
2024年9月11日 更新!
台風の時の外壁塗装は大丈夫?足場はどうする? l塗り達
2024年9月11日 公開 京都市、宇治市、八幡市、草津市の皆様こんにちは! 京都市・宇治市・八幡市の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店塗り達です。 いつも塗り達の職人ブログをご覧いただきありがとうございます♪ ブログでは、外壁塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 ご自宅の塗り替えをお考えの方!ぜひご参考になさってください! ★<宇治市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★<八幡市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★塗り達 ってどんな会社? <会社案内>はこちら★ ★<塗り達が選ばれる理由> 専門店の強みはこちら★ ★わたしたちにお任せください! <スタッフ紹介>はこちら★ 外壁塗装工事は屋外での工事なので、天気の影響を大きく受けます。 特に9月は日本は台風シーズンの真っただ中。外壁塗装工事に限らず屋外での作業には神経を使う季節です。 外壁塗装工事中に台風が近づいたらどうすればいいのか、工事中の方や工事を控えている方は不安になってしまうかもしれません。 今回は、外壁塗装工事中に台風が来た時の対応について、特に心配な足場のことをお話しします。 外壁塗装工事中に台風が来たら 外壁塗装工事は、およそ10日~2週間ほどの工期があります。 ずっと晴れ間が続けばよいのですが、雨や強風、中には台風が来てしまうこともあるでしょう。 外壁塗装工事では足場を組むことが必須です。 地面にしっかりと足を建て、外壁にも壁つなぎで固定しますが、倒れてしまわないか心配ですよね。 足場組みは工事の最初に行います。そのため、もう台風が接近することがわかっているときは足場を組み時期をずらします。 足場を組んでしまってから台風などの悪天候が予想される場合、台風養生を行って警戒します。 台風養生とは、本来工事中は足場を覆っている飛散防止シートをたたんでしまうことです。 帆船の帆のように、風にあおられると大きく膨らみ、風圧で足場ごと倒れてしまう恐れがあるからです。 そのほか、風で飛んでしまいそうな部材などはいったん引き上げるなど、風による被害が抑えられるように対策をします。 足場が倒壊した場合の責任は 住宅自体の倒壊であれば家主の責任を問われます。 しかし、もし工事の足場が倒壊してしまって損害が出ても、責任は工事を請け負った業者にあります。 法人の場合工事中の損害保険には加入しているため、近隣住宅や車、電柱などへの補償は心配ないでしょう。 しかし、個人で請け負っている一人親方などの場合高額な損害賠償保険には加入していないケースもあります。 被害が出ても回収できないこともあるため、工事の契約をする場合は何かあったときの対応ができる施工店を選びましょう。 外壁塗装は地元企業の塗り達にお任せ! 台風は気象庁が進路予想などを詳しく行い確認できるため、対策が立てやすいともいえます。 また台風以外にも、工事中に起こる不測の事態にも対応するのがプロの施工店です。 地元京都密着の塗り達は、フットワークの軽さを活かして工事中の施工管理も安心してお任せいただけます。 外壁塗装のご相談は下記より塗り達までお気軽にどうぞ♪ 0120-503-439 WEB予約 はこちら ~塗り達 は京都市・宇治市・八幡市 に地域密着~ 外壁塗装・屋根塗装・雨漏りなど住まいのお困りごとやメンテナンスは塗り達へ 施工実績3400軒以上!! 塗り達の施工事例はこちら <お客様の声>は私たちの宝物です。 たくさんの激励のメッセージ・ご意見をありがとうございます! 外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店 塗り達 ショールームへぜひお越しください! <来店予約>はこちらから ご相談・現地調査・劣化診断・見積はすべて無料にて行っております 0120-503-439またはメールフォームよりお問合せくださいませ 京都市内に2店舗!塗装ショールームに遊びに来てください!! 塗装のことがよくわかるブース・塗り板のサンプル・体験コーナーなど京都市最大級のショールームに お気軽にご相談にお越しください♪ 営業時間:9:00~18:00 毎日元気に営業中!! (年末年始を除く) お問い合わせは、 0120-503-439 メール問い合わせも受付中 【本店】 淀ショールーム 〒613-0915 京都市伏見区淀際目町226-2 来店予約する 【伏見店】 深草ショールーム 〒612-0829 京都市伏見区深草谷口町55-1 来店予約する ★<宇治市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★<八幡市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★塗り達 ってどんな会社? <会社案内>はこちら★ ★<塗り達が選ばれる理由> 専門店の強みはこちら★ ★わたしたちにお任せください! <スタッフ紹介>はこちら★MORE