
2021年6月29日 更新!
【京都】外壁タイルでもメンテナンスは10年に一度必要! l京都市、宇治市、八幡市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店【塗り達】
皆様、こんにちは 京都に地域密着20年、施工実績3000棟超の外壁塗装、屋根塗装、雨漏り補修専門店【塗り達】です^^ 京都市、宇治市、八幡市を中心とする、京都府全域に向け外壁塗装、屋根塗装、雨漏り補修の工事をご提供いたします。 いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます! タイルでもメンテナンスは10年に一度必要! 「タイルの外壁はメンテナンス振り」ということを 耳にしたことがある方も多いのではないでしょうか。 確かに、タイルそのものは無機質なため ほとんど劣化することがありません。 ところが、タイルを支えている下地や目地など寿命は10年ほどなので ほかの外壁材と同様、定期的なメンテナンスが必要です。 接着不良などでタイルが剥がれ落ち、悲しいことに それが死亡事故につながってしまったケースもあるので 十分に注意しなければなりません。 何かあってからでは遅いので、気になる箇所があったり 10年以上メンテナンスしていなかったりする方は 早めに業者に点検してもらうようにしましょう。 ■タイルの洗浄 高圧洗浄 「高圧洗浄」はその名の通り、水圧を利用して汚れを落とす方法です。 使用するのは水道水だけですが、表面的な汚れであれば十分きれいになります。 バイオ洗浄 高圧洗浄では落としきれない、カビ・コケなどを根本から洗い流すのが「バイオ洗浄」です。 バイオ洗浄を行う場合も、まずは建物全体を高圧洗浄で濡らす必要がありますが 水圧のみで汚れを落とす時ほど建物に負荷をかけずに済みます。 また、自然成分の分解力を利用する洗浄方法であり、人体への害がなく 環境に優しい洗浄剤として広く使用されています。 ■下地・目地(コーキング)補修 タイル自体には問題がなくても、それを支える下地や目地は10年ほどで メンテナンス時期を迎えます。 ■防水塗装/クリア塗装 耐久性の高いタイルに塗装を行う必要はない、とも言われています。 ただし、撥水性・美観性などを高める目的においては、タイルへの塗装は有効です。 深刻な劣化を防ぐために、下地・目地の補修を行った後 仕上げとして施工するのも良いでしょう。 ■タイルの張替え・交換 基本的には、耐久性が高いためタイル自体を交換する必要はありませんが 万が一タイルに欠け・割れ・剥落などがみられる場合は、張替えを行います。 特にタイルが剥落した箇所は下地が傷んでいる可能性が高いため 早急なメンテナンスが必要です。 下記のいずれか該当する方であれば、ぜひご連絡ください! ・外壁や屋根の状態を確認したい! ・外壁塗装や屋根塗装の必要性や基礎知識を知りたい! ・何社か相見積りを取ったけど、比較方法がわからない! ・塗装業者選びのポイントを知りたい! ・最新塗料や機能性塗料の費用対効果を知りたい! ・外壁塗装、屋根塗装の適正価格を知りたい! ☆「塗り達」自慢の施工事例!実績3000件以上施工事例のBefore&Afterはこちら ・京都市の施工事例はこちら ・宇治市の施工事例はこちら ・八幡市の施工事例はこちら ☆無料外壁診断、屋根診断、雨漏り診断実施中! 無料外壁、屋根診断の予約はこちら 無料雨漏り診断の予約はこちら ☆外壁塗装、屋根塗装の適正相場を知りたい方必見! 適正相場はこちら 京都市、宇治市、八幡市、地域密着の外壁塗装、屋根塗装専門店 塗り達 京都市最大級ショールームOPEN中!! 来店予約はこちらをクリック フリーダイヤル:0120-503-439 〒613-0915 京都市伏見区淀際目町226-2MORE