
2021年6月20日 更新!
【京都】外壁の防水性をより高める3つの方法 l京都市、宇治市、八幡市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店【塗り達】
皆様、こんにちは 京都に地域密着20年、施工実績3000棟超の外壁塗装、屋根塗装、雨漏り補修専門店【塗り達】です^^ 京都市、宇治市、八幡市を中心とする、京都府全域に向け外壁塗装、屋根塗装、雨漏り補修の工事をご提供いたします。 いつもブログをお読みいただき、誠にありがとうございます! 通常の外壁塗装でも外壁に防水機能を付加することができますが 塗料の種類やちょっとした工夫でより外壁の防水性を高めることができます。 ●《ヒビ割れが気になるなら》弾性塗料を使用する 弾性塗料とは、ほかの塗料と比較して高い伸縮性(弾力性)を持った塗料のことで 伸び縮みする塗膜を形成します。そのため、外壁にひびが入っても塗膜がヒビ割れに 追随し、ヒビが表面化されず、水の侵入を防ぎ高い防水性を発揮します。 特にヒビ割れが発生しやすいモルタル外壁の建物におすすめの塗料です。 ●《汚れが気になるなら》低汚染塗料を使用する 汚れと防水性、一見関係がないようにも思えますが 実は外壁に汚れがついてしまうと塗膜の劣化が早まり 元来塗料が持つ防水機能を低下させてしまいます。 なぜ、塗膜の劣化が早まるのかというと 黒い服が白い服と比べて太陽光(紫外線)が集中してしまうからです。 そこで、汚れにくい塗料(低汚染塗料)を選んでおくと塗膜を 長持ちさせることができ結果として防水性を維持することができます。 お住まいの近くに、幹線道路や空き地等があり 建物の汚れが気になる方におすすめの塗料です。 ●目地のメンテナンスにもこだわる! 目地とは、建物の動きを吸収し、地震などによって硬い外壁材に ヒビができるのを防いでいるものです。 サイディングのつなぎ目にシ-リング材を充填したシ-リング目地と タイルそのものをつなぎ合わせているタイル目地の2種類があります。 シ-リング目地には、耐候性の高いシ-リング材を! タイル目地には吸水防止材を! いかがでしたか? 塗料の種類やちょっとした工夫でより外壁の防水性を高めることができます。 外壁塗装をお考えの際にご参考にしてみてください 下記のいずれか該当する方であれば、ぜひご連絡ください! ・外壁や屋根の状態を確認したい! ・外壁塗装や屋根塗装の必要性や基礎知識を知りたい! ・何社か相見積りを取ったけど、比較方法がわからない! ・塗装業者選びのポイントを知りたい! ・最新塗料や機能性塗料の費用対効果を知りたい! ・外壁塗装、屋根塗装の適正価格を知りたい! ☆「塗り達」自慢の施工事例!実績3000件以上施工事例のBefore&Afterはこちら ・京都市の施工事例はこちら ・宇治市の施工事例はこちら ・八幡市の施工事例はこちら ☆無料外壁診断、屋根診断、雨漏り診断実施中! 無料外壁、屋根診断の予約はこちら 無料雨漏り診断の予約はこちら ☆外壁塗装、屋根塗装の適正相場を知りたい方必見! 適正相場はこちら 京都市、宇治市、八幡市、地域密着の外壁塗装、屋根塗装専門店 塗り達 京都市最大級ショールームOPEN中!! 来店予約はこちらをクリック フリーダイヤル:0120-503-439 〒613-0915 京都市伏見区淀際目町226-2MORE