塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします! 職人ブログ

現場ブログの記事一覧

2023年4月15日 更新!

屋根の塗装おすすめ色は?色によって効果もちがう? l塗り達

2023年4月15日 公開 京都市、宇治市、八幡市、草津市の皆様こんにちは! 京都市・宇治市・八幡市の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店塗り達です。 いつも塗り達の職人ブログをご覧いただきありがとうございます♪ ブログでは、外壁塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 ご自宅の塗り替えをお考えの方!ぜひご参考になさってください!   ★<宇治市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★<八幡市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★塗り達 ってどんな会社?  <会社案内>はこちら★ ★<塗り達が選ばれる理由>  専門店の強みはこちら★ ★わたしたちにお任せください! <スタッフ紹介>はこちら★ 屋根塗装でも、外壁塗装と同じように色を選べますが、外壁ほど見える場所ではないため、何色でもいいやという方もいるのではないでしょうか? そんな方のために、屋根塗装でおススメの色と、色による効果の違いをご説明いたします。   屋根塗装のおすすめ色 屋根は、地上に立った時には全体が目に入るわけではないですが、色によって得られる効果もあります。 おすすめの屋根の色をご紹介していきます。   ①グレー 屋根塗装でおすすめの色はズバリ! グレーです。 グレーは、淡い色よりも汚れが目だたず、どんな外壁にも合うためとっても人気があります。 また、真っ黒ほど熱吸収率も高くないので、新築住宅でも採用されることが多いお色です。 グレーの中でも、ライトグレー、ダークグレーといろいろあるので、お好みで選べますよ。 ▼ライトグレーの施工事例はこちら 京都・滋賀の外壁塗装・屋根塗装・雨漏りなら塗り達へ京都市伏見区 M様邸 |京都市、宇治市、八幡市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門...https://nuritatsu.com/works/35483京都市伏見区で屋根の塗装をさせていただきました。 今回は、遮熱効果の高いクールタイトSiという塗料をお選びいただきました。太陽光の高反射を利用して、一年中日光にさらされている屋根を守ってくれます。表面温度の上昇を抑えることができ、劣化しにくい塗料です。 M様、この度はありがとうございました! ▼ダークグレーの施工事例はこちら 京都・滋賀の外壁塗装・屋根塗装・雨漏りなら塗り達へ久世郡久御山町 M様 |京都市、宇治市、八幡市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門...https://nuritatsu.com/works/35959 久世郡久御山町でM様邸の改修工事をさせていただきました。  塗り達では、屋根の下地強化と上塗り塗料との密着を高めるために、下塗りを2回行っております! 毎日の職人ブログでも、下塗りの必要性について記事を載せておりますので、良かったら見てみてくださいね☆  M様 この度はありがとうございました。   ②ブラウン ブラウンもグレーについで昔から人気があるお色です。 どんな外壁とも相性がよく、サッシの色とも合わせやすいので、人気があります。 ブラウンにも、赤みがつよいチェスナットブラウンや、ダークブラウンなどいろいろ種類があります。 塗料や会社によってもいろいろな名前のブラウンがあるので、しっくりくるお色を見つけてくださいね。 ▼アイビーブラウンの施工事例はこちら 京都・滋賀の外壁塗装・屋根塗装・雨漏りなら塗り達へ京都市西京区 K様 |京都市、宇治市、八幡市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店...https://nuritatsu.com/works/35274雨漏りのご相談を頂きました。台風で、袖板金が一部外れてしまい、そこから雨漏りしていました。 袖板金の新設と、屋根の塗装に合わせて、もう使われていないテレビアンテナを下す作業を行いました。 K様、この度はありがとうございました!! ▼ココナッツブラウンの施工事例はこちら 京都・滋賀の外壁塗装・屋根塗装・雨漏りなら塗り達へ京都府宇治市 H様 |京都市、宇治市、八幡市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店...https://nuritatsu.com/works/37312宇治市でH様邸の改修工事をさせてただきました。外壁の色はいままでの色味と変えず、色あせや汚れの部分がきれいになりました。 H様、この度は誠にありがとうございました!!  白はだめ? 外壁に合わせて白い屋根はどうかなという方もおられるかもしれません。 しかし、やはり白は汚れが目立ちやすいので、あまりおすすめできません。 また、工場のトタン屋根などでは遮熱効果のたかい白い塗料を使うことがありますが、戸建て住宅用の塗料にはそもそも真っ白の塗料が発売されていないということもあります。 (出典:エスケー化研 クールタイトシリーズ パンフレット) 屋根は気軽に洗浄するということも難しいため、塗装までの10年のあいだ、できるだけきれいに保ちたいものです。 原色は退色しやすい 屋根の塗料もカラーバリエーションが豊富なため、赤や青などの原色に近い色もあります。 #gallery-1 { margin: auto; } #gallery-1 .gallery-item { float: left; margin-top: 10px; text-align: center; width: 33%; } #gallery-1 img { border: 2px solid #cfcfcf; } #gallery-1 .gallery-caption { margin-left: 0; } /* see gallery_shortcode() in wp-includes/media.php */ 外壁にもいえることですが、原色は色褪せが目立ちやすいというデメリットもあります。 メンテナンス期間をきちんと守れば、激しい色褪せはさけることができるので、次回の塗装時期にもしっかりとお手入れをしましょう。   その他の屋根塗装の施工事例はこちら   好みの色を見つけてください 塗り達では、本店・伏見店ともにカラーシミュレーションをご用意しております。 外壁やもちろん、屋根の色もシミュレーション画像で確認できるのでイメージがつかみやすいとご好評いただいています。 屋根塗装をお考えの方は、ぜひ塗り達までご相談ください♪  0120-503-439 WEB予約 はこちら ~塗り達 は京都市・宇治市・八幡市 に地域密着~ 外壁塗装・屋根塗装・雨漏りなど住まいのお困りごとやメンテナンスは塗り達へ   施工実績3400軒以上!!  塗り達の施工事例はこちら     <お客様の声>は私たちの宝物です。 たくさんの激励のメッセージ・ご意見をありがとうございます!   外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店 塗り達  ショールームへぜひお越しください! <来店予約>はこちらから ご相談・現地調査・劣化診断・見積はすべて無料にて行っております 0120-503-439またはメールフォームよりお問合せくださいませ 京都市内に2店舗!塗装ショールームに遊びに来てください!! 塗装のことがよくわかるブース・塗り板のサンプル・体験コーナーなど京都市最大級のショールームに お気軽にご相談にお越しください♪   営業時間:9:00~18:00  毎日元気に営業中!! (年末年始を除く)    お問い合わせは、 0120-503-439  メール問い合わせも受付中   【本店】 淀ショールーム 〒613-0915 京都市伏見区淀際目町226-2 来店予約する   【伏見店】 深草ショールーム   〒612-0829 京都市伏見区深草谷口町55-1 来店予約する   ★<宇治市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★<八幡市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★塗り達 ってどんな会社? <会社案内>はこちら★ ★<塗り達が選ばれる理由>  専門店の強みはこちら★ ★わたしたちにお任せください! <スタッフ紹介>はこちら★          

MORE

タスペーサーの画像
2023年4月14日 更新!

タスペーサー l塗り達

2023年4月14日 公開 京都市、宇治市、八幡市、草津市の皆様こんにちは! 京都市・宇治市・八幡市の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店塗り達です。 いつも塗り達の職人ブログをご覧いただきありがとうございます♪ ブログでは、外壁塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 ご自宅の塗り替えをお考えの方!ぜひご参考になさってください!   ★<宇治市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★<八幡市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★塗り達 ってどんな会社?  <会社案内>はこちら★ ★<塗り達が選ばれる理由>  専門店の強みはこちら★ ★わたしたちにお任せください! <スタッフ紹介>はこちら★ この記事では、タスペーサーについて解説しています。 タスペーサーは、スレート屋根の塗装の際に縁切りの代わりとして、屋根材の隙間に差しこんで、雨水の通り道を確保するための道具。 #gallery-2 { margin: auto; } #gallery-2 .gallery-item { float: left; margin-top: 10px; text-align: center; width: 50%; } #gallery-2 img { border: 2px solid #cfcfcf; } #gallery-2 .gallery-caption { margin-left: 0; } /* see gallery_shortcode() in wp-includes/media.php */ スレート屋根は、薄い板状にしたセメントでできた屋根材で、通常は屋根材と屋根材の隙間から雨水が流れ落ちるように葺かれている。 しかし、屋根の塗装を行うと塗料で隙間がくっつき雨水の通り道がなくなってしまうため、雨漏りや内部結露の原因となるため、従来は塗料をすべて塗り終えたあとに、カッターナイフで塗膜を切り裂き、通り道を作っていた。これを「縁切り」と呼ぶ。 縁切りの代わりに、最初から隙間を作っておく方法として現在主流になっているのがタスペーサーを使用する方法である。 タスペーサーを使うことによって、 ・縁切りのための時間やコストが削減できる ・せっかくの塗膜を傷つけることがなくなる というメリットがある。 タスペーサーは、屋根の勾配によっては必要ない場合もあり、スレート屋根だからと言って必ずしも使うものではない。 ▼詳しくは、こちらのページ 「タスペーサー工法とは?」(株式会社セイム)   工程 タスペーサーは、下塗りの後、中塗りの前に屋根材の間に差し込む #gallery-3 { margin: auto; } #gallery-3 .gallery-item { float: left; margin-top: 10px; text-align: center; width: 33%; } #gallery-3 img { border: 2px solid #cfcfcf; } #gallery-3 .gallery-caption { margin-left: 0; } /* see gallery_shortcode() in wp-includes/media.php */  

MORE

外壁塗装に劣化症状はありませんか? l  京都府 宇治市 外壁塗装 屋根塗装 雨漏り 専門店 塗り達
2023年4月13日 更新!

外壁塗装を20年していないけど大丈夫? l塗り達

2023年4月13日 公開 京都市、宇治市、八幡市、草津市の皆様こんにちは! 京都市・宇治市・八幡市の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店塗り達です。 いつも塗り達の職人ブログをご覧いただきありがとうございます♪ ブログでは、外壁塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 ご自宅の塗り替えをお考えの方!ぜひご参考になさってください!   ★<宇治市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★<八幡市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★塗り達 ってどんな会社?  <会社案内>はこちら★ ★<塗り達が選ばれる理由>  専門店の強みはこちら★ ★わたしたちにお任せください! <スタッフ紹介>はこちら★ 「うちの家は20年ほったらかしで塗装したことないだけど、大丈夫かな?」 いいえ!大丈夫ではありません!   外壁や屋根の耐用年数は、一般的に10年~15年といわれています。 たとえ見た目に、大きな変化がないとしても、劣化は進行しています。 外壁塗装は、適切な時期に行えば外壁を長尾持ちさせることができメンテナンス方法としては大変有用ですが、 あまりに劣化が進んだ外壁や屋根は、塗装ができなかったり、劣化しすぎて塗装しても意味がない場合もあります。 そのような場合は、塗装ではなくカバー工法や貼り換えといった大規模なリフォームが必要になり、塗装より大幅に費用がかかってしまいます。 適切な時期に、適切なメンテナンスを行って、お家を長持ちさせましょう。   まずは無料診断から 塗り達の外壁診断は、見積まですべて無料です。 正しい劣化状態を知って、必要なメンテナンスができるように無料診断をお試しください。   ~塗り達 は京都市・宇治市・八幡市 に地域密着~ 外壁塗装・屋根塗装・雨漏りなど住まいのお困りごとやメンテナンスは塗り達へ   施工実績3400軒以上!!  塗り達の施工事例はこちら     <お客様の声>は私たちの宝物です。 たくさんの激励のメッセージ・ご意見をありがとうございます!   外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店 塗り達  ショールームへぜひお越しください! <来店予約>はこちらから ご相談・現地調査・劣化診断・見積はすべて無料にて行っております 0120-503-439またはメールフォームよりお問合せくださいませ 京都市内に2店舗!塗装ショールームに遊びに来てください!! 塗装のことがよくわかるブース・塗り板のサンプル・体験コーナーなど京都市最大級のショールームに お気軽にご相談にお越しください♪   営業時間:9:00~18:00  毎日元気に営業中!! (年末年始を除く)    お問い合わせは、 0120-503-439  メール問い合わせも受付中   【本店】 淀ショールーム 〒613-0915 京都市伏見区淀際目町226-2 来店予約する   【伏見店】 深草ショールーム   〒612-0829 京都市伏見区深草谷口町55-1 来店予約する   ★<宇治市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★<八幡市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★塗り達 ってどんな会社? <会社案内>はこちら★ ★<塗り達が選ばれる理由>  専門店の強みはこちら★ ★わたしたちにお任せください! <スタッフ紹介>はこちら★

MORE

足場とメッシュシート
2023年4月12日 更新!

屋根塗装に足場は必要?法律がある? l塗り達

2023年4月12日 公開 京都市、宇治市、八幡市、草津市の皆様こんにちは! 京都市・宇治市・八幡市の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店塗り達です。 いつも塗り達の職人ブログをご覧いただきありがとうございます♪ ブログでは、外壁塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 ご自宅の塗り替えをお考えの方!ぜひご参考になさってください!   ★<宇治市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★<八幡市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★塗り達 ってどんな会社?  <会社案内>はこちら★ ★<塗り達が選ばれる理由>  専門店の強みはこちら★ ★わたしたちにお任せください! <スタッフ紹介>はこちら★ 外壁と同じく、屋根の塗膜も紫外線で劣化するため、塗装によるメンテナンスが必要になります。 「屋根だけなら足場いらないんじゃない?」 確かに塗装工事が終われば外してしまうものなので、要らないような気もしますが、高所作業の際には足場を設置することが法律で義務付けられています。 屋根塗装での足場設置の必要性 労働安全規則 第518条  事業者は、高さが2メートル以上の箇所(作業床の端、開口部等 を除く。) で作業を行なう場合において墜落により労働者に危険を及ぼすおそ れのあるときは、足場を組み立てる等の方法により作業床を設けなければならない。   法律では、高さが2m以上の高所作業になる場合は、足場の設置を義務付けています。 一般的な住宅では、例えば2階建ての場合、屋根の高さは約5m~9mくらいあります。 建築基準法では、部屋の床から天井までの高さが「2m10cm以上」と決められているので、平屋住宅であっても屋根はおよそ2mより高くなると思われます。 そのため、屋根の上で作業をする塗装工事の場合は、足場の設置は必須となります。     また、職人の安全確保のほか、作業の確実性を高めるためにも足場の設置は必要です。 屋根の上に登ってみると、この高さです。 屋根の上に乗って塗装しますが、軒に近づくにつれ落下の危険もあり、足場から仕上げ作業を行う必要も出てきます。   高所作業車での塗装は? 2mに満たない屋根塗装の場合は、高所作業車での塗装をすることもできます。 しかし、大きな車体をとめることができる駐車スペースが必要になり、一般的な住宅ではスペースの確保が難しい場合が多いでしょう。 また、屋根の塗装には、工程通りにすすんでも1週間~という期間がかかります。 天候によってはもっとのびることもあるため、高所作業車を使う料金よりも結果的に足場を設置した方が安かったということもあります。   屋根の上は危険 専門業者にお任せください 屋根の上など高所での作業は、職人であっても危険を伴います。 屋根の様子を見に行き転落事故などに合われることもあるため、屋根の調査は専門業者にお任せください。 塗り達では、屋根調査にはドローンを使用します。 屋根の上に上がらないから安全なことはもちろん、上空から全体を確認できるので劣化や損傷を見逃しません。 現地調査・見積は無料です。ぜひお問い合わせください。  0120-503-439 WEB予約 はこちら ~塗り達 は京都市・宇治市・八幡市 に地域密着~ 外壁塗装・屋根塗装・雨漏りなど住まいのお困りごとやメンテナンスは塗り達へ   施工実績3400軒以上!!  塗り達の施工事例はこちら     <お客様の声>は私たちの宝物です。 たくさんの激励のメッセージ・ご意見をありがとうございます!   外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店 塗り達  ショールームへぜひお越しください! <来店予約>はこちらから ご相談・現地調査・劣化診断・見積はすべて無料にて行っております 0120-503-439またはメールフォームよりお問合せくださいませ 京都市内に2店舗!塗装ショールームに遊びに来てください!! 塗装のことがよくわかるブース・塗り板のサンプル・体験コーナーなど京都市最大級のショールームに お気軽にご相談にお越しください♪   営業時間:9:00~18:00  毎日元気に営業中!! (年末年始を除く)    お問い合わせは、 0120-503-439  メール問い合わせも受付中   【本店】 淀ショールーム 〒613-0915 京都市伏見区淀際目町226-2 来店予約する   【伏見店】 深草ショールーム   〒612-0829 京都市伏見区深草谷口町55-1 来店予約する   ★<宇治市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★<八幡市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★塗り達 ってどんな会社? <会社案内>はこちら★ ★<塗り達が選ばれる理由>  専門店の強みはこちら★ ★わたしたちにお任せください! <スタッフ紹介>はこちら★

MORE

2023年4月11日 更新!

換気フード l塗り達

2023年4月11日 公開 京都市、宇治市、八幡市、草津市の皆様こんにちは! 京都市・宇治市・八幡市の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店塗り達です。 いつも塗り達の職人ブログをご覧いただきありがとうございます♪ ブログでは、外壁塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 ご自宅の塗り替えをお考えの方!ぜひご参考になさってください!   ★<宇治市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★<八幡市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★塗り達 ってどんな会社?  <会社案内>はこちら★ ★<塗り達が選ばれる理由>  専門店の強みはこちら★ ★わたしたちにお任せください! <スタッフ紹介>はこちら★   この記事では、換気フードについて解説しています。 換気フードは、室内の空気を入れ替えるために外壁に設置された通気口を覆うもの。 傘のようになっているため、雨水が直接あたって室内に雨が入るのを防ぐ。 #gallery-4 { margin: auto; } #gallery-4 .gallery-item { float: left; margin-top: 10px; text-align: center; width: 33%; } #gallery-4 img { border: 2px solid #cfcfcf; } #gallery-4 .gallery-caption { margin-left: 0; } /* see gallery_shortcode() in wp-includes/media.php */ 丸いものや四角いもの、ステンレス製、プラスチック製、鉄製などいろいろな形・素材のものがある。 キッチンなどに取り付けられたものは、油分や湿気を含んだ空気を換気することもあり、換気フード付近の外壁が痛みやすい。 本来なら、外壁の塗膜によって汚れを寄せ付けず雨で洗い流されるが、黒い筋が残っていたり、塗膜がはがれてきているような場合は、外壁も劣化が進行しているため、メンテナンスが必要。 換気フード自体は、アルミ製以外は塗装が可能なため、ほかの付帯部と一緒に塗装する場合もある。 ~塗り達 は京都市・宇治市・八幡市 に地域密着~ 外壁塗装・屋根塗装・雨漏りなど住まいのお困りごとやメンテナンスは塗り達へ   施工実績3400軒以上!!  塗り達の施工事例はこちら     <お客様の声>は私たちの宝物です。 たくさんの激励のメッセージ・ご意見をありがとうございます!   外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店 塗り達  ショールームへぜひお越しください! <来店予約>はこちらから ご相談・現地調査・劣化診断・見積はすべて無料にて行っております 0120-503-439またはメールフォームよりお問合せくださいませ 京都市内に2店舗!塗装ショールームに遊びに来てください!! 塗装のことがよくわかるブース・塗り板のサンプル・体験コーナーなど京都市最大級のショールームに お気軽にご相談にお越しください♪   営業時間:9:00~18:00  毎日元気に営業中!! (年末年始を除く)    お問い合わせは、 0120-503-439  メール問い合わせも受付中   【本店】 淀ショールーム 〒613-0915 京都市伏見区淀際目町226-2 来店予約する   【伏見店】 深草ショールーム   〒612-0829 京都市伏見区深草谷口町55-1 来店予約する   ★<宇治市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★<八幡市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★塗り達 ってどんな会社? <会社案内>はこちら★ ★<塗り達が選ばれる理由>  専門店の強みはこちら★ ★わたしたちにお任せください! <スタッフ紹介>はこちら★

MORE

2023年4月10日 更新!

外壁の目地は耐久性にかかわる重要な部分です l塗り達

京都市、宇治市、八幡市、草津市の皆様こんにちは! 京都市・宇治市・八幡市の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店塗り達です。 いつも塗り達の職人ブログをご覧いただきありがとうございます♪ ブログでは、外壁塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 ご自宅の塗り替えをお考えの方!ぜひご参考になさってください!   ★<宇治市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★<八幡市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★塗り達 ってどんな会社?  <会社案内>はこちら★ ★<塗り達が選ばれる理由>  専門店の強みはこちら★ ★わたしたちにお任せください! <スタッフ紹介>はこちら★ 外壁の目地というと、サイディングやALCのボードとボードの隙間の事を言います。 この目地には重要な役割があり、劣化をほおっておくと、外壁材や塗膜の劣化を進行させるダメージの元になりかねません。 この記事では目地の重要性と耐久性との関係について解説しています。 目地の役割 現在、日本戸建て住宅の多くは、サイディングボードなどを現場で貼り合わせる「乾式工法」で作られています。 これに対して、現場でモルタルなどを混ぜて直接塗って外壁を作っていく工法を「湿式工法」と言います。 モルタルは、現場で壁一面を塗って仕上げるため、つなぎ目のない外壁を作ることができます。 サイディングボードやALCの場合は、工場で規格の決まったパネルを作り現場に運び入れるため、一枚ものの壁ではなく複数のボードをつなぎ合わせて外壁を覆います。 そのため、ボードとボードのつなぎ目ができ、これを目地と言います。 目地の主な役割は、ボードとボードが当たってかけたり割れたりしないように隙間を保つことです。 当然ながら、隙間をそのままにしていると、雨水が入り込んでしまうためシーリング材でふさぎます。 シーリングはゴムのような性質をもっているので、例えば地震が起きて家が揺れてもボードとボードの隙間のシーリング材が緩衝材となって衝撃を吸収してくれるのです。 シーリングがあることによって、雨水の侵入を防ぎ、雨漏れや躯体の腐食を防ぎます。   目地の耐久性と外壁の劣化 シーリング材はゴムのような性質をもっているため紫外線に当たり続けることによって、切れたりはがれたり劣化を起こします。新築時に使われているシーリング材は、耐久性がおよそ10年くらいのものが多いようです。   目地のシーリングが痛んでしまうと、当然緩衝材の働きも雨水を防ぐ働きも弱まってしまい、外壁材の内側に水が回る可能性が出てきます。 内部に入り込んだ水は、逃げ道がないと内側から徐々に外壁を痛めていき、塗膜の膨れやはがれの原因となります。 目地のシーリングが劣化すると、外壁の劣化も内側から進行してしまうため、メンテナンスが必要です。 外壁塗装と一緒に目地のメンテナンスも 新築時に使えれる目地のシーリング材は、耐久性がおよそ10年です。 また外壁に使われている塗料も、よほどグレードの高いものや特殊なものを使っていない限り、シリコン塗料でおよど10年~15年ほどといわれています。 外壁のメンテナンス時には、目地のシーリングもちょうどメンテナンスの時期と思って間違いないでしょう。 場合によっては、外壁より先に目地が痛んでいることもあります。外壁塗装の際には一緒にメンテナンスをすることによって、塗装後の塗膜の持ちもよくなります。 目地のメンテナンスと外壁塗装は、セットで行うものと考えましょう。 気になる劣化症状を見つけたら まずは見積 目地の劣化も、外壁の劣化も、どちらか一方でも見つけたら、そろそろ塗り替えの時期かもしれません。 ご自宅の外壁に気になる症状を見つけたら、まずは外壁の無料診断&見積を  0120-503-439 WEB予約 はこちら ~塗り達 は京都市・宇治市・八幡市 に地域密着~ 外壁塗装・屋根塗装・雨漏りなど住まいのお困りごとやメンテナンスは塗り達へ   施工実績3400軒以上!!  塗り達の施工事例はこちら     <お客様の声>は私たちの宝物です。 たくさんの激励のメッセージ・ご意見をありがとうございます!   外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店 塗り達  ショールームへぜひお越しください! <来店予約>はこちらから ご相談・現地調査・劣化診断・見積はすべて無料にて行っております 0120-503-439またはメールフォームよりお問合せくださいませ 京都市内に2店舗!塗装ショールームに遊びに来てください!! 塗装のことがよくわかるブース・塗り板のサンプル・体験コーナーなど京都市最大級のショールームに お気軽にご相談にお越しください♪   営業時間:9:00~18:00  毎日元気に営業中!! (年末年始を除く)    お問い合わせは、 0120-503-439  メール問い合わせも受付中   【本店】 淀ショールーム 〒613-0915 京都市伏見区淀際目町226-2 来店予約する   【伏見店】 深草ショールーム   〒612-0829 京都市伏見区深草谷口町55-1 来店予約する   ★<宇治市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★<八幡市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★塗り達 ってどんな会社? <会社案内>はこちら★ ★<塗り達が選ばれる理由>  専門店の強みはこちら★ ★わたしたちにお任せください! <スタッフ紹介>はこちら★  

MORE

ガルバリウム
2023年4月9日 更新!

ガルバリウムに塗装は必要? l塗り達

2023年4月9日 公開 京都市、宇治市、八幡市、草津市の皆様こんにちは! 京都市・宇治市・八幡市の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店塗り達です。 いつも塗り達の職人ブログをご覧いただきありがとうございます♪ ブログでは、外壁塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 ご自宅の塗り替えをお考えの方!ぜひご参考になさってください!   ★<宇治市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★<八幡市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★塗り達 ってどんな会社?  <会社案内>はこちら★ ★<塗り達が選ばれる理由>  専門店の強みはこちら★ ★わたしたちにお任せください! <スタッフ紹介>はこちら★ ガルバリウムは、金属でできた建材で、正式名称は「ガルバリウム鋼板」といいます。 耐久性が高くスタイリッシュで、外壁材や屋根材として普及しています。 「『とっても長持ちしますよ!』と新築時も言われたし、見た目も劣化もせず塗装もいらないように見えるけど・・・ 本当に塗装しなくちゃいけない?」 そんな疑問をお持ちの方に向けて、この記事ではガルバリウム鋼板の特徴や塗装について解説しています。   ガルバリウム鋼板とは ガルバリウム鋼板は、金属鋼板を、亜鉛・アルミ・シリコンでメッキ加工したもので、アメリカで開発され現在は日本国内でも広く使われている建材です。 外壁材の金属サイディングは、現在ほとんどがガルバリウムで、 ・耐久性が高い ・金属製でありながらさびにくい ・軽く、耐震性が高い など、とっても優秀な建材です。 ガルバリウムはメンテナンスフリー? 前述のように、金属製でありながらさびにくいガルバリウムですが、まったくさびないわけではありません。 表面のメッキや塗膜が劣化すれば、当然内部の金属が酸素や水に触れることになり、サビの発生は避けられません。 そのため、ほかの外壁材と同じく、劣化症状が見られたら早めのメンテナンスをお勧めします。 金属製の外壁材には、ケレンやさび止めなど鉄部塗装の工程を踏み、塗装を行います。 ご自宅がガルバリウム鋼板の方は、劣化症状に気を付けて、気になる症状を見つけたら専門業者で早めに診断をしてもらいましょう。  0120-503-439 WEB予約 はこちら ~塗り達 は京都市・宇治市・八幡市 に地域密着~ 外壁塗装・屋根塗装・雨漏りなど住まいのお困りごとやメンテナンスは塗り達へ   施工実績3400軒以上!!  塗り達の施工事例はこちら     <お客様の声>は私たちの宝物です。 たくさんの激励のメッセージ・ご意見をありがとうございます!   外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店 塗り達  ショールームへぜひお越しください! <来店予約>はこちらから ご相談・現地調査・劣化診断・見積はすべて無料にて行っております 0120-503-439またはメールフォームよりお問合せくださいませ 京都市内に2店舗!塗装ショールームに遊びに来てください!! 塗装のことがよくわかるブース・塗り板のサンプル・体験コーナーなど京都市最大級のショールームに お気軽にご相談にお越しください♪   営業時間:9:00~18:00  毎日元気に営業中!! (年末年始を除く)    お問い合わせは、 0120-503-439  メール問い合わせも受付中   【本店】 淀ショールーム 〒613-0915 京都市伏見区淀際目町226-2 来店予約する   【伏見店】 深草ショールーム   〒612-0829 京都市伏見区深草谷口町55-1 来店予約する   ★<宇治市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★<八幡市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★塗り達 ってどんな会社? <会社案内>はこちら★ ★<塗り達が選ばれる理由>  専門店の強みはこちら★ ★わたしたちにお任せください! <スタッフ紹介>はこちら★    

MORE

2023年4月8日 更新!

モニエル瓦 l塗り達

2023年4月8日 公開 京都市、宇治市、八幡市、草津市の皆様こんにちは! 京都市・宇治市・八幡市の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店塗り達です。 いつも塗り達の職人ブログをご覧いただきありがとうございます♪ ブログでは、外壁塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 ご自宅の塗り替えをお考えの方!ぜひご参考になさってください!   ★<宇治市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★<八幡市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★塗り達 ってどんな会社?  <会社案内>はこちら★ ★<塗り達が選ばれる理由>  専門店の強みはこちら★ ★わたしたちにお任せください! <スタッフ紹介>はこちら★ この記事では、モニエル瓦について解説しています。   モニエル瓦は、セメントと川砂を混ぜてつくられる屋根材の1つ。 ヨーロッパ発祥で、「乾式コンクリート瓦」「洋風瓦」ともよばれる。 特徴 ・耐久性・防水性・断熱性が高い ・デザイン性が高い セメントが主成分のため、何も加工していない状態では水を吸い込みやすい。 そのため、着色スラリーと呼ばれるセメントの着色層で厚めに表面を保護している。   塗り替え時の注意 塗り替え時は、密着が悪くなるため、スラリー層を完全に取り除いてから塗装する必要がある。 そのため、モニエル瓦の場合は、高圧洗浄にトルネードを使い、強い水圧で洗い流す。 https://nuritatsu.com/cms/wp-content/uploads/2022/01/b01ec42168c48ba8dbeec6a157b4309f.mp4 施工事例 京都・滋賀の外壁塗装・屋根塗装・雨漏りなら塗り達へ宇治市 S様 |京都市、宇治市、八幡市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店【塗り達】https://nuritatsu.com/works/41265宇治市で外壁塗装・屋根塗装をお任せいただきました。屋根瓦は、モニエル瓦でしたので、専用塗料の「マイティシリコン」を使用しました。 施工前と、お色味がガラっと変わって、イメージも一新しました! Sさま この度はありがとうございました!  京都・滋賀の外壁塗装・屋根塗装・雨漏りなら塗り達へ宇治市 O様 |京都市、宇治市、八幡市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店【塗り...https://nuritatsu.com/works/38401宇治市で屋根塗装と外壁サイディングの貼替などの改修工事をさせていただきました。 屋根の塗装は、屋根材によって塗料や施工の注意点が違います。屋根材に合わない塗料を使ってしまったり、場合によっては塗装自体ができないこともありますので、工事が始まる前、見積の段階でしっかりと調査を行います。 モニエル瓦に塗装について詳しくはこちらのブログもご参照ください O様、この度はありがとうございました。   京都・滋賀の外壁塗装・屋根塗装・雨漏りなら塗り達へ宇治市 N様 |京都市、宇治市、八幡市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店【塗り達】https://nuritatsu.com/works/36681宇治市のN様邸で戸建て住宅の改修工事をさせていただきました。カラーシミュレーションでお決め頂いたお色味で雰囲気が一新しましたね。この度はありがとうございました!! その他の施工事例は、こちらから 施工事例 モニエル瓦

MORE

2023年4月7日 更新!

外壁塗装はコスパの高いシリコン塗料が人気!特徴や理由とは? l塗り達

2023年4月7日 公開 京都市、宇治市、八幡市、草津市の皆様こんにちは! 京都市・宇治市・八幡市の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店塗り達です。 いつも塗り達の職人ブログをご覧いただきありがとうございます♪ ブログでは、外壁塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 ご自宅の塗り替えをお考えの方!ぜひご参考になさってください!   ★<宇治市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★<八幡市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★塗り達 ってどんな会社?  <会社案内>はこちら★ ★<塗り達が選ばれる理由>  専門店の強みはこちら★ ★わたしたちにお任せください! <スタッフ紹介>はこちら★ 外壁塗装の塗料には、いろいろな種類・性能のものがありますが、 中でもシリコン塗料は性能と価格のバランスがよく、大変人気があります。 この記事では、シリコン塗料の特徴や人気の理由を解説していきます。   外壁塗装の塗料の種類 塗装用の塗料には、成分や性能が様々で各社何種類もの塗料を開発・販売しています。 塗料は、主に耐久性の高さに価格が比例しており、よく持つ塗料ほど高くなります。 外壁に使われる塗料の種類を見てみましょう。 ①アクリル塗料 アクリル塗料は、1950年代から販売され始め、安価で扱いやすいため広く使われてきました。 しかし、その後シリコンやフッ素などさらに性能のよい塗料が開発され、現在は外壁塗装での需要は少なくなっています。 アクリル塗料のメリットは、 ・安価 ・扱いやすい(ほとんどが1液式) ・カラーバリエーションが豊富 等の点が挙げられます。 一方で、 ・塗膜が固い ・紫外線に弱い ・耐久年数が5~7年と短い という点がデメリットといえるでしょう。 外壁塗料としてはあまり使われませんが、室内のDIYやちょっとした補修などには適していて、ホームセンターにもたくさんの種類が売られています。 ②シリコン塗料    シリコン塗料は、塗料を構成している成分「顔料・樹脂・添加物・水もしくは溶剤」のうち、樹脂がシリコンのものを言います。顔料は色の部分ですね。 シリコン塗料が人気の理由は、コストパフォーマンスの高さといえます。 10年超の耐久性がありながら、リーズナブルな価格帯で、カラーバリエーションも豊富です。 またツヤ加減も選ぶことができ、遮熱効果のある塗料もあります。 #gallery-5 { margin: auto; } #gallery-5 .gallery-item { float: left; margin-top: 10px; text-align: center; width: 50%; } #gallery-5 img { border: 2px solid #cfcfcf; } #gallery-5 .gallery-caption { margin-left: 0; } /* see gallery_shortcode() in wp-includes/media.php */ ▼シリコン塗料の説明はこちらもご覧ください。 ・水性セラミシリコン ・プレミアムシリコン ③フッ素塗料 フッ素塗料は、先述した塗料の成分の樹脂部分にフッ素が使われている塗料です。 フッ素といえば、フライパンやはさみ、歯磨き粉など、身近にも使われているものがたくさんありますよね。 耐久性が高く、紫外線による劣化の進行も抑制してくれます。シリコン塗料よりも価格は高くなりますが、耐久性は15年超と、長期にわたって外壁を守ってくれます。塗り替えスパンを長くすることができ、何度も塗り替えしたくないという方には人気があります。   ④無機塗料 無機塗料は、無機質(セラミック)な材料を使うことにより、劣化しにくく、超対候性を誇ります。 その分価格も高いですが、期待対候年数はおよそ20年とシリコン塗料の約2倍もあり、現在最も対候性の高いと思われる塗料です。 添加物(つや消し剤)などを加えることで性能が落ちるので、艶あり塗料がおすすめです。 シリコン塗料は、フッ素や無機塗料と比べると対候性が劣りますが、リーズナブルで約10年ほど持つことから、定期的に塗り替えをしたい方に人気があります。   外壁塗装の見積は塗り達まで 塗り達では、シリコン塗料をはじめ、遮熱塗料、フッ素塗料、無機塗料など多くのラインナップをそろえています。 京都・滋賀の外壁塗装・屋根塗装・雨漏りなら塗り達へ外壁塗装・屋根塗装メニューhttps://nuritatsu.com/menu   お見積りでは、塗料のグレードによる価格や性能の違いもご説明いたします。 外壁塗装の見積は、ぜひ一度塗り達まで  0120-503-439 WEB予約 はこちら   ~塗り達 は京都市・宇治市・八幡市 に地域密着~ 外壁塗装・屋根塗装・雨漏りなど住まいのお困りごとやメンテナンスは塗り達へ   施工実績3400軒以上!!  塗り達の施工事例はこちら     <お客様の声>は私たちの宝物です。 たくさんの激励のメッセージ・ご意見をありがとうございます!   外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店 塗り達  ショールームへぜひお越しください! <来店予約>はこちらから ご相談・現地調査・劣化診断・見積はすべて無料にて行っております 0120-503-439またはメールフォームよりお問合せくださいませ 京都市内に2店舗!塗装ショールームに遊びに来てください!! 塗装のことがよくわかるブース・塗り板のサンプル・体験コーナーなど京都市最大級のショールームに お気軽にご相談にお越しください♪   営業時間:9:00~18:00  毎日元気に営業中!! (年末年始を除く)    お問い合わせは、 0120-503-439  メール問い合わせも受付中   【本店】 淀ショールーム 〒613-0915 京都市伏見区淀際目町226-2 来店予約する   【伏見店】 深草ショールーム   〒612-0829 京都市伏見区深草谷口町55-1 来店予約する   ★<宇治市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★<八幡市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★塗り達 ってどんな会社? <会社案内>はこちら★ ★<塗り達が選ばれる理由>  専門店の強みはこちら★ ★わたしたちにお任せください! <スタッフ紹介>はこちら★    

MORE