塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします! 職人ブログ

外壁・屋根材の記事一覧

ガルバリウム
2024年6月12日 更新!

屋根工事でおすすめのガルバリウム鋼板 人気の理由とは?l塗り達

2024年6月12日 公開 京都市、宇治市、八幡市、草津市の皆様こんにちは! 京都市・宇治市・八幡市の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店塗り達です。 いつも塗り達の職人ブログをご覧いただきありがとうございます♪ ブログでは、外壁塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 ご自宅の塗り替えをお考えの方!ぜひご参考になさってください!   ★<宇治市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★<八幡市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★塗り達 ってどんな会社?  <会社案内>はこちら★ ★<塗り達が選ばれる理由>  専門店の強みはこちら★ ★わたしたちにお任せください! <スタッフ紹介>はこちら★ 屋根工事に使われる屋根材で今人気なのがガルバリウム鋼板です。 軽量で耐久性があり、躯体への負担も少ないため、一般の戸建て住宅で人気が高まっています。 本記事では、屋根工事で人気のガルバリウム鋼板について、メリットや特徴などを解説していきます。 ガルバリウム鋼板とは? ガルバリウム鋼板とは、ガルバリウムという合金でメッキした鉄のことで、メッキによって金属部分(鉄)が腐食しないように守ってくれています。鋼板(鉄)にメッキが施された屋根材ということになりますね。   ガルバリウム鋼板の特徴 ガルバリウム鋼板は耐久性が高く丈夫な点が特徴です。 軽量で薄いため、屋根材としては最適であるともいわれます。 なぜなら重量のある瓦などでは躯体への負担も大きく、かつ耐震性では劣るためです。 ガルバリウム鋼板であれば、25~30年ほど耐久する上に、軽量なため耐震性の面でも評価されます。 ▶アイジー工業 スーパーガルテクト   鋼板には断熱材がついており、金属であるにもかかわらず暑くなりにくい特徴があります。 一昔前のトタンのように薄いだけではないのです! ガルバリウム鋼板が使われる場所 ガルバリウム鋼板は屋根材だけではなく、外壁材として使用されることもあります。 最近よく見かけるおしゃれな外壁の住宅は、ガルバリウム鋼板が使われていることが多いようです。 耐久性が高くデザイン性もあり、金属にもかかわらず暑くなりにくい改良もされているため、普及率がどんどん上がっています。 ガルバリウム鋼板の費用相場 ガルバリウム鋼板の価格相場は㎡あたりおよそ8,000~10,000円といわれています。 日本瓦で15,000円/㎡、スレートで5000~8000円/㎡ ほどなので、瓦葺き屋根よりは安いが、スレートほどは安くないといったところでしょうか。 ガルバリウム鋼板は、耐久性の割に素材自体の価格はそれほど高くありません。 むしろ施工費のほうが高く、もしDIYで仕上げるとしたらかなり費用を抑えられるかもしれません。 ガルバリウム鋼板で屋根工事をした場合、 葺き替え:180~200万 カバー工法:150~170万 くらいといわれます。 屋根の大きさや下地の調整有無などにもよりますが決して安くはない工事費用です。 しかし耐久性が高く、耐震性にも優れているため、もし屋根工事をご検討であれば候補の1つに入れてもいいかもしれませんね。 塗り達ではガルバリウム鋼板の施工事例も多数ございます。 屋根工事のご相談は塗り達までお気軽にどうぞ♪  0120-503-439 WEB予約 はこちら ~塗り達 は京都市・宇治市・八幡市 に地域密着~ 外壁塗装・屋根塗装・雨漏りなど住まいのお困りごとやメンテナンスは塗り達へ   施工実績3400軒以上!!  塗り達の施工事例はこちら     <お客様の声>は私たちの宝物です。 たくさんの激励のメッセージ・ご意見をありがとうございます!   外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店 塗り達  ショールームへぜひお越しください! <来店予約>はこちらから ご相談・現地調査・劣化診断・見積はすべて無料にて行っております 0120-503-439またはメールフォームよりお問合せくださいませ 京都市内に2店舗!塗装ショールームに遊びに来てください!! 塗装のことがよくわかるブース・塗り板のサンプル・体験コーナーなど京都市最大級のショールームに お気軽にご相談にお越しください♪   営業時間:9:00~18:00  毎日元気に営業中!! (年末年始を除く)    お問い合わせは、 0120-503-439  メール問い合わせも受付中   【本店】 淀ショールーム 〒613-0915 京都市伏見区淀際目町226-2 来店予約する   【伏見店】 深草ショールーム   〒612-0829 京都市伏見区深草谷口町55-1 来店予約する   ★<宇治市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★<八幡市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★塗り達 ってどんな会社? <会社案内>はこちら★ ★<塗り達が選ばれる理由>  専門店の強みはこちら★ ★わたしたちにお任せください! <スタッフ紹介>はこちら★      

MORE

暑い 家
2024年6月6日 更新!

外壁塗装は遮熱塗料がおすすめ!夏を乗り切るための快適リフォームとは l塗り達

2024年6月6日 公開 京都市、宇治市、八幡市、草津市の皆様こんにちは! 京都市・宇治市・八幡市の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店塗り達です。 いつも塗り達の職人ブログをご覧いただきありがとうございます♪ ブログでは、外壁塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 ご自宅の塗り替えをお考えの方!ぜひご参考になさってください!   ★<宇治市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★<八幡市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★塗り達 ってどんな会社?  <会社案内>はこちら★ ★<塗り達が選ばれる理由>  専門店の強みはこちら★ ★わたしたちにお任せください! <スタッフ紹介>はこちら★ 遮熱塗料を知っていますか? 外壁塗装や屋根塗装で使われる塗料の1つで、太陽光を高反射させることができる塗料です。 外壁に遮熱塗料を使うメリットはたくさんあります!本記事では、おすすめの遮熱塗料について特徴やおすすめポイントを解説していきます。 遮熱塗料とは 遮熱塗料とは、太陽光の熱の吸収を抑制し、高反射できる性能を持つ塗料です。 外壁表面の温度はもちろん、室内に熱が移動して暑くなってしまうのを防ぐ効果があるため、空調設備に頼りすぎない過ごし方が可能になります。 遮熱塗料の特徴 遮熱塗料は日射を高反射させることにより外壁表面に熱を吸収させづらくする効果があります。 (出典:エスケー化研 公式サイト)   遮熱塗料を使うメリット 遮熱塗料を使うと次のようなメリットがあります。 空調費の節約 遮熱塗料を使うと、室内温度で1~3度ほど上昇しにくくなるといわれています。 夏場の暑い時期、1,2度違うだけでもずいぶん過ごしやすいと感じますよね。 遮熱塗料で外からの熱を取り込みにくくすれば、空調設備に頼りすぎない生活ができるようになります。 外壁が痛みにくい 外壁が痛む原因の1つに太陽光(紫外線)があります。 熱yによるダメージは思っているより大きく、塗料の劣化も日当たりがよいところほど早くなる傾向にあります。 遮熱塗料で表面温度の上昇を防ぎ熱によるダメージを抑えるため、外壁材の耐久性もアップします。 塗装が長持ちする 遮熱塗料は遮熱性能だけではなく、同じシリコン塗料でも汎用のものに比べ耐久性が高い塗料になっています。 エスケーのクールテクトシリーズは、シリコン塗料・フッ素塗料ともに遮熱効果のある商品を発売しています。 長持ちするフッ素塗料でさらに遮熱効果もあるため、使用すれば長期間メンテナンス不要になります。 遮熱塗料:エスケークールテクト 塗り達がおすすめする遮熱塗料「エスケークールテクトシリーズ」は、外壁用遮熱塗料として人気の商品です。 シリコンとフッ素の2種類を取り扱っています。 (出典:エスケー化研 公式サイト) 遮熱塗料と汎用塗料で比較したサーモグラフィの写真です。 温度上昇が抑えられているのがはっきりとわかります。   カラーバリエーションも豊富で、お好きなお色味をお選びいただけます。 お色味の下にある水色のグラフは、遮熱性の高さを表しています。 ダークカラーのほうが遮熱性が低く熱を吸収しやすいため、工場などでは白っぽいお色を選ぶことが多いですよ。   遮熱塗料を使った外壁塗装なら塗り達まで 遮熱塗料について解説しました。 遮熱塗料は塗装だけで室内環境を快適にできる省エネに貢献できる商品です。 きちんと施工すれば高い効果を発揮できるため、施工方法を熟知した専門店に工事を依頼してくださいね。 塗り達では遮熱塗装を使った施工実績も豊富!京都の暑い夏を乗り切るために、外壁塗装は遮熱塗料をぜひご検討ください。 ご相談は下記よりお気軽にどうぞ♪  0120-503-439 WEB予約 はこちら ~塗り達 は京都市・宇治市・八幡市 に地域密着~ 外壁塗装・屋根塗装・雨漏りなど住まいのお困りごとやメンテナンスは塗り達へ   施工実績3400軒以上!!  塗り達の施工事例はこちら     <お客様の声>は私たちの宝物です。 たくさんの激励のメッセージ・ご意見をありがとうございます!   外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店 塗り達  ショールームへぜひお越しください! <来店予約>はこちらから ご相談・現地調査・劣化診断・見積はすべて無料にて行っております 0120-503-439またはメールフォームよりお問合せくださいませ 京都市内に2店舗!塗装ショールームに遊びに来てください!! 塗装のことがよくわかるブース・塗り板のサンプル・体験コーナーなど京都市最大級のショールームに お気軽にご相談にお越しください♪   営業時間:9:00~18:00  毎日元気に営業中!! (年末年始を除く)    お問い合わせは、 0120-503-439  メール問い合わせも受付中   【本店】 淀ショールーム 〒613-0915 京都市伏見区淀際目町226-2 来店予約する   【伏見店】 深草ショールーム   〒612-0829 京都市伏見区深草谷口町55-1 来店予約する   ★<宇治市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★<八幡市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★塗り達 ってどんな会社? <会社案内>はこちら★ ★<塗り達が選ばれる理由>  専門店の強みはこちら★ ★わたしたちにお任せください! <スタッフ紹介>はこちら★

MORE

2024年6月5日 更新!

外壁塗装の全工程まとめ 完成までにかかる期間も解説 l塗り達

2024年6月5日 公開 京都市、宇治市、八幡市、草津市の皆様こんにちは! 京都市・宇治市・八幡市の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店塗り達です。 いつも塗り達の職人ブログをご覧いただきありがとうございます♪ ブログでは、外壁塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 ご自宅の塗り替えをお考えの方!ぜひご参考になさってください!   ★<宇治市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★<八幡市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★塗り達 ってどんな会社?  <会社案内>はこちら★ ★<塗り達が選ばれる理由>  専門店の強みはこちら★ ★わたしたちにお任せください! <スタッフ紹介>はこちら★ 外壁塗装には多くの工程があります。 1つ1つに役割があり決して無駄な作業はありません。 今回は、外壁塗装の全工程を写真付きで解説します。完成までにかかる期間も解説していますので、工事の参考にしてみてくださいね。 外壁塗装工事の工程 外壁塗装工事の工程には、多くの作業があります。 今回は基本的な塗装工事を行った場合の工程について解説していきます。 ①足場組立 職人の安全確保のため、また作業効率確保のため足場を設置します。 大きさにもよりますがおよそ半日で組み終えます。   ②高圧洗浄 水圧の高い高圧洗浄機を使って外壁や屋根の汚れを洗い流します。 さらに古い塗膜まで洗い流し、下地の状態にしてから塗装に入ります。 高圧洗浄をしているときは、洗濯物の外干しができないことと、窓の開閉がしていただけませんのでご注意ください。 ③養生 ガラスや玄関など、塗料がついてはいけない部分を養生します。 玄関前の階段タイルなども養生します。 養生は場所や使い方によっていろいろな方法で行います。 ④下塗り 塗装は下塗りから行います。 下塗りの目的は、 外壁材の保護 上塗り材との密着を高める ことです。下地や材質に合わせて下塗り材も使い分けます。 およそ1~2日で塗り終わり、その後完全に乾くまで乾燥期間を設けます。 塗装は、塗った後の乾燥期間が大切です。 生乾きの状態で次の工程に移ってしまうと、下地からすべてはがれてしまいます。   ⑤中塗り 中塗りからはお客様がお選びになった色の上塗り材を塗っていきます。 中塗りは上塗り1回目と呼ばれることもあり、同じ色の上塗り塗料で2回塗り重ねます。 中塗りでは塗料の吸い込み具合などを見ながらまずは均等に外壁全体へ塗っていきます。 中塗り後も乾燥期間をしっかり設けます。また雨の日は作業を行いません ⑥上塗り 上塗り2回目で、塗りムラや塗り残しを確認をしながら仕上げていきます。 広い面はローラーを使いますが、境い目など細かい部分は刷毛を使って仕上げていきます。 しっかり乾燥させて塗りの工程は終了です。 ⑧足場解体 養生をすべてはがしたら、組立と同じく、約半日で足場の解体を終えます。 外壁塗装の全工程は約10日~2週間かかる 外壁塗装の全工程についてご紹介しました。 塗装前の下準備、同じ場所を何度も塗り重ね、足場を外した時の感動は施主様にとって忘れられないでしょう。 今回は基本的な外壁塗装の工程をご紹介しましたが、クラックの補修等がある場合は、下塗り前に補修を行います。 塗装の工程には必ず乾燥期間がついてくるため、1~3日はかかり、全体でおよそ2週間ほどかかります。 (天候によっては作業ができないこともあるため、必ずしも2週間で終わるとは限りません) おおよその工程を工事前にご説明しますが、不明点があれば施工会社に連絡するとよいでしょう。  0120-503-439 WEB予約 はこちら ~塗り達 は京都市・宇治市・八幡市 に地域密着~ 外壁塗装・屋根塗装・雨漏りなど住まいのお困りごとやメンテナンスは塗り達へ   施工実績3400軒以上!!  塗り達の施工事例はこちら     <お客様の声>は私たちの宝物です。 たくさんの激励のメッセージ・ご意見をありがとうございます!   外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店 塗り達  ショールームへぜひお越しください! <来店予約>はこちらから ご相談・現地調査・劣化診断・見積はすべて無料にて行っております 0120-503-439またはメールフォームよりお問合せくださいませ 京都市内に2店舗!塗装ショールームに遊びに来てください!! 塗装のことがよくわかるブース・塗り板のサンプル・体験コーナーなど京都市最大級のショールームに お気軽にご相談にお越しください♪   営業時間:9:00~18:00  毎日元気に営業中!! (年末年始を除く)    お問い合わせは、 0120-503-439  メール問い合わせも受付中   【本店】 淀ショールーム 〒613-0915 京都市伏見区淀際目町226-2 来店予約する   【伏見店】 深草ショールーム   〒612-0829 京都市伏見区深草谷口町55-1 来店予約する   ★<宇治市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★<八幡市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★塗り達 ってどんな会社? <会社案内>はこちら★ ★<塗り達が選ばれる理由>  専門店の強みはこちら★ ★わたしたちにお任せください! <スタッフ紹介>はこちら★    

MORE

塗装の技術 l  京都府 宇治市 外壁塗装 屋根塗装 雨漏り 専門店 塗り達
2024年6月1日 更新!

外壁塗装は何年ごとに行うべき?塗料と耐用年数について l塗り達

2024年6月1日 公開 京都市、宇治市、八幡市、草津市の皆様こんにちは! 京都市・宇治市・八幡市の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店塗り達です。 いつも塗り達の職人ブログをご覧いただきありがとうございます♪ ブログでは、外壁塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 ご自宅の塗り替えをお考えの方!ぜひご参考になさってください!   ★<宇治市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★<八幡市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★塗り達 ってどんな会社?  <会社案内>はこちら★ ★<塗り達が選ばれる理由>  専門店の強みはこちら★ ★わたしたちにお任せください! <スタッフ紹介>はこちら★ 外壁塗装工事は、新築後10年から15年で行うことが一般的です。 では外壁塗装工事のサイクルはずっと10年くらいでよいのでしょうか? 実は使用する塗料によって耐久性も異なり、次のメンテナンスまでの期間も異なります。 本記事では、外壁塗装の塗料別に耐用年数をまとめています。工事の参考になさってください。 外壁塗装の塗料 外壁塗装で使われる塗料は、屋外での使用に耐えうる耐久性を備えた塗料で、各メーカーが外壁専用に開発しています。 様々な名称で発売していますが、主に下記のような主成分による分類を行うことが一般的です。主成分によって耐久年数も異なるため、どのメーカーでも同じくらいの耐用年数であると認識しておくとよいでしょう。 アクリル 3~8年 ウレタン 5~10年 シリコン 8~15年 フッ素 12~20年 無機 20~25年 アクリルやウレタンは耐久性は高くありませんが、安価でDIYなどで扱いやすい塗料です。 外壁塗装会社などが施工する場合は、シリコン以上の塗料を扱うことが多いです。 シリコンの中でも耐久性を高めたエスケー化研の「プレミアムシリコン」など、コスパのよい塗料として人気があります。 ▶エスケー化研 プレミアムシリコン   塗り達でも、プレミアムシリコンを使った塗装プランをご用意しています。 ▶塗り達 美観シリコン 外壁塗装プラン ▶そのほかの塗装プランはこちら 塗り達 おすすめ塗装メニュー パック商品 まとめ:外壁塗装は何年ごとに行うべき? 外壁塗装の塗料の違いによる耐久年数をまとめました。 新築の場合、外壁には安価なシリコン塗料を使うことがほとんどです。そのため、築後10年くらいでメンテナンスが必要といわれます。 メンテナンスの際に選ぶ塗料によって次回のメンテナンスまでの期間は異なるため、必ずしも10年に一度!とはならないのです。 但し、「15年持ちます!」といわれていた塗料でも、建物の立地条件やその他の問題によって15年より前にメンテナンスが必要になるケースもあります。 そのため10年くらいで一度現状の確認を行い、メンテナンスの計画を立てることがおすすめです。 塗り達では、外壁劣化診断を無料で実施しています。 補修が必要な箇所や、お家の状態に合わせたメンテナンスのプランもご提案できますので、お気軽にご相談ください。  0120-503-439 WEB予約 はこちら ~塗り達 は京都市・宇治市・八幡市 に地域密着~ 外壁塗装・屋根塗装・雨漏りなど住まいのお困りごとやメンテナンスは塗り達へ   施工実績3400軒以上!!  塗り達の施工事例はこちら     <お客様の声>は私たちの宝物です。 たくさんの激励のメッセージ・ご意見をありがとうございます!   外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店 塗り達  ショールームへぜひお越しください! <来店予約>はこちらから ご相談・現地調査・劣化診断・見積はすべて無料にて行っております 0120-503-439またはメールフォームよりお問合せくださいませ 京都市内に2店舗!塗装ショールームに遊びに来てください!! 塗装のことがよくわかるブース・塗り板のサンプル・体験コーナーなど京都市最大級のショールームに お気軽にご相談にお越しください♪   営業時間:9:00~18:00  毎日元気に営業中!! (年末年始を除く)    お問い合わせは、 0120-503-439  メール問い合わせも受付中   【本店】 淀ショールーム 〒613-0915 京都市伏見区淀際目町226-2 来店予約する   【伏見店】 深草ショールーム   〒612-0829 京都市伏見区深草谷口町55-1 来店予約する   ★<宇治市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★<八幡市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★塗り達 ってどんな会社? <会社案内>はこちら★ ★<塗り達が選ばれる理由>  専門店の強みはこちら★ ★わたしたちにお任せください! <スタッフ紹介>はこちら★  

MORE

塗り達 施工事例
2024年5月30日 更新!

屋根工事の費用相場はいくら?工事種別に解説 l塗り達

2024年5月30日 公開 京都市、宇治市、八幡市、草津市の皆様こんにちは! 京都市・宇治市・八幡市の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店塗り達です。 いつも塗り達の職人ブログをご覧いただきありがとうございます♪ ブログでは、外壁塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 ご自宅の塗り替えをお考えの方!ぜひご参考になさってください!   ★<宇治市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★<八幡市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★塗り達 ってどんな会社?  <会社案内>はこちら★ ★<塗り達が選ばれる理由>  専門店の強みはこちら★ ★わたしたちにお任せください! <スタッフ紹介>はこちら★ 屋根工事の相場を知っていますか? 屋根工事とは、屋根の葺き替えなどの屋根リフォームを含む工事です。 お家を建てた方でも、一生に何度もある工事ではないので費用相場や工事の種類を想像しづらいかもしれません。 そこで今回は、屋根工事の費用相場を工事種別でまとめました。これから屋根工事を考えている方は参考にしてみてください。 屋根工事の種類と種類別費用相場 屋根工事と一口にいってもいろいろな工事があります。ここでは屋根工事の種類と、種類別の費用相場についてまとめます。 屋根葺き替え工事 150~200万 #gallery-1 { margin: auto; } #gallery-1 .gallery-item { float: left; margin-top: 10px; text-align: center; width: 50%; } #gallery-1 img { border: 2px solid #cfcfcf; } #gallery-1 .gallery-caption { margin-left: 0; } /* see gallery_shortcode() in wp-includes/media.php */ 今葺いてある屋根材をすべて取り払い、新しい屋根材を葺く工事です。 屋根材の下にある野地板や防水紙(ルーフィングシート)も貼り換えることが多く、大掛かりな工事です。 雨漏りを補修する、重量のある瓦から軽量の屋根材へ葺き替えるなどをすることによって躯体への負荷を減らし、お家を長持ちさせることができます。 屋根カバー工事 100~150万 #gallery-2 { margin: auto; } #gallery-2 .gallery-item { float: left; margin-top: 10px; text-align: center; width: 50%; } #gallery-2 img { border: 2px solid #cfcfcf; } #gallery-2 .gallery-caption { margin-left: 0; } /* see gallery_shortcode() in wp-includes/media.php */ 既存の屋根は降ろさず、上から新しい屋根材を葺く方法はカバー工法をと呼ばれます。 葺き替え工事に比べると屋根を下ろす作業がないため、工期も短く済み比較的簡単な工事といえます。 元々の屋根材が瓦など重量がある屋根材の場合は、カバー工法が適用できません。 塗装ができないほど傷んでいるスレートなど、塗装ではメンテナンスができないと判断された場合のリフォーム方法の1つです。   屋根塗装工事 40~80万 #gallery-3 { margin: auto; } #gallery-3 .gallery-item { float: left; margin-top: 10px; text-align: center; width: 50%; } #gallery-3 img { border: 2px solid #cfcfcf; } #gallery-3 .gallery-caption { margin-left: 0; } /* see gallery_shortcode() in wp-includes/media.php */ 屋根材の劣化した塗膜を新しくする屋根塗装も屋根工事の1つといえます。 日本瓦以外の屋根材では、塗膜が劣化し水をはじかなくなるため、塗装によるメンテナンスが有効です。 但し、塗装できない、傷みや割れ・欠けが激しく塗装してもメンテナンスにならないというケースでは、上記の葺き替え工事やカバー工法を選択する場合もあります。 屋根工事するならまずは見積! 屋根工事は10~15年に一度といわれる、あまり頻繁には行わない工事です。 そのため、普段から工事に触れる機会も少なく、必要になって初めて費用相場について知ったという方も少なくないでしょう。 費用相場には幅がありますが、これはお家の大きさや現在の状態によっても金額が大きく変わってくるためです。 屋根工事の詳しい費用をお知りになりたい場合は、ご自宅に合った工事を見極めて見積を提案してくれる業者に依頼しましょう。 塗り達では、屋根塗装のほか、カバー工法や葺き替え工事の施工実績も豊富です。 屋根に関することなら塗り達にご相談ください。 京都市、宇治市、八幡市、草津市の皆様こんにちは! 京都市・宇治市・八幡市の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店塗り達です。 いつも塗り達の職人ブログをご覧いただきありがとうございます♪ ブログでは、外壁塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 ご自宅の塗り替えをお考えの方!ぜひご参考になさってください!   ★<宇治市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★<八幡市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★塗り達 ってどんな会社?  <会社案内>はこちら★ ★<塗り達が選ばれる理由>  専門店の強みはこちら★ ★わたしたちにお任せください! <スタッフ紹介>はこちら★ 京都市、宇治市、八幡市、草津市の皆様こんにちは! 京都市・宇治市・八幡市の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店塗り達です。 いつも塗り達の職人ブログをご覧いただきありがとうございます♪ ブログでは、外壁塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 ご自宅の塗り替えをお考えの方!ぜひご参考になさってください!   ★<宇治市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★<八幡市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★塗り達 ってどんな会社?  <会社案内>はこちら★ ★<塗り達が選ばれる理由>  専門店の強みはこちら★ ★わたしたちにお任せください! <スタッフ紹介>はこちら★

MORE

2024年5月29日 更新!

夏場の暑さでも外壁塗装はできる?注意点やメリットデメリットを解説 l塗り達

2024年5月29日 公開 京都市、宇治市、八幡市、草津市の皆様こんにちは! 京都市・宇治市・八幡市の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店塗り達です。 いつも塗り達の職人ブログをご覧いただきありがとうございます♪ ブログでは、外壁塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 ご自宅の塗り替えをお考えの方!ぜひご参考になさってください!   ★<宇治市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★<八幡市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★塗り達 ってどんな会社?  <会社案内>はこちら★ ★<塗り達が選ばれる理由>  専門店の強みはこちら★ ★わたしたちにお任せください! <スタッフ紹介>はこちら★ ここ最近日本の夏場はどんどん気温が上がっていて、命の危険があるほどの日もありますよね。 そんな中でお客様から頂く質問に「夏場でも工事ってできるの?」というものがあります。 外壁塗装は工事ができる条件が決まっており、よい施工をするためには守らなけれいけません。 そこで今回は、外壁塗装ができる条件や、特に夏場の工事で注意しておきたいこと、メリット・デメリットを解説します。 塗装工事ができる条件 塗装工事を行うときは 気温5度以上 湿度85%未満 であることが必要です。 塗装で使う塗料は、乾燥することで下地に密着し、耐久性の高い塗膜になります。 そのため上記の気候の条件は、塗料がきちんと乾燥できるように定められています。 また、塗装面に水分が付着している場合も塗膜がうまく密着せず施工不良になることがあるため、 雨天 結露が出ている 気温が低くても塗装面が非常に冷えている 場合は塗装することを避けるケースがあります。 夏場の塗装工事で注意したいこと 夏場では気温が5度を下回ることはありません。湿度に関しては梅雨時期や雨天の場合は高湿になることがありますので注意が必要です。 また塗装面の温度が高くなりすぎると、すぐに塗料が乾いてしまいきれいに仕上げにくいことがあります。 そのため、特に金属製の外壁や屋根の場合は真夏日の塗装を避けることもあります。 また、塗装工事期間中は足場を組みます。 また、夏場の作業は職人の体力を消耗させ、作業効率が下がることも考えられます。熱中症での搬送なども毎年ニュースになるほどですので職人の安全確保のためあまりに暑い日は作業を控える選択もしなければなりません。   夏場に塗装工事をするメリット・デメリット メリット 夏場は日照時間が長いため、比較的長時間作業を行うことができます。そのため天候によってはスムーズに作業が進み工事は短期間で終えることができるでしょう。   デメリット 夏場の塗装は行うことはできますが、塗料が急速に乾燥してしまうため、仕上げが難しいという点があげられます。 基本的に素早く塗装していくことが求められますが、夏場はさらにスピードが必要です。 またツルツルの面では塗りムラが目立ちやすくなりますので、仕上がりの調整が難しい点がデメリットといえるでしょう。 夏場の塗装工事の計画はお早めに! 夏場の塗装工事について解説しました。 メリット・デメリットはあるものの、塗装工事は外壁や屋根の傷みが激しくなる前に計画的に行う必要があります。 また工事期間中は足場を組むため、夏場は暑苦しいと感じる方もおられます。逆に台風シーズンの前に済ませておきたいと夏場を選ぶ方もいらっしゃいます。 外壁塗装工事は10日~2週間ほどの工事期間を要します。工事を検討されている場合は早めに見積をとり工事の計画をしましょう。 塗り達では外壁診断と見積・施工提案を無料で行っております。 塗装工事をご検討の方は塗り達までご相談ください!  0120-503-439 WEB予約 はこちら ~塗り達 は京都市・宇治市・八幡市 に地域密着~ 外壁塗装・屋根塗装・雨漏りなど住まいのお困りごとやメンテナンスは塗り達へ   施工実績3400軒以上!!  塗り達の施工事例はこちら     <お客様の声>は私たちの宝物です。 たくさんの激励のメッセージ・ご意見をありがとうございます!   外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店 塗り達  ショールームへぜひお越しください! <来店予約>はこちらから ご相談・現地調査・劣化診断・見積はすべて無料にて行っております 0120-503-439またはメールフォームよりお問合せくださいませ 京都市内に2店舗!塗装ショールームに遊びに来てください!! 塗装のことがよくわかるブース・塗り板のサンプル・体験コーナーなど京都市最大級のショールームに お気軽にご相談にお越しください♪   営業時間:9:00~18:00  毎日元気に営業中!! (年末年始を除く)    お問い合わせは、 0120-503-439  メール問い合わせも受付中   【本店】 淀ショールーム 〒613-0915 京都市伏見区淀際目町226-2 来店予約する   【伏見店】 深草ショールーム   〒612-0829 京都市伏見区深草谷口町55-1 来店予約する   ★<宇治市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★<八幡市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★塗り達 ってどんな会社? <会社案内>はこちら★ ★<塗り達が選ばれる理由>  専門店の強みはこちら★ ★わたしたちにお任せください! <スタッフ紹介>はこちら★          

MORE

2024年5月26日 更新!

城陽市にて 外壁塗装・屋根塗装のお問合せ

  皆さんこんにちは! 塗り達の営業担当の藤井です♪ 本日は、外壁と屋根の劣化でお問合せいただきました。 劣化状況から提案内容をご紹介したいと思います。     外壁の劣化状況①    築16年の窯業サイディングですが、日光の当たらない所にはコケが発生している状態でした。 また外壁の間のシーリングと呼ばれる目地も黒くなってきているのがわかります。 また、サイディングボードは四つ角をビスで止めているのですがその部分からひび割れが発生してしまう事がよくあります。 これは、10年程経つと外壁と外壁の間の目地部分の緩衝剤の役割があるシーリングが硬く劣化しお家が何らかの振動に追随できなくなり引き起こす事がほとんどです。 状態がひどくなると、サイディングボード自体が剥がれ落ち、ボードを貼替えることになります。 その前にひび割れしている所はシールでしっかり埋め、塗装で塗膜もつき綺麗に仕上がります。   屋根の劣化状況② 続いて屋根の劣化状況になります。 屋根の種類はカラーベストで所々色褪せが目立ちました   この屋根が後10年程すると、割れが発生したり屋根材の中が痛みイメージでいうとお菓子のウエハースのような中に隙間が空いてバリバリとした状態になります。 ここのお家は、築11年で塗り替えの依頼を頂いている状態なので遮熱性の高い塗料でご提案させて頂きます。     外壁の間に目地と呼ばれる緩衝剤の役割がある   塗り達では外壁診断と見積・施工提案を無料で行っております。 塗装工事をご検討の方は塗り達までご相談ください!  0120-503-439 WEB予約 はこちら ~塗り達 は京都市・宇治市・八幡市 に地域密着~ 外壁塗装・屋根塗装・雨漏りなど住まいのお困りごとやメンテナンスは塗り達へ   施工実績3400軒以上!!  塗り達の施工事例はこちら     <お客様の声>は私たちの宝物です。 たくさんの激励のメッセージ・ご意見をありがとうございます!   外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店 塗り達  ショールームへぜひお越しください! <来店予約>はこちらから ご相談・現地調査・劣化診断・見積はすべて無料にて行っております 0120-503-439またはメールフォームよりお問合せくださいませ 京都市内に2店舗!塗装ショールームに遊びに来てください!! 塗装のことがよくわかるブース・塗り板のサンプル・体験コーナーなど京都市最大級のショールームに お気軽にご相談にお越しください♪   営業時間:9:00~18:00  毎日元気に営業中!! (年末年始を除く)    お問い合わせは、 0120-503-439  メール問い合わせも受付中   【本店】 淀ショールーム 〒613-0915 京都市伏見区淀際目町226-2 来店予約する   【伏見店】 深草ショールーム   〒612-0829 京都市伏見区深草谷口町55-1 来店予約する   ★<宇治市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★<八幡市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★塗り達 ってどんな会社? <会社案内>はこちら★ ★<塗り達が選ばれる理由>  専門店の強みはこちら★ ★わたしたちにお任せください! <スタッフ紹介>はこちら★              

MORE

2024年5月24日 更新!

外壁塗装の艶あり・艶なしは何が違う?耐久性と関係も? l塗り達

2024年5月24日 公開 京都市、宇治市、八幡市、草津市の皆様こんにちは! 京都市・宇治市・八幡市の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店塗り達です。 いつも塗り達の職人ブログをご覧いただきありがとうございます♪ ブログでは、外壁塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 ご自宅の塗り替えをお考えの方!ぜひご参考になさってください!   ★<宇治市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★<八幡市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★塗り達 ってどんな会社?  <会社案内>はこちら★ ★<塗り達が選ばれる理由>  専門店の強みはこちら★ ★わたしたちにお任せください! <スタッフ紹介>はこちら★ 外壁塗装の塗料には「ツヤあり」と「ツヤなし」があります。 色のほかにツヤ加減を選ぶことができるんです。   ツヤありとツヤなしでは仕上がり感が違うほか、色の見え方や耐久性にも影響があります。 本記事では、外壁塗装のツヤあり・ツヤなしについて解説します。 外壁塗装のツヤあり・ツヤなしの違い 外壁塗装でのツヤあり・ツヤなしの違いには次のようなものがあります。 仕上がり ツヤありとツヤなしでは、塗装後の仕上がりが違います。 ツヤありの場合、仕上がりはピカピカとしていて、「ペンキ塗りたて」のような感じです。 ツヤなしの場合、全体的に落ち着いたシックな雰囲気になります。   色の見え方 ツヤありの場合、光が高反射します。そのため実際の色より白っぽく見えたり明るく見えたりします。 ツヤなしの場合は、光が反射しにくいため、太陽光が当たっていてもそれほど白っぽさは感じません。 耐久性 ツヤありとツヤなしの塗料の材料的な違いは、「つや消し剤」という添加物が入っている点です。 元々塗料は「ツヤあり」ですが、ツヤを消す添加物を混ぜることでツヤをなくします。 ツヤが少ないほど、添加物も多く元々の塗料に余分なものが含まれているといえるため、塗料の耐久性などの性能面で多少劣ります。   ツヤ加減によるメリット・デメリット ツヤ加減は色同様に選ぶことができます。ここでツヤ加減を選ぶメリット・デメリットを確認しておきましょう。 メリット 暗色の外壁でもテカテカせず落ち着いた仕上がりにできる   ツヤ加減を選ぶメリットは、仕上がりです。 ツヤありの塗料は、公園の遊具やポストを思い浮かべるとわかりやすいかもしれません。 発色はいいですが、選んだ色がそのままでる・子供っぽいなどの印象を与えることがあります。 また近年はやっている黒っぽい外壁などにしたい場合、ツヤありを選ぶと思った以上に反射で白っぽく見えます。   デメリット ・つや消し剤が多いほど耐久性が下がる ・耐久性の高い塗料で艶消しをしてしまうともったいない   ツヤをなくしてマットな塗料にしてしまうと、せっかく耐久性の高い塗料を選んでも性能が下がってしまいます。 そのため、ツヤを調整するなら半艶・3分艶程度にとどめておきましょう。 塗料のご相談も塗り達まで 塗料のツヤあり・ツヤなしについて解説しました。 雰囲気よく仕上げることができるため、様々な色味の外壁にもチャレンジしやすくなります。 しかしツヤ加減を調整するためのつや消し剤が添加物なので、あまり多量に使うと耐久性が下がることを知っておきましょう。 塗り達では、塗装前の色見本の作成で、ツヤ加減も選んでみていただけます。 塗料についてのご質問もお気軽にお問合せください!  0120-503-439 WEB予約 はこちら ~塗り達 は京都市・宇治市・八幡市 に地域密着~ 外壁塗装・屋根塗装・雨漏りなど住まいのお困りごとやメンテナンスは塗り達へ   施工実績3400軒以上!!  塗り達の施工事例はこちら     <お客様の声>は私たちの宝物です。 たくさんの激励のメッセージ・ご意見をありがとうございます!   外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店 塗り達  ショールームへぜひお越しください! <来店予約>はこちらから ご相談・現地調査・劣化診断・見積はすべて無料にて行っております 0120-503-439またはメールフォームよりお問合せくださいませ 京都市内に2店舗!塗装ショールームに遊びに来てください!! 塗装のことがよくわかるブース・塗り板のサンプル・体験コーナーなど京都市最大級のショールームに お気軽にご相談にお越しください♪   営業時間:9:00~18:00  毎日元気に営業中!! (年末年始を除く)    お問い合わせは、 0120-503-439  メール問い合わせも受付中   【本店】 淀ショールーム 〒613-0915 京都市伏見区淀際目町226-2 来店予約する   【伏見店】 深草ショールーム   〒612-0829 京都市伏見区深草谷口町55-1 来店予約する   ★<宇治市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★<八幡市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★塗り達 ってどんな会社? <会社案内>はこちら★ ★<塗り達が選ばれる理由>  専門店の強みはこちら★ ★わたしたちにお任せください! <スタッフ紹介>はこちら★  

MORE

施工事例 屋根 下塗り
2024年5月23日 更新!

屋根塗装はどんな屋根でも必要?屋根材別のメンテナンス方法と必要性について l塗り達

2024年5月23日 公開 京都市、宇治市、八幡市、草津市の皆様こんにちは! 京都市・宇治市・八幡市の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店塗り達です。 いつも塗り達の職人ブログをご覧いただきありがとうございます♪ ブログでは、外壁塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 ご自宅の塗り替えをお考えの方!ぜひご参考になさってください!   ★<宇治市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★<八幡市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★塗り達 ってどんな会社?  <会社案内>はこちら★ ★<塗り達が選ばれる理由>  専門店の強みはこちら★ ★わたしたちにお任せください! <スタッフ紹介>はこちら★ 「屋根塗装は本当に必要なの?」 「あんまり意味がないって聞いた」 と、屋根塗装の必要性に疑問を持っている方もおられるかもしれません。 屋根塗装については、どんな屋根にでも必要かといわれれば答えは「NO」です。屋根塗装の意味がある屋根と、必要性がない屋根があります。 本記事では、屋根塗装の必要性について屋根材別にまとめ、メンテナンス方法についてもご紹介しています。参考にしてみてください。 屋根塗装は本当に必要か? 屋根塗装の必要性を考えるとき、まずは屋根材が何であるかを知る必要があります。 例えば、日本の住宅の屋根には次のようなものがあります。 スレート 金属屋根 日本瓦 洋瓦(セメント瓦) アスファルトシングル #gallery-4 { margin: auto; } #gallery-4 .gallery-item { float: left; margin-top: 10px; text-align: center; width: 20%; } #gallery-4 img { border: 2px solid #cfcfcf; } #gallery-4 .gallery-caption { margin-left: 0; } /* see gallery_shortcode() in wp-includes/media.php */ 施工後 現在はスレートが主流ですが、ガルバリウムなどの金属屋根も多く採用されています。 また新築ではないかもしれませんが、藁ぶきの屋根や銅板の屋根も存在します。 藁ぶきの屋根の塗装が必要なさそうなことはわかりますが、ほかの屋根材も必要性があるものとそうでないものがあります。 屋根塗装をする意味 そもそも屋根塗装をすることによってどんなメリットがあるのか、確認しておきましょう。 塗膜がよみがえる 塗装とは塗膜を付けるということです。塗膜とは塗料の膜のことで素地のままでは傷みが早い素材に塗膜で保護をするイメージです。 塗膜は時間とともに劣化し薄くなったりはがれたりします。塗装は劣化した塗膜をきれいに塗りなおし、もう一度保護することが目的です。 見た目がきれいになる #gallery-5 { margin: auto; } #gallery-5 .gallery-item { float: left; margin-top: 10px; text-align: center; width: 50%; } #gallery-5 img { border: 2px solid #cfcfcf; } #gallery-5 .gallery-caption { margin-left: 0; } /* see gallery_shortcode() in wp-includes/media.php */ 塗装の一番の目的は屋根材の保護ですが、剥がれたり薄くなった塗膜をつけなおすと、見た目もきれいになります。 外壁も同じように塗装によるメンテナンスができますが、外壁だけ塗装を行うと以外に屋根の劣化が目立ちます。 塗装によって色味を変えてイメージを一新することもでき、ご自分の理想的なお家に近づけることもできます。   屋根材別★屋根塗装の必要性 屋根材によって塗装の必要性は異なります。ここでは屋根材別の必要性と劣化症状を確認しておきましょう。   スレート 塗装:必要 塗膜の劣化によって、スレートが水を吸い込む。カビやコケの発生の原因に 水分が乾く→吸水するの繰り返しで割れ、カケなどの原因に。   日本瓦 塗装:不要 日本瓦は、お茶碗などの陶器と一緒で塗膜ではなく釉薬がつけられているため、塗膜の劣化は起こらないため塗装は不要。 瓦の隙間を埋めている漆喰が劣化するため、漆喰補修は必要 洋瓦(セメント瓦) 塗装:必要 セメントでできているためそのままでは水を吸い込む。予め塗装されているが劣化によって塗膜が薄くなるため塗装が必要 板金屋根 塗装:必要 塗膜に劣化によって金属がむき出しになると、水と空気に触れてサビが発生するため、塗膜で保護する必要あり。 アスファルトシングル 塗装:必要 アスファルトを板状にし表面に石粒などが吹き付けられている。経年劣化によって表面の塗装がはがれれ来るためボロボロになる前に塗装が必要。   まとめ:屋根塗装は日本瓦以外の屋根材で必要性が高いメンテナンス方法 屋根塗装の必要性について屋根材別に確認してきました。 塗装をする目的の1番は屋根材の保護です。 特にさびが発生する板金屋根では塗膜が大きな役割を果たしています。 日本瓦のお家は屋根材自体の塗装は必要ありませんが、漆喰の補修や、下屋根や庇など場所によっては板金が使われている部分もあるため、素材に合ったメンテナンス方法を行いましょう。 屋根塗装の事なら塗り達まで♪  0120-503-439 WEB予約 はこちら ~塗り達 は京都市・宇治市・八幡市 に地域密着~ 外壁塗装・屋根塗装・雨漏りなど住まいのお困りごとやメンテナンスは塗り達へ   施工実績3400軒以上!!  塗り達の施工事例はこちら     <お客様の声>は私たちの宝物です。 たくさんの激励のメッセージ・ご意見をありがとうございます!   外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店 塗り達  ショールームへぜひお越しください! <来店予約>はこちらから ご相談・現地調査・劣化診断・見積はすべて無料にて行っております 0120-503-439またはメールフォームよりお問合せくださいませ 京都市内に2店舗!塗装ショールームに遊びに来てください!! 塗装のことがよくわかるブース・塗り板のサンプル・体験コーナーなど京都市最大級のショールームに お気軽にご相談にお越しください♪   営業時間:9:00~18:00  毎日元気に営業中!! (年末年始を除く)    お問い合わせは、 0120-503-439  メール問い合わせも受付中   【本店】 淀ショールーム 〒613-0915 京都市伏見区淀際目町226-2 来店予約する   【伏見店】 深草ショールーム   〒612-0829 京都市伏見区深草谷口町55-1 来店予約する   ★<宇治市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★<八幡市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★塗り達 ってどんな会社? <会社案内>はこちら★ ★<塗り達が選ばれる理由>  専門店の強みはこちら★ ★わたしたちにお任せください! <スタッフ紹介>はこちら★    

MORE