
2023年11月6日 更新!
リシン吹付とは?特徴やメリットを解説 l塗り達
2023年11月6日 公開 京都市、宇治市、八幡市、草津市の皆様こんにちは! 京都市・宇治市・八幡市の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店塗り達です。 いつも塗り達の職人ブログをご覧いただきありがとうございます♪ ブログでは、外壁塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 ご自宅の塗り替えをお考えの方!ぜひご参考になさってください! ★<宇治市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★<八幡市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★塗り達 ってどんな会社? <会社案内>はこちら★ ★<塗り達が選ばれる理由> 専門店の強みはこちら★ ★わたしたちにお任せください! <スタッフ紹介>はこちら★ この記事では、リシン吹付について解説しています。 リシン吹付は、外壁の仕上げ法の1つで、モルタル外壁に使われることが多い塗装方法です。リシン仕上げなどとも呼ばれます。 骨材を吹き付けているので、表面がザラザラした仕上がりになり、自然な陰影のついた表情豊かな外壁に仕上げることができます。 和風の家から、モダンな家までどんなスタイルにも調和し、外塀などの外構でも採用されることが多い仕上げ方法です。 特徴 小さな石や砂など骨材と呼ばれる材料を、塗料に混ぜてスプレーガンで表面に吹き付けます。 液体の塗料だけで塗装する方法に比べて骨材が入っているので、表面はザラザラとした手触りになります。 骨材によって規則的ではない模様や影ができるので、光の角度や塗料の色によっていろいろな表情の外壁を作ることができます。 工法 下塗りのあと、骨材を混ぜた塗料をガンで吹き付けて塗装します。 メリット・デメリット リシン仕上のメリットには次のようなものがあります。 比較的安く仕上げられる 通気性が高い 高級感がある スタッコやボンタイルに比べると、材料の骨材が安価なので採用しやすい工法です。 またベタ塗りの仕上げ方法よりも通気性がよいので、モルタル外壁には最適です。 デメリットとしては次のようなものがあります 汚れがたまりやすい クラックが起きやすい 仕上がりが職人の腕に左右される 凸凹した表面が味があってメリットではあるものの、凹凸部分に汚れがたまりやすく、汚れやすいという点がデメリットといえます。 また、塗膜の厚さが均一ではないのでクラックが起きやすくなっています。 ローラーや刷毛で塗る方法に比べると、職人の技量やセンスが仕上がりに影響する方法です。 リシン仕上げがご希望の場合は、得意な職人がいるかどうか施工店に確認しましょう。 ~塗り達 は京都市・宇治市・八幡市 に地域密着~ 外壁塗装・屋根塗装・雨漏りなど住まいのお困りごとやメンテナンスは塗り達へ 施工実績3400軒以上!! 塗り達の施工事例はこちら <お客様の声>は私たちの宝物です。 たくさんの激励のメッセージ・ご意見をありがとうございます! 外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店 塗り達 ショールームへぜひお越しください! <来店予約>はこちらから ご相談・現地調査・劣化診断・見積はすべて無料にて行っております 0120-503-439またはメールフォームよりお問合せくださいませ 京都市内に2店舗!塗装ショールームに遊びに来てください!! 塗装のことがよくわかるブース・塗り板のサンプル・体験コーナーなど京都市最大級のショールームに お気軽にご相談にお越しください♪ 営業時間:9:00~18:00 毎日元気に営業中!! (年末年始を除く) お問い合わせは、 0120-503-439 メール問い合わせも受付中 【本店】 淀ショールーム 〒613-0915 京都市伏見区淀際目町226-2 来店予約する 【伏見店】 深草ショールーム 〒612-0829 京都市伏見区深草谷口町55-1 来店予約する ★<宇治市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★<八幡市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★塗り達 ってどんな会社? <会社案内>はこちら★ ★<塗り達が選ばれる理由> 専門店の強みはこちら★ ★わたしたちにお任せください! <スタッフ紹介>はこちら★MORE