左京区にお住いのS様邸の外壁塗装と瓦の塗装を行いました!
(2024.05.22 更新)
左京区にお住いのS様邸の外壁塗装と瓦の塗装を行いました! 施工データ
| 施工住所 | 京都市左京区 |
|---|---|
| 施工内容 | 外壁塗装屋根塗装 |
| 塗料の種類 | |
| 施工カラー | 白・ベージュ系黒・グレー系 |
| 外壁の種類 | モルタルサイディングボード |
| 屋根の種類 | 乾式洋瓦(モニエル瓦) |
| 施工内容詳細 | 外壁・瓦屋根塗装工事 |
| 工事を行ったきっかけ | 色褪せが気になり、全体的な景観が悪く感じるようになった為塗装を考えました。 |
| 外壁材 | サイディング・モルタル |
| 屋根材 | モニエル瓦 |
| 外壁使用塗料 | プレミアム無機 22-90B,19-92B |
| 屋根使用塗料 | マイティシリコン ダークグレー、タフグロスコート |
| 工事日数 | 1か月 |
| 担当スタッフ | 平原 徹 担当スタッフの紹介はこちらから! |
担当スタッフより
この度は数ある会社様でお悩みの中、塗り達にご用命いただき誠にありがとうございます!
今回は外壁・瓦屋根・その他付帯の塗装をさせていただきました。
なにかあればスピード感持って対応させていただきますので今後ともよろしくお願いいたします!

担当:平原
左京区にお住いのS様邸の外壁塗装と瓦の塗装を行いました! 施工写真

外壁 高圧洗浄
チョーキング・汚れ・コケ等をしっかり落として下塗り材と外壁の密着力を高めます。
外壁 サイディング 下塗り
外壁材がサイディング部分の箇所はハイブリッドシーラーを使用します。
外壁 サイディング 上塗り1回目
エスケー化研のプレミアム無機を塗装していきます。
プレミアム無機はエスケー化研のシリコン塗料で最上位グレードの塗料になります。
外壁 サイディング 外壁2回目
1回目と同じ塗料を再度塗っていきます。
必ず上塗りを2回塗らないと3年後5年後に塗膜が剥がれる可能性が非常に高くなります。
外壁 モルタル 下塗り マスチック
外壁材がモルタル部分の箇所はプレミアムフィラーを使用して、マスチック工法で塗装します。
外壁 モルタル 上塗り1回目
同じくエスケー化研のプレミアム無機を使用します。
外壁 モルタル 上塗り2回目
塗料メーカーが推奨する塗料の量と、正しい工程でやることで本来の塗料が持つ耐候年数を発揮することができます。
屋根 高圧洗浄
高圧洗浄で既存の汚れ・コケ等を落とし、下塗り材と屋根材の密着力を高めます。
屋根 上塗り1回目
オリエンタル塗料工業のマイティシリコンを使用します。
屋根 上塗り2回目
マイティシリコンは同じものを合計3回塗布する必要があります。
屋根 上塗り3回目
マイティシリコンの最終段階です。
3回しっかり塗布することで本来の耐候性を得ることができます。
屋根 タフグロスコート塗布
マイティシリコンを塗布した上にタフグロスコートでコーティングしてあげることで、より耐候性に優れます。
屋根 完了
合計4回塗装することによってモニエル瓦をしっかりもたせることができます。
この度は塗り達にご用命いただき誠にありがとうございます。
今回外壁に20年程もつと言われているエスケー化研のプレミアム無機を使用させていただき、かなりの耐候性を発揮できると存じます。また外壁の塗料グレードに合わせて、屋根もしっかり耐候性を発揮できるようにタフグロスコートを塗布することによってマイティシリコンの耐候性を保つことができるようなプランをご提案させていただきました。
また家のことでお困りごと等ございましたら是非塗り達までよろしくお願いいたします。




















