
2023年8月31日 更新!
屋根塗装で耐久性を高めるクリア塗料・タフグロスコートとは? l塗り達
2023年8月31日 公開 屋根の塗装でクリア塗装ができる塗料があるのをご存知ですか? それがオリエンタル塗料工業のタフグロスコートです! タフグロスコートは、上塗り材のさらに上に重ね、一番外側で屋根材を守ってくれるトップコートの役割を果たします。 (出典 オリエンタル塗料工業 タフグロスコートカタログより) オリエンタル塗料工業は、屋根塗装の塗料メーカーとして様々な屋根材用の塗料を販売しています。 塗り達では、モニエル瓦の塗装にオリエンタル塗料工業のマイティーシリコンを使用していますよ。 タフグロスコートの特徴 タフグロスコートは、クリア塗料でありながら、耐久性に優れ、上塗り材や屋根材を長期間にわたって保護してくれます。 (出典 オリエンタル塗料工業 タフグロスコートカタログより) 屋根は外壁よりも紫外線の影響を受けやすく、劣化のスピードが速いといわれています。 通常の上塗り塗料の上からさらにタフグロスコートを重ねることで、より強固な塗膜をつくり耐久性を高めます。 #gallery-1 { margin: auto; } #gallery-1 .gallery-item { float: left; margin-top: 10px; text-align: center; width: 50%; } #gallery-1 img { border: 2px solid #cfcfcf; } #gallery-1 .gallery-caption { margin-left: 0; } /* see gallery_shortcode() in wp-includes/media.php */ ピカピカの仕上がりですね☆彡 クリア塗料を使用する際の注意点 屋根のトップコートに使えるクリア塗料「タフグロスコート」についてご紹介しました。 外壁にもクリア塗料は発売されており、 「お気に入りの外壁の色や柄を塗装で隠したくない!」とご希望される方も。 但し、外壁のクリア塗装にはいくつかの注意点があるので、簡単にご紹介しておきます。 ・著しい劣化 →著しい劣化症状がみられる場合は、クリア塗装では劣化の跡が隠れません。 ・チョーキング →チョーキングが起こっていると、クリア塗装が白っぽくなってしまう恐れがあります。 ・新築時の塗料の種類 →無機塗料やフッ素塗料とは相性がよくありません。 ・コーキングの上からは塗装できない →コーキング部分には塗装できません。下地補修を行っている場合なども同様です。 クリア塗装は、できる場合とできない場合があります。 クリア塗装についてはこちらの記事もご覧下さい。 京都・滋賀の外壁塗装・屋根塗装・雨漏りなら塗り達へ外壁のクリア塗装はどんな状態でもできる? 知っておきたい基礎知識 l塗り達https://nuritatsu.com/blog/428262023年4月1日 公開家を建てるときに、こだわって選んだ外壁材。模様や色が気に入っているから、できればこのままずっと残しておきたい・・・!というご希望があるお客様もいらっしゃいます。 そんな方には、クリア塗装という方法があります。しかしこのクリア塗装、外壁の状態によってはあまりおすすめできないケースもあるんです。本記事では、クリア塗装のメリット・デメリットなど基礎知識を解説しています。 クリア塗装とは?外壁塗装というと、色がついた塗料を塗って、現在の外壁の傷や色までも上書きしてしま... 外壁や屋根のクリア塗装のご相談は塗り達まで♪MORE