塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします! 職人ブログ

外壁塗装・屋根塗装のいろはの記事一覧

塗り達 施工事例
2024年7月17日 更新!

屋根塗装は効果なし?必要性や行う理由とは l塗り達

2024年7月17日 公開] 京都市、宇治市、八幡市、草津市の皆様こんにちは! 京都市・宇治市・八幡市の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店塗り達です。 いつも塗り達の職人ブログをご覧いただきありがとうございます♪ ブログでは、外壁塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 ご自宅の塗り替えをお考えの方!ぜひご参考になさってください!   ★<宇治市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★<八幡市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★塗り達 ってどんな会社?  <会社案内>はこちら★ ★<塗り達が選ばれる理由>  専門店の強みはこちら★ ★わたしたちにお任せください! <スタッフ紹介>はこちら★ 「屋根塗装って本当に効果あるの?」 「してもしなくても一緒じゃない?」 屋根塗装に関してこんな疑問や不安をお持ちの方もいらっしゃるかもしれません。 本記事では、屋根塗装を行う理由やその必要性について解説しています。 屋根塗装を迷っている方は参考にしてみてくださいね。 屋根塗装とは 屋根塗装とは、屋根の表面に新しい塗膜を付ける塗装工事を行うことで、屋根のメンテナンス方法の1つです。 屋根材は、表面を塗膜によっておおわれ保護されています。 この塗膜は紫外線に弱く、経年劣化で薄くなったりはがれたりしてくるため、放置していると下地がむき出しの状態に。 スレートや金属瓦など塗膜でおおわれている屋根材は、メンテナンス方法の1つとしてまず屋根塗装を行います。 塗装できないほど傷んでいる場合は、葺き替え等の屋根工事を検討することになります。   屋根塗装の必要性 屋根は皆さんが想像されている通り、雨風をしのぐための役割を持っていますが、塗膜が劣化すると雨がしみ込んで雨漏りの原因になります。 そのため屋根塗装は、塗装で新しい塗膜を付けて屋根材を保護し、結果的にお家全体を守ることにつながります。   屋根塗装を行わないと起こるデメリット 屋根塗装でメンテナンスを行っていないまま放置していると、屋根材自体が使い物にならなくなってしまいます。 硬く頑丈だった屋根材も、塗膜が劣化して屋根材自体が損傷すると割れたりかけたりとボロボロの状態になります。 ここまで来てしまうと、もはや塗装では補修できないため、葺き替えやカバー工法など屋根材自体を新しくする大規模改修が必要になります。 また、前述のとおり雨漏りが発生するリスクも高まります。 台風などの自然災害で屋根全体が損傷を受ける可能性もたかくなるため、劣化が進む前に屋根のメンテナンスとして塗装工事を行っておくメリットは十分にるといえるでしょう。 屋根塗装なら塗り達まで 「屋根塗装は意味がない」という言葉は、塗装できない状態まで放置して劣化してしまった場合にのみ当てはまりますが、塗膜だけが劣化している状態であれば十分に塗装で補修が可能です。 #gallery-1 { margin: auto; } #gallery-1 .gallery-item { float: left; margin-top: 10px; text-align: center; width: 50%; } #gallery-1 img { border: 2px solid #cfcfcf; } #gallery-1 .gallery-caption { margin-left: 0; } /* see gallery_shortcode() in wp-includes/media.php */ 手遅れにならないために、まずは屋根の現状を確認することから始めてみましょう。 塗り達では、無料の屋根調査・劣化診断を行っております。 下記よりお気軽にご連絡ください  0120-503-439 WEB予約 はこちら ~塗り達 は京都市・宇治市・八幡市 に地域密着~ 外壁塗装・屋根塗装・雨漏りなど住まいのお困りごとやメンテナンスは塗り達へ   施工実績3400軒以上!!  塗り達の施工事例はこちら     <お客様の声>は私たちの宝物です。 たくさんの激励のメッセージ・ご意見をありがとうございます!   外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店 塗り達  ショールームへぜひお越しください! <来店予約>はこちらから ご相談・現地調査・劣化診断・見積はすべて無料にて行っております 0120-503-439またはメールフォームよりお問合せくださいませ 京都市内に2店舗!塗装ショールームに遊びに来てください!! 塗装のことがよくわかるブース・塗り板のサンプル・体験コーナーなど京都市最大級のショールームに お気軽にご相談にお越しください♪   営業時間:9:00~18:00  毎日元気に営業中!! (年末年始を除く)    お問い合わせは、 0120-503-439  メール問い合わせも受付中   【本店】 淀ショールーム 〒613-0915 京都市伏見区淀際目町226-2 来店予約する   【伏見店】 深草ショールーム   〒612-0829 京都市伏見区深草谷口町55-1 来店予約する   ★<宇治市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★<八幡市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★塗り達 ってどんな会社? <会社案内>はこちら★ ★<塗り達が選ばれる理由>  専門店の強みはこちら★ ★わたしたちにお任せください! <スタッフ紹介>はこちら★

MORE

塗料の画像
2024年7月16日 更新!

外壁塗装のペンキ臭さの正体 原因と対策とは l塗り達

2024年7月16日 公開 京都市、宇治市、八幡市、草津市の皆様こんにちは! 京都市・宇治市・八幡市の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店塗り達です。 いつも塗り達の職人ブログをご覧いただきありがとうございます♪ ブログでは、外壁塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 ご自宅の塗り替えをお考えの方!ぜひご参考になさってください!   ★<宇治市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★<八幡市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★塗り達 ってどんな会社?  <会社案内>はこちら★ ★<塗り達が選ばれる理由>  専門店の強みはこちら★ ★わたしたちにお任せください! <スタッフ紹介>はこちら★ 外壁塗装工事をしている間、気になるのがペンキ臭さです。 塗料の塗装に使う塗料のにおいは、普段身近にない臭気なので、気分が悪くなってしまう方も。 塗装工事をしている現場の近くを通るだけでもツーンと匂ってくるこのペンキ臭さの正体とは? 外壁塗装のペンキ臭さの正体 外壁塗装のペンキ臭さの正体は、塗料を薄めるために使う「溶剤」の臭いです。 いわゆるシンナー臭ですね。 塗料は使う前に希釈(薄める)します。 希釈に水を使って薄める塗料は「水性」塗料、溶剤(シンナー)を使うものを「油性」塗料と分類しています。 油性塗料は溶剤を使っているため、シンナー臭がします。これがペンキ臭さとなっています。 ペンキ臭の対策 先述の理由から、水性塗料ではペンキ臭はしません。 そのため、室内を塗装する際などは水性塗料がよく使われます。 外壁塗装でも水性塗料を使えることがありますので、あまりにペンキ臭さが気になるようなら施工店に相談してみましょう。 ~塗り達 は京都市・宇治市・八幡市 に地域密着~ 外壁塗装・屋根塗装・雨漏りなど住まいのお困りごとやメンテナンスは塗り達へ   施工実績3400軒以上!!  塗り達の施工事例はこちら     <お客様の声>は私たちの宝物です。 たくさんの激励のメッセージ・ご意見をありがとうございます!   外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店 塗り達  ショールームへぜひお越しください! <来店予約>はこちらから ご相談・現地調査・劣化診断・見積はすべて無料にて行っております 0120-503-439またはメールフォームよりお問合せくださいませ 京都市内に2店舗!塗装ショールームに遊びに来てください!! 塗装のことがよくわかるブース・塗り板のサンプル・体験コーナーなど京都市最大級のショールームに お気軽にご相談にお越しください♪   営業時間:9:00~18:00  毎日元気に営業中!! (年末年始を除く)    お問い合わせは、 0120-503-439  メール問い合わせも受付中   【本店】 淀ショールーム 〒613-0915 京都市伏見区淀際目町226-2 来店予約する   【伏見店】 深草ショールーム   〒612-0829 京都市伏見区深草谷口町55-1 来店予約する   ★<宇治市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★<八幡市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★塗り達 ってどんな会社? <会社案内>はこちら★ ★<塗り達が選ばれる理由>  専門店の強みはこちら★ ★わたしたちにお任せください! <スタッフ紹介>はこちら★            

MORE

2024年7月15日 更新!

外壁塗装でぼったくり?相場を知って適正価格で契約するためには l塗り達

2024年7月15日 公開 京都市、宇治市、八幡市、草津市の皆様こんにちは! 京都市・宇治市・八幡市の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店塗り達です。 いつも塗り達の職人ブログをご覧いただきありがとうございます♪ ブログでは、外壁塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 ご自宅の塗り替えをお考えの方!ぜひご参考になさってください!   ★<宇治市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★<八幡市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★塗り達 ってどんな会社?  <会社案内>はこちら★ ★<塗り達が選ばれる理由>  専門店の強みはこちら★ ★わたしたちにお任せください! <スタッフ紹介>はこちら★ 「外壁塗装工事でぼったくられた!」 「こんな値段、インチキだ!」 外壁塗装工事は完成品にお金を払うものではないため、工事と金額が釣り合っていない、ぼったくられている と感じる方もいらっしゃるかもしれません。 外壁塗装工事はおよそ70~120万円と高額な費用がかかる工事です。 しかし中には必要以上に費用をかけて意味のない工事を行う悪徳業者も存在します。 そこで今回は、相場を知って適正価格で契約できるようにするポイントをお伝えします。 外壁塗装工事の費用相場 外壁塗装工事の費用相場は、70~100万円と幅があります。 その理由は、「使う材料や塗装する面積(お家の大きさ)によって費用が異なる」という点があげられます。 塗料代 シリコン塗料、フッ素塗料など、いわゆる塗料のグレードと呼ばれるものは、成分による分類で、値段が高いほど性能(耐久性)もよくなります。 そのため、同じお家でもシリコンで塗装する場合と、フッ素で塗装する場合、さらにグレードの高い無機塗料を使う場合でも費用に差が出ます。   シリコン塗料 耐久年数8~12年 コスパがよく各社いろいろな種類を発売している。 遮熱シリコン塗料 耐久年数10~12年 熱による劣化をおさえ、室内温度の上昇も抑制する フッ素塗料 耐久年数15~18年 比較的高い。耐久性が高く仕上がりも美しい 無機塗料 耐久年数20~25年 非常に高価だが、耐久性が高く長持ち   塗装面積 塗装する面積とは、外壁塗装であれば外壁の面積です。 お家は四角い形が多いので、4面全部塗るのであれば4面分ですが、窓や雨戸といった開口部は塗装する面積からは省きます。 また、1階部分のみや、前面のみといった場合はその面積が塗装面積になります。 同じ建坪でも外壁面積は大きく違うこともあるので注意しましょう。   外壁塗装工事を適正価格で契約するポイント 外壁塗装工事を行うことになっても、必要以上に費用がかかっては困りますよね。 また、金額だけ見て「安い!」と思っても、結果的に意味のない工事であればやり直し等でさらに費用がかかることがあります。 次のことに気を付けて、適正価格を見極めてください。 ①相見積もりをとる 外壁塗装で相見積もりは必須といってもいいかもしれません。 相見積もりを取ることで、相場感をつかむことができ、補修箇所などの施工提案も聞くことができます。 契約までに必ず数社で相見積もりを取りましょう。 ②外壁塗装の情報を集める 本記事に書いた内容だけでも、外壁塗装に関することで知らなかった~ということがあったかと思います。 ほとんどん方が日常生活で外壁塗装工事とは無縁なため、いきなり費用だけ聞かされても、 「これはなんのこと?」 「なんでこれにお金がかかるの?」といった疑問がわいてくることでしょう。 塗り達のブログでも外壁塗装工事について様々な情報を発信しているので、気になった記事を少し読むだけでも外壁塗装について知ることができます。 少しずつ情報を集めて、わからないことや不安に思うことは見積の際に質問してみましょう。 ③ショールームなどに見学に行く いきなりわが家を知らない人がきて、「あなたの家の外壁塗装工事の費用は200万円です」といわれても、わかりましたとその人に任せることができるでしょうか? 高額で形のない商品だからこそ、施工店や担当者との信頼関係は重要です。 外壁塗装工事は特に店を構えていない一人の職人でも行える工事ですが、工事後に連絡がつかなくなったり、保証がきかないなどのトラブルもあります。 外壁塗装専門店の中でもショールームを構えている施工店は少ないですが、実際に見に行ってみると塗装された見本板を見ることができたり、実際に使う塗料が展示されていたりと、工事のイメージがわきやすくなります。 ぜひお近くの塗装専門店に足を運んでみてください。 外壁塗装工事でぼったくりに合わないために 金額を聞いて「ぼったくりだ!」と感じるのは、商品やサービスの内容と、価格が見合っていないと感じるときです。 見積や契約の内容をよく理解しないまま工事を進めてしまい、工事後にこの内容でこの値段??とならないように、契約前に納得のいくまで打合せを行いましょう。 そんな中でもぼったくりをしようとしてくる悪徳業者は残念ながら存在しており、 外壁塗装に興味のない方 工事を急いでいる方 一人で決める方 などがターゲットになりやすいといわれます。 じっくりと悩んで、わからないことはとことん質問してください。 適正価格で安心して工事をしてほしいから・・・塗り達はパック商品をご用意 塗り達では、わかりにくいえらびにくい をなくすため、外壁塗装のパック商品を開発! 塗料の値段だけの広告も多い中、足場代、施工代などすべて含んだ外壁塗装工事パック商品をご用意しています。   もちろん相見積もりや外壁塗装のちょっとしたご質問も大歓迎! 経験豊富なアドバイザーがお答えしますので、なんでもご相談ください!  0120-503-439 WEB予約 はこちら ~塗り達 は京都市・宇治市・八幡市 に地域密着~ 外壁塗装・屋根塗装・雨漏りなど住まいのお困りごとやメンテナンスは塗り達へ   施工実績3400軒以上!!  塗り達の施工事例はこちら     <お客様の声>は私たちの宝物です。 たくさんの激励のメッセージ・ご意見をありがとうございます!   外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店 塗り達  ショールームへぜひお越しください! <来店予約>はこちらから ご相談・現地調査・劣化診断・見積はすべて無料にて行っております 0120-503-439またはメールフォームよりお問合せくださいませ 京都市内に2店舗!塗装ショールームに遊びに来てください!! 塗装のことがよくわかるブース・塗り板のサンプル・体験コーナーなど京都市最大級のショールームに お気軽にご相談にお越しください♪   営業時間:9:00~18:00  毎日元気に営業中!! (年末年始を除く)    お問い合わせは、 0120-503-439  メール問い合わせも受付中   【本店】 淀ショールーム 〒613-0915 京都市伏見区淀際目町226-2 来店予約する   【伏見店】 深草ショールーム   〒612-0829 京都市伏見区深草谷口町55-1 来店予約する   ★<宇治市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★<八幡市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★塗り達 ってどんな会社? <会社案内>はこちら★ ★<塗り達が選ばれる理由>  専門店の強みはこちら★ ★わたしたちにお任せください! <スタッフ紹介>はこちら★            

MORE

2024年7月14日 更新!

瓦屋根の雨漏りの原因とは?補修の事例をご紹介 l塗り達

2024年7月14日 公開 京都市、宇治市、八幡市、草津市の皆様こんにちは! 京都市・宇治市・八幡市の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店塗り達です。 いつも塗り達の職人ブログをご覧いただきありがとうございます♪ ブログでは、外壁塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 ご自宅の塗り替えをお考えの方!ぜひご参考になさってください!   ★<宇治市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★<八幡市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★塗り達 ってどんな会社?  <会社案内>はこちら★ ★<塗り達が選ばれる理由>  専門店の強みはこちら★ ★わたしたちにお任せください! <スタッフ紹介>はこちら★ 瓦屋根の雨漏りの原因で多いのは、実は瓦のズレではなく、谷部・つなぎ目部分の劣化です。 屋根と屋根のぶつかる部分(谷部)は、隙間ができやすい箇所でもあり、劣化しやすい部分といわれます。 瓦が1枚がずれたり割れたりしたくらいでは、その下のルーフィングシートが守ってくれるため即雨漏りにはなりませんが、つなぎ目部分は瓦でなくても隙間ができやすく雨漏りが起きやすい箇所です。   とくに谷部は排水のために水が集まってくる構造になっているため、傷みやすく一度雨漏りするとどんどん進行する瓦屋根の雨漏りポイントになっています。 こちらの補修事例では、谷板金をめくったところの野地板や垂木が腐食していて、かなり劣化が進んで状態になっていました。 痛んでいる木材は取り換えるため、手作業で撤去していきます。 骨組みの木材もボロボロになっていました。 新しい木材で下地を作り、もう一度瓦を葺直します。   詳しい施工の解説はこちら ▶京都市伏見区 屋根の改修工事   大屋根がこの状態になれば、屋根ごと落ちるなどさらなる被害も想定されます。 雨漏りは油断せず早期補修を心掛けてくださいね。  0120-503-439 WEB予約 はこちら ~塗り達 は京都市・宇治市・八幡市 に地域密着~ 外壁塗装・屋根塗装・雨漏りなど住まいのお困りごとやメンテナンスは塗り達へ   施工実績3400軒以上!!  塗り達の施工事例はこちら     <お客様の声>は私たちの宝物です。 たくさんの激励のメッセージ・ご意見をありがとうございます!   外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店 塗り達  ショールームへぜひお越しください! <来店予約>はこちらから ご相談・現地調査・劣化診断・見積はすべて無料にて行っております 0120-503-439またはメールフォームよりお問合せくださいませ 京都市内に2店舗!塗装ショールームに遊びに来てください!! 塗装のことがよくわかるブース・塗り板のサンプル・体験コーナーなど京都市最大級のショールームに お気軽にご相談にお越しください♪   営業時間:9:00~18:00  毎日元気に営業中!! (年末年始を除く)    お問い合わせは、 0120-503-439  メール問い合わせも受付中   【本店】 淀ショールーム 〒613-0915 京都市伏見区淀際目町226-2 来店予約する   【伏見店】 深草ショールーム   〒612-0829 京都市伏見区深草谷口町55-1 来店予約する   ★<宇治市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★<八幡市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★塗り達 ってどんな会社? <会社案内>はこちら★ ★<塗り達が選ばれる理由>  専門店の強みはこちら★ ★わたしたちにお任せください! <スタッフ紹介>はこちら★

MORE

アスベスト
2024年7月13日 更新!

アスベストは防水工事でも使用されていた?現在の施工と注意事項 l塗り達

2024年7月13日 公開 京都市、宇治市、八幡市、草津市の皆様こんにちは! 京都市・宇治市・八幡市の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店塗り達です。 いつも塗り達の職人ブログをご覧いただきありがとうございます♪ ブログでは、外壁塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 ご自宅の塗り替えをお考えの方!ぜひご参考になさってください!   ★<宇治市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★<八幡市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★塗り達 ってどんな会社?  <会社案内>はこちら★ ★<塗り達が選ばれる理由>  専門店の強みはこちら★ ★わたしたちにお任せください! <スタッフ紹介>はこちら★ 健康被害が社会問題となり、全面使用禁止されているアスベスト(石綿)は、建材としては大変性能がよく、建築物のいろいろな場面で使われていました。 戸建て住宅では、屋根材にアスベスト含有の商品が広くつかわれていたほか、防水工事でも一部使用されていた事例があります。 防水工事でのアスベスト使用 防水工事で用いられていたアスベストについて確認しておきましょう アスファルト防水 防水工事でアスベストが使われていたのは、主にアスファルト防水に用いる不織布です。 アスファルトを含侵し、防水層として敷いていく不織布に使うことで、耐久性がアップし接着性もよくなったといいます。 アスファルト防水は主にマンションの屋上など躯体が頑丈な建物で用いられ、戸建て住宅ではほとんど施工されません。 また、アスベストは飛散して人体に入り込むことで健康被害が起きますが、アスファルト防水で使用されている事例では飛散の心配がないため、現状使われているマンションがあったとしても大きな問題はないとされています。 ウレタン防水 戸建て住宅でよく見かけるウレタン塗膜防水とは違い、ウレタンフォームを断熱材として使用する防水施工方法です。 ウレタンフォームを下地に密着させる性能が上がるため、表面と裏面にアスベストを混ぜた面材を張り付けて使用されていました。 こちらも飛散の心配がほぼない使用方法であり、現在は施工自体まったくされていない方法です。 アスベストは現在全面使用禁止  アスベストは1990年代を最後に製造および使用が禁止されて入り、新たに使われることはなくなりました。 そのため 防水工事はすべての施工方法でアスベストは全く使用されていません。   現状使用されているものに関して撤去の義務がない しかし、なにぶん性能が良いため、劣化のスピードも遅く現在も現役で使用され続けている箇所は複数あります。 飛散の心配がなければ、アスベストを撤去しなければならないという義務は現在ありません。 そのため、本当に使えなくなるまでは使用を続けるという建物はたくさんあるとみられています。 撤去の際には飛散しないよう特殊な方法で撤去することが義務付けられています。 アスベストの除去に関しては、自治体で情報を提供していたり、除去のための補助金を出しているところもあります。 京都市吹付けアスベスト除去等助成事業 詳しくはお住まいの自治体でご確認ください。 ~塗り達 は京都市・宇治市・八幡市 に地域密着~ 外壁塗装・屋根塗装・雨漏りなど住まいのお困りごとやメンテナンスは塗り達へ   施工実績3400軒以上!!  塗り達の施工事例はこちら     <お客様の声>は私たちの宝物です。 たくさんの激励のメッセージ・ご意見をありがとうございます!   外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店 塗り達  ショールームへぜひお越しください! <来店予約>はこちらから ご相談・現地調査・劣化診断・見積はすべて無料にて行っております 0120-503-439またはメールフォームよりお問合せくださいませ 京都市内に2店舗!塗装ショールームに遊びに来てください!! 塗装のことがよくわかるブース・塗り板のサンプル・体験コーナーなど京都市最大級のショールームに お気軽にご相談にお越しください♪   営業時間:9:00~18:00  毎日元気に営業中!! (年末年始を除く)    お問い合わせは、 0120-503-439  メール問い合わせも受付中   【本店】 淀ショールーム 〒613-0915 京都市伏見区淀際目町226-2 来店予約する   【伏見店】 深草ショールーム   〒612-0829 京都市伏見区深草谷口町55-1 来店予約する   ★<宇治市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★<八幡市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★塗り達 ってどんな会社? <会社案内>はこちら★ ★<塗り達が選ばれる理由>  専門店の強みはこちら★ ★わたしたちにお任せください! <スタッフ紹介>はこちら★          

MORE

2024年7月12日 更新!

イエロー系の外壁塗装 施工事例をご紹介 l塗り達

2024年7月12日 公開 京都市、宇治市、八幡市、草津市の皆様こんにちは! 京都市・宇治市・八幡市の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店塗り達です。 いつも塗り達の職人ブログをご覧いただきありがとうございます♪ ブログでは、外壁塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 ご自宅の塗り替えをお考えの方!ぜひご参考になさってください!   ★<宇治市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★<八幡市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★塗り達 ってどんな会社?  <会社案内>はこちら★ ★<塗り達が選ばれる理由>  専門店の強みはこちら★ ★わたしたちにお任せください! <スタッフ紹介>はこちら★ 元気が出るビタミンカラーのイエローは外壁の塗装色としても人気があります。 サッシの色で多い茶色やアイボリーとの相性も良く、お庭の緑も映えるのでおすすめです♪ 今回は、塗り達の施工事例の中から、イエローの外壁をご紹介したいと思います。 和風住宅 アイボリーの外壁からカラーチェンジ!   #gallery-2 { margin: auto; } #gallery-2 .gallery-item { float: left; margin-top: 10px; text-align: center; width: 50%; } #gallery-2 img { border: 2px solid #cfcfcf; } #gallery-2 .gallery-caption { margin-left: 0; } /* see gallery_shortcode() in wp-includes/media.php */ 2階建ての和風住宅を上品なイエローで塗装した施工事例です。 サッシの茶色もアクセントになり、のっぺりせずスタイリッシュに仕上がりました。 イエローのツートンカラー #gallery-3 { margin: auto; } #gallery-3 .gallery-item { float: left; margin-top: 10px; text-align: center; width: 50%; } #gallery-3 img { border: 2px solid #cfcfcf; } #gallery-3 .gallery-caption { margin-left: 0; } /* see gallery_shortcode() in wp-includes/media.php */ 1階分をブラウン、二階部分をイエローと、幕板で仕切ってツートンカラーに仕上げた施工事例です。 イエローは比較的どんな色でもマッチするので、お好きなカラーとツートンカラーもおすすめです。 個性的なカナリアイエローでバルコニーのデザインを引き立てる 3階建てのこちらの住宅は、バルコニーのカナリアイエローが目を引く施工事例です。 半艶の塗料を使っているのでピカピカせず、よい雰囲気になりました。 その他の外壁塗装「イエロー系」の施工事例はこちら▶ 塗り達 施工事例 個性的な外壁塗装もお任せください♪    0120-503-439 WEB予約 はこちら ~塗り達 は京都市・宇治市・八幡市 に地域密着~ 外壁塗装・屋根塗装・雨漏りなど住まいのお困りごとやメンテナンスは塗り達へ   施工実績3400軒以上!!  塗り達の施工事例はこちら     <お客様の声>は私たちの宝物です。 たくさんの激励のメッセージ・ご意見をありがとうございます!   外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店 塗り達  ショールームへぜひお越しください! <来店予約>はこちらから ご相談・現地調査・劣化診断・見積はすべて無料にて行っております 0120-503-439またはメールフォームよりお問合せくださいませ 京都市内に2店舗!塗装ショールームに遊びに来てください!! 塗装のことがよくわかるブース・塗り板のサンプル・体験コーナーなど京都市最大級のショールームに お気軽にご相談にお越しください♪   営業時間:9:00~18:00  毎日元気に営業中!! (年末年始を除く)    お問い合わせは、 0120-503-439  メール問い合わせも受付中   【本店】 淀ショールーム 〒613-0915 京都市伏見区淀際目町226-2 来店予約する   【伏見店】 深草ショールーム   〒612-0829 京都市伏見区深草谷口町55-1 来店予約する   ★<宇治市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★<八幡市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★塗り達 ってどんな会社? <会社案内>はこちら★ ★<塗り達が選ばれる理由>  専門店の強みはこちら★ ★わたしたちにお任せください! <スタッフ紹介>はこちら★    

MORE

多彩工法 3色
2024年7月9日 更新!

【ショールーム】多彩工法WBアートなら外壁の柄を生かせます l塗り達

2024年7月9日 公開 京都市、宇治市、八幡市、草津市の皆様こんにちは! 京都市・宇治市・八幡市の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店塗り達です。 いつも塗り達の職人ブログをご覧いただきありがとうございます♪ ブログでは、外壁塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 ご自宅の塗り替えをお考えの方!ぜひご参考になさってください!   ★<宇治市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★<八幡市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★塗り達 ってどんな会社?  <会社案内>はこちら★ ★<塗り達が選ばれる理由>  専門店の強みはこちら★ ★わたしたちにお任せください! <スタッフ紹介>はこちら★ スズカファインのWBアートシリーズは2色又は3色でサイディング外壁に複雑な模様を付けて塗装ができる「多彩工法」に用いる塗料です。 スズカファインの多彩工法は、認定施工店のみが施工できる特殊な工法で、京都でも施工できる塗装店は少ない工法です。 塗り達は、ショールーム開店当初より多彩工法の認定施工店として施工事例も数多くございます。 また、多彩工法で塗装した実際の外壁見本もご用意しています。 「カタログよりわかりやすい!」と興味を持っていただけるお客様も多く、実際に施工したお客様からはとてもきれいになったとご満足のお声を多数いただいております。 #gallery-4 { margin: auto; } #gallery-4 .gallery-item { float: left; margin-top: 10px; text-align: center; width: 50%; } #gallery-4 img { border: 2px solid #cfcfcf; } #gallery-4 .gallery-caption { margin-left: 0; } /* see gallery_shortcode() in wp-includes/media.php */   「一色塗りでは物足りない」 「今ある柄も生かしたい」 そんなご希望なら、ぜひ塗り達にお任せください! 多彩工法のご相談もショールームで実際の施工見本をご覧いただきながら、詳しくご説明いたします。 京都市内に2店舗ある塗装ショールームにぜひ遊びに来てくださいね♪ ~塗り達 は京都市・宇治市・八幡市 に地域密着~ 外壁塗装・屋根塗装・雨漏りなど住まいのお困りごとやメンテナンスは塗り達へ   施工実績3400軒以上!!  塗り達の施工事例はこちら     <お客様の声>は私たちの宝物です。 たくさんの激励のメッセージ・ご意見をありがとうございます!   外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店 塗り達  ショールームへぜひお越しください! <来店予約>はこちらから ご相談・現地調査・劣化診断・見積はすべて無料にて行っております 0120-503-439またはメールフォームよりお問合せくださいませ 京都市内に2店舗!塗装ショールームに遊びに来てください!! 塗装のことがよくわかるブース・塗り板のサンプル・体験コーナーなど京都市最大級のショールームに お気軽にご相談にお越しください♪   営業時間:9:00~18:00  毎日元気に営業中!! (年末年始を除く)    お問い合わせは、 0120-503-439  メール問い合わせも受付中   【本店】 淀ショールーム 〒613-0915 京都市伏見区淀際目町226-2 来店予約する   【伏見店】 深草ショールーム   〒612-0829 京都市伏見区深草谷口町55-1 来店予約する   ★<宇治市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★<八幡市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★塗り達 ってどんな会社? <会社案内>はこちら★ ★<塗り達が選ばれる理由>  専門店の強みはこちら★ ★わたしたちにお任せください! <スタッフ紹介>はこちら★

MORE

屋根板金 サビ止め
2024年7月8日 更新!

防錆塗装は意味ある? 普通の塗装との違いについて l塗り達

2024年7月8日 公開 京都市、宇治市、八幡市、草津市の皆様こんにちは! 京都市・宇治市・八幡市の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店塗り達です。 いつも塗り達の職人ブログをご覧いただきありがとうございます♪ ブログでは、外壁塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 ご自宅の塗り替えをお考えの方!ぜひご参考になさってください!   ★<宇治市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★<八幡市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★塗り達 ってどんな会社?  <会社案内>はこちら★ ★<塗り達が選ばれる理由>  専門店の強みはこちら★ ★わたしたちにお任せください! <スタッフ紹介>はこちら★ 防錆(ぼうせい)塗装とは、サビを防止する塗装のことです。 鉄などの金属は錆が発生する素材なので、防錆塗装を行うことが基本です。 本記事では、防錆塗装を行う理由や、普通の塗装との違いについて解説します。 防錆塗装の特徴 防錆塗装は、サビを防止するための塗装です。 さび止め塗装ともいわれ、専用の塗料を使います。   ▶さび止め塗料について くわしくはこちら 京都・滋賀の外壁塗装・屋根塗装・雨漏りなら塗り達へ錆止めhttps://nuritatsu.com/blog/425262023年1月5日 公開 この記事では、錆止めについて解説しています。錆止めとは、サビの発生を抑制する効果のある塗料、下塗り材。鉄部の塗装では、サビの発生を抑制することが、塗装の役割の1つになる。上塗材の塗膜で、外部の空気や水と、素材である鉄が直接触れ合わないように保護しているが、下塗り材に錆止めを使うことで、より防錆効果がある。特に、新築ではなく塗り替えの場合は、鉄部にすでにサビが発生していることが多く、下地調整としてケレンを行って既存のサビを落としてから錆止め塗料を使う。赤色のほか、白、グ... 防錆塗装と普通の塗装との違い 防錆塗装といわゆる普通の塗装との違いは、下地に使う塗料と下地処理の工程です。 防錆塗装を行う場合、サビの発生を抑制することが目的ですが、今すでにさびが発生している場合はきれいに落としておく必要があります。サビは少しずつ周りに侵食していくからです。 下塗りにさび止め塗料を使いますが、塗る前に下地処理としてケレン(研磨)を行うことがとても大切です。 ケレンをしっかりと行うことで、錆が広がるのを防ぐためただただ錆止め塗料を使えばよいというわけでないのです。 ▶ケレンについて 詳しくはこちら 京都・滋賀の外壁塗装・屋根塗装・雨漏りなら塗り達へケレン l塗り達https://nuritatsu.com/blog/425942023年2月7日 公開この記事では、ケレンについて解説しています。 ケレンとは、下地処理の1つで、主に鉄部などの汚れやさびを落とす作業のこと。下地をきれいにするほか、塗料の密着を高める効果もある。なめらかな表面の金属版などの場合、塗料がうまく密着せず施工不良となることがあるため、あえて細かい傷をつけて密着性を高めることがある。この工程もケレンと呼ばれる。鉄部のほかには、木部でもケレンを行うことがある。  外壁塗装におけるケレンでは、サンドペーパーやスクレーパー、サンダーなどの機... 防錆塗装を行う理由 防錆塗装を行う理由は、サビの発生を抑制することです。 ではなぜサビが発生するのを抑制する必要があるのでしょう。 赤サビは金属を腐食させます。ボロボロになるので見た目がよくないのはもちろんですが、強度が落ちたり穴が開いたりして、持っている機能が十分に発揮できなくなることが困る点です。 例えば金属屋根でサビが進み穴が開いてしまったら、雨をしのぐ屋根としての機能はなくなってしまうでしょう。 このような金属の腐食を抑制し、機能を保つことが防錆塗装を行う理由です。   防錆塗装を行うケース 住宅の塗装で防錆塗装を行うケースは、素材が金属でできている箇所の塗装すべてです。 #gallery-5 { margin: auto; } #gallery-5 .gallery-item { float: left; margin-top: 10px; text-align: center; width: 33%; } #gallery-5 img { border: 2px solid #cfcfcf; } #gallery-5 .gallery-caption { margin-left: 0; } /* see gallery_shortcode() in wp-includes/media.php */ ▲笠木 住宅で金属が使われている場所で多いのは、雨戸や樋といった付帯部、屋根の板金などです。 このほか、ガスメーターや照明などの土台、門扉や塀が金属の場合は防錆塗装を行います。 お庭においてあるテーブルセットや、外階段などの塗装事例もあります。 防錆塗装も専門店にお任せください 防錆塗装について解説しました。 素材が金属の場合は下塗りにさび止めを入れてしっかりとお手入れしてあげましょう。 鉄部の塗装も外壁塗装専門店の塗り達にお任せください!  0120-503-439 WEB予約 はこちら ~塗り達 は京都市・宇治市・八幡市 に地域密着~ 外壁塗装・屋根塗装・雨漏りなど住まいのお困りごとやメンテナンスは塗り達へ   施工実績3400軒以上!!  塗り達の施工事例はこちら     <お客様の声>は私たちの宝物です。 たくさんの激励のメッセージ・ご意見をありがとうございます!   外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店 塗り達  ショールームへぜひお越しください! <来店予約>はこちらから ご相談・現地調査・劣化診断・見積はすべて無料にて行っております 0120-503-439またはメールフォームよりお問合せくださいませ 京都市内に2店舗!塗装ショールームに遊びに来てください!! 塗装のことがよくわかるブース・塗り板のサンプル・体験コーナーなど京都市最大級のショールームに お気軽にご相談にお越しください♪   営業時間:9:00~18:00  毎日元気に営業中!! (年末年始を除く)    お問い合わせは、 0120-503-439  メール問い合わせも受付中   【本店】 淀ショールーム 〒613-0915 京都市伏見区淀際目町226-2 来店予約する   【伏見店】 深草ショールーム   〒612-0829 京都市伏見区深草谷口町55-1 来店予約する   ★<宇治市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★<八幡市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★塗り達 ってどんな会社? <会社案内>はこちら★ ★<塗り達が選ばれる理由>  専門店の強みはこちら★ ★わたしたちにお任せください! <スタッフ紹介>はこちら★

MORE

2024年7月7日 更新!

色によって温度が変わる?熱を吸収しやすい色とは l塗り達

2024年7月7日 公開 京都市、宇治市、八幡市、草津市の皆様こんにちは! 京都市・宇治市・八幡市の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店塗り達です。 いつも塗り達の職人ブログをご覧いただきありがとうございます♪ ブログでは、外壁塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 ご自宅の塗り替えをお考えの方!ぜひご参考になさってください!   ★<宇治市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★<八幡市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★塗り達 ってどんな会社?  <会社案内>はこちら★ ★<塗り達が選ばれる理由>  専門店の強みはこちら★ ★わたしたちにお任せください! <スタッフ紹介>はこちら★ 外壁塗装や屋根塗装の色選びで迷っているなら、熱の吸収のしやすさで選んでみるのもおすすめです! 塗料は色によって熱を吸収しやすいものとそうでないものがあります。 塗膜が劣化する要因の1つ太陽光は、紫外線と熱ダメージを与えます。 熱ダメージを抑えることができると、劣化のスピードも抑制できます。 本記事では、熱を吸収しやすい塗料としにくい塗料について解説します。 熱を吸収しやすい色としにくい色 熱を吸収しやすい色の代表は、「黒」です。 反対に吸収しにくい色は「白」です。 真夏に屋外にいることを想像してみてください。 真っ黒のTシャツと真っ白のTシャツ、どちらがより熱く感じると思いますか? 答えは「黒」ですよね。 なんとなく黒が暑そうだとこれまでの経験から感じますが、表面の温度は実際に黒いTシャツのほうが高くなります。 ある実験では10℃以上の差が出たという結果も。 同じように塗料の場合でも白い塗料よりも黒い塗料のほうが熱を吸収しやすく表面の温度も高くなります。 特に屋根の場合は、垂直に立っている外壁と違い太陽光の影響を受けやすいといわれています。 真夏には目玉焼きが焼けるほどの暑さになることも! そのため熱によるダメージも大きいといえるでしょう。 基本的に濃色のほうが熱を吸収しやすくなっています。 熱によるダメージの軽減なら遮熱塗料がおすすめ! とはいっても、黒や濃色の外壁や屋根は近年人気が高まっていますよね。 塗装のタイミングでおしゃれなダークカラーにしたい!という方もいらっしゃいます。 そんなときは、「遮熱塗料」がおすすめです。 (出典:エスケー化研 公式サイト) 遮熱塗料は、太陽光を高反射することで熱吸収を抑えダメージを軽減、また表面温度を上がりにくくすることで室内へ外気の熱が伝わりにくくする効果があります。 屋根に使うと屋根裏や2階の温度が上がりにくくなり、空調に頼らない生活ができると人気があります。 遮熱塗料にもいろいろな色がありますが、やはり色によって効果は異なります。 ▲出典 エスケー化研公式サイト 遮熱塗料カタログ 塗り達では、エスケー化研の遮熱塗料クールタイトシリーズ、クールテクトシリーズの取り扱いがございます。 お色選びも各店舗カラーシミュレーションにて対応しております。 ぜひご相談ください。  0120-503-439 WEB予約 はこちら  0120-503-439 WEB予約 はこちら      

MORE