塗装を知り尽くしたプロにお任せ下さい
- 12月のお問い合わせ
- 34件
- 11月のお問い合わせ
- 60件
- 10月のお問い合わせ
- 61件
迷ったら
聞いてみよう!
相談見積り診断は無料!
0120-503-439 受付 9:00~18:00年中無休(年末年始除く)
2025年9月18日 公開 屋根の葺き替えやカバー工法など、屋根のメンテナンス工事でよく使われる屋根材をご紹介します。これから屋根のリフォームをお考えの方は参考になさってください。 目次化粧スレートガルバリウム鋼板アスファルトシングル粘土瓦屋根材を選ぶときのポイント耐久性重さ防音性メンテナンス性カラーバリエーション・デザイン屋根工事・屋根材のご相談とメンテナンスは塗り達! 化粧スレート 化粧スレートとは、セメントと繊維材料で作られた薄い板状の屋根材です。表面に塗装がしてありカラーバリエーションが豊富なので、様々なデザインの住宅に使いやすい屋根材です。 シンプルで軽量、リーズナブルなので、日本の住宅に最もよく採用されている屋根材となっています。 ちなみに「スレート」は粘板岩のことで、化粧スレートは人工的に作られた粘板岩を意味します。 耐久年数は20~30年ほどで、塗装でメンテナンスしながら使用します。 ヨーロッパなどで使われている天然スレートと呼ばれる天然の岩盤から薄い板状にした高耐久な屋根材もありますが、高価なため日本の一般住宅では普及していません。 ガルバリウム鋼板 アルミニウムと合金でメッキされた金属であるガルバリウム鋼板を使った屋根材です。金属屋根の1つに分類されますが、耐久性が高く葺き替え工事やカバー工法でよく採用される屋根材です。 軽量なので、日本瓦からの葺き替えでは耐震性アップも期待できます。 耐久年スは30~40年、金属なのでサビを抑制する塗装工事で寿命が延びます。 アスファルトシングル アスファルトシングルは、ガラス基材にアスファルトを含侵させて石粒を吹き付けた北米生まれの屋根材です。 軽量で傷がつきにくく、耐久性・耐震性・防水性にも優れています。耐久年数は10~20年ほど。塗装によるメンテナンスも可能です。 施工しやすいため、どんな場所にでも葺くことができ、カラーバリエーションも豊富で洋風・和風問わずマッチする屋根材です。 粘土瓦 日本瓦など粘土を焼成して作る日本瓦は、和風住宅の屋根工事ではやはりよく使われる屋根材です。 釉薬瓦の場合、塗膜がないため塗装の必要がなく、耐久年数は50年超ともいわれます。 美しいいぶし銀の瓦でしか作り出せない雰囲気は、日本住宅になくてはならない存在です。 屋根材を選ぶときのポイント 屋根のリフォームで屋根材を選ぶときのポイントをご紹介します。 耐久性 新しい屋根材にした場合の耐久年数は、屋根工事に際にはもっとも考えておかなければいけないことの1つでしょう。 もし数年で建て替えるような計画があるなら、高耐久な屋根材よりも一時的に葺くことを前提にした屋根材選びが必要になります。 重さ 地震の多い日本では、耐震性の面から屋根工事を検討する方も増えています。屋根が軽量だと揺れに強く倒壊のリスクが下がるといわれています。日本瓦に雰囲気のよく似た屋根材もあるので、軽量化を希望するなら検討してみましょう。 防音性 日本瓦は厚みがあり防音性に優れているので、雨の音がほとんど聞こえないといわれます。 日本瓦からガルバリウムなどへ葺き替えると今まで聞こえてなかった雨の音が気になって落ち着かないという方もおられるため、防音性を重視する方は各製品で比較検討してみましょう。 メンテナンス性 スレートやアスファルトシングルなどは塗装工事でメンテナンスが可能です。日本瓦は塗装工事は必要ない屋根材ですが、漆喰補修など必要です。 メンテナンスをすれば耐久年数まで長く使うことができますので、どのようなメンテナンス方法が必要か、メンテナンスは行いやすいかも比較しましょう。 カラーバリエーション・デザイン 性能やメンテナンス性よりも、カラーバリエーションやデザインで屋根材を選ぶのも1つの方法です。今回ご紹介した4つの屋根材はそれぞれ独自のスタイル・デザインがあり、唯一無二の雰囲気を作ってくれる屋根材です。住宅のデザインやご希望の雰囲気に合わせて屋根材をチョイスしましょう。 屋根工事・屋根材のご相談とメンテナンスは塗り達! 屋根工事で使われる屋根材には様々な特徴やメリットがあります。 屋根工事を行ったら、メンテナンスも必要になるので、できれば家の事をよくわかってくれている施工店にメンテナンスもお願いしたいですよね。 塗り達なら、地域密着25年の施工実績があり、屋根工事のほか屋根塗装も手掛けています。 葺き替えやカバー工法のご相談のほかその後のメンテナンスについても広く承っておりますので、お気軽にご相談ください。 0120-503-439 WEB予約 はこちら ~塗り達 は京都市・宇治市・八幡市 に地域密着~ 外壁塗装・屋根塗装・雨漏りなど住まいのお困りごとやメンテナンスは塗り達へ 施工実績3400軒以上!! 塗り達の施工事例はこちら <お客様の声>は私たちの宝物です。 たくさんの激励のメッセージ・ご意見をありがとうございます! 外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店 塗り達 ショールームへぜひお越しください! <来店予約>はこちらから ご相談・現地調査・劣化診断・見積はすべて無料にて行っております 0120-503-439またはメールフォームよりお問合せくださいませ 京都市内に2店舗!塗装ショールームに遊びに来てください!! 塗装のことがよくわかるブース・塗り板のサンプル・体験コーナーなど京都市最大級のショールームに お気軽にご相談にお越しください♪ 営業時間:9:00~18:00 毎日元気に営業中!! (年末年始を除く) お問い合わせは、 0120-503-439 メール問い合わせも受付中 【本店】 淀ショールーム 〒613-0915 京都市伏見区淀際目町226-2 来店予約する 【伏見店】 深草ショールーム 〒612-0829 京都市伏見区深草谷口町55-1 来店予約する ★<宇治市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★<八幡市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★塗り達 ってどんな会社? <会社案内>はこちら★ ★<塗り達が選ばれる理由> 専門店の強みはこちら★ ★わたしたちにお任せください! <スタッフ紹介>はこちら★
(2025年9月18日 更新)
2025年9月17日 公開 突然起こる雨漏り。「なぜ?」「どこから?」「いつから?」とびっくりすると同時に知らないうちに雨漏りしていると心配になってしまいますよね。 なぜ雨漏りは起こるのか、よくあるケースや考えられる原因を知っていると、早めに対処できるかもしれません。 今回は雨漏りがなぜ起こるのか、その原因について解説します。 目次雨漏りが起こる原因ベスト5①台風で屋根の一部がなくなった②屋根が傷んでいた③外壁にひび割れができていた④サッシ廻りのシーリングが劣化していた⑤軒が短い、片流れ屋根など雨漏りしやすい形状をしている雨漏りがよく起こるのはどんな時?雨漏りの点検・補修は塗り達まで! 雨漏りが起こる原因ベスト5 雨漏りが起こる原因で、よくあるケースをご紹介します。 ①台風で屋根の一部がなくなった 台風などで強風が吹き荒れた際に屋根の一部がなくなって隙間が生じ、そこから雨漏りが起こるケースはよくあります。 特に屋根板金は、隙間をカバーするために取り付けられているので、なくなってしまうと隙間が現れ雨が入り込んでしまいます。 ②屋根が傷んでいた 屋根の経年劣化によって、雨漏りが起こるケースもよくあります。 注意したいのは、一番外側に見えている屋根材の劣化ではなく、その下のルーフィングシートの傷みが原因であることが多い点です。 屋根を雨漏りから守っているのは、実は屋根材ではなくこのルーフィングシートなのです。普段は屋根材に隠れていて見えませんが、経年劣化で破れや穴あきなどが生じると雨漏りが起こりやすくなります。 屋根材の塗装をおこなって外観上きれいになっていてもルーフィングシートの傷みがそのままであればいずれ雨漏りが起きてしまいます。 ③外壁にひび割れができていた 外壁からの雨漏りも意外に多く、クラックなどの隙間が生じていることが原因で起こります。クラックは経年劣化の1つで特にモルタル外壁によくみられる症状です。外壁の内部に雨漏りが起こると、室内でクロスがはがれてきたり、カビが生えたりといった症状が見られます。 ④サッシ廻りのシーリングが劣化していた サッシ廻りは隙間が生じやすく、シーリングの劣化で窓からの雨漏りが起こりやすくなります。 横殴りの雨や強風を伴う悪天候の時に窓の内側が濡れていたら、サッシ廻りからの雨漏りを疑いましょう。 ⑤軒が短い、片流れ屋根など雨漏りしやすい形状をしている 最近のデザイン住宅に多い片流れ屋根や、軒下が短いお家の形状は、実は雨漏りが起こりやすくなっています。 屋根に降った雨はそのまま軒まで流れ雨樋を通って地上へ運ばれるのですが、片流れや軒が短い場合外壁のほうへ雨が伝っていってしまい、屋根の外壁の境い目から雨漏りしやすくなっています。 雨漏りがよく起こるのはどんな時? 雨漏りは雨がたくさん降っているときに症状が現れやすくなっています。 また台風などの強風で屋根の一部が飛んでしまうなど、悪天候の際には一気に雨漏りが進んでしまうことがあります。 また、雨漏りはいったん起こってしまうと補修するまで勝手には直りません。 「たま~に雨漏りする」という方も、実際はたまに雨漏りの症状がみられることがあるというだけで、症状が見られないときも雨漏りはひそかに進行しています。 横殴りの雨の時だけ、風が強いときだけ雨漏りしているという場合も、実際にはずっと見えない部分で雨漏りしているので、一度でも雨漏りの症状が見られたら、点検と補修を行いましょう。 雨漏りの点検・補修は塗り達まで! 雨漏りが起こる原因や起こりやすい時期について解説しました。 9月は台風が過ぎた後に雨漏りのお問い合わせが多くなります。 少しでも異常を感じたら、雨漏り点検をご依頼ください。 点検から補修まで一括で承っていますので、下記よりお気軽にお問い合わせください。 0120-503-439 WEB予約 はこちら ~塗り達 は京都市・宇治市・八幡市 に地域密着~ 外壁塗装・屋根塗装・雨漏りなど住まいのお困りごとやメンテナンスは塗り達へ 施工実績3400軒以上!! 塗り達の施工事例はこちら <お客様の声>は私たちの宝物です。 たくさんの激励のメッセージ・ご意見をありがとうございます! 外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店 塗り達 ショールームへぜひお越しください! <来店予約>はこちらから ご相談・現地調査・劣化診断・見積はすべて無料にて行っております 0120-503-439またはメールフォームよりお問合せくださいませ 京都市内に2店舗!塗装ショールームに遊びに来てください!! 塗装のことがよくわかるブース・塗り板のサンプル・体験コーナーなど京都市最大級のショールームに お気軽にご相談にお越しください♪ 営業時間:9:00~18:00 毎日元気に営業中!! (年末年始を除く) お問い合わせは、 0120-503-439 メール問い合わせも受付中 【本店】 淀ショールーム 〒613-0915 京都市伏見区淀際目町226-2 来店予約する 【伏見店】 深草ショールーム 〒612-0829 京都市伏見区深草谷口町55-1 来店予約する ★<宇治市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★<八幡市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★塗り達 ってどんな会社? <会社案内>はこちら★ ★<塗り達が選ばれる理由> 専門店の強みはこちら★ ★わたしたちにお任せください! <スタッフ紹介>はこちら★
(2025年9月17日 更新)
たくさんの会社の中から私たち【塗り達】を選んでいただき、本当にありがとうございました。 お客様とのご
(2025.09.15 更新)
(2025年8月27日 更新)
(2025年8月18日 更新)
2025.6月3日 公開 みなさま!ここ最近毎日のように雨が続きますが、いかがお過ごしでしょうか? もうすぐ梅雨シーズンに入る前に大変お得な情報があります。 塗り達のホームページを見ていただいた方のみの限定の情報ですので最後までお読みいただきますと幸いです。 外壁塗装 梅雨対策フェア WEB限定です! 6月30日までの期間限定で「外壁塗装 梅雨対策フェア」を開催いたします! 【キャンペーン概要】 2025年 6 月30日(月)までの期間限定で、お問合せいただきました場合、 なんと足場代20%OFF(※工事代金100万円以上の工事に限ります)とさせていただきます。 おうちのお悩みごとはありませんか? 雨漏りは屋根・天井からだけではなく、バルコニー(ベランダ)や外壁、サッシ廻りなどからも起こります。 普段気になっておられることや、聞いてみたいこともこの機会にぜひお問い合わせください! 最後に・・・もう一度言います!! 6月末までの限定 足場代20%OFF(先着10名様限定)です!! 大変お得なこの機会に、外壁塗装や屋根塗装、梅雨対策を検討してみませんか? WEB問合せ 0120-503-439 ご相談・現地調査・御見積も、もちろん無料になります。 このお得な情報は6 月30日(月)までです! ぜひ、このチャンスに塗り達までお問い合わせください
(2025年6月3日 更新)
向日市地域密着25年塗り達は京都府累計4,500棟の実績!!
「塗り達」がこれまでに向日市で手がけた外壁塗装、屋根塗装の施工事例をご案内します。弊社ではお客様が実際に行われた外壁塗装、屋根塗装の価格(費用)も包み隠さずに掲載しております。価格を隠さない理由としては、弊社が明瞭な適正価格でご提供している事と、あらかじめ平均的な相場感をお客様に知っていただき、他社との見積もりと比べて妥当かどうか判断する材料にしてもらうことです。
価格を後出しして見積もりに上乗せしたり、不明瞭な価格でお客様を騙したり、安すぎて手抜き工事ありきの価格設定にしていたり、そのような塗装業界の常識を塗り達ではなくし、お客様に適正価格で最高の外壁塗装、屋根塗装工事をご提供しています。そして京都の皆様のおかげで、累計4,500棟の施工実績を持っております。
向日市エリア中心にお家を
長持ちさせる安心と信頼企業 塗り達口コミ評判で選ばれる塗装店
京都府地域密着25年、施工実績4,500件超「価格以上、大満足」の高品質塗装!!
エスケー化研
塗料代塗装工事足場代
すべてコミコミ!!
価格 ※150㎡あたり
¥496,000
価格 ※220㎡あたり
¥726,000
表示価格は税抜です。
詳しくはこちら!
エスケー化研
塗料代塗装工事足場代
すべてコミコミ!!
価格 ※150㎡あたり
¥596,000
価格 ※220㎡あたり
¥880,000
表示価格は税抜です。
詳しくはこちら!
エスケー化研
塗料代塗装工事足場代
すべてコミコミ!!
価格 ※150㎡あたり
¥696,000
価格 ※220㎡あたり
¥1,012,000
表示価格は税抜です。
詳しくはこちら!
エスケー化研
塗料代塗装工事足場代
すべてコミコミ!!
価格 ※150㎡あたり
¥746,000
価格 ※220㎡あたり
¥1,100,000
表示価格は税抜です。
詳しくはこちら!
エスケー化研
塗料代塗装工事足場代
すべてコミコミ!!
価格 ※150㎡あたり
¥796,000
価格 ※220㎡あたり
¥1,166,000
表示価格は税抜です。
詳しくはこちら!
スズカファイン
塗料代塗装工事足場代
すべてコミコミ!!
価格 ※150㎡あたり
¥896,000
価格 ※220㎡あたり
¥1,320,000
表示価格は税抜です。
詳しくはこちら!
エスケー化研
塗料代塗装工事足場代
すべてコミコミ!!
価格 ※150㎡あたり
¥896,000
価格 ※220㎡あたり
¥1,320,000
表示価格は税抜です。
詳しくはこちら!
エスケー化研
塗料代塗装工事
すべてコミコミ!!
価格 ※80㎡あたり
¥175,000
価格 ※100㎡あたり
¥250,000
表示価格は税抜きです。
詳しくはこちら!
エスケー化研
塗料代塗装工事
すべてコミコミ!!
価格 ※80㎡あたり
¥225,000
価格 ※100㎡あたり
¥350,000
表示価格は税抜きです。
詳しくはこちら!
エスケー化研
塗料代塗装工事
すべてコミコミ!!
価格 ※80㎡あたり
¥375,000
価格 ※100㎡あたり
¥550,000
表示価格は税抜きです。
詳しくはこちら!
エスケー化研
塗料代塗装工事
すべてコミコミ!!
価格 ※80㎡あたり
¥375,000
価格 ※100㎡あたり
¥550,000
表示価格は税抜きです。
詳しくはこちら!
エスケー化研
塗料代塗装工事
すべてコミコミ!!
価格 ※80㎡あたり
¥425,000
価格 ※100㎡あたり
¥600,000
表示価格は税抜きです。
詳しくはこちら!
外壁塗装・屋根塗装工事で失敗しないための基礎知識をまとめて掲載しています。
外壁・屋根塗装を行うタイミングの判断にもなる劣化症状。ここでは様々な部位の劣化症状をご紹介。
外壁塗装・屋根塗装工事を適切に行って頂くために、重要となる業者選びについて基準を公開します。
外壁塗装や屋根塗装工事を行う上で、失敗しないために色を選ぶポイント、カラーシミュレーションの使い方など、新築そっくりに見せるためのコツを大公開。
外壁塗装・屋根塗装工事を行う上で気になる価格・費用について、相場や見積書の見方をお伝えします。
京都市、宇治市、八幡市の外壁塗装・屋根塗装にお使いいただける補助金・助成金情報を公開
雨漏りは放置すると、建物の内部の腐食を引きおこし、想定以上の大改修工事が必要用となる場合がございます。こちらでは雨漏り修理に役立つ情報を掲載します。
モルタル、サイディング、スレート、瓦など外壁・屋根材毎の特徴を掲載します。
台風やゲリラ豪雨、地震などの災害からお家を守るために、屋根リフォーム・屋根工事の対策を掲載します。
外壁塗装・屋根塗装のお得なイベント・キャンペーン情報を公開中。
外壁・屋根塗装工事で成功するためには良い会社選びが重要です!
お客様が向日市で「外壁塗装、屋根塗装をしたい」と考えた際に発生するお悩みとしては、外壁塗装、屋根業者さんの選び方です。
「向日市に住んでいるけどどの業者に頼めば良いのか分からない」
「家の外壁、屋根の劣化が進みすぎる前に早く何とかしたいのに、向日市のどの業者にお願いすればいいのだろうか。」
「そろそろ向日市のお家の外壁塗装、屋根塗装を考えたいけど、どうやって業者を選べば良いのか。」
このようなお悩みは外壁塗装、屋根塗装をする上で誰もが抱える悩みです。向日市のどのような塗装業者さんを選ぶかによって、あなたの外壁塗装、屋根塗装が失敗するか成功するか決まると言っても過言ではなく、外壁塗装、屋根塗装は、人生の中で数回しか経験しない価格(費用)の高い買い物になるため、できれば適正な価格で工事をしたいと言うのが人情かと思います。価格面も含めてみると、向日市を工事エリアに指定している外壁塗装、屋根業者の数が多いため、お客様に合ったぴったりの業者さんを探すことはとても大変な事なのです。 そこで下記の3点について業者えらびのポイントをお伝えしますので、ぜひ気を付けていただければと思います。
塗装後に施工会社が無くなっている…という事態は避けたい方は必ずご覧ください。
餅は餅屋!塗装は塗装会社!業種えらびで強みがまったく違います!
お家の外壁・屋根の診断をもとにした塗装プランを提出してくれますか?
塗り達代表取締役の植田です。私は23歳から職人として塗装業界に身をおき、独立しました。 良い仕事とは技術は勿論、気配りマナー・きめ細かさ(状況に応じ、気づき対応する)を兼ね備えてこそ初めて良い仕事・良い職人と言えるのではないでしょうか。
私共はより良い仕事をする為、常に考え実行し信用して頂いたお客様にご満足を提供出来るよう心がけています。 また、足場・防水・塗装などの発注は弊社で一括受注させていただくことで今までの分離発注の手間をなくすことができます。 弊社に頼んで良かったと言って頂けることが私や仲間にとって何よりも嬉しくパワーになります。 工事をご依頼して頂いたお客様には感謝して、そして今後出逢える方たちにも同じように思って頂けるよう 常日ごろから精進し励んでいきますのでよろしくお願い致します。
01 ご相談
お客様のお悩みを解決するため、とことん親身になってお話を伺います。
02 資格者が診断
弊社の国家資格者がお客様のお家の工事箇所を現状確認します。塗装のプロとしてきちんとポイントを絞って丁寧に拝見します。
03 劣化報告&提案
調査結果について報告書をもとにご説明した後、お客様のお好みにあった色を、色見本やシミュレーターを使って見つけていきます。
04 見積書・プラン提出
工事内容・費用の確認・工事開始日~完成日までの流れ、保証内容など速やかに行います。お客様が安心していただける見積りを目指しています。
05 ご契約
工事内容、予算、納期をすべてご納得いただいてからお付き合いの始まりです。お客様の快適な住まいを実現いたします。
06 最終お打ち合わせ
色見本やシミュレーターを使い、塗料や基材の色決めをします。お客様にとことん納得していただけるよう努めてまいります。
07 着工
工事中は担当者が工事監督を務め、現場チェックや進行状況の確認を行います。工事前には近隣の方へ挨拶を行います。
08 完工
工事終了後、私たち独自の検査(塗装品質チェック)を行います。細かな部分まで確認した後、お客様立会いのもと、一緒に確認していただきます。
09 アフターフォロー
工事内容に自信があるからこそ、最長10年の工事保証書を発行。お客様アンケートと引き換えに保証書をお渡しさせていただきます。
向日市で屋根塗装、外壁塗装の劣化の多くは「太陽光」が原因です。太陽光の「紫外線」と「赤外線」が塗料の樹脂を破壊し、劣化が進行していきます。そのため、太陽光の当たりやすい南面、西面では紫外線による劣化が進行しやすい箇所になります。 また、台風や大雨などの酸性雨も屋根塗装、外壁塗装の劣化原因となります。
このように向日市においても、屋根や外壁において非常に劣化しやすい環境と言えます。
★
経年により外壁塗装・屋根塗装に含まれる樹脂が劣化し塗装の色が変わったり、ツヤが落ちてきます。
塗り替え時期の初期症状です。
★★
外壁塗装・屋根塗装の塗膜が劣化すると白い粉が手につきます。防水性が悪くなっているので塗り替えを考え始めた方が良いです。
★★★
紫外線劣化によりコーキングに含まれる可塑剤が抜けるため、ひび割れや痩せ現象が発生します。そこから水が入り込み雨漏りの原因となりますので早めに対処しましょう。
★★★
サビは放置すると他の箇所に広がり、表面だけでなく内部も腐食しますので早めに対処しましょう。
★★★★
コケや藻は外壁塗装・屋根塗装の塗膜の劣化により防水性が低下している箇所に発生しやすい状態です。
★★★★★
外壁塗装のひび割れは軽視しがちですが、広がったり深く割れてしまうと雨水が浸入し雨漏りの原因となるので早めに対処しましょう。
京都府京都、滋賀で外壁塗装・屋根塗装・防水のことなら私たち塗り達にお任せ下さい!
外壁塗装・屋根塗装・防水工事優良専門店塗り達では、24年にわたって京都府京都市、宇治市、八幡市、向日市、長岡京市、京田辺市、久世郡を中心とする、京都府全域に向け、外壁塗装・屋根塗装・防水工事を行ってきました。
累計施工実績も4,500件を超えました!
地域の皆様にどうすれば喜んでいただけるのかを常に考えて行動し、これからもより地域の皆様の口コミ評判の良い、ご紹介をいただき続けられる企業でありたいと思っていますので、お家の事でお困りのことがございましたら是非お気軽にご相談いただければと思います。