
2024年11月13日 更新!
繰り返す雨漏りの原因は何?よくあるケースと対策 l塗り達
2024年11月13日 公開 京都市、宇治市、八幡市、草津市の皆様こんにちは! 京都市・宇治市・八幡市の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店塗り達です。 いつも塗り達の職人ブログをご覧いただきありがとうございます♪ ブログでは、外壁塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 ご自宅の塗り替えをお考えの方!ぜひご参考になさってください! ★<宇治市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★<八幡市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★塗り達 ってどんな会社? <会社案内>はこちら★ ★<塗り達が選ばれる理由> 専門店の強みはこちら★ ★わたしたちにお任せください! <スタッフ紹介>はこちら★ 「ついこの前補修したと思ったのに、もう雨漏りしている・・・」 「雨の時期になると雨漏りが再発する・・・」 1回の雨漏りでも不安になってしまうのに、くりかえす雨漏りには本当に困ってしまいますよね。 今回は、雨漏りが再発するケースについてご紹介します。 繰り返し起こってしまう雨漏りの原因を知って、雨漏りの不安を解消しましょう。 雨漏りが繰り返し起こるケースの原因 それでは、繰り返し雨漏りが起こってしまうケースについてご紹介します。 ①施工不良 雨漏りしている箇所を見つけて補修を行う場合、正しくない工程や手抜きを行ってしまうと、一瞬雨漏りが止まったとしても時間が経つと同じ場所から雨漏りすることがあります。 ②原因が突き止められていない 例えば屋根からの雨漏りであることはわかっていても、その原因をきちんと理解して補修できていないケースです。 屋根材の割れや欠けがあることがわかってその部分を補修しても、実は屋根材の下のルーフィングシートの破れが原因だった場合、いくら屋根材が新しくても雨漏りが止まりません。 ③劣化が激しい お家全体の劣化が激しい場合、いろいろな場所から雨漏りするリスクが高くなります。 そのため、1つの雨漏りの原因が複数にあることも多く、お家全体のリフォームを考えなければならないケースもあるでしょう。 雨漏りが繰り返しても放置しない! 「何回直しても雨漏りが直らない・・・」 とあきらめて放置すると、一番厄介な「お家全体の劣化が激しくなる」事態に。 1回でも雨漏りが起きたら、原因を探して確実に補修を行うことが大切です。 なぜなら、雨漏りは時間がたつほど状態が悪くなり、劣化が進行していくからです。 雨漏りは虫歯と同じで補修するまで直りません。 一度起きてしまったら、1回1回補修を行うことが被害を拡大させないためにもとっても重要なのです。 雨漏り補修は施工実績が豊富な雨漏り専門店へ! 雨漏りは即補修が必要! かといって、雨漏りの補修が専門ではない業者さんに作業をお願いしてしまうと、直らないどころかさらに状態が悪くなることも。 雨漏りの修理は、お家の事をよく知っている専門店にお任せください! 塗り達では、外壁塗装・屋根工事で培った知識も総動員し、お家回りの様々なご相談にお応えしています。 雨漏りは初期補修がとても重要です!雨漏りに気づいたらまずはご連絡ください。 0120-503-439 WEB予約 はこちら ~塗り達 は京都市・宇治市・八幡市 に地域密着~ 外壁塗装・屋根塗装・雨漏りなど住まいのお困りごとやメンテナンスは塗り達へ 施工実績3400軒以上!! 塗り達の施工事例はこちら <お客様の声>は私たちの宝物です。 たくさんの激励のメッセージ・ご意見をありがとうございます! 外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店 塗り達 ショールームへぜひお越しください! <来店予約>はこちらから ご相談・現地調査・劣化診断・見積はすべて無料にて行っております 0120-503-439またはメールフォームよりお問合せくださいませ 京都市内に2店舗!塗装ショールームに遊びに来てください!! 塗装のことがよくわかるブース・塗り板のサンプル・体験コーナーなど京都市最大級のショールームに お気軽にご相談にお越しください♪ 営業時間:9:00~18:00 毎日元気に営業中!! (年末年始を除く) お問い合わせは、 0120-503-439 メール問い合わせも受付中 【本店】 淀ショールーム 〒613-0915 京都市伏見区淀際目町226-2 来店予約する 【伏見店】 深草ショールーム 〒612-0829 京都市伏見区深草谷口町55-1 来店予約する ★<宇治市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★<八幡市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★塗り達 ってどんな会社? <会社案内>はこちら★ ★<塗り達が選ばれる理由> 専門店の強みはこちら★ ★わたしたちにお任せください! <スタッフ紹介>はこちら★MORE