塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします! 職人ブログ

現場ブログの記事一覧

塗装の技術 l  京都府 宇治市 外壁塗装 屋根塗装 雨漏り 専門店 塗り達
2024年6月1日 更新!

外壁塗装は何年ごとに行うべき?塗料と耐用年数について l塗り達

2024年6月1日 公開 京都市、宇治市、八幡市、草津市の皆様こんにちは! 京都市・宇治市・八幡市の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店塗り達です。 いつも塗り達の職人ブログをご覧いただきありがとうございます♪ ブログでは、外壁塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 ご自宅の塗り替えをお考えの方!ぜひご参考になさってください!   ★<宇治市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★<八幡市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★塗り達 ってどんな会社?  <会社案内>はこちら★ ★<塗り達が選ばれる理由>  専門店の強みはこちら★ ★わたしたちにお任せください! <スタッフ紹介>はこちら★ 外壁塗装工事は、新築後10年から15年で行うことが一般的です。 では外壁塗装工事のサイクルはずっと10年くらいでよいのでしょうか? 実は使用する塗料によって耐久性も異なり、次のメンテナンスまでの期間も異なります。 本記事では、外壁塗装の塗料別に耐用年数をまとめています。工事の参考になさってください。 外壁塗装の塗料 外壁塗装で使われる塗料は、屋外での使用に耐えうる耐久性を備えた塗料で、各メーカーが外壁専用に開発しています。 様々な名称で発売していますが、主に下記のような主成分による分類を行うことが一般的です。主成分によって耐久年数も異なるため、どのメーカーでも同じくらいの耐用年数であると認識しておくとよいでしょう。 アクリル 3~8年 ウレタン 5~10年 シリコン 8~15年 フッ素 12~20年 無機 20~25年 アクリルやウレタンは耐久性は高くありませんが、安価でDIYなどで扱いやすい塗料です。 外壁塗装会社などが施工する場合は、シリコン以上の塗料を扱うことが多いです。 シリコンの中でも耐久性を高めたエスケー化研の「プレミアムシリコン」など、コスパのよい塗料として人気があります。 ▶エスケー化研 プレミアムシリコン   塗り達でも、プレミアムシリコンを使った塗装プランをご用意しています。 ▶塗り達 美観シリコン 外壁塗装プラン ▶そのほかの塗装プランはこちら 塗り達 おすすめ塗装メニュー パック商品 まとめ:外壁塗装は何年ごとに行うべき? 外壁塗装の塗料の違いによる耐久年数をまとめました。 新築の場合、外壁には安価なシリコン塗料を使うことがほとんどです。そのため、築後10年くらいでメンテナンスが必要といわれます。 メンテナンスの際に選ぶ塗料によって次回のメンテナンスまでの期間は異なるため、必ずしも10年に一度!とはならないのです。 但し、「15年持ちます!」といわれていた塗料でも、建物の立地条件やその他の問題によって15年より前にメンテナンスが必要になるケースもあります。 そのため10年くらいで一度現状の確認を行い、メンテナンスの計画を立てることがおすすめです。 塗り達では、外壁劣化診断を無料で実施しています。 補修が必要な箇所や、お家の状態に合わせたメンテナンスのプランもご提案できますので、お気軽にご相談ください。  0120-503-439 WEB予約 はこちら ~塗り達 は京都市・宇治市・八幡市 に地域密着~ 外壁塗装・屋根塗装・雨漏りなど住まいのお困りごとやメンテナンスは塗り達へ   施工実績3400軒以上!!  塗り達の施工事例はこちら     <お客様の声>は私たちの宝物です。 たくさんの激励のメッセージ・ご意見をありがとうございます!   外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店 塗り達  ショールームへぜひお越しください! <来店予約>はこちらから ご相談・現地調査・劣化診断・見積はすべて無料にて行っております 0120-503-439またはメールフォームよりお問合せくださいませ 京都市内に2店舗!塗装ショールームに遊びに来てください!! 塗装のことがよくわかるブース・塗り板のサンプル・体験コーナーなど京都市最大級のショールームに お気軽にご相談にお越しください♪   営業時間:9:00~18:00  毎日元気に営業中!! (年末年始を除く)    お問い合わせは、 0120-503-439  メール問い合わせも受付中   【本店】 淀ショールーム 〒613-0915 京都市伏見区淀際目町226-2 来店予約する   【伏見店】 深草ショールーム   〒612-0829 京都市伏見区深草谷口町55-1 来店予約する   ★<宇治市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★<八幡市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★塗り達 ってどんな会社? <会社案内>はこちら★ ★<塗り達が選ばれる理由>  専門店の強みはこちら★ ★わたしたちにお任せください! <スタッフ紹介>はこちら★  

MORE

2024年5月31日 更新!

ベランダのひび割れは何が原因?防水工事の劣化と補修について l塗り達

2024年5月31日 公開 京都市、宇治市、八幡市、草津市の皆様こんにちは! 京都市・宇治市・八幡市の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店塗り達です。 いつも塗り達の職人ブログをご覧いただきありがとうございます♪ ブログでは、外壁塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 ご自宅の塗り替えをお考えの方!ぜひご参考になさってください!   ★<宇治市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★<八幡市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★塗り達 ってどんな会社?  <会社案内>はこちら★ ★<塗り達が選ばれる理由>  専門店の強みはこちら★ ★わたしたちにお任せください! <スタッフ紹介>はこちら★ ベランダやバルコニーの床のひび割れをみつけたことはありませんか?   ベランダやバルコニーなど、雨がかかる場所は防水工事を行っていることが一般的です。 しかし、施工から年数が経つにつれて劣化し、ひび割れやはがれが生じることがあります。 一般住宅のベランダやバルコニーではFRP防水やウレタン防水が採用されます。 防水層の上にはトップコートを塗って保護していますが、トップコートは紫外線に弱く経年劣化が起こります。 トップコートが劣化してひび割れたりはがれたりすると、防水層にまで損傷が及び、雨漏りが発生するなど、防水機能が劣化します。 傷んだトップコートや防水層は、適切な処置をすることで機能を復活させることができます。 #gallery-1 { margin: auto; } #gallery-1 .gallery-item { float: left; margin-top: 10px; text-align: center; width: 25%; } #gallery-1 img { border: 2px solid #cfcfcf; } #gallery-1 .gallery-caption { margin-left: 0; } /* see gallery_shortcode() in wp-includes/media.php */ 下地にまで劣化が及んでいる場合は、防水層から施工をやり直します。 トップコートの塗り替えのみの場合は、約5~7年のサイクルで塗りなおしを行うことが推奨されています。 また経年劣化のほかに地震など建物の揺れにより、ひび割れが起こることもあります。 物理的な衝撃によるひび割れの場合は、防水層のが硬い場合にひび割れが起こりやすくなっています。 一般戸建て住宅でよく採用されているFRP防水は比較的防水層が硬いため、地震などの衝撃に弱くひび割れやすいといえます。 地震などでひび割れが起きた場合は速やかに補修を行う必要があります。ひび割れから雨水が入り込めば、防水層は内側から一気に損傷が進みます。また雨漏りにつながる可能性も高りますので、ひび割れを見つけたら早期に補修を依頼しましょう。 塗り達では防水層の補修やメンテナンスも幅広く承っています。防水工事のメンテナンスは下地の現状を確認し最適な補修方法をご提案いたします。 防水層のひび割れでお困りな、塗り達までご相談ください!  0120-503-439 WEB予約 はこちら ~塗り達 は京都市・宇治市・八幡市 に地域密着~ 外壁塗装・屋根塗装・雨漏りなど住まいのお困りごとやメンテナンスは塗り達へ   施工実績3400軒以上!!  塗り達の施工事例はこちら     <お客様の声>は私たちの宝物です。 たくさんの激励のメッセージ・ご意見をありがとうございます!   外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店 塗り達  ショールームへぜひお越しください! <来店予約>はこちらから ご相談・現地調査・劣化診断・見積はすべて無料にて行っております 0120-503-439またはメールフォームよりお問合せくださいませ 京都市内に2店舗!塗装ショールームに遊びに来てください!! 塗装のことがよくわかるブース・塗り板のサンプル・体験コーナーなど京都市最大級のショールームに お気軽にご相談にお越しください♪   営業時間:9:00~18:00  毎日元気に営業中!! (年末年始を除く)    お問い合わせは、 0120-503-439  メール問い合わせも受付中   【本店】 淀ショールーム 〒613-0915 京都市伏見区淀際目町226-2 来店予約する   【伏見店】 深草ショールーム   〒612-0829 京都市伏見区深草谷口町55-1 来店予約する   ★<宇治市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★<八幡市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★塗り達 ってどんな会社? <会社案内>はこちら★ ★<塗り達が選ばれる理由>  専門店の強みはこちら★ ★わたしたちにお任せください! <スタッフ紹介>はこちら★            

MORE

塗り達 施工事例
2024年5月30日 更新!

屋根工事の費用相場はいくら?工事種別に解説 l塗り達

2024年5月30日 公開 京都市、宇治市、八幡市、草津市の皆様こんにちは! 京都市・宇治市・八幡市の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店塗り達です。 いつも塗り達の職人ブログをご覧いただきありがとうございます♪ ブログでは、外壁塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 ご自宅の塗り替えをお考えの方!ぜひご参考になさってください!   ★<宇治市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★<八幡市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★塗り達 ってどんな会社?  <会社案内>はこちら★ ★<塗り達が選ばれる理由>  専門店の強みはこちら★ ★わたしたちにお任せください! <スタッフ紹介>はこちら★ 屋根工事の相場を知っていますか? 屋根工事とは、屋根の葺き替えなどの屋根リフォームを含む工事です。 お家を建てた方でも、一生に何度もある工事ではないので費用相場や工事の種類を想像しづらいかもしれません。 そこで今回は、屋根工事の費用相場を工事種別でまとめました。これから屋根工事を考えている方は参考にしてみてください。 屋根工事の種類と種類別費用相場 屋根工事と一口にいってもいろいろな工事があります。ここでは屋根工事の種類と、種類別の費用相場についてまとめます。 屋根葺き替え工事 150~200万 #gallery-2 { margin: auto; } #gallery-2 .gallery-item { float: left; margin-top: 10px; text-align: center; width: 50%; } #gallery-2 img { border: 2px solid #cfcfcf; } #gallery-2 .gallery-caption { margin-left: 0; } /* see gallery_shortcode() in wp-includes/media.php */ 今葺いてある屋根材をすべて取り払い、新しい屋根材を葺く工事です。 屋根材の下にある野地板や防水紙(ルーフィングシート)も貼り換えることが多く、大掛かりな工事です。 雨漏りを補修する、重量のある瓦から軽量の屋根材へ葺き替えるなどをすることによって躯体への負荷を減らし、お家を長持ちさせることができます。 屋根カバー工事 100~150万 #gallery-3 { margin: auto; } #gallery-3 .gallery-item { float: left; margin-top: 10px; text-align: center; width: 50%; } #gallery-3 img { border: 2px solid #cfcfcf; } #gallery-3 .gallery-caption { margin-left: 0; } /* see gallery_shortcode() in wp-includes/media.php */ 既存の屋根は降ろさず、上から新しい屋根材を葺く方法はカバー工法をと呼ばれます。 葺き替え工事に比べると屋根を下ろす作業がないため、工期も短く済み比較的簡単な工事といえます。 元々の屋根材が瓦など重量がある屋根材の場合は、カバー工法が適用できません。 塗装ができないほど傷んでいるスレートなど、塗装ではメンテナンスができないと判断された場合のリフォーム方法の1つです。   屋根塗装工事 40~80万 #gallery-4 { margin: auto; } #gallery-4 .gallery-item { float: left; margin-top: 10px; text-align: center; width: 50%; } #gallery-4 img { border: 2px solid #cfcfcf; } #gallery-4 .gallery-caption { margin-left: 0; } /* see gallery_shortcode() in wp-includes/media.php */ 屋根材の劣化した塗膜を新しくする屋根塗装も屋根工事の1つといえます。 日本瓦以外の屋根材では、塗膜が劣化し水をはじかなくなるため、塗装によるメンテナンスが有効です。 但し、塗装できない、傷みや割れ・欠けが激しく塗装してもメンテナンスにならないというケースでは、上記の葺き替え工事やカバー工法を選択する場合もあります。 屋根工事するならまずは見積! 屋根工事は10~15年に一度といわれる、あまり頻繁には行わない工事です。 そのため、普段から工事に触れる機会も少なく、必要になって初めて費用相場について知ったという方も少なくないでしょう。 費用相場には幅がありますが、これはお家の大きさや現在の状態によっても金額が大きく変わってくるためです。 屋根工事の詳しい費用をお知りになりたい場合は、ご自宅に合った工事を見極めて見積を提案してくれる業者に依頼しましょう。 塗り達では、屋根塗装のほか、カバー工法や葺き替え工事の施工実績も豊富です。 屋根に関することなら塗り達にご相談ください。 京都市、宇治市、八幡市、草津市の皆様こんにちは! 京都市・宇治市・八幡市の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店塗り達です。 いつも塗り達の職人ブログをご覧いただきありがとうございます♪ ブログでは、外壁塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 ご自宅の塗り替えをお考えの方!ぜひご参考になさってください!   ★<宇治市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★<八幡市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★塗り達 ってどんな会社?  <会社案内>はこちら★ ★<塗り達が選ばれる理由>  専門店の強みはこちら★ ★わたしたちにお任せください! <スタッフ紹介>はこちら★ 京都市、宇治市、八幡市、草津市の皆様こんにちは! 京都市・宇治市・八幡市の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店塗り達です。 いつも塗り達の職人ブログをご覧いただきありがとうございます♪ ブログでは、外壁塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 ご自宅の塗り替えをお考えの方!ぜひご参考になさってください!   ★<宇治市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★<八幡市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★塗り達 ってどんな会社?  <会社案内>はこちら★ ★<塗り達が選ばれる理由>  専門店の強みはこちら★ ★わたしたちにお任せください! <スタッフ紹介>はこちら★

MORE

2024年5月29日 更新!

夏場の暑さでも外壁塗装はできる?注意点やメリットデメリットを解説 l塗り達

2024年5月29日 公開 京都市、宇治市、八幡市、草津市の皆様こんにちは! 京都市・宇治市・八幡市の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店塗り達です。 いつも塗り達の職人ブログをご覧いただきありがとうございます♪ ブログでは、外壁塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 ご自宅の塗り替えをお考えの方!ぜひご参考になさってください!   ★<宇治市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★<八幡市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★塗り達 ってどんな会社?  <会社案内>はこちら★ ★<塗り達が選ばれる理由>  専門店の強みはこちら★ ★わたしたちにお任せください! <スタッフ紹介>はこちら★ ここ最近日本の夏場はどんどん気温が上がっていて、命の危険があるほどの日もありますよね。 そんな中でお客様から頂く質問に「夏場でも工事ってできるの?」というものがあります。 外壁塗装は工事ができる条件が決まっており、よい施工をするためには守らなけれいけません。 そこで今回は、外壁塗装ができる条件や、特に夏場の工事で注意しておきたいこと、メリット・デメリットを解説します。 塗装工事ができる条件 塗装工事を行うときは 気温5度以上 湿度85%未満 であることが必要です。 塗装で使う塗料は、乾燥することで下地に密着し、耐久性の高い塗膜になります。 そのため上記の気候の条件は、塗料がきちんと乾燥できるように定められています。 また、塗装面に水分が付着している場合も塗膜がうまく密着せず施工不良になることがあるため、 雨天 結露が出ている 気温が低くても塗装面が非常に冷えている 場合は塗装することを避けるケースがあります。 夏場の塗装工事で注意したいこと 夏場では気温が5度を下回ることはありません。湿度に関しては梅雨時期や雨天の場合は高湿になることがありますので注意が必要です。 また塗装面の温度が高くなりすぎると、すぐに塗料が乾いてしまいきれいに仕上げにくいことがあります。 そのため、特に金属製の外壁や屋根の場合は真夏日の塗装を避けることもあります。 また、塗装工事期間中は足場を組みます。 また、夏場の作業は職人の体力を消耗させ、作業効率が下がることも考えられます。熱中症での搬送なども毎年ニュースになるほどですので職人の安全確保のためあまりに暑い日は作業を控える選択もしなければなりません。   夏場に塗装工事をするメリット・デメリット メリット 夏場は日照時間が長いため、比較的長時間作業を行うことができます。そのため天候によってはスムーズに作業が進み工事は短期間で終えることができるでしょう。   デメリット 夏場の塗装は行うことはできますが、塗料が急速に乾燥してしまうため、仕上げが難しいという点があげられます。 基本的に素早く塗装していくことが求められますが、夏場はさらにスピードが必要です。 またツルツルの面では塗りムラが目立ちやすくなりますので、仕上がりの調整が難しい点がデメリットといえるでしょう。 夏場の塗装工事の計画はお早めに! 夏場の塗装工事について解説しました。 メリット・デメリットはあるものの、塗装工事は外壁や屋根の傷みが激しくなる前に計画的に行う必要があります。 また工事期間中は足場を組むため、夏場は暑苦しいと感じる方もおられます。逆に台風シーズンの前に済ませておきたいと夏場を選ぶ方もいらっしゃいます。 外壁塗装工事は10日~2週間ほどの工事期間を要します。工事を検討されている場合は早めに見積をとり工事の計画をしましょう。 塗り達では外壁診断と見積・施工提案を無料で行っております。 塗装工事をご検討の方は塗り達までご相談ください!  0120-503-439 WEB予約 はこちら ~塗り達 は京都市・宇治市・八幡市 に地域密着~ 外壁塗装・屋根塗装・雨漏りなど住まいのお困りごとやメンテナンスは塗り達へ   施工実績3400軒以上!!  塗り達の施工事例はこちら     <お客様の声>は私たちの宝物です。 たくさんの激励のメッセージ・ご意見をありがとうございます!   外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店 塗り達  ショールームへぜひお越しください! <来店予約>はこちらから ご相談・現地調査・劣化診断・見積はすべて無料にて行っております 0120-503-439またはメールフォームよりお問合せくださいませ 京都市内に2店舗!塗装ショールームに遊びに来てください!! 塗装のことがよくわかるブース・塗り板のサンプル・体験コーナーなど京都市最大級のショールームに お気軽にご相談にお越しください♪   営業時間:9:00~18:00  毎日元気に営業中!! (年末年始を除く)    お問い合わせは、 0120-503-439  メール問い合わせも受付中   【本店】 淀ショールーム 〒613-0915 京都市伏見区淀際目町226-2 来店予約する   【伏見店】 深草ショールーム   〒612-0829 京都市伏見区深草谷口町55-1 来店予約する   ★<宇治市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★<八幡市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★塗り達 ってどんな会社? <会社案内>はこちら★ ★<塗り達が選ばれる理由>  専門店の強みはこちら★ ★わたしたちにお任せください! <スタッフ紹介>はこちら★          

MORE

2024年5月28日 更新!

屋根工事のプロ「屋根工事業者」はどうやって探す?選び方と注意点を解説 l塗り達

2024年5月28日 公開 京都市、宇治市、八幡市、草津市の皆様こんにちは! 京都市・宇治市・八幡市の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店塗り達です。 いつも塗り達の職人ブログをご覧いただきありがとうございます♪ ブログでは、外壁塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 ご自宅の塗り替えをお考えの方!ぜひご参考になさってください!   ★<宇治市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★<八幡市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★塗り達 ってどんな会社?  <会社案内>はこちら★ ★<塗り達が選ばれる理由>  専門店の強みはこちら★ ★わたしたちにお任せください! <スタッフ紹介>はこちら★ 屋根の葺き替えや瓦の補修など、屋根工事と呼ばれる工事にはプロの職人がいます。 屋根工事は専門性の高い工事なので、知識と経験が豊富なプロにお願いしたいですが、どんなところに頼めばいいのか迷ってしまうかもしれません。 そこで今回は、屋根工事業ののプロの探し方・選び方について解説していきます。 屋根工事業者にはどんな資格が必要? 建設業許可に「屋根工事業」があります。 建設業法で定められた建設業許可は、建設業を営む者は必ず取得が必要なものです。(例外あり) ▶国土交通省 建設業許可 屋根工事業は、建設業許可を必要とする29の業種の1つです。 また、税込み500万円以上の屋根工事を請け負う場合は必ず建設業許可が必要です。 しかし、屋根の修理やちょっとした工事であれば、許可証がなくても可能ということになっています。 簡単な工事や金額が高くない工事であれば、特に何の資格も持っていなくても工事は可能なのです。 ※建設業許可を取るためには、経験年数や対応する資格を持っているかどうかなど、様々な要件があります。 そのため特に技術がないのに、ついでにやっておきますというような業者も中には存在します。 優良な屋根工事業者の特徴 建設業許可を持っていることは大前提として、こんな屋根工事業者に頼みたい!という要件を上げていきましょう。 見積の提示は適切か 屋根工事と一口に言っても、その内容は多岐にわたります。 そのため工事が必要な箇所を見極めて必要な工事を提示してくれることが必要です。 見積をとってみてもなんとなく内容があいまい、担当者がよくわかっていない等の場合要注意です。 アフターサービス・保証はあるか 屋根工事は工事完了後も不具合やさらなる補修が必要になることもあります。そのため施工店とも長い付き合いができる方が安心です。 工事後のアフターサービスや施工の保証があるかも確認しておきたいポイントです。 口コミや施工事例など実績はあるか 昔は、お家を建ててもらった大工さんなど付き合いで、お家の補修はこの店!というものがあったお家も多いかもしれませんが、最近は建売住宅や施工店とのつながりがないケースも多く、どんな業者なのか?は自分で調べる必要があります。 施工事例などの工事の実績を公開している業者であればどんな工事をしてくれるのか、ある程度の予想ができるでしょう。 また最近は口コミで実際に工事をしたことがある人の声も確認できるようになっていることが多いので、見積を取る際には一緒に確認してみるといいでしょう。 担当者の対応は誠実か 電話や訪問などの約束を守るかどうか、連絡があるかどうかなど、当たり前に思える対応なども実は重要なポイントです。 形のない商品にお金を払うわけですから、誠実に向き合てくれる担当者と信頼関係を築きましょう。 こんな屋根工事業者には注意! 突然訪問してきて屋根の破損など不安をあおる話をしてくる業者には注意が必要です。 最近よくある屋根工事の詐欺で国民生活センターも注意を呼び掛けています。 屋根工事の点検商法のトラブルが増えています すぐに契約を迫る、とにかく不安をあおってくる業者には注意が必要です。 ~塗り達 は京都市・宇治市・八幡市 に地域密着~ 外壁塗装・屋根塗装・雨漏りなど住まいのお困りごとやメンテナンスは塗り達へ   施工実績3400軒以上!!  塗り達の施工事例はこちら     <お客様の声>は私たちの宝物です。 たくさんの激励のメッセージ・ご意見をありがとうございます!   外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店 塗り達  ショールームへぜひお越しください! <来店予約>はこちらから ご相談・現地調査・劣化診断・見積はすべて無料にて行っております 0120-503-439またはメールフォームよりお問合せくださいませ 京都市内に2店舗!塗装ショールームに遊びに来てください!! 塗装のことがよくわかるブース・塗り板のサンプル・体験コーナーなど京都市最大級のショールームに お気軽にご相談にお越しください♪   営業時間:9:00~18:00  毎日元気に営業中!! (年末年始を除く)    お問い合わせは、 0120-503-439  メール問い合わせも受付中   【本店】 淀ショールーム 〒613-0915 京都市伏見区淀際目町226-2 来店予約する   【伏見店】 深草ショールーム   〒612-0829 京都市伏見区深草谷口町55-1 来店予約する   ★<宇治市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★<八幡市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★塗り達 ってどんな会社? <会社案内>はこちら★ ★<塗り達が選ばれる理由>  専門店の強みはこちら★ ★わたしたちにお任せください! <スタッフ紹介>はこちら★    

MORE

2024年5月27日 更新!

京都市南区にお住まいのお客様より雨漏れのお問い合わせがありましたのでカバー工法をご提案させていただきました。

京都市、宇治市、八幡市、草津市の皆様こんにちは! 京都市・宇治市・八幡市の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店塗り達です。 いつも塗り達の職人ブログをご覧いただきありがとうございます♪ ブログでは、外壁塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 ご自宅の塗り替えをお考えの方!ぜひご参考になさってください!   ★<宇治市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★<八幡市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★塗り達 ってどんな会社?  <会社案内>はこちら★ ★<塗り達が選ばれる理由>  専門店の強みはこちら★ ★わたしたちにお任せください! <スタッフ紹介>はこちら★   みなさまこんにちは。 塗り達営業の田口です。 いよいよ梅雨に差しかかりジメジメした天気が続いておりますがいかがお過ごしでしょうか。 私は洗濯物が乾かず日々もやもやしております 年々強くなる梅雨の雨足、突然のゲリラ豪雨、雨漏れをしてしまっては大変ですよね そんなところに雨漏れのお問合せがありました。 京都市南区にお住いのお客様より2か月ほど前から雨漏れがするから見てほしいとのご依頼です。 ドローンを飛ばして見させていただきました 現状 屋根の状態を確認させていただきました。 屋根にはお客様が以前ご自身で施工されたシーリングの跡がございました。 3~4年ほど前に雨漏れした際はシーリングで埋めたあとに止まったとお話をされていました。 しかし今年の3月の雨で再度雨漏れがしてきたそうです。 別のところを見てみると、、、 なんと、写真で〇を付けさせていただいたところの板金(鉄の被せ物)がなくぽっかり開いてしまっていまいした! そして実際に雨漏れが起こってしまっているところは窓上の✖を付けさせていただいたところの天井です。 そのためこの〇を付けさせていただいたところが原因の一つかと思われます。 ご提案 このぽっかり開いてしまっている部分の補修のご提案はもちろんさせていただくのですが、 お家が築30年以上ということと、お客様の「今後、雨漏れをする心配が少ないようにしてほしい」とのご希望がありましたので 今回はカバー工法をご提案させていただきました。 カバー工法はスレート屋根に施工できる方法で、今の屋根の上に新たに鉄板の屋根を被せる工法です。 施工事例 before  after カバー工法は既存の屋根の上に防水シートを敷いていき、その上に鉄板屋根を敷いていく工事となります。 新たに屋根を被せることで耐候性の向上、雨漏れの軽減、美観性(見た目のきれいさ)が向上いたしますのでお勧めです。 最後に 雨漏れは室内にあらわれてくるまでに天井や壁など様々なところを通ってきます。 そのため躯体(くたい)と呼ばれるお家の骨組み等にも雨が侵入してしまうと様々な劣化症状を引き起こしてしまう原因となるため 雨漏れは早期発見・早期解決が大事です。 これから梅雨本番となりますので「数年前は雨漏れしたけど今はないから大丈夫」や「天井の隅に染みができている気がする」など 気になることがありましたら我々塗り達にお声掛けください。 迅速に対応させていただきます。 ショールームも2店舗ありますので雨宿りのついででも構いません。 お気軽にお越しくださいませ。 ~~~皆様のご来店心よりお待ちしております~~~   ~塗り達 は京都市・宇治市・八幡市 に地域密着~ 外壁塗装・屋根塗装・雨漏りなど住まいのお困りごとやメンテナンスは塗り達へ   施工実績3400軒以上!!  塗り達の施工事例はこちら     <お客様の声>は私たちの宝物です。 たくさんの激励のメッセージ・ご意見をありがとうございます!   外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店 塗り達  ショールームへぜひお越しください! <来店予約>はこちらから ご相談・現地調査・劣化診断・見積はすべて無料にて行っております 0120-503-439またはメールフォームよりお問合せくださいませ 京都市内に2店舗!塗装ショールームに遊びに来てください!! 塗装のことがよくわかるブース・塗り板のサンプル・体験コーナーなど京都市最大級のショールームに お気軽にご相談にお越しください♪   営業時間:9:00~18:00  毎日元気に営業中!! (年末年始を除く)    お問い合わせは、 0120-503-439  メール問い合わせも受付中   【本店】 淀ショールーム 〒613-0915 京都市伏見区淀際目町226-2 来店予約する   【伏見店】 深草ショールーム   〒612-0829 京都市伏見区深草谷口町55-1 来店予約する   ★<宇治市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★<八幡市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★塗り達 ってどんな会社? <会社案内>はこちら★ ★<塗り達が選ばれる理由>  専門店の強みはこちら★ ★わたしたちにお任せください! <スタッフ紹介>はこちら★

MORE

2024年5月27日 更新!

屋根塗装の費用相場はいくら?見積で確認したいことも解説 l塗り達

2024年5月27日 公開 京都市、宇治市、八幡市、草津市の皆様こんにちは! 京都市・宇治市・八幡市の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店塗り達です。 いつも塗り達の職人ブログをご覧いただきありがとうございます♪ ブログでは、外壁塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 ご自宅の塗り替えをお考えの方!ぜひご参考になさってください!   ★<宇治市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★<八幡市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★塗り達 ってどんな会社?  <会社案内>はこちら★ ★<塗り達が選ばれる理由>  専門店の強みはこちら★ ★わたしたちにお任せください! <スタッフ紹介>はこちら★ 屋根塗装の相場を知っていますか? 屋根塗装は、約10年に一度必要だといわれるお家のメンテナンスの1つです。 毎年のことではないので、いざ工事しようと思っても費用相場や工事の内容について詳しくご存じでない方のほうが多いでしょう。 そこで今回は、屋根工事の費用相場や蜜文字で確認しておきたいことをまとめました。ぜひ最後までご覧ください。 屋根塗装の工事費用相場 屋根塗装の工事費用相場は、20万~70万と幅広くなっています。 その理由は塗装で使う塗料による料金の違いです。 一般的に屋根塗装には次のような塗料を使います。費用相場と一緒に下記の表を確認してみて下さい。 アクリル 25~35万 ウレタン 30~40万 シリコン 35~40万 フッ素 45~65万 無機 50~70万 塗料には表のように主成分によっていくつかの種類があり、耐久性の違いから「塗料のグレード」と呼ばれることがあります。 基本的に耐久性が高いほど金額も高くなる傾向があります。 塗り達の屋根塗装工事はわかりやすいパック料金! 詳しくはこちら▶塗り達の塗装メニュー   屋根塗装工事の費用見積で確認しておきたいこと 屋根塗装では どんな塗料を使うのか どれくらいの面積を塗装するのか 特別な補修は必要か を見積時に確認します。 例えば、戸建て住宅の屋根全体を塗装する工事なのか、玄関屋根など一部分だけの工事なのかでは費用が異なります。 またシリコン塗料を使うのか、無機塗料を使うのかでも金額に大きな差があります。 塗装工事では下地の補修を行ってから塗装を行いますが、割れや欠けなど補修が必要な箇所があれば補修代も必要になります。 それらの合計が工事費用の見積金額として提示されます。 見積内容に含まれているものを確認しておきましょう 上記の内容を1つ1つ記載している見積書もあれば「屋根一式 〇〇円」という書き方をしている場合もあります。 なぜなら見積りの提示様式に決まりがないので、業者によって書き方が全然違ってくるからです。 ここで注意しておきたいことは、提示された見積金額に含まれている内容を把握しておくことです。 一式と書いてあっても、施工店とお客様の双方で内容を理解していれば問題はありませんが、中には一式の内容をきちんと説明せず、工事後にあれもこれもと追加費用を請求してくるケースがあります。 特に補修が必要な場合の金額については、工事が始まってみないと正確なことがわからない場合もあります。事前に説明なく補修費用を請求されないようどこまでが含まれているのか確認しておきましょう。 スレート屋根の場合はタスペーサー費用も必要 スレート屋根の塗装の場合、屋根と屋根が塗料でくっついてしまうことを防ぐためにタスペーサーを挿入します。 昔は塗装後にカッターで一枚一枚隙間を切り開いていましたが、現在は仕上がりもきれいで時短になるタスペーサーを使うことが一般的です。スレート屋根の場合見積にタスペーサーの費用も含まれているのか確認しておきましょう。 屋根塗装工事の費用や見積については塗り達にお問い合わせください! 屋根塗装工事の費用相場や確認項目について解説しました。 施工店の見積確認で大切なことは、見積金額として提示された工事の内容を、双方が理解していることです。 施工店が「一式いくら」と提示して、工事後に正確な金額で請求するつもりでも、お客様もそれを理解しているなら問題はありません。 認識の違いからトラブルになることがあるため、見積金額にはどんな内容が含まれているのか、またあとから追加になる可能性があるものはないのかを確認しておくのがよいでしょう。 塗り達では、屋根塗装工事の見積を無料で承っています。 また他社の見積内容を確認してほしいといったお問い合わせもございますが、大歓迎です。 見積内容で納得できない、これはどんな工事になる?など、見積で不明な点があれば塗り達にご相談ください。  0120-503-439 WEB予約 はこちら ~塗り達 は京都市・宇治市・八幡市 に地域密着~ 外壁塗装・屋根塗装・雨漏りなど住まいのお困りごとやメンテナンスは塗り達へ   施工実績3400軒以上!!  塗り達の施工事例はこちら     <お客様の声>は私たちの宝物です。 たくさんの激励のメッセージ・ご意見をありがとうございます!   外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店 塗り達  ショールームへぜひお越しください! <来店予約>はこちらから ご相談・現地調査・劣化診断・見積はすべて無料にて行っております 0120-503-439またはメールフォームよりお問合せくださいませ 京都市内に2店舗!塗装ショールームに遊びに来てください!! 塗装のことがよくわかるブース・塗り板のサンプル・体験コーナーなど京都市最大級のショールームに お気軽にご相談にお越しください♪   営業時間:9:00~18:00  毎日元気に営業中!! (年末年始を除く)    お問い合わせは、 0120-503-439  メール問い合わせも受付中   【本店】 淀ショールーム 〒613-0915 京都市伏見区淀際目町226-2 来店予約する   【伏見店】 深草ショールーム   〒612-0829 京都市伏見区深草谷口町55-1 来店予約する   ★<宇治市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★<八幡市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★塗り達 ってどんな会社? <会社案内>はこちら★ ★<塗り達が選ばれる理由>  専門店の強みはこちら★ ★わたしたちにお任せください! <スタッフ紹介>はこちら★  

MORE

2024年5月26日 更新!

城陽市にて 外壁塗装・屋根塗装のお問合せ

  皆さんこんにちは! 塗り達の営業担当の藤井です♪ 本日は、外壁と屋根の劣化でお問合せいただきました。 劣化状況から提案内容をご紹介したいと思います。     外壁の劣化状況①    築16年の窯業サイディングですが、日光の当たらない所にはコケが発生している状態でした。 また外壁の間のシーリングと呼ばれる目地も黒くなってきているのがわかります。 また、サイディングボードは四つ角をビスで止めているのですがその部分からひび割れが発生してしまう事がよくあります。 これは、10年程経つと外壁と外壁の間の目地部分の緩衝剤の役割があるシーリングが硬く劣化しお家が何らかの振動に追随できなくなり引き起こす事がほとんどです。 状態がひどくなると、サイディングボード自体が剥がれ落ち、ボードを貼替えることになります。 その前にひび割れしている所はシールでしっかり埋め、塗装で塗膜もつき綺麗に仕上がります。   屋根の劣化状況② 続いて屋根の劣化状況になります。 屋根の種類はカラーベストで所々色褪せが目立ちました   この屋根が後10年程すると、割れが発生したり屋根材の中が痛みイメージでいうとお菓子のウエハースのような中に隙間が空いてバリバリとした状態になります。 ここのお家は、築11年で塗り替えの依頼を頂いている状態なので遮熱性の高い塗料でご提案させて頂きます。     外壁の間に目地と呼ばれる緩衝剤の役割がある   塗り達では外壁診断と見積・施工提案を無料で行っております。 塗装工事をご検討の方は塗り達までご相談ください!  0120-503-439 WEB予約 はこちら ~塗り達 は京都市・宇治市・八幡市 に地域密着~ 外壁塗装・屋根塗装・雨漏りなど住まいのお困りごとやメンテナンスは塗り達へ   施工実績3400軒以上!!  塗り達の施工事例はこちら     <お客様の声>は私たちの宝物です。 たくさんの激励のメッセージ・ご意見をありがとうございます!   外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店 塗り達  ショールームへぜひお越しください! <来店予約>はこちらから ご相談・現地調査・劣化診断・見積はすべて無料にて行っております 0120-503-439またはメールフォームよりお問合せくださいませ 京都市内に2店舗!塗装ショールームに遊びに来てください!! 塗装のことがよくわかるブース・塗り板のサンプル・体験コーナーなど京都市最大級のショールームに お気軽にご相談にお越しください♪   営業時間:9:00~18:00  毎日元気に営業中!! (年末年始を除く)    お問い合わせは、 0120-503-439  メール問い合わせも受付中   【本店】 淀ショールーム 〒613-0915 京都市伏見区淀際目町226-2 来店予約する   【伏見店】 深草ショールーム   〒612-0829 京都市伏見区深草谷口町55-1 来店予約する   ★<宇治市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★<八幡市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★塗り達 ってどんな会社? <会社案内>はこちら★ ★<塗り達が選ばれる理由>  専門店の強みはこちら★ ★わたしたちにお任せください! <スタッフ紹介>はこちら★              

MORE

2024年5月25日 更新!

防水工事の費用は修繕費にできる?判断の基準に迷ったら l塗り達

2024年5月25日 公開 京都市、宇治市、八幡市、草津市の皆様こんにちは! 京都市・宇治市・八幡市の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店塗り達です。 いつも塗り達の職人ブログをご覧いただきありがとうございます♪ ブログでは、外壁塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 ご自宅の塗り替えをお考えの方!ぜひご参考になさってください!   ★<宇治市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★<八幡市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★塗り達 ってどんな会社?  <会社案内>はこちら★ ★<塗り達が選ばれる理由>  専門店の強みはこちら★ ★わたしたちにお任せください! <スタッフ紹介>はこちら★ 防水工事は、建物を雨から守るための工事です。 そのため、建物全体の「修繕」という意味で修繕費を使うことが多いのですが、判断に迷うことも。 そこで今回は、防水工事の費用を修繕費にするポイントについて解説します。 修繕費とは 修繕費とは、建物や設備などの資産を維持するためにメンテナンスを行った際の費用です。 使える状態を維持する、壊れてしまったら元の使える状態の戻すことが目的です。 ④防水工事 層間プライマー 修繕費の場合は、修繕した際に全額を計上します。 例えば、5/25に防水工事を行ったら、その費用すべてを修繕費として計上し、本年度の経費とします。 資本的支出とは 修繕費と判断に迷うものに「資本的支出」があります。 資本的支出とは、資本の価値を高めるような支出のことです。 防水工事の例でいえば、元の状態より資産としての価値が上がる工事方法をとったときなどです。 極端に言えば、屋上防水をまったく行っていなかった建物に、新規で屋上防水を施工する場合などが想定されます。 費用は耐用年数に応じて減価償却していく必要があります。 例えば、5/25に工事した費用100万円を全額本年度の費用とするのではなく、毎年ちょっとずつ計上していく、といったやり方になります。 防水工事の費用はどちらで計上するべき? 防水工事の費用は、上記の修繕費または資本的支出のいずれかで計上します。 全額を一度に計上できるか、毎年減価償却していくかの違いはありますが、最終的に節税効果は同じといえます。 減価償却のほうが手間がかかるため修繕費としたいと考えるかもしれませんが、自由に選べるわけでなく、工事の目的や規模、またその工事でどれくらいの効果があるのかが、どちらの勘定で計上するかのポイントになってきます。 修繕費として計上する工事の例 雨漏りしたため補修した メンテナンス時期になったのでいつもと同じやり方で防水工事を行った これらの工事は修繕費として計上するのが一般的でしょう。 資本的支出として計上する工事の例 増築部分の屋上に防水工事を行った 防水施工していなかったベランダを使用したいため、新たに防水工事を行った 元々防水施工されていない建物→防水施工されている建物へ、工事によって変化があり建物の価値は上がっているため、資本的支出として計上するべき事例です。 防水工事の依頼時に希望を伝えましょう 以上、防水工事を修繕費として計上できるかについて解説しました。 防水工事を依頼する際に、依頼された側はお客様の資産が少しでも良くなるようにと、よい工事を進めてくることがあります。 そのこと自体問題ではありませんが、「修繕費」として計上したい場合は、あらかじめ伝えておかないとお客様の必要以上に効果の高い工事になってしまうことがあります。工事の打ち合わせで希望を伝えておきましょう。 塗り達では、戸建て住宅からマンション、ビルの防水工事まで幅広く対応しています。 お気軽にお問い合わせください♪  0120-503-439 WEB予約 はこちら ~塗り達 は京都市・宇治市・八幡市 に地域密着~ 外壁塗装・屋根塗装・雨漏りなど住まいのお困りごとやメンテナンスは塗り達へ   施工実績3400軒以上!!  塗り達の施工事例はこちら     <お客様の声>は私たちの宝物です。 たくさんの激励のメッセージ・ご意見をありがとうございます!   外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店 塗り達  ショールームへぜひお越しください! <来店予約>はこちらから ご相談・現地調査・劣化診断・見積はすべて無料にて行っております 0120-503-439またはメールフォームよりお問合せくださいませ 京都市内に2店舗!塗装ショールームに遊びに来てください!! 塗装のことがよくわかるブース・塗り板のサンプル・体験コーナーなど京都市最大級のショールームに お気軽にご相談にお越しください♪   営業時間:9:00~18:00  毎日元気に営業中!! (年末年始を除く)    お問い合わせは、 0120-503-439  メール問い合わせも受付中   【本店】 淀ショールーム 〒613-0915 京都市伏見区淀際目町226-2 来店予約する   【伏見店】 深草ショールーム   〒612-0829 京都市伏見区深草谷口町55-1 来店予約する   ★<宇治市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★<八幡市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★塗り達 ってどんな会社? <会社案内>はこちら★ ★<塗り達が選ばれる理由>  専門店の強みはこちら★ ★わたしたちにお任せください! <スタッフ紹介>はこちら★  

MORE