外壁塗装用語まとめ【住宅の用語】編
2025年7月14日 公開
外壁塗装用語まとめ【住宅の用語】編
エクステリア
エクステリアは、外構を含む建物の外観や庭などを表す言葉。
室内の装飾やデザインを意味する「インテリア」の対義語として「エクステリア」という。
▶詳しくはこちら
犬走
犬走(いぬばしり)とは、家の周りに作られた幅1mくらいの細い通路の事。
▶詳しくはこちら
開口部
開口部とは、採光や通風の目的であられた空間のことで、住宅の場合は窓や雨戸、玄関、勝手口などのこと。
▶詳しくはこちら
框
框(かまち)とは、床の高さが変わる部分に付ける化粧板のこと。
玄関や床の間などに設けられる。
▶詳しくはこちら
野地板
野地板とは、屋根の下地になる板のことで、垂木の上に貼られる板のこと。
野地板には厚さ9mm~12mmほどの構造合板を用いる。
▶詳しくはこちら
パラペット
パラペットとは、屋上などに取り付けられる立ち上がりの低い壁。
戸建て住宅ですと、陸屋根や吹き抜け階段の外周部などに設けられることが多い。
▶詳しくはこちら
★そのほかの用語集はこちら★