
2025年1月9日 更新!
クロス(壁紙)の異変は雨漏りのサインかもしれません! l塗り達
2025年1月9日 公開 お部屋やリビングのクロス(壁紙)にシミやカビはありませんか? もしかするとそれは雨漏りのサインかもしれません。 実は雨漏りは水が落ちてくる症状のものばかりではないんです! 今回は、見逃せないクロスの雨漏りサインについて解説します。 クロスに現れる雨漏りのサイン クロスに現れる雨漏りサインには次のようなものがあります。 カビ シミ 剥がれ ヨレ 黒ずみ これらは一見、室内の湿度や汚れが原因のようにも見えます。 たしかにすべてのカビや染みの原因が雨漏りとは限りませんが、室内の湿度を高くしているつもりがないのにいつも湿っているような状態も雨漏りの症状の1つなので、雨漏りの可能性は高いといえるでしょう。 クロスに雨漏りが起きる原因 クロスの雨漏り症状が現れる原因は、外壁内部の雨漏りです。 外壁のクラック(ひび割れ)やシーリングの劣化によって外壁の内部に雨が入り込むと、内側で広がり、室内のクロスを内側からはがしたり、カビを発生させたりします。 雨漏りは出口があればポタポタと落ちてきてわかりやすいですが、外壁内部の雨漏りは気づきにくく、クロスの内側がずっと水に濡れているような状態が続きます。 外壁内部に充満した水によって、クロスの糊がはがれたり、ヨレやはがれとなって現れます。 クロスの雨漏りに気づいたら クロスに雨漏り症状を見つけたら、次の事にも注意してみましょう。 室内の湿度がいつも高い 天井にもシミがある 床がたわんでいる 変なにおいがする 聞きなれない水音がどこからか聞こえる クロスに雨漏り症状が出ているということは、ほかにも雨漏りサインがあるかもしれません。 雨漏り症状に気づいたらまずは雨漏り調査を依頼してください。 雨漏りは補修するまで直りません。気づいたら早めに補修をした方が簡単できれいに直ります。 雨漏りに気づいたら塗り達まで!MORE