塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします! 職人ブログ

防水工事の記事一覧

2022年3月18日 更新!

屋上、ベランダ防水にメンテナンスが必要な理由 l京都市、宇治市、八幡市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店【塗り達】 

京都市、宇治市、八幡市、草津市の皆様こんにちは! 京都市・宇治市・八幡市の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店塗り達です。 いつも塗り達の職人ブログをご覧いただきありがとうございます♪ ブログでは、外壁塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 ご自宅の塗り替えをお考えの方!ぜひご参考になさってください!   ★<宇治市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★<八幡市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★塗り達 ってどんな会社?  <会社案内>はこちら★ ★<塗り達が選ばれる理由>  専門店の強みはこちら★ ★わたしたちにお任せください! <スタッフ紹介>はこちら★     屋上、ベランダ防水にメンテナンスが必要な理由         屋上がある方、ない方はいらっしゃいますが、ベランダはどこのお家にもあると思います。   そんな屋上・ベランダにもメンテナンスが必要なのはご存知でしょうか??   メンテナンスをしたことがないという方は、この機会に一度お家のベランダを確認してみて下さい。   塗り達では、外壁塗装・屋根塗装はもちろん防水工事のご依頼もたくさん頂きます。           屋根や外壁と同じく、ベランダも常に雨や風、紫外線などにさらされる部分になります。   ベランダのメンテナンスは見逃されがちなのですが   メンテナンスを怠ると家そのものの劣化を進めてしまう恐れがあります。   ベランダ防水で一番最後に塗るツヤツヤしているのを、トップコートと言います。   トップコートの塗り替えは5年ごとに行うのをおすすめします。トップコートの塗り替えを行なわないと   劣化してしまい一から防水工事を施工する必要が出てしまい、結果工事費用も高くなってしまいます。       防水工事を行なわないと、どうなってしまうのか?   トップコートだけの劣化だけだとまだマシですが、下層まで傷みが進行し   最悪の場合素地まで浸水してしまい、結果雨漏りを起こしてしまいます。   また、雨漏りも起こしてしまうと大変です。   そこから建物の二次被害が発生し、住宅の寿命を縮める事になってしまいます。   雨水は住宅の木部にしみ込んで腐食し、金属部分もサビて腐食が進みます。   家全体の湿度は高まり、カビやシロアリの発生につながることもあるのです。   そのようにならない為にも、メンテナンスを行い、早めに修繕することが重要になります。       防水工事にかかる期間はどれくらい?   ベランダや、バルコニ-の防水工事のみの場合は数日で終わります。   足場を組まなければいけない場合や、防水工事以外の工事が必要な場合は   工期が2か月くらいに及ぶことがあります。   また工事の時期を梅雨時期や、雨の日の多さなど天候によって工期が変わるので   防水工事をお考えの方は、季節や天候の事も考えましょう。       もしも、防水工事中に雨に見舞われても、上写真の様に雨養生をしっかり行いますのでその時はご安心下さい。         本日は、防水工事についてお話させて頂きました。   外壁や屋根とは違い見逃しがちな防水工事ですが、メンテナンスを怠ってしまうと   雨が侵入し、下層まで傷みが進行し雨漏りの原因につながってしまいます・・   この機会に一度お家の屋上やベランダを確認してみましょう。   まだ、一度もメンテナンスをされた事のない方や新築リフォ-ム後から10年は経っているという方は   そろそろメンテナンスを考えましょう。   その他なにか分からない事がありましたら、お気軽に塗り達へお問合せ下さい。           ~塗り達 は京都市・宇治市・八幡市 に地域密着~ 外壁塗装・屋根塗装・雨漏りなど住まいのお困りごとやメンテナンスは塗り達へ   施工実績3400軒以上!!  塗り達の施工事例はこちら     <お客様の声>は私たちの宝物です。 たくさんの激励のメッセージ・ご意見をありがとうございます!   外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店 塗り達  ショールームへぜひお越しください! <来店予約>はこちらから ご相談・現地調査・劣化診断・見積はすべて無料にて行っております 0120-503-439またはメールフォームよりお問合せくださいませ 京都市内に2店舗!塗装ショールームに遊びに来てください!! 塗装のことがよくわかるブース・塗り板のサンプル・体験コーナーなど京都市最大級のショールームに お気軽にご相談にお越しください♪   営業時間:9:00~18:00  毎日元気に営業中!! (年末年始を除く)    お問い合わせは、 0120-503-439  メール問い合わせも受付中   【本店】 淀ショールーム 〒613-0915 京都市伏見区淀際目町226-2 来店予約する   【伏見店】 深草ショールーム   〒612-0829 京都市伏見区深草谷口町55-1 来店予約する   ★<宇治市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★<八幡市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★塗り達 ってどんな会社? <会社案内>はこちら★ ★<塗り達が選ばれる理由>  専門店の強みはこちら★ ★わたしたちにお任せください! <スタッフ紹介>はこちら★    

MORE

2021年10月28日 更新!

ベランダのメンテナンスについて l京都市、宇治市、八幡市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店【塗り達】 

みなさまこんにちは!! 京都市、宇治市、八幡市の外壁塗装専門店 塗り達です。 職人ブログでは、塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 塗り達 新店舗 オープン!!伏見区深草に新しいショールームがオープンしました! 詳しくはブログの最後をご覧ください     住宅において、防水性が非常に重要視される箇所の一つにベランダがあります。 ベランダといえば、“洗濯物を干すスペース”という認識しかないかもしれませんが 劣化してくると、塗装だけでなく防水が必要になってくるのです。     ◆ベランダが劣化し、防水性が低下したらどうなるか◆ 雨水、紫外線などにより劣化が進んでいくと、防水塗装で塗った塗料の膜が薄くなってきたり、表面にひび割れがおきたりすると、水が溜まってきます。 さらにトップコートや防水層の、剥がれ、膨れに繋がります       防水機能がなくなるということは、雨漏りに繋がってしまいます お家の中まで影響するような雨漏りになってきたら、塗装だけではなく貼り替えなどの大きな工事が必要になってくるので、早めの段階で直すことが大事です   ◆まとめ◆ 防水塗装は一度行えばその後は行う必要がないというものではありません 定期的なメンテナンスを行うことをお勧め致します   また、日ごろからできることの一つとして、ベランダの掃除、特に排水溝や排水口の掃除をこまめにして、ゴミや葉っぱが詰まらないようにするように心がけておいてください。     防水工事についてはまた書いていこうと思っていますので、楽しみにお待ちください     本店 淀ショールーム 〒613-0915 京都市伏見区淀際目町226-2 NEW伏見店 深草ショールーム  2021年9月グランドオープン!! 〒612-0829 京都市伏見区深草谷口町55-1  0120-503-439 ご予約・お問合せはフリーダイヤルまたはWEBからどうぞ

MORE