塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします! 職人ブログ

現場ブログの記事一覧

2021年6月23日 更新!

外壁の色を2色以上にする場合のポイント 

  街を歩いていると、お洒落なお住まいに出会うことがあるのですが、 そのとき、皆様はお住まいのどの部分に目がいきますか??   恐らく、お住まいの一番外側。 「外壁」ではないでしょうか   お洒落な外壁というのは、その家全体を華やかにしてくれます     なぜ華やかにみえるのか・・・??👀   それは、、外壁の色を1つだけではなく、 2つや3つ使っているからなんですよ   色分けに使用する塗料を2つ、3つと増やすことにより 見栄えがとても良くなったり、家を大きく見せる効果も期待できます。       そしてなにより「オシャレ!!」   ただ、、 お洒落な色にするとしても、2色以上の組み合わせって 悩みますよね、、     そこで今回は、2色以上の外壁を選ぶ場合の色の選び方や、 コツについてお話ししたいと思います。             ◆外壁を2色以上にする場合のポイント◆   ①同系色を基にカラーを決めていく 2つの色を使用する場合、なるべくベースが近い色を選ぶようにしましょう。   黄色と青 赤と緑   といった色の関係が遠いものは、色合いのバランスが離れすぎている為、 おすすめいたしません。     ②セパレーションカラーで自然に 選択した2つの色がバランス良く見えることが大事です。   もし、バランスが見える場合は、 2色の間にセパレーションカラーをいれることで、見栄えが変わってきます。   おすすめは、白や黒といった比較的おとなしい色を混ぜると より自然な仕上がりが期待できますよ*     ③使用するのは3色まで! 洋服などのファッションと同じように、むやみにカラーを詰め込むことはおすすめしません。 最大でも3色まで★☆       いかかでしたか。   2色以上の外壁塗料を選ぶのは、そう簡単なことではないと思いますので、 信頼できる塗装業者の方に、相談されてみるのもいいと思います   塗り達はカラーシミュレーションでお色のイメージが湧きやすくするための お手伝いをさせていただきます。 ご希望の方はスタッフまでお声がけくださいませ!  

MORE

2021年6月22日 更新!

【京都】雨漏りに繋がる?!屋根の劣化症状 l京都市、宇治市、八幡市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店【塗り達】 

皆様、こんにちは 京都に地域密着20年、施工実績3000棟超の外壁塗装、屋根塗装、雨漏り補修専門店【塗り達】です^^ 京都市、宇治市、八幡市を中心とする、京都府全域に向け外壁塗装、屋根塗装、雨漏り補修の工事をご提供いたします。 いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます!       今回は、屋根の劣化症状についてお話ししたいと思います。     屋根に起こる不具合として、雨漏りが一番分かり易いかと思いますが、 雨漏りが発生する前にも様々な症状があります。   小さな穴や屋根材の割れなど、、、   気付かないうちに屋根の劣化が始まり、その結果、雨漏りなどの不具合に繋がっているのです。     ネットでも、『雨漏りが発生してからでは遅い!』などの記事が多くありますが、 それはすでに、“劣化が進行している”、ということだからなのです。             それでは、劣化の状態とその原因を一緒にみていきましょう!     ①屋根材のヒビ・割れ 屋根材の耐久度の低下、強風により飛んできたモノの影響で屋根材が割れる事があります。     ②ストレート屋根の反り ストレート屋根の場合、耐久度が低下すると反りかえってしまう現象が起きます。 反りかえった瞬間から漏水が発生してしまいます。     ③ストレート屋根がボロボロ 屋根材の塗膜の効果が切れてしまうと、屋根がボロボロになり、 触れただけでも崩れてしまう可能性があるので、定期メンテナンスを行ってください。     ④ストレート屋根が水を吸ってブヨブヨ 塗料が剥がれ、屋根材に直接雨水が当たることにより、 水を吸ってブヨブヨな状態になります。 こうなると屋根の機能が半減してしまい、劣化スピードが早まります。     ⑤ストレート屋根の欠け 台風などの暴風や強風により飛んでくる小石が当たったり、 屋根同士のぶつかり合いで衝撃が加わると、どんどん欠けてしまいます。 酷い時は、1枚分の屋根材が半分になってしまう事もあり、 結果雨漏り発生へと繋がります。     ⑥トタン屋根のサビ トタン屋根は金属なので、雨水に晒されている状況が続くとサビが始まります。 サビを放置してしまうと、腐食が進み穴が空いてしまうので、 こちらも定期的なメンテナンスが必要です。     ⑦棟板金の浮き 暴風や強風により、屋根材の上に付けられている棟板金が持ち上がり隙間が出来ます。 この隙間から漏水が始まります。     ⑧留め具の釘・ビスの浮き 釘やビスが打ち付けられている棟板金は、暴風・強風が当たることにより、常に振動しています。 振動が起こることで、棟板金を止めている釘やビスが緩んだり、 棟板金が風で持ち上がったりするので、その影響で雨漏りが生じてしまいます。     ⑨漆喰の崩れ 漆喰の崩れを直す場合、一度瓦を外して漆喰を詰め直す修理や 崩れた個所に漆喰を補充するなどの修理が必要です。   崩れを放置してしまうと雨漏りに繋がってしまいます。     ⑩縁切り、タスペーサーがされていない 屋根塗装を行った際に、屋根材と屋根材の間にできる隙間が塗料で埋まってしまうと、 雨水の排出や湿気を逃すことが出来なくなってしまいます。 (これは施工不良で起こることが多いです)         雨漏りを未然に防ぐためには、 事前に起こる変化に、いかにより早く気付くかが大事です。   いつもより少し気にかけて見てあげたり、 定期的なメンテンナンスを行うことをおすすめいたします。             屋根は目線よりも上の高さにありますので、 直接見ることは難しいですよね、、   塗り達では、ドローンでの現場調査も行っております。 少しでも気になることがありましたら、 ぜひ、塗り達にご相談くださいませ★       下記のいずれか該当する方であれば、ぜひご連絡ください! ・外壁や屋根の状態を確認したい! ・外壁塗装や屋根塗装の必要性や基礎知識を知りたい! ・何社か相見積りを取ったけど、比較方法がわからない! ・塗装業者選びのポイントを知りたい! ・最新塗料や機能性塗料の費用対効果を知りたい! ・外壁塗装、屋根塗装の適正価格を知りたい! ☆「塗り達」自慢の施工事例!実績3000件以上施工事例のBefore&Afterはこちら ・京都市の施工事例はこちら ・宇治市の施工事例はこちら ・八幡市の施工事例はこちら ☆無料外壁診断、屋根診断、雨漏り診断実施中! 無料外壁、屋根診断の予約はこちら 無料雨漏り診断の予約はこちら ☆外壁塗装、屋根塗装の適正相場を知りたい方必見! 適正相場はこちら     京都市、宇治市、八幡市、地域密着の外壁塗装、屋根塗装専門店 塗り達  京都市最大級ショールームOPEN中!! 来店予約はこちらをクリック   フリーダイヤル:0120-503-439 〒613-0915 京都市伏見区淀際目町226-2

MORE

2021年6月21日 更新!

【京都】外壁タイルが剥離することによる問題点 l京都市、宇治市、八幡市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店【塗り達】 

皆様、こんにちは 京都に地域密着20年、施工実績3000棟超の外壁塗装、屋根塗装、雨漏り補修専門店【塗り達】です^^ 京都市、宇治市、八幡市を中心とする、京都府全域に向け外壁塗装、屋根塗装、雨漏り補修の工事をご提供いたします。 いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます!   ■■外壁タイルが剥離することによる問題点■■ タイルは厚さ数ミリ~水位センチの薄い素材です。 ですから下地の上に接着剤で貼りつけていきます。 接着剤にはいろいろな素材がありますが 近年はほとんど剥離が起こらないほど技術が向上しているのです。 しかし、築年数が経った建築物に使われているタイルは剥離の危険があります。 外壁タイルは水回りに使われているタイルよりも大きくて作りもしっかりしているのです。 その分、重量もありますから高いところから落ちて人に当たれば大事故になります。   外壁タイルが剥離する原因は?   ●●経年劣化 外壁は風雨や直射日光にさらされます。 タイルは外気候の影響を受けにくいといわれていますが それはあくまで「タイルそのもの」です。 外壁は気温が高くなれば膨張し、低くなれば収縮します。 この膨張と収縮の差は決して大きくありませんが 何年もくりかえしていると接着剤の劣化につながるでしょう。 接着剤がはがれてしまえば当然タイルも剥離します。   ●●たたき不足 タイルを接着する際、ただ取り付けていくだけでなく強く圧迫してタイルを 下地に圧着させます。 この作業を「たたき」というのですが、このたたきが不足しているとやがて 外壁タイルが剥離していくのです。   ●●モルタル材の不良 あまり質のよくないモルタルで接着されたタイルは その分剥離も早くなるでしょう。 現在は、建築基準が厳しくなりましたが十数年前はいい加減な施工をする会社も ゼロではありませんでした。また安価なモルタル材は質が悪い場合も多かったのです。   ●●左官の技術不足 外壁タイルの施工工事を行うのは、左官です。 つまり、左官の腕がよければ外壁タイルは落下しにくいでしょう。 しかし、外壁タイルの需要が増えるにつれて 腕の未熟な左官が施工を行うことも増えてきました。 外壁タイルを圧着する際は、下地をきれいに清掃して 接着剤をタイルにまんべんなくつけなければなりません。 しかし、左官の腕が未熟だと下地の清掃不足でごみが下地についたままだったり 接着剤が均等にタイルについていなかったりします。   以上、4つの外壁タイル剥離理由をあげてきましたが 原因がこれだけという事はありません。 お家の工事をする際には、業者さんに原因をしっかり見つけてもらいましょう!   下記のいずれか該当する方であれば、ぜひご連絡ください! ・外壁や屋根の状態を確認したい! ・外壁塗装や屋根塗装の必要性や基礎知識を知りたい! ・何社か相見積りを取ったけど、比較方法がわからない! ・塗装業者選びのポイントを知りたい! ・最新塗料や機能性塗料の費用対効果を知りたい! ・外壁塗装、屋根塗装の適正価格を知りたい! ☆「塗り達」自慢の施工事例!実績3000件以上施工事例のBefore&Afterはこちら ・京都市の施工事例はこちら ・宇治市の施工事例はこちら ・八幡市の施工事例はこちら ☆無料外壁診断、屋根診断、雨漏り診断実施中! 無料外壁、屋根診断の予約はこちら 無料雨漏り診断の予約はこちら ☆外壁塗装、屋根塗装の適正相場を知りたい方必見! 適正相場はこちら     京都市、宇治市、八幡市、地域密着の外壁塗装、屋根塗装専門店 塗り達  京都市最大級ショールームOPEN中!! 来店予約はこちらをクリック   フリーダイヤル:0120-503-439 〒613-0915 京都市伏見区淀際目町226-2

MORE

2021年6月20日 更新!

【京都】外壁の防水性をより高める3つの方法 l京都市、宇治市、八幡市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店【塗り達】 

皆様、こんにちは 京都に地域密着20年、施工実績3000棟超の外壁塗装、屋根塗装、雨漏り補修専門店【塗り達】です^^ 京都市、宇治市、八幡市を中心とする、京都府全域に向け外壁塗装、屋根塗装、雨漏り補修の工事をご提供いたします。 いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます!     通常の外壁塗装でも外壁に防水機能を付加することができますが 塗料の種類やちょっとした工夫でより外壁の防水性を高めることができます。   ●《ヒビ割れが気になるなら》弾性塗料を使用する 弾性塗料とは、ほかの塗料と比較して高い伸縮性(弾力性)を持った塗料のことで 伸び縮みする塗膜を形成します。そのため、外壁にひびが入っても塗膜がヒビ割れに 追随し、ヒビが表面化されず、水の侵入を防ぎ高い防水性を発揮します。 特にヒビ割れが発生しやすいモルタル外壁の建物におすすめの塗料です。     ●《汚れが気になるなら》低汚染塗料を使用する 汚れと防水性、一見関係がないようにも思えますが 実は外壁に汚れがついてしまうと塗膜の劣化が早まり 元来塗料が持つ防水機能を低下させてしまいます。 なぜ、塗膜の劣化が早まるのかというと 黒い服が白い服と比べて太陽光(紫外線)が集中してしまうからです。 そこで、汚れにくい塗料(低汚染塗料)を選んでおくと塗膜を 長持ちさせることができ結果として防水性を維持することができます。 お住まいの近くに、幹線道路や空き地等があり 建物の汚れが気になる方におすすめの塗料です。   ●目地のメンテナンスにもこだわる! 目地とは、建物の動きを吸収し、地震などによって硬い外壁材に ヒビができるのを防いでいるものです。 サイディングのつなぎ目にシ-リング材を充填したシ-リング目地と タイルそのものをつなぎ合わせているタイル目地の2種類があります。   シ-リング目地には、耐候性の高いシ-リング材を!   タイル目地には吸水防止材を!   いかがでしたか? 塗料の種類やちょっとした工夫でより外壁の防水性を高めることができます。 外壁塗装をお考えの際にご参考にしてみてください     下記のいずれか該当する方であれば、ぜひご連絡ください! ・外壁や屋根の状態を確認したい! ・外壁塗装や屋根塗装の必要性や基礎知識を知りたい! ・何社か相見積りを取ったけど、比較方法がわからない! ・塗装業者選びのポイントを知りたい! ・最新塗料や機能性塗料の費用対効果を知りたい! ・外壁塗装、屋根塗装の適正価格を知りたい! ☆「塗り達」自慢の施工事例!実績3000件以上施工事例のBefore&Afterはこちら ・京都市の施工事例はこちら ・宇治市の施工事例はこちら ・八幡市の施工事例はこちら ☆無料外壁診断、屋根診断、雨漏り診断実施中! 無料外壁、屋根診断の予約はこちら 無料雨漏り診断の予約はこちら ☆外壁塗装、屋根塗装の適正相場を知りたい方必見! 適正相場はこちら     京都市、宇治市、八幡市、地域密着の外壁塗装、屋根塗装専門店 塗り達  京都市最大級ショールームOPEN中!! 来店予約はこちらをクリック   フリーダイヤル:0120-503-439 〒613-0915 京都市伏見区淀際目町226-2

MORE

塗り達 施工事例
2021年6月19日 更新!

【京都】屋根(カラーベスト) 施工の様子 l京都市、宇治市、八幡市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店【塗り達】 

皆様、こんにちは 京都に地域密着20年、施工実績3000棟超の外壁塗装、屋根塗装、雨漏り補修専門店【塗り達】です^^ 京都市、宇治市、八幡市を中心とする、京都府全域に向け外壁塗装、屋根塗装、雨漏り補修の工事をご提供いたします。 いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます!       京都市伏見区で施工させていただいた屋根塗装の様子をご紹介いたします。     1.屋根 現状 カラーベストの屋根です。 コケや藻が発生しており、屋根材が劣化しているのがみられます。       2.屋根 高圧洗浄 高圧洗浄で旧塗膜と汚れを落としていきます。        #gallery-1 { margin: auto; } #gallery-1 .gallery-item { float: left; margin-top: 10px; text-align: center; width: 50%; } #gallery-1 img { border: 2px solid #cfcfcf; } #gallery-1 .gallery-caption { margin-left: 0; } /* see gallery_shortcode() in wp-includes/media.php */ 3.屋根 下塗り1回目・2回目 下塗り塗料を2回塗ることで、しっかりと浸透させ、 屋根材の状態回復を行います。         4.タスペーサー 縁切りを行うために、タスペーサーを挿入していきます。   屋根材の重なり部分であるほんのちょっとした溝を、 屋根塗装の塗料によってふさいでしまうので このふさいでしまった隙間を取り除くために、タスペーサーを入れております。   タスペーサーを入れることにより、長期的に下地への通気性を確保できるため、 屋根下地の腐朽や雨漏りへの影響を軽減することが可能なのです。       5.屋根 上塗り1回目・上塗り2回目 上塗り塗料です。 今回は、遮熱シリコン塗料のクールタイトSiをお選びいただきました! お色は「スレートブラック 艶あり」です。   防カビ防藻性があるので、微生物汚染に対しても優れた耐候性を発揮してくれる塗料です       6.屋根 施工完了 屋根の塗装が完了しました。 艶があって、とても美しい仕上がりになりました!!         塗り達では、お客様のご希望をお伺いした上で、 現地調査をさせて頂き、屋根の状態に応じて塗装や差し替え、カバー工法などのご提案をさせて頂きます。     現地調査・施工提案・お見積り、すべて無料です! ぜひ塗り達へお問合せください     下記のいずれか該当する方であれば、ぜひご連絡ください! ・外壁や屋根の状態を確認したい! ・外壁塗装や屋根塗装の必要性や基礎知識を知りたい! ・何社か相見積りを取ったけど、比較方法がわからない! ・塗装業者選びのポイントを知りたい! ・最新塗料や機能性塗料の費用対効果を知りたい! ・外壁塗装、屋根塗装の適正価格を知りたい! ☆「塗り達」自慢の施工事例!実績3000件以上施工事例のBefore&Afterはこちら ・京都市の施工事例はこちら ・宇治市の施工事例はこちら ・八幡市の施工事例はこちら ☆無料外壁診断、屋根診断、雨漏り診断実施中! 無料外壁、屋根診断の予約はこちら 無料雨漏り診断の予約はこちら ☆外壁塗装、屋根塗装の適正相場を知りたい方必見! 適正相場はこちら       京都市、宇治市、八幡市、地域密着の外壁塗装、屋根塗装専門店 塗り達  京都市最大級ショールームOPEN中!! 来店予約はこちらをクリック   フリーダイヤル:0120-503-439 〒613-0915 京都市伏見区淀際目町226-2  

MORE

2021年6月18日 更新!

【京都】外壁を防水することで、建物の寿命が延びる! l京都市、宇治市、八幡市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店【塗り達】 

皆様、こんにちは 京都に地域密着20年、施工実績3000棟超の外壁塗装、屋根塗装、雨漏り補修専門店【塗り達】です^^ 京都市、宇治市、八幡市を中心とする、京都府全域に向け外壁塗装、屋根塗装、雨漏り補修の工事をご提供いたします。 いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます!   お住まいの外壁にひび割れが! そこから雨漏りにならないか不安に感じていませんか? もしかしたら、屋上防水のように特殊な工事が必要かも・・ と考えた方もいらっしゃるかもしれません。 しかし、外壁は防水工事ではなく 「外壁塗装」によって防水性を持たせるのが一般的です。 外壁表面に塗料を塗ることで、外壁材が雨水を吸収するのを防いでいるのです。 塗装は常に紫外線や雨水に晒されており 年月とともに徐々に劣化して防水機能が低下していきます。 そのため、定期的な塗り替えや補修を行い、防水機能を維持することが重要です。 その際、弾性塗料と呼ばれる防水性に時化した塗料を使用して 外壁により高い防水機能を持たせたり、汚れにくい塗料を使用して 防水機能が長持ちするようにさせることも可能です。 防水機能が長持ちすれば、建物の寿命も延びるのです。   外壁の防水機能が低下すると 建物はあっという間にぼろぼろに!   雨漏りによる天井のシミ 雨水で腐食した断熱材 鉄筋コンクリ-ト住宅で発生した コンクリ-トの剥離   ひとたび雨水が建物内部へ侵入してしまうと、雨水の通り道ができてしまうため 降雨のたび雨水が建物内部へ侵入するようになってしまいます。 木造の柱は湿気によって腐食しはじめ さらに、湿気を含んだ木材はシロアリの大好物なので 建物の耐久性があっという間に低下してしまいます。 そのほかにも、水分を含んだ外壁材にカビや藻が発生したりと 建物の外観を損なう可能性もあります。百害あって一利なし。 上記のような状態に陥前に、早めのメンテナンスが重要になってきます。     下記のいずれか該当する方であれば、ぜひご連絡ください! ・外壁や屋根の状態を確認したい! ・外壁塗装や屋根塗装の必要性や基礎知識を知りたい! ・何社か相見積りを取ったけど、比較方法がわからない! ・塗装業者選びのポイントを知りたい! ・最新塗料や機能性塗料の費用対効果を知りたい! ・外壁塗装、屋根塗装の適正価格を知りたい! ☆「塗り達」自慢の施工事例!実績3000件以上施工事例のBefore&Afterはこちら ・京都市の施工事例はこちら ・宇治市の施工事例はこちら ・八幡市の施工事例はこちら ☆無料外壁診断、屋根診断、雨漏り診断実施中! 無料外壁、屋根診断の予約はこちら 無料雨漏り診断の予約はこちら ☆外壁塗装、屋根塗装の適正相場を知りたい方必見! 適正相場はこちら     京都市、宇治市、八幡市、地域密着の外壁塗装、屋根塗装専門店 塗り達  京都市最大級ショールームOPEN中!! 来店予約はこちらをクリック   フリーダイヤル:0120-503-439 〒613-0915 京都市伏見区淀際目町226-2

MORE

2021年6月17日 更新!

【京都】外壁塗装の色選び l京都市、宇治市、八幡市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店【塗り達】 

皆様、こんにちは 京都に地域密着20年、施工実績3000棟超の外壁塗装、屋根塗装、雨漏り補修専門店【塗り達】です^^ 京都市、宇治市、八幡市を中心とする、京都府全域に向け外壁塗装、屋根塗装、雨漏り補修の工事をご提供いたします。 いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます!       色選びは塗装にとって成功するか 失敗するかの分かれ道と言っても過言ではありません。 外壁塗装をしようと決めて、業者・価格が決定し さあ!色選び!前回と同じは変わり映えしないから少しは変えたいな! と思われる方がほとんどではないでしょうか。 しかし・・ここからが悩みどころ。 色見本を見ても似た色が多いし 思ったより派手にはしたくないし 屋根と壁の組み合わせもわからない。 わからない事だらけで 本来ワクワクする色選びも失敗したらどうしようという 主負いから恐怖に変わる・・・ 「色見本で確認した色と、外壁に塗装した色が違って見える」など 外壁塗装の色に関するクレ-ムは、後を立ちません。 せっかくお金をかけて、良い塗料を選んでも 色選びで失敗すると今後10年後悔することになってしまいます。 このような事態にならない為に色選びで失敗しないためのステップをまとめてみました。   成功する色選びのポイントとプロが教える配色例 外壁塗装で成功する色選びの為におさえる6つのステップ 外壁・屋根の色選びで失敗すると次の塗装工事までの 10年間気に要らない色のまま過ごすか やり直しの場合は最悪数十万いじょうかかってしまう場合もあります。 たいていの場合、自分で色を選んでしまった以上 タダでやり直しはできません。 だからこそ失敗しないために下記手順を踏んで色選びを行いましょう。   ①近隣と自分の家の写真を撮影し調和させるのか目立たせるか方向性を決める ②ご家族やご自身でどんな色にしたいかイメ-ジを言語化する ③イメ-ジに合う色味を選び最低でもA4サイズ以上の面積で確認する ④室内の蛍光灯ではなく外で太陽光の下、朝、昼、夜に色を確認 ⑤人気色や流行色もチェックする ⑥カラ-シュミレ-ション、試し塗りをしてみる   ①②はまず、色を選ぶ前にご家族で話合いをすることをオススメします。 ③~⑥までは候補色が見つかった後にチェックしてみましょう。   【ナチュラル】   ウォ-ムStyle   ヨ-ロピアンStyle   フォレストStyle   クリアStyle   シンプルStyle   ポップStyle     下記のいずれか該当する方であれば、ぜひご連絡ください! ・外壁や屋根の状態を確認したい! ・外壁塗装や屋根塗装の必要性や基礎知識を知りたい! ・何社か相見積りを取ったけど、比較方法がわからない! ・塗装業者選びのポイントを知りたい! ・最新塗料や機能性塗料の費用対効果を知りたい! ・外壁塗装、屋根塗装の適正価格を知りたい! ☆「塗り達」自慢の施工事例!実績3000件以上施工事例のBefore&Afterはこちら ・京都市の施工事例はこちら ・宇治市の施工事例はこちら ・八幡市の施工事例はこちら ☆無料外壁診断、屋根診断、雨漏り診断実施中! 無料外壁、屋根診断の予約はこちら 無料雨漏り診断の予約はこちら ☆外壁塗装、屋根塗装の適正相場を知りたい方必見! 適正相場はこちら     京都市、宇治市、八幡市、地域密着の外壁塗装、屋根塗装専門店 塗り達  京都市最大級ショールームOPEN中!! 来店予約はこちらをクリック   フリーダイヤル:0120-503-439 〒613-0915 京都市伏見区淀際目町226-2  

MORE

2021年6月16日 更新!

【京都】外壁リフォ-ムはいつ行う?l京都市、宇治市、八幡市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店【塗り達】 

皆様、こんにちは 京都に地域密着20年、施工実績3000棟超の外壁塗装、屋根塗装、雨漏り補修専門店【塗り達】です^^ 京都市、宇治市、八幡市を中心とする、京都府全域に向け外壁塗装、屋根塗装、雨漏り補修の工事をご提供いたします。 いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます!       実際に外壁リフォ-ムをするとなると いつの時期がいいのでしょうか。判断するポイントは、 塗料の耐久年数と劣化のサインです。     塗料の耐久年数 外壁塗装に使う塗料は、性質やグレ-ド、耐用年数によって様々な種類があります。   ・アクリル樹脂系塗料・・・約5年~8年 ・ウレタン樹脂系塗料・・・約8年~10年 ・シリコン樹脂系塗料・・・約10~12年 ・ラジカル制御系塗料・・・約12年~15年 ・フッ素樹脂系塗料・・・約15~20年   耐久年数はこのようにいわれており、 つかっている塗料によって変わってきます。 同時期に建てたお隣さんの外壁はきれいなままなのに、 うちの外壁は劣化が見られ始めた・・・ という場合は、使っている塗料が違う可能性が高いです。      劣化のサイン    塗料の限界が近づいてくると、いくつかのサインを発します。 そのサインを見逃さないようにしましょう。   サイン① チョ-キング現象 紫外線や直射日光、雨、風などが原因で塗装が劣化することで、 塗料の成分がチョ-クの粉のように表面に付着している状態のことを、 チョ-キング現象といいます。 小さな頃、触ると手が白くなる壁はありませんでしたか? それはまさに劣化のサインで、特にわかりやすい現象といえます。 チョ-キングが起きている、ということはすでに塗料の耐久力は失われています。 なるべく早めに外壁リフォ-ムをする必要があります。   サイン② 色あせ 新築当初に比べて色が変わってきた、 こんな色じゃなかった気がする・・というのも劣化のサインです。 これは外壁の塗膜に特に劣化が見られなかったとしても現れます。 塗料や塗膜の劣化が始まっているからです。   サイン③ ひび割れ 外壁のひび割れも劣化のサインです。 見てすぐにわかるので、判断がしやすいかもしれません。 ひび割れを放置しておくと、隙間から雨水が入って構造材がカビたりサビたり、 腐食したりします。それによって、 住宅の強度が下がってしまうのです。よく見ると、 塗装の表面だけのヒビではなく、 壁そのものにヒビが入っている可能性もあるので、 不安な時は外壁塗装業者に点検や補修を依頼することも視野に入れておきましょう。   サイン④ 雨漏り 雨漏りも劣化のサインです。 外壁自体は防水性が低いので塗料の効果はすでになく 外壁に雨が浸みこんでしまっている可能性があります。 もしくはヒビや破損によって雨が浸み込んでいることも考えられます。 この場合、ほうっておく内装材や構造の劣化や 家自体の耐久性の低下を招いてしまうので、早目に補修する必要があります。 このように、塗料の耐久年数を知ったり 外壁が発するさまざまなサインを読みとったりすることで、 外壁リフォ-ムの時期は判断することができます。 取り返しのつかないことになる前に、外壁リフォ-ムをしましょう。       下記のいずれか該当する方であれば、ぜひご連絡ください! ・外壁や屋根の状態を確認したい! ・外壁塗装や屋根塗装の必要性や基礎知識を知りたい! ・何社か相見積りを取ったけど、比較方法がわからない! ・塗装業者選びのポイントを知りたい! ・最新塗料や機能性塗料の費用対効果を知りたい! ・外壁塗装、屋根塗装の適正価格を知りたい! ☆「塗り達」自慢の施工事例!実績3000件以上施工事例のBefore&Afterはこちら ・京都市の施工事例はこちら ・宇治市の施工事例はこちら ・八幡市の施工事例はこちら ☆無料外壁診断、屋根診断、雨漏り診断実施中! 無料外壁、屋根診断の予約はこちら 無料雨漏り診断の予約はこちら ☆外壁塗装、屋根塗装の適正相場を知りたい方必見! 適正相場はこちら     京都市、宇治市、八幡市、地域密着の外壁塗装、屋根塗装専門店 塗り達  京都市最大級ショールームOPEN中!! 来店予約はこちらをクリック   フリーダイヤル:0120-503-439 〒613-0915 京都市伏見区淀際目町226-2  

MORE

2021年6月15日 更新!

初心者向け 外壁塗装の基礎知識 🔰

皆様、こんにちは 京都に地域密着20年、施工実績3000棟超の外壁塗装、屋根塗装、雨漏り補修専門店【塗り達】です^^           外壁リフォ-ムしたほうがいい、 塗料によって長持ちするかどうかが変わってくる、 というものの、イマイチよくわからない・・ という本音を持つ方が意外と多い外壁リフォ-ム。 外壁リフォ-ムの必要性は、 基礎知識さえあれば理解することができます。 外壁塗装の基礎知識を身につけて、 満足のいく外壁リフォ-ムをおこないましょう。   コラムのポイント ・塗料が劣化したり経年劣化よって外壁がダメ-ジを受けたりするため  外壁塗装は必要に応じて行う必要があります。  塗料の耐久年数や劣化のサインを参考に、適切な時期に行いましょう。 ・外壁リフォ-ムはただ塗料を塗り替えるだけでなく  円の下の力持ちのような細かな作業も行います。 ・基礎知識を身につけて、外壁リフォ-ムの計画を立てましょう。   外壁リフォ-ムの必要性     大きな痛みもないし、変色もしていない だから外壁リフォ-ムはまだ先のこと・・・ と思っている方が意外と多いもの。 確かに、ちょっとみただけではそう思うかもしれません。 費用もかかるし、見積もりを取って工事をしたり、 ご近所さんに挨拶をしたりと手間もかかります。 しかし、そんな手間をかけてでも、外壁リフォ-ムは必要な時が来るのです。   理由1. 塗料には寿命が・・ 塗料には寿命があります。 フロ-リングのワックスも塗ってしまらく経つと だんだんと落ちてきてツヤがなくなってきますよね。 それと同じように、外壁に塗る塗料も半永久的に効果が持続する、 というわけではなく、耐久年数というものがあります。 外壁には塗料が塗ってあり、直射日光や雨風から家を守ってくれています。 これらの刺激を受ける過程で、きれいに塗ってあった塗料も 日に日に防水性や遮断性が下がり、家を守ることができなくなっていきます。 塗料を塗る外壁自体は防水性が低いものなので、 効果のなくなった塗料のままだと直射日光や雨風の影響を直接受けて 大きなダメ-ジになってしまいます。そのままほうっておくと、 外壁塗装以外の修復費用がかかってしまうだけではなく、 場合によっては雨漏りやもっと大きな外壁工事などの費用が発生してしまいます。   理由2.早期回復と健康維持  塗料の耐久年数が過ぎると、 防水性が低下したり強度が下がったり、 劣化が早まったりし始めます。 そして時間が経つにつれ外壁のヒビやはがれにつながっていきます。 しっかりと外壁リフォ-ムを行うことで、 防水性の向上や地下処理により外壁強化をすることができます。 傷みかけていたものも、 食段階で気づきケアをすることで素早く回復することができます。 そして、ケアをすることで健康な家の状態を維持することができるのです。   理由3.綺麗なままでいてほしい 大切な我が家ですから、ずっと綺麗な状態でいてほしいですよね。 外壁リフォ-ムをおこない、塗料を塗り替えることによって 家の雰囲気は大きく変わります。女性のお化粧直しのように、 最適なファンデーションを選び塗り直す作業を怠らないことが、キレイを保つ秘訣です。 状況に応じて外壁リフォ-ムを行い、 しっかりと手をかけていくことで家をキレイなままで保ち続けることができるのです。 このように、外壁リフォ-ムをすることはしっかりとした理由があります。 理由を知っておけば、不安にならずに済みますね。       ☆「塗り達」自慢の施工事例のBefore&Afterはこちら 適正相場はこちら     京都市、宇治市、八幡市、地域密着の外壁塗装、屋根塗装専門店 塗り達  京都市最大級ショールームOPEN中!! 来店予約はこちらをクリック   フリーダイヤル:0120-503-439 〒613-0915 京都市伏見区淀際目町226-2

MORE