはメールフォームよりお問合せくださいませ 京都市内に2店舗!塗装ショールームに遊びに来てください!! 塗装のことがよくわかるブース・塗り板のサンプル・体験コーナーなど京都市最大級のショールームに お気軽にご相談にお越しください♪   営業時間:9:00~18:00  毎日元気に営業中!! (年末年始を除く)    お問い合わせは、 0120-503-439  メール問い合わせも受付中   【本店】 淀ショールーム 〒613-0915 京都市伏見区淀際目町226-2 来店予約する   【伏見店】 深草ショールーム   〒612-0829 京都市伏見区深草谷口町55-1 来店予約する   ★<宇治市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★<八幡市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★塗り達 ってどんな会社? <会社案内>はこちら★ ★<塗り達が選ばれる理由>  専門店の強みはこちら★ ★わたしたちにお任せください! <スタッフ紹介>はこちら★    

MORE

2022年5月21日 更新!

バルコニーFRP防水工事 施工の様子 l京都市、宇治市、八幡市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店【塗り達】 

八幡市、宇治市、京都市の皆様こんにちは! 八幡市・宇治市・京都市の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店塗り達です。 いつも塗り達の職人ブログをご覧いただきありがとうございます♪ ブログでは、外壁塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 ご自宅の塗り替えをお考えの方!ぜひご参考になさってください!   ★<八幡市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★<宇治市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★塗り達 ってどんな会社?  <会社案内>はこちら★ ★<塗り達が選ばれる理由>  専門店の強みはこちら★ ★わたしたちにお任せください! <スタッフ紹介>はこちら★ 八幡市で外壁塗装をお考えの方はこちら     バルコニー防水工事をさせていただきました。 施工の様子をご紹介します。   施工前の様子です。 トップコートの劣化が見られます。メンテナンス時期によりトップコートのみ塗りなおすという工事をする場合もありますが、今回は、防水層を1層塗り替えます。   #gallery-5 { margin: auto; } #gallery-5 .gallery-item { float: left; margin-top: 10px; text-align: center; width: 33%; } #gallery-5 img { border: 2px solid #cfcfcf; } #gallery-5 .gallery-caption { margin-left: 0; } /* see gallery_shortcode() in wp-includes/media.php */ 下地を清掃して、下地処理を行います。 サンディング(研磨)し、表面をアセトン拭きします。 アセトンとは、シンナーの1種(溶剤)で、サンディングした後のカスや、表面の油膜を除去するのに使います。 既存のトップコートを丁寧に拭き取ります。   #gallery-6 { margin: auto; } #gallery-6 .gallery-item { float: left; margin-top: 10px; text-align: center; width: 33%; } #gallery-6 img { border: 2px solid #cfcfcf; } #gallery-6 .gallery-caption { margin-left: 0; } /* see gallery_shortcode() in wp-includes/media.php */ FRP防水は、ガラスマットを敷きその上からトップコートを塗り防水層を作ります。   施工完了です。きれいに仕上がりました。   八幡市で防水工事をお考えの方、塗り達へお任せ下さい!  0120-503-439 WEB予約 はこちら 八幡市で外壁塗装をお考えの方はこちら   ~塗り達 は八幡市・宇治市・京都市 に地域密着~ 外壁塗装・屋根塗装・雨漏りなど住まいのお困りごとやメンテナンスは塗り達へ   施工実績3400軒以上!!  塗り達の施工事例はこちら     <お客様の声>は私たちの宝物です。 たくさんの激励のメッセージ・ご意見をありがとうございます!   外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店 塗り達  ショールームへぜひお越しください! <来店予約>はこちらから ご相談・現地調査・劣化診断・見積はすべて無料にて行っております 0120-503-439またはメールフォームよりお問合せくださいませ 京都市内に2店舗!塗装ショールームに遊びに来てください!! 塗装のことがよくわかるブース・塗り板のサンプル・体験コーナーなど京都市最大級のショールームに お気軽にご相談にお越しください♪   営業時間:9:00~18:00  毎日元気に営業中!! (年末年始を除く)    お問い合わせは、 0120-503-439  メール問い合わせも受付中   【本店】 淀ショールーム 〒613-0915 京都市伏見区淀際目町226-2 来店予約する   【伏見店】 深草ショールーム   〒612-0829 京都市伏見区深草谷口町55-1 来店予約する   ★<宇治市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★<八幡市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★塗り達 ってどんな会社? <会社案内>はこちら★ ★<塗り達が選ばれる理由>  専門店の強みはこちら★ ★わたしたちにお任せください! <スタッフ紹介>はこちら★

MORE

2022年5月20日 更新!

エスケー【クールタイトSI】(遮熱シリコン塗料)塗料詳細 l京都市、宇治市、八幡市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店【塗り達】 

京都市、宇治市、八幡市、草津市の皆様こんにちは! 京都市・宇治市・八幡市の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店塗り達です。 いつも塗り達の職人ブログをご覧いただきありがとうございます♪ ブログでは、外壁塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 ご自宅の塗り替えをお考えの方!ぜひご参考になさってください!   ★<宇治市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★<八幡市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★塗り達 ってどんな会社?  <会社案内>はこちら★ ★<塗り達が選ばれる理由>  専門店の強みはこちら★ ★わたしたちにお任せください! <スタッフ紹介>はこちら★ こちらの記事では、 塗り達で取り扱いしている ・クールタイトSI の塗料の特徴についてご紹介しています。 特徴・機能 長期に亘って高い遮熱性を維持!! 遮熱性の高い顔料を採用しています。 近赤外線領域の光線を効率良く反射させるため、 屋根の表面から室内への熱の移動を低減させ、室内の温度上昇を抑制します。 さらに、防カビ防藻性により微生物汚染に対しても優れた抵抗性があります。 また低汚染性により、汚れの付着による遮熱効果の低下を防ぎ、 長期に亘って高い遮熱性を維持することができます。         保証期間   期待耐久年数 10年   塗り達 塗膜保証期間 3年     性能 ■優れた低汚染機能   ■高耐候・耐久性   ■防カビ・防藻性 ▲クールタイト カタログより抜粋   クールタイトSIは ・優れた低汚染機能を持っているため、長期に亘り高い遮熱性を維持できる ・高い耐候性樹脂により、強靭で優れた耐候性・耐久性がある ・カビや藻などの微生物による汚染を防ぐことができる   以上のことが試験結果から分かります。     多彩なカラー   クールタイトSIは、豊富なカラーバリエーションからお選びいただけます。 標準色だけでもこんなにいろいろなカラーがあります。   また、艶あり、3分艶といったつや加減もお好みに応じてお選びいただけます。   エスケークールタイトSI 公式ページでは、 屋根パターンをお選びいただき、どのようなイメージになるか、 カラーシュミレーションが簡単にできます。     ショールームでカラーシミュレーション! 塗り達の塗装ショールームでは、実際にお客様のお家の写真に色を当ててイメージを膨らませることができるカラーシミュレーションを無料でご用意しております。 ショールームへのご来店は、便利なWEB予約をどうぞ WEBから来店予約する     施工実績 クールタイトSIで施工させていただいた施工事例を公開中!!   施工実績3400件超! 塗り達の豊富な施工事例をご覧ください。     遮熱シリコンプラン お見積はこちら   塗り達では、パック料金で塗装工事をご用意しています。 外壁塗装は、足場が必須の工事なので、パック料金に含まれています! 詳しい見積は、ぜひ一度フリーダイヤルでご相談下さい! お見積は無料です!  0120-503-439 WEB予約 はこちら ~塗り達 は京都市・宇治市・八幡市 に地域密着~ 外壁塗装・屋根塗装・雨漏りなど住まいのお困りごとやメンテナンスは塗り達へ   施工実績3400軒以上!!  塗り達の施工事例はこちら     <お客様の声>は私たちの宝物です。 たくさんの激励のメッセージ・ご意見をありがとうございます!   外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店 塗り達  ショールームへぜひお越しください! <来店予約>はこちらから ご相談・現地調査・劣化診断・見積はすべて無料にて行っております 0120-503-439またはメールフォームよりお問合せくださいませ 京都市内に2店舗!塗装ショールームに遊びに来てください!! 塗装のことがよくわかるブース・塗り板のサンプル・体験コーナーなど京都市最大級のショールームに お気軽にご相談にお越しください♪   営業時間:9:00~18:00  毎日元気に営業中!! (年末年始を除く)    お問い合わせは、 0120-503-439  メール問い合わせも受付中   【本店】 淀ショールーム 〒613-0915 京都市伏見区淀際目町226-2 来店予約する   【伏見店】 深草ショールーム   〒612-0829 京都市伏見区深草谷口町55-1 来店予約する   ★<宇治市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★<八幡市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★塗り達 ってどんな会社? <会社案内>はこちら★ ★<塗り達が選ばれる理由>  専門店の強みはこちら★ ★わたしたちにお任せください! <スタッフ紹介>はこちら★

MORE