塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします! 職人ブログ

塗料の紹介の記事一覧

タイトル
2025年9月12日 更新!

塗料について解説!!

初めての方へ|外壁・屋根塗装の塗料についてやさしく解説 はじめに 「外壁や屋根の塗装をしたほうがいいと聞いたけれど、塗料っていろいろ種類があってよくわからない…」と感じていませんか? 実は、塗装工事の仕上がりや持ち具合は「どんな塗料を使うか」で大きく変わります このブログでは、初めての方でもわかりやすいように、外壁・屋根塗装に使われる塗料の種類や選び方を解説します。 塗料の役割って何? 外壁や屋根に塗る「塗料」は、単に色を付けて家をきれいに見せるだけのものではありません。 実は、家を長持ちさせるためのとても大事な役割を持っています。大きく分けると次の3つです。 1. 建物を守る(保護機能) 住宅は一年中、雨・風・紫外線にさらされています。 そのままでは外壁や屋根の素材が劣化し、ひび割れや雨漏れの原因になります。 塗料を塗ることで「塗膜(とまく)」と呼ばれる保護の層ができ、建材が直接ダメージを受けるのを防ぎます。 例えば… ・ 雨をはじき、外壁や屋根に水が染み込むのを防ぐ ・ 紫外線による色あせや素材の劣化を遅らせる ・ 錆びや腐食を防止する 👉 イメージすると、塗料は「家に着せる雨合羽」のような存在です。 2. 見た目を整える(美観機能) 外壁や屋根は家の印象を決める大きな要素です。 長年の汚れや色あせをそのままにしておくと、古く見えたり、暗い印象になってしまいます。 塗料を塗り直すことで、まるで新築のような美しさを取り戻せます。 さらに、色を変えることで家の雰囲気を大きく変えることもできます。 例えば: ・ 明るい色にして「清潔感」を出す ・ 落ち着いた色にして「高級感」を演出する ・ 周囲の景観に合わせて「調和」をとる 👉 塗料は「家の化粧品」のような役割を果たし、美しさを長持ちさせてくれるのです。 3. 機能を付ける(快適性・付加価値) 最近の塗料は、ただ守る・色を付けるだけではなく、暮らしを快適にする機能がプラスされています。 例えば: ・ 遮熱塗料:太陽の熱を反射し、夏場の室温上昇を防ぐ ・ 断熱塗料:冬は室内の熱を逃がしにくくし、冷暖房効率をアップ ・ 防カビ・防藻塗料:ジメジメした環境でもカビやコケがつきにくい ・ 低汚染塗料:雨が汚れを洗い流してくれる「セルフクリーニング効果」 👉 これらの機能によって「電気代の節約」や「お掃除の手間を減らす」といった暮らしの快適さにもつながります。 まとめ このように塗料は、 家を守る鎧(よろい) 見た目を整える化粧 暮らしを快適にする機能 この3つの役割を同時に担っている、とても重要な存在です。 だからこそ、塗料選びは「見た目」だけでなく「耐久性」や「機能性」も意識することが大切なのです。 代表的な塗料の種類と特徴 外壁や屋根塗装で使われる塗料には、いくつかの種類があります。 選ぶ塗料によって、持ち具合・見た目・費用が大きく変わってきます。ここでは代表的な塗料を詳しくご紹介します。 1. シリコン塗料  耐久年数:約8〜12年  価格帯:中程度(コストパフォーマンス◎) 特徴 現在もっとも使われている定番塗料です。 価格と耐久性のバランスが良いため、初めての塗装でも安心して選ばれています。 外壁にも屋根にも幅広く対応でき、ツヤも出やすいので見た目も美しく仕上がります。 メリット ・ コストパフォーマンスが良い ・ 多くの施工実績があり安心感がある ・ 選べるカラーバリエーションが豊富 注意点 ・ フッ素や無機と比べると耐久性はやや劣る ・ 10年程度で再塗装が必要になる 👉 初めての塗装で迷ったら「シリコン」を選ぶのが無難、と言われるほど人気のある塗料です。 2. フッ素塗料  耐久年数:約15〜20年  価格帯:高め 特徴 フッ素塗料は紫外線に非常に強く、ツヤが長期間持続するのが特徴です。 耐久性が高いため、橋梁や大型ビルなど公共工事にも使われており、その性能は折り紙つきです。 メリット ・ 高い耐候性で紫外線や雨風に強い ・ 汚れがつきにくく、長期間きれいな状態を維持できる ・ 再塗装のサイクルが長く、長期的に見ればコストを抑えられる 注意点 ・ シリコン塗料より初期費用が高い ・ 職人の施工技術によって仕上がりの差が出やすい 👉 「長い目で見て塗装回数を減らしたい」という方におすすめです。 3. 無機塗料  耐久年数:20年以上(製品によっては25年近いものも)  価格帯:かなり高め 特徴 ガラスや石などの「無機物」を配合しているため、非常に強く劣化しにくいのが特徴です。 紫外線にさらされても分解されにくく、汚れも雨で自然に流れ落ちやすいため、美観を長く保てます。 メリット ・ 業界トップクラスの耐久性 ・ カビやコケが発生しにくい ・ 不燃性があり、火に強い特性もある ・ 再塗装までの期間が長いため、将来的なメンテナンス費用を抑えられる 注意点 ・ 初期費用が非常に高い ・ 柔軟性が低いため、下地のひび割れに追従しにくい場合がある 👉 「一度塗ったら長持ちさせたい」「何度も工事をしたくない」という方に最適です。 4. 遮熱・断熱塗料  耐久年数:10〜15年(製品による)  価格帯:やや高め 特徴 特殊な成分によって太陽光の熱を反射・遮断する効果がある塗料です。 屋根に使用すると室内温度の上昇を抑え、夏場の冷房費を節約できます。 また冬の暖房効率を高めるタイプの「断熱塗料」もあります。 メリット ・ 夏の室温上昇を抑え、冷房代を節約できる ・ 環境に優しい省エネ塗料として注目されている ・ 快適な住環境をつくれる 注意点 ・ 効果を十分に発揮するには、施工時の下地処理が重要 ・ 通常の塗料よりやや高額 ・ 効果の体感には地域や建物環境による差がある 👉 「夏の暑さに困っている」「電気代を抑えたい」というご家庭に人気の塗料です。 🎨 外壁・屋根塗装に使われる塗料 塗り達でよく使用させていただいている塗料をご紹介いたします 【外壁用塗料】 1. 水性セラミシリコン(エスケー化研) 種類: シリコン樹脂塗料 耐久年数: 8〜12年程度 特徴 ・ 水性で環境にやさしく、臭いも少ない ・ 防カビ・防藻性が高く外壁を清潔に維持しやすい ・ コストパフォーマンスが良く、初めての塗装にも人気 👉 バランスのとれた定番の外壁用塗料 2. エスケープレミアムシリコン(エスケー化研) 種類: 高耐候型シリコン樹脂塗料 耐久年数: 約12〜15年 特徴 ・ 紫外線に強い「ラジカル制御技術」を採用 ・ 長期間ツヤを維持し、美観をキープ ・ 耐久性とコストのバランスに優れる 👉 「長持ち」と「コスト」を両立したい方におすすめ 3. 水性クールテクトF(エスケー化研) 種類: 遮熱フッ素塗料 耐久年数: 約15〜20年 特徴 ・ 高い遮熱性能で外壁の温度上昇を防ぐ ・ フッ素樹脂により超高耐久性を実現 ・ 汚れが付きにくく、長期間美観を維持 👉 「長持ち」と「快適さ」を両立したい方におすすめ 4. 水性クールテクトSi(エスケー化研) 種類: 遮熱シリコン塗料 耐久年数: 約10〜14年 特徴 太陽光を反射し、外壁の温度上昇を低減 室内の冷房効率を高め、省エネ効果も期待できる 低汚染性で美観を長持ち シリコン塗料のため、価格と性能のバランスが良い 👉 遮熱性+コストパフォーマンスを重視する方に最適 5. プレミアム無機(エスケー化研) 種類: 無機塗料 耐久年数: 20年以上 特徴 ・ ガラスや鉱物成分を含み、非常に高い耐候性 ・ 紫外線や雨風に強く、色あせしにくい ・ 汚れが付きにくく、外観を長期間キープ 👉 「とにかく長持ちさせたい」方におすすめ 6. WBアートF(スズカファイン) 種類: 多彩模様仕上げ塗料(水性) 耐久年数: 約12〜15年 特徴 ・ 高意匠仕上げ(石材調・タイル調など)の表現が可能 ・ 2色〜4色の塗り重ねで、立体感と奥行きのあるデザインを実現 ・ 水性塗料で環境に優しく、低臭で施工しやすい ・ 高耐候性・低汚染性で美観を長期間保持 ・ デザイン性と機能性を両立 👉 高級感のある外観を演出したい方や、デザイン性を重視する方に最適 7. バイオマス無機GR(エスケー化研) 種類: 環境配慮型 無機塗料 耐久年数: 18〜22年程度 特徴 ・ バイオマス原料を使用し環境にやさしい ・ 高耐候性・低汚染性で外壁を長期に保護 ・ SDGsの観点からも注目されている塗料 👉 環境に配慮しつつ、耐久性も重視する方に最適 【屋根用塗料】 1. エスケープレミアムルーフSi(エスケー化研) 種類: 高耐候型シリコン樹脂塗料 耐久年数: 約12〜15年 特徴 ・ 屋根専用の高耐候シリコン塗料 ・ ラジカル制御技術により、紫外線による塗膜劣化を抑制 ・ 耐候性・耐久性に優れ、ツヤを長期間保持 ・ コストパフォーマンスが高く、バランスの良い選択肢 👉 「コストと耐久性の両立」を重視する方におすすめ 2. エスケープレミアム無機ルーフ(エスケー化研) 種類: 無機塗料 耐久年数: 約18〜22年 特徴 ・ 屋根に特化した超高耐久塗料 ・ 紫外線・熱に非常に強い ・ 長期にわたって色・ツヤを保持 👉 「長期的な安心」と「塗り替え回数を減らしたい方」におすすめ 3. クールタイトSi(エスケー化研) 種類: 遮熱シリコン塗料 耐久年数: 約10〜15年 特徴 ・ 高い遮熱性で屋根の温度上昇を抑える ・ 耐候性・防汚性にも優れる ・ コストパフォーマンスが高い 👉 「コストを抑えつつ遮熱効果を得たい方」におすすめ 4. クールタイトF(エスケー化研) 種類: 遮熱フッ素塗料 耐久年数: 約15〜20年 特徴 ・ 遮熱+フッ素の組み合わせで超高耐久 ・ 屋根の高温化を防ぎ、冷房効率を改善 ・ 汚れが付きにくく、美観を維持 👉 「遮熱効果と美観維持、そして高耐久性をバランス良く求める方」におすすめ 5. プレミアム無機ルーフ遮熱(エスケー化研) 種類: 遮熱無機塗料 耐久年数: 20年以上 特徴 ・ 遮熱効果で屋根の温度上昇を抑制 ・ 無機成分による超耐久性 ・ 美観を長期に保ちつつ、省エネ効果も期待できる 👉 「最高レベルの耐久性と省エネ効果を重視する方」におすすめ 塗料選びのポイント 「どの塗料を選べばいいの?」と迷う方は多いと思います。 塗料は種類ごとに性能や価格、耐久性が異なるため、ご家庭のライフスタイルや住まいの環境に合わせて選ぶことが大切です。 以下の3つの視点をチェックしてみましょう。 1. 予算と耐久性のバランス 短期的コスト重視  できるだけ出費を抑えたい場合は、シリコン塗料が人気。8〜12年程度の耐久性があり、コスパが良い選択肢です。 長期的コスト重視  「一度の工事で長く持たせたい」と考えるなら、フッ素塗料や無機塗料がおすすめ。     初期費用は高くても、20年以上持つ場合もあり、トータルコストを抑えられます。 👉 「10年ごとに塗り替えるのか、それとも20年以上持たせたいのか」を考えると、自ずと選択肢が絞れます。 2. 家の環境(立地・気候条件) 海沿いの住宅  塩害による劣化が早いため、耐久性の高いフッ素・無機塗料が適しています。 日当たりが強い地域  紫外線による色あせや塗膜劣化が進みやすいため、遮熱塗料や高耐候性の塗料を選ぶと安心です。 雪や雨が多い地域  屋根や外壁が常に湿気にさらされるため、防水性・防カビ性・低汚染性に優れた塗料を選びましょう。 👉 立地条件を無視すると、想定より早く塗料が劣化してしまう可能性があります。 3. 機能の必要性(快適性・美観維持) 遮熱・断熱効果  夏の暑さ対策や冷暖房費削減につながるため、室内環境を快適に保ちたい方におすすめ。 低汚染性・セルフクリーニング機能  雨で汚れを洗い流す機能や、ホコリが付きにくい機能があると、美観を長く維持できます。 デザイン性  単色ではなく、天然石調や多彩模様を表現できる塗料(例:WBアートF)を選ぶと、外観の印象を大きく変えることができます。 塗料選びは「予算」「立地環境」「求める機能」の3つを基準にすると失敗が少なくなります。 ご家庭のライフスタイルや住宅の条件に合わせて、最適な塗料を選びましょう。 パターン別おすすめの塗料選び 塗料を選ぶときは、ご家庭の考え方やライフスタイルによって最適な選択肢が変わります。 ここでは代表的なケースごとにおすすめの塗料を紹介します。 ✅ コスパ重視タイプ 「とにかく初期費用を抑えたい」「10年ごとに定期的に塗り替えるのでもOK」という方には… シリコン塗料がおすすめ  → 価格と耐久性のバランスが良く、最も一般的。将来リフォーム計画がある場合にも柔軟に対応できます。 ✅ 長持ち重視タイプ 「できるだけ塗り替え回数を減らしたい」「将来的に建て替え予定はない」という方には… フッ素塗料や無機塗料がおすすめ  → 初期費用は高めですが、耐久性15〜20年以上で、結果的にメンテナンスコストを抑えられます。 ✅ 快適さ重視タイプ 「夏の暑さや冬の寒さを緩和したい」「光熱費を下げたい」という方には… 遮熱塗料・断熱塗料がおすすめ  → 外壁や屋根の温度上昇を抑え、室内環境を改善。特に西日や直射日光が強い家に効果的です。 ✅ デザイン重視タイプ 「外観の印象を変えたい」「ワンランク上の仕上がりにしたい」という方には… 多彩模様塗料(例:WBアートF)がおすすめ  → 高級感のある石調仕上げやデザイン性の高い外観に仕上げられます。 塗料メーカー比較 5選 塗料はメーカーによって性能や特徴が大きく異なり、耐久性やデザイン性、省エネ効果まで幅広いバリエーションがあります。 日本国内で信頼されているおすすめの塗料メーカーを5社ご紹介します。 ぜひ塗料選びの参考にしてください。 1. エスケー化研(SK化研) 特徴  ・ 建築仕上げ塗材の国内シェアNo.1クラス ・ 「エスケープレミアムシリーズ」「クールタイトシリーズ」など人気商品多数 ・ 耐久性・遮熱性に優れ、コストパフォーマンスも高い 👉 「コストと性能のバランスで選びたい方」におすすめの塗料メーカー 2. スズカファイン 特徴 ・ 意匠性の高い塗料が豊富でデザイン重視に最適 ・ 「WB多彩仕上工法」で石材調や高級感ある仕上げが可能 ・ 防水性や耐候性も兼ね備え、美観と機能性を両立 👉 「外壁のデザイン性を重視したい方」におすすめの塗料メーカー 3. アステックペイント 特徴 ・ 遮熱・防水機能に特化した高性能塗料 ・ 「超低汚染リファインシリーズ」は汚れに強く人気 ・ 省エネ効果が期待でき、耐久性も抜群 👉 「長持ちする塗料」や「遮熱・省エネ効果を重視する方」におすすめの塗料メーカー 4. 日本ペイント 特徴 ・ 日本を代表する老舗メーカーで信頼性が高い ・ 100年以上の歴史と世界トップクラスのシェア ・ 「パーフェクトシリーズ」「ファインシリーズ」など高品質な商品が豊富 👉 「信頼性重視」「失敗しない塗料選びをしたい方」におすすめの塗料メーカー 5. オスモアンドエーデル(OSMO & EDEL) 特徴 ・ ドイツ発祥の自然素材塗料メーカー ・ 植物油やワックスをベースにした木部専用塗料 ・ ウッドデッキや木製外壁、自然素材住宅に最適 👉 「自然素材志向」や「木部の仕上げにこだわる方」におすすめの塗料メーカー まとめ 🎨塗料の選び方で家の寿命が変わる! 外壁や屋根の塗装は「家をきれいにするための工事」と思われがちですが、 実際には 住まいを守り、寿命を延ばすための大切なメンテナンス です。 塗料には「シリコン」「フッ素」「無機」「遮熱・断熱」などの種類があり、 それぞれに価格・耐久性・機能の違いがあります。 コスト重視なら → シリコン塗料 長持ちさせたいなら → フッ素塗料・無機塗料 快適性をプラスしたいなら → 遮熱・断熱塗料 外観にこだわるなら → 多彩模様仕上げ塗料 外壁塗装や屋根塗装で使用する塗料は、メーカーごとに強みや特徴が異なります。 バランス重視 → エスケー化研 デザイン性重視 → スズカファイン 耐久性・省エネ重視 → アステックペイント 信頼性重視 → 日本ペイント 自然素材志向 → オスモアンドエーデル 👉ご家庭の暮らし方・住まいの環境・ご予算 に合わせて選ぶことが大切です。 「どれが我が家に合うのか分からない…」という方もご安心ください。 ご相談いただければ、現在のお住まいの状態を確認し、最適な塗料をご提案いたします。 大切なのは、見た目だけでなく 家を長く快適に守るために“暮らしに合った塗料”を選ぶこと。 これが、外壁・屋根塗装を成功させる最大のポイントです。

MORE

2025年3月2日 更新!

【まとめ】外壁塗装の塗料メーカー紹介 各社の特徴や主力商品とは

2025年3月2日 公開 国内の塗料のメーカーは97社(一般社団法人日本塗料工業会の正会員数・2024年10月31日現在)あまりあります。 今回は外壁塗装で使われる塗料を販売しているメーカーの中から、塗り達でも取り扱いのある会社やよく使われているメーカーをご紹介します。 エスケー化研 公式サイト:エスケー化研 1955年創業で本社は大阪府茨木市。 建築用塗料、特に外装用につよく、建築仕上げ塗料のメーカーとしては国内最大手のメーカーです。 塗り達でも、プレミアムシリコンやプレミアム無機などの取り扱いがあります。 詳しくはこちら 京都・滋賀の外壁塗装・屋根塗装・雨漏りなら塗り達へエスケー化研https://nuritatsu.com/blog/426882023年2月25日 公開 この記事では、エスケー化研について解説しています。  エスケー化研は、日本の建築用塗料のメーカー。1955年創業。本社は大阪府茨木市。建築用塗料、特に外装用につよく、建築仕上げ塗料のメーカーとしては国内最大手。装飾用塗料、内装用塗料でも高いシェアを持ち、耐火被膜材、断熱材などの製品も製造している。 国内の塗料メーカーの中では、日本ペイントや関西ペイントと並び、海外にも事業展開している企業である。 エスケー化研 取り扱い塗料<外壁用>・水性セラミシリコン... 日本ペイント 公式サイト:日本ペイント 日本ペイントは、東京に本社のある塗料メーカーです。通称「ニッペ」 住宅・ビル・マンションなどの建築物、橋梁・プラント・タンクなどの大型構造用塗料、自動車の補修塗装用塗料の開発・製造および販売を行っています。 家庭用のDIY塗料もたくさん販売しており、ホームセンターではおなじみのメーカーではないでしょうか。 公式サイトには、自宅からでも使えるカラーシミュレーションあり。   関西ペイント 公式サイト:関西ペイント 関西ペイント、通称「カンペ」は大阪市に本社を置く総合塗料メーカーです。 1918年創業、当時はなかった国産のラッカーを日本で最初に製造販売し、会社の礎を築きました。 「ALESCO」(アレスコ)というブランド名でも有名です。 ちなみに日本ペイントとは関連会社ではありません。 詳しくはこちら 京都・滋賀の外壁塗装・屋根塗装・雨漏りなら塗り達へ関西ペイントとは?日本ペイントと違う? l塗り達https://nuritatsu.com/blog/441802023年10月22日 公開この記事では、関西ペイントについて解説しています。関西ペイント株式会社は、大阪市に本社を置く総合塗料メーカーです。1918年創業の会社で、当時はなかった国産のラッカーを日本で最初に製造販売し、会社の礎を築きました。国内では「カンペ」の通称や「ALESCO」(アレスコ)というブランド名でも有名です。日本ペイントとの関係は?国内の大手塗料メーカーには「日本ペイント」というメーカーもありますよね。名前がよく似ているのですが、二社は関連会社ではありません。日本ペイントは操業が188... アステックペイント 公式サイト:アステックペイント アステックペイントは福岡に本社を置く塗料メーカー。2000年創業の比較的新しい会社です。 リファインシリーズをはじめ外装用塗料をたくさん開発しています。 詳しくはこちら 京都・滋賀の外壁塗装・屋根塗装・雨漏りなら塗り達へアステックペイントとは?人気の遮熱塗料や耐用年数について l塗り達https://nuritatsu.com/blog/451322024年1月6日 公開この記事では、アステックペイントについて解説しています。アステックペイントは福岡県に本社を置く日本の塗料メーカーです。戸建て住宅やマンションから工場の塗装に使えるものまで、建築塗料を幅広く開発しています。創業は2000年10月と比較的新しい会社ですね。施工品質が優れた施工店にのみ塗料を販売している「直販体制」を取っており超低汚染リファインシリーズをはじめ様々な塗料を開発・製造販売しています。アステックペイント 公式サイトアステックペイントの特徴アステックペイントの特徴を解説... 菊水化学工業 公式サイト:菊水化学工業 菊水化学工業は名古屋に本社のある塗料メーカー。下地調整塗料から外装用塗料まで総合的に開発販売しています。 キクスイカラーと呼ばれる1200色のオリジナルカラー展開をしており、カラーバリエーションの豊富さが特徴です。 塗り達でも施工実績のあるキクスイグラストは細かい石粒が入った塗料で、吹き付けるとザラザラとした手触りの独特の仕上がりになります。 スズカファイン 公式サイト:スズカファイン スズカファインは三重県四日市市が本社の日本の建築用塗料メーカー。1948年設立。 塗り達では、認定施工店のみが施工ができる特許工法の多彩工法塗料「WBアート」、屋根用の高耐久無機塗料「ワイドルーフ無機」の取り扱いがあります。 詳しくはこちら 京都・滋賀の外壁塗装・屋根塗装・雨漏りなら塗り達へスズカファイン【WBアートF】(多彩工法塗料)塗料詳細 l京都市、宇治市、八幡市...https://nuritatsu.com/blog/39806こちらの記事では、塗り達で取り扱いしている・WBアートFの塗料の特徴についてご紹介しています。特徴・機能高級感あふれる上質な仕上げ戸建住宅の多くに採用されている、複数の色や自然な凹凸感のある高意匠窯業系サイディングの塗り替えに最適です。ラジカル分子を制御する光安定剤を配合した高耐候性 水性1液ふっ素樹脂系仕上材です。専用ローラーカバーを用いた多層構造の塗膜と、特殊クリヤーによる絶妙な風合いをもった高級感あふれる上質な仕上げとなります。 「3色仕上げ」「2色仕上げ」「1色仕上げ」のラインアップより...   水谷ペイント 公式サイト:水谷ペイント 水谷ペイントは、創業は大正11年(1922年)大阪府大阪市に本社を置く日本の建築塗料メーカーです。 屋根用塗料のほか、内外装用や床用の塗料を製造・販売しています。 屋根用塗料・内外装用塗料 ナノテクシリーズは世界で初めてナノテクを使った塗料として有名です また体育館・工場・駐車場・調理場・などあらゆる床に適した床用塗料がたくさんあります。 詳しくはこちら 京都・滋賀の外壁塗装・屋根塗装・雨漏りなら塗り達へ水谷ペイントとは?特徴や主力商品について解説 l塗り達https://nuritatsu.com/blog/456222024年1月24日 公開この記事では、水谷ペイントについて解説しています。水谷ペイントは、大阪府大阪市に本社を置く日本の建築塗料メーカーです。創業は大正11年(1922年)、創業者は水谷小太郎。屋根用塗料のほか、内外装用や床用の塗料を製造・販売しています。屋根用塗料・内外装用塗料 ナノテクシリーズ屋根用・内外装用のナノテクシリーズは、高性能で高耐久をうたっている塗り替え用の塗料です。(出典:水谷ペイント 公式サイト)水谷ペイントのナノテクシリーズは、高性能で高耐久な塗り替え用塗料です。世界... 日進産業 公式サイト:日進産業 株式会社日進産業は、1977年創業の東京の塗料メーカーです。 主力商品の「ガイナ」は、遮熱・断熱の性能があり、遮音効果・紫外線対策・結露対策・におい対策などもできる塗料として広く知られています。 詳しくはこちら 京都・滋賀の外壁塗装・屋根塗装・雨漏りなら塗り達へ日進産業とは?主力商品や特徴について解説 l塗り達https://nuritatsu.com/blog/467002024年4月29日 公開この記事では、日進産業について解説しています。株式会社日進産業は、東京都に本社を置く日本の塗料メーカーです。1977年創業。主力商品は「ガイナ」、遮熱・断熱の性能があり、遮音効果・紫外線対策・結露対策・におい対策などもできる塗料として広く知られています。(出典:日進産業 公式サイト)ガイナの特徴ガイナには次のような特徴があります。 水性塗料 「不燃材料」認定 F☆☆☆☆ 遮熱性 遮音・防音性日進産業の主力商品であるガイナは、遮熱性・断熱性の開発に力を入れた商品で、JAXAのロケット断... プレマテックス 公式サイト:プレマテックス プレマテックスは、東京に本社を置くの日本の建築用塗料メーカー。 1999年創業の比較的新しい会社ですが、上塗り材や下塗り材のほかシーリング材の製造販売も行っており、オンラインショップも展開しています。 低価格で高性能のウルトラペイントシリーズが有名です。 塗り達では高耐久シーリングののオートンイクシードの取り扱いがあり、無機塗料など高耐久な外壁塗料を使用する際のシーリング材として使用しています。 詳しくはこちら 京都・滋賀の外壁塗装・屋根塗装・雨漏りなら塗り達へプレマテックスとは?企業の特徴や主力商品について l塗り達https://nuritatsu.com/blog/458772024年2月19日 公開この記事では、プレマテックスについて解説しています。プレマテックス株式会社(PREMATEX)は、日本の建築用塗料メーカーで、開発・製造および販売までを行っている東京の会社です。1999年創業の比較的新しい会社ですが、上塗り材や下塗り材のほかシーリング材の製造販売も行っており、オンラインショップも展開しています。プレマテックス 公式サイトプレマテックス オンラインショップ 塗り達では、プレマテックスの高耐久シーリング材「オートンイクシード」を使用しており、無機塗料など耐久年... 塗料のご相談も塗り達まで! 各メーカー様々な塗料を販売していますので、どんな風に選んだらよいかわからない!というお声も多数ございます。 塗料は塗った直後よりも、数年後・数十年後の未来にどうなっているかが重要です。またよい塗料を使っていても施工方法が正しくなければ本来の性能は発揮されませんので、質の高い工事を行うことが重要です。 塗料の選び方や、各メーカーの特徴も熟知している塗り達にぜひご相談ください!  0120-503-439 WEB予約 はこちら ~塗り達 は京都市・宇治市・八幡市 に地域密着~ 外壁塗装・屋根塗装・雨漏りなど住まいのお困りごとやメンテナンスは塗り達へ   施工実績3400軒以上!!  塗り達の施工事例はこちら     <お客様の声>は私たちの宝物です。 たくさんの激励のメッセージ・ご意見をありがとうございます!   外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店 塗り達  ショールームへぜひお越しください! <来店予約>はこちらから ご相談・現地調査・劣化診断・見積はすべて無料にて行っております 0120-503-439またはメールフォームよりお問合せくださいませ 京都市内に2店舗!塗装ショールームに遊びに来てください!! 塗装のことがよくわかるブース・塗り板のサンプル・体験コーナーなど京都市最大級のショールームに お気軽にご相談にお越しください♪   営業時間:9:00~18:00  毎日元気に営業中!! (年末年始を除く)    お問い合わせは、 0120-503-439  メール問い合わせも受付中   【本店】 淀ショールーム 〒613-0915 京都市伏見区淀際目町226-2 来店予約する   【伏見店】 深草ショールーム   〒612-0829 京都市伏見区深草谷口町55-1 来店予約する   ★<宇治市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★<八幡市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★塗り達 ってどんな会社? <会社案内>はこちら★ ★<塗り達が選ばれる理由>  専門店の強みはこちら★ ★わたしたちにお任せください! <スタッフ紹介>はこちら★  

MORE

無機物
2024年12月8日 更新!

外壁塗装の無機塗料は高耐久?メリットデメリットを解説 l塗り達

2024年12月8日 公開 京都市、宇治市、八幡市、草津市の皆様こんにちは! 京都市・宇治市・八幡市の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店塗り達です。 いつも塗り達の職人ブログをご覧いただきありがとうございます♪ ブログでは、外壁塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 ご自宅の塗り替えをお考えの方!ぜひご参考になさってください!   ★<宇治市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★<八幡市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★塗り達 ってどんな会社?  <会社案内>はこちら★ ★<塗り達が選ばれる理由>  専門店の強みはこちら★ ★わたしたちにお任せください! <スタッフ紹介>はこちら★ 外壁塗装の塗料の中でも無機塗料はグレードの最も高い塗料です。 無機塗料は高耐久といわれますが、メリットだけではなくデメリットも知って選びたいですよね。 今回は、外壁塗装の無機塗料についてどのくらい耐久性が高いのか、のほかメリットデメリットについても解説します。 外壁塗装の無機塗料の特徴 外壁塗装で使われる無機塗料は、無機物が配合された塗料のことです。 無機物は炭素が含まれていない物質のことで、有機物(有機化合物)以外の物資の総称です。 自然界では水・空気・鉱物などが無機物にあたります。 外壁塗装の塗料として使われる、シリコン塗料やフッ素塗料は無機物が配合されていない有機塗料です。 シリコンやアクリルなどの樹脂成分が含まれた有機物は樹脂が紫外線によって分解され、劣化が進みます。 無機塗料には劣化の原因となる有機物がほとんど含まれておらず、劣化するスピードがとても遅いのが特徴です。 無機塗料は有機物が全く含まれていないわけではない ここで注意したいのが、有機物の配合率です。 無機塗料は、確かに無機物が配合されている塗料ですが、有機物が全く配合されていないわけではないのです。 塗料は、樹脂・顔料(色を付ける)・添加物などから生成されていますが、無機物だけだど塗料として必要な粘度が足りないので、いくらかの有機物を配合しています。 「無機塗料」と書かれている塗料は、無機物と有機物の配合率に明確な基準はありません。 極端な話をすると、ほとんど有機物で少しだけ無機物が入っていても「無機塗料」といえるのです。 有機物が多いほど劣化しやすくなるため、同じ無機塗料でも配合率によって耐久性の高さに違いがあることを知っておきましょう。 ▶▶塗り達の無機塗料 エスケープレミアム無機 エスケースーパーセラタイト     外壁塗装の無機塗料のメリット 無機塗料のメリットには次のようなものがあげられます。 耐久性が高い 次のメンテナンス期間までが長くなる かびにくい 雨できれいになる 燃えにくい 耐久性の高さは塗料の中でもピカイチです。さらにに汚れにくさや燃えにくさなど、外壁の塗料としてあったらうれしい性能がたくさんあります。 外壁塗装の無機塗料のデメリット 無機塗料のデメリットを上げるとすれば次のようなものがあります。 塗膜が硬い 扱いが難しい 高額 次の塗装が密着しづらい場合がある 艶消し仕上げには不向き 無機塗料は塗膜が硬くなる点が特徴でありデメリットともいえます。 モルタルなどクラックができやすい外壁材の場合、少し弾性のある塗料を使ってヒビに追従しそれ以上広がらないようにする施工方法があります。 無機塗料は塗膜が硬いので、下地にひび割れができると一緒に割れてしまい、どんどん広がってしまうことがあります。 また、高額で性能のより塗料ですが、扱いが難しく扱う職人によって仕上がりや耐久性にも差が出ます。 汚れが付きにくいメリットは、再塗装のしづらさにもつながります。また添加物がたくさんはいるつや消し塗料には向かないのでつや消しにしたい場合は、少し下のグレードから選ぶのがおすすめです。 無機塗料の外壁塗装は塗り達まで! 外壁塗装の無機塗料について解説しました。 よい性能がたくさんある塗料ですので、十分に活かせる質の高い工事ができる施工店に依頼するのがおすすめです。 塗り達では国家資格の一級塗装技能士をはじめとした熟練の職人が多数在籍しています。 扱いの難しい無機塗料での施工事例も豊富にございますので、無機塗料での外壁塗装をお考えの方はぜひ一度ご相談ください。  0120-503-439 WEB予約 はこちら ~塗り達 は京都市・宇治市・八幡市 に地域密着~ 外壁塗装・屋根塗装・雨漏りなど住まいのお困りごとやメンテナンスは塗り達へ   施工実績3400軒以上!!  塗り達の施工事例はこちら     <お客様の声>は私たちの宝物です。 たくさんの激励のメッセージ・ご意見をありがとうございます!   外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店 塗り達  ショールームへぜひお越しください! <来店予約>はこちらから ご相談・現地調査・劣化診断・見積はすべて無料にて行っております 0120-503-439またはメールフォームよりお問合せくださいませ 京都市内に2店舗!塗装ショールームに遊びに来てください!! 塗装のことがよくわかるブース・塗り板のサンプル・体験コーナーなど京都市最大級のショールームに お気軽にご相談にお越しください♪   営業時間:9:00~18:00  毎日元気に営業中!! (年末年始を除く)    お問い合わせは、 0120-503-439  メール問い合わせも受付中   【本店】 淀ショールーム 〒613-0915 京都市伏見区淀際目町226-2 来店予約する   【伏見店】 深草ショールーム   〒612-0829 京都市伏見区深草谷口町55-1 来店予約する   ★<宇治市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★<八幡市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★塗り達 ってどんな会社? <会社案内>はこちら★ ★<塗り達が選ばれる理由>  専門店の強みはこちら★ ★わたしたちにお任せください! <スタッフ紹介>はこちら★    

MORE

屋根の画像
2023年9月20日 更新!

フッ素塗料とは? 特徴やメリットを解説 l塗り達

2023年9月20日 公開 京都市、宇治市、八幡市、草津市の皆様こんにちは! 京都市・宇治市・八幡市の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店塗り達です。 いつも塗り達の職人ブログをご覧いただきありがとうございます♪ ブログでは、外壁塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 ご自宅の塗り替えをお考えの方!ぜひご参考になさってください!   ★<宇治市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★<八幡市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★塗り達 ってどんな会社?  <会社案内>はこちら★ ★<塗り達が選ばれる理由>  専門店の強みはこちら★ ★わたしたちにお任せください! <スタッフ紹介>はこちら★ この記事では、フッ素塗料について解説しています。 フッ素塗料とは、フッ素樹脂を配合した塗料です。 外壁や屋根の塗料としては、シリコンよりも耐久性が高く、汚れが付きにくい塗料としてよく使われいます。 フッ素樹脂 フッ素は、蛍石という石が原料になっています。 耐久性が高く、汚れに強い性質があるので、塗料のほかに ・歯磨き粉 ・フライパン  などにも使われることがある素材です。 フッ素塗料の特徴 フッ素塗料の特徴は、なんといっても耐久性の高さです。 ウレタンやシリコンの塗料に比べると、耐久年数も長く、一度塗装すれば15年くらいは持ちます。 何度も塗り替えを行わなくてもよいため、高層ビルや飛行機などにも使用される塗料です。 フッ素塗料のメリット フッ素塗料には様々なメリットがあります。 ①対候性・耐久性が高い 紫外線、雨風に強く、対候性が高い塗料です。 急激な温度の変化や酸化などにも耐性があります。 ②親水性が高い 雨とよくなじむので、汚れが落ちやすく自浄作用があります。 ③防藻性・防カビ性が高い 藻やカビが付きにくく、美しさが長持ちします。 ④耐熱性が高い 太陽光の熱を広い面で受け取る屋根でも、熱による劣化に強く塗膜が長持ちします。   フッ素塗料の特徴を見てみると、紫外線による劣化や砂埃などの影響がある屋外での使用に最適なことがわかります。 特に屋根は、外壁よりも紫外線の影響を受けやすく、熱による劣化もあります。 屋根の塗装にフッ素塗料を選ばれると、次回のメンテナンスも外壁と同じくらいの時期で大丈夫になるのでおすすめです。 フッ素塗料のデメリット フッ素塗料のデメリットを挙げるとすると次のようなものがあります。 ①高額 一般的なシリコン塗料に比べると2倍とまではいきませんが、高めの価格帯になっています。 ②塗膜が固い 完成後にできる塗膜が固く、弾力に乏しいためモルタルなどクラックが起きやす素材であれば、一緒にひび割れてしまうことがあります。 ③再塗装が難しい 次回のお手入れ時に、まだ塗膜が劣化せず残っている場合は、密着が悪くなるため再塗装が難しくなります。 塗膜がはがれ高圧洗浄で落としきることができれば、2回目以降の施工も問題ありません。   フッ素塗料でのメンテナンスも塗り達へ フッ素塗料は、対候性が高く、メンテナンス頻度を減らすことができる塗料です。 一般住宅向けの塗料としては若干費用が高いため、屋根など紫外線の影響を受けやすい場所にのみ使用するということも可能です。 塗り達では、フッ素塗料での施工実績も多数。塗料の性能を熟知している職人が施工しますので、高価な塗料を無駄にすることもありません。 フッ素塗料での施工をお考えなら、ぜひ塗り達へご相談ください。  0120-503-439 WEB予約 はこちら ~塗り達 は京都市・宇治市・八幡市 に地域密着~ 外壁塗装・屋根塗装・雨漏りなど住まいのお困りごとやメンテナンスは塗り達へ   施工実績3400軒以上!!  塗り達の施工事例はこちら     <お客様の声>は私たちの宝物です。 たくさんの激励のメッセージ・ご意見をありがとうございます!   外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店 塗り達  ショールームへぜひお越しください! <来店予約>はこちらから ご相談・現地調査・劣化診断・見積はすべて無料にて行っております 0120-503-439またはメールフォームよりお問合せくださいませ 京都市内に2店舗!塗装ショールームに遊びに来てください!! 塗装のことがよくわかるブース・塗り板のサンプル・体験コーナーなど京都市最大級のショールームに お気軽にご相談にお越しください♪   営業時間:9:00~18:00  毎日元気に営業中!! (年末年始を除く)    お問い合わせは、 0120-503-439  メール問い合わせも受付中   【本店】 淀ショールーム 〒613-0915 京都市伏見区淀際目町226-2 来店予約する   【伏見店】 深草ショールーム   〒612-0829 京都市伏見区深草谷口町55-1 来店予約する   ★<宇治市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★<八幡市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★塗り達 ってどんな会社? <会社案内>はこちら★ ★<塗り達が選ばれる理由>  専門店の強みはこちら★ ★わたしたちにお任せください! <スタッフ紹介>はこちら★        

MORE

2022年8月31日 更新!

遮熱効果が期待できる塗料 l京都市、宇治市、八幡市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店【塗り達】 

2022年8月31日 公開   京都市、宇治市、八幡市、草津市の皆様こんにちは! 京都市・宇治市・八幡市の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店塗り達です。 いつも塗り達の職人ブログをご覧いただきありがとうございます♪ ブログでは、外壁塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 ご自宅の塗り替えをお考えの方!ぜひご参考になさってください!   ★<宇治市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★<八幡市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★塗り達 ってどんな会社?  <会社案内>はこちら★ ★<塗り達が選ばれる理由>  専門店の強みはこちら★ ★わたしたちにお任せください! <スタッフ紹介>はこちら★     みなさま、毎日暑いですが、体調など崩されてはいませんでしょうか? こんなに暑いとおうちから出たくないですよね かといって、家の中も暑いですね       太陽光により屋根や外壁、建物全体も温度上昇してしまいます。 塗り達で取り扱いのある塗料の中には、遮熱効果が期待できる塗料もあります。   そこで、遮熱効果の期待できる塗料が どんなものなのかこれから説明していきますね      <屋根>   屋根材に塗る塗料で遮熱(高日射反射率)塗料には、 【クールタイトSi / クールタイトF】という塗料があります。 高遮熱性の顔料で、近赤外線(熱線)領域の波長の光線を効率よく反射することができます。 ⇒吸収する熱量を減少させます。 屋根から室内への熱移動を低減させ、室内の温度上昇を抑えます。 また優れた低汚染効果により、遮熱性能が長期期待できます   遮熱シリコンプラン   遮熱フッ素プラン      <外壁>   外壁材に塗る塗料で遮熱性、高反射性のある塗料には、 【水性クールテクトSi / 水性クールタイトF】という塗料があります。 太陽光のうち、近赤外線(熱線)を高反射し、外壁の温度上昇を抑えます。 (遮熱効果は色により異なる) 外壁遮熱により、室内温度の上昇を抑え、外壁面自体の温度上昇が低減されるため、 劣化も抑えることにつながります。 また、優れた低汚染性により、遮熱効果が長期期待できます。   遮熱シリコンプラン   遮熱フッ素プラン     これらの塗料のほかにもいろいろな性能の塗料を扱っております。 塗り達のショールームにはたくさんの塗料の展示や、施工事例の資料等、 塗装の参考になるものを展示しておりますので、ぜひご来店ください       また、ご予約していただきますと、スムーズにご案内できます。 経験豊富なアドバイザーがお客様の不安事をしっかり相談に乗らせて頂きます!!      0120-503-439 WEB予約 はこちら     ~塗り達 は京都市・宇治市・八幡市 に地域密着~ 外壁塗装・屋根塗装・雨漏りなど住まいのお困りごとやメンテナンスは塗り達へ   施工実績3400軒以上!!  塗り達の施工事例はこちら     <お客様の声>は私たちの宝物です。 たくさんの激励のメッセージ・ご意見をありがとうございます!   外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店 塗り達  ショールームへぜひお越しください! <来店予約>はこちらから ご相談・現地調査・劣化診断・見積はすべて無料にて行っております 0120-503-439またはメールフォームよりお問合せくださいませ 京都市内に2店舗!塗装ショールームに遊びに来てください!! 塗装のことがよくわかるブース・塗り板のサンプル・体験コーナーなど京都市最大級のショールームに お気軽にご相談にお越しください♪   営業時間:9:00~18:00  毎日元気に営業中!! (年末年始を除く)    お問い合わせは、 0120-503-439  メール問い合わせも受付中   【本店】 淀ショールーム 〒613-0915 京都市伏見区淀際目町226-2 来店予約する   【伏見店】 深草ショールーム   〒612-0829 京都市伏見区深草谷口町55-1 来店予約する   ★<宇治市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★<八幡市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★塗り達 ってどんな会社? <会社案内>はこちら★ ★<塗り達が選ばれる理由>  専門店の強みはこちら★ ★わたしたちにお任せください! <スタッフ紹介>はこちら★  

MORE

2022年6月19日 更新!

これからの季節に遮熱塗料はいかがですか?? l京都市、宇治市、八幡市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店【塗り達】 

京都市、宇治市、八幡市、草津市の皆様こんにちは! 京都市・宇治市・八幡市の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店塗り達です。 いつも塗り達の職人ブログをご覧いただきありがとうございます♪ ブログでは、外壁塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 ご自宅の塗り替えをお考えの方!ぜひご参考になさってください!   ★<宇治市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★<八幡市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★塗り達 ってどんな会社?  <会社案内>はこちら★ ★<塗り達が選ばれる理由>  専門店の強みはこちら★ ★わたしたちにお任せください! <スタッフ紹介>はこちら★       みなさまこんにちは!   屋根塗装をしようと決めてまず初めにすることは、塗料選びです。   塗料はそれぞれ、種類があるのでどれにしようか迷いますよね・・   その中でも本日は、遮熱塗料についてお伝えさせていただきます。   季節もようやく暖かくなり、これから夏に向けさらに暑さが増します   お肌の日焼け、紫外線がすっごく気になりますよね・・   建物も同じで太陽光、紫外線を大きく受け影響されることがございます。   そこで、本日お話しいたします、遮熱塗料!   遮熱塗料を塗装した場合、お家の中が涼しく快適にお過ごしいただく事ができます。         遮熱塗料とは??   遮熱塗料をおすすめされたけど、まず遮熱塗料が何なのか全くわからない!   っという方の為に、遮熱塗料は何なのか簡単にご説明いたします。   遮熱塗料とは太陽光を反射し、室内の温度上昇を防いでくれる塗料です。   太陽光を反射し、建物が受ける熱の影響を軽減させてくれる効果があり   夏は屋根から熱を吸収し部屋中が熱くなり   特に2階や3階は特に熱くエアコンなしでは過ごせませんよね・・   そこでっ!屋根に遮熱塗料を塗ると、熱エネルギ-の吸収が軽減されるために   屋根材の温度上昇を抑えることができ、お家全体の暑さが軽減してくれる効果があります。   これからの時期、屋根塗装を行うのであれば、遮熱塗料をお選びいただき   夏をより快適にすることをおすすめ致します。          遮熱性の高い顔料の採用で、近赤外線領域の光線を効率よく反射されるため    屋根面から室内への熱の移動を低減させ、室内の温度上昇を抑制します。    さらに防かび防藻性により微生物汚染に対しても優れた抵抗性があり    また低汚染性により汚れの付着による遮熱効果の低下を防ぎ    長期に亘って高い遮熱性を維持することができます。    ク-ルタイトSiと比較して期待耐用年数が長く、長期に亘り遮熱効果が期待できます。   本日は、遮熱塗料についてお話しさせていただきました。   遮熱塗料以外の塗料もありますので色々と見て頂き   お客様に合った塗料を選んで頂けたらいいなと思っております。   まだまだわからない事がある方、塗り替えの費用がどのくらいかかるのか知りたい方も   無料相談、無料見積をさせて頂きますので、ぜひお気軽にお問合せ下さい。    0120-503-439 WEB予約 はこちら   ~塗り達 は京都市・宇治市・八幡市 に地域密着~ 外壁塗装・屋根塗装・雨漏りなど住まいのお困りごとやメンテナンスは塗り達へ   施工実績3400軒以上!!  塗り達の施工事例はこちら     <お客様の声>は私たちの宝物です。 たくさんの激励のメッセージ・ご意見をありがとうございます!   外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店 塗り達  ショールームへぜひお越しください! <来店予約>はこちらから ご相談・現地調査・劣化診断・見積はすべて無料にて行っております 0120-503-439またはメールフォームよりお問合せくださいませ 京都市内に2店舗!塗装ショールームに遊びに来てください!! 塗装のことがよくわかるブース・塗り板のサンプル・体験コーナーなど京都市最大級のショールームに お気軽にご相談にお越しください♪   営業時間:9:00~18:00  毎日元気に営業中!! (年末年始を除く)    お問い合わせは、 0120-503-439  メール問い合わせも受付中   【本店】 淀ショールーム 〒613-0915 京都市伏見区淀際目町226-2 来店予約する   【伏見店】 深草ショールーム   〒612-0829 京都市伏見区深草谷口町55-1 来店予約する   ★<宇治市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★<八幡市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★塗り達 ってどんな会社? <会社案内>はこちら★ ★<塗り達が選ばれる理由>  専門店の強みはこちら★ ★わたしたちにお任せください! <スタッフ紹介>はこちら★            

MORE

2022年6月17日 更新!

エスケー【水性クールテクトSi】(遮熱シリコン塗料)塗料詳細

  こちらの記事では、 塗り達で取り扱いしている ・水性クールテクトSi(遮熱シリコン塗料) の塗料の特徴についてご紹介しています。 特徴 優れた遮熱性で省エネに貢献! 太陽熱光線の反射性能に優れているため、外壁の温度上昇を抑える事ができます。 劣化要因の一つである熱劣化を抑制します。 (塗膜裏面温度を最大-17℃低減します。)     保証期間 期待耐久年数 10年~12年 塗り達 塗膜保証期間 5年 性能         ▲エスケー クールテクト工法 カタログより抜粋   汎用の塗料に比べて、クールテクトSiでは、 ・耐候性、遮熱性、反射性能に優れていること が試験結果からわかります。   多彩なカラー   水生クールテクトSiは、豊富なカラーバリエーションからお選びいただけます。 エスケー水性クールテクトSi 公式ページでは、より詳しい情報もご覧いただくことができます。     ショールームでカラーシミュレーション! 塗り達の塗装ショールームでは、実際にお客様のお家の写真に色を当ててイメージを膨らませることができるカラーシミュレーションを無料でご用意しております。 ショールームへのご来店は、便利なWEB予約をどうぞ WEBから来店予約する   施工実績 クールテクトSiで施工させていただいた施工事例を多数公開中!!           シリコン塗装プラン お見積はこちら    

MORE

2022年6月10日 更新!

エスケー【クールタイトF】(ウレタン樹脂遮熱塗料)塗料詳細 l京都市、宇治市、八幡市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店【塗り達】

京都市、宇治市、八幡市、草津市の皆様こんにちは! 京都市・宇治市・八幡市の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店塗り達です。 いつも塗り達の職人ブログをご覧いただきありがとうございます♪ ブログでは、外壁塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 ご自宅の塗り替えをお考えの方!ぜひご参考になさってください!   ★<宇治市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★<八幡市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★塗り達 ってどんな会社?  <会社案内>はこちら★ ★<塗り達が選ばれる理由>  専門店の強みはこちら★ ★わたしたちにお任せください! <スタッフ紹介>はこちら★   こちらの記事では、 塗り達で取り扱いしている ・クールタイトF の塗料の特徴についてご紹介しています。 特徴 長期に亘って高い遮熱性を維持 ク-ルタイトFは、遮熱性の高い顔料の採用で、近赤外線領域の光線を効率よく反射させるため、屋根面から室内への熱の移動を低減させ、室内の温度上昇を抑制します。さらに防かび防藻性により微生物汚染に対しても優れた抵抗性があり、また低汚染性により汚れの付着による遮熱効果の低下を防ぎ、長期に亘って高い遮熱性を維持することができます。   保証期間 期待耐久年数 13年 塗り達 塗膜保証期間 5年 性能     ▲エスケークールタイトF カタログより抜粋 ク-ルタイトFは ・遮熱性に優れていること ・低汚染機能に優れていること ・高耐候・耐久性、劣化を抑制してくれる ・カビや藻の発生を防ぐこと が試験結果からわかります。   多彩なカラー ク-ルタイトFは、豊富なカラーバリエーションからお選びいただけます。 標準色だけでもこんなにいろいろなカラーがあります。 また、艶あり、3分艶 よりつや加減もお好みに応じてお選びいただけます。 エスケーク-ルタイトF 公式ページでは、 外壁パターンをお選びいただき、どのようなイメージになるか、カラーシミュレーションが簡単にできます   ショールームでカラーシミュレーション! 塗り達の塗装ショールームでは、実際にお客様のお家の写真に色を当ててイメージを膨らませることができるカラーシミュレーションを無料でご用意しております。 ショールームへのご来店は、便利なWEB予約をどうぞ WEBから来店予約する 施工実績 ク-ルタイトFで施工させていただいた施工事例を多数公開中!! 施工実績3400件超! 塗り達の豊富な施工事例をご覧ください。 遮熱フッ素プラン お見積はこちら 塗り達では、パック料金で塗装工事をご用意しています。 外壁塗装は、足場が必須の工事なので、パック料金に含まれています! 詳しい見積は、ぜひ一度フリーダイヤルでご相談下さい! お見積は無料です!  0120-503-439 WEB予約 はこちら   ~塗り達 は京都市・宇治市・八幡市 に地域密着~ 外壁塗装・屋根塗装・雨漏りなど住まいのお困りごとやメンテナンスは塗り達へ   施工実績3400軒以上!!  塗り達の施工事例はこちら     <お客様の声>は私たちの宝物です。 たくさんの激励のメッセージ・ご意見をありがとうございます!   外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店 塗り達  ショールームへぜひお越しください! <来店予約>はこちらから ご相談・現地調査・劣化診断・見積はすべて無料にて行っております 0120-503-439またはメールフォームよりお問合せくださいませ 京都市内に2店舗!塗装ショールームに遊びに来てください!! 塗装のことがよくわかるブース・塗り板のサンプル・体験コーナーなど京都市最大級のショールームに お気軽にご相談にお越しください♪   営業時間:9:00~18:00  毎日元気に営業中!! (年末年始を除く)    お問い合わせは、 0120-503-439  メール問い合わせも受付中   【本店】 淀ショールーム 〒613-0915 京都市伏見区淀際目町226-2 来店予約する   【伏見店】 深草ショールーム   〒612-0829 京都市伏見区深草谷口町55-1 来店予約する   ★<宇治市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★<八幡市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★塗り達 ってどんな会社? <会社案内>はこちら★ ★<塗り達が選ばれる理由>  専門店の強みはこちら★ ★わたしたちにお任せください! <スタッフ紹介>はこちら★          

MORE

2022年6月3日 更新!

【ヤネフレッシュF】(フッ素樹脂塗料)塗料詳細 l京都市、宇治市、八幡市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店【塗り達】 

京都市、宇治市、八幡市、草津市の皆様こんにちは! 京都市・宇治市・八幡市の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店塗り達です。 いつも塗り達の職人ブログをご覧いただきありがとうございます♪ ブログでは、外壁塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 ご自宅の塗り替えをお考えの方!ぜひご参考になさってください!   ★<宇治市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★<八幡市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★塗り達 ってどんな会社?  <会社案内>はこちら★ ★<塗り達が選ばれる理由>  専門店の強みはこちら★ ★わたしたちにお任せください! <スタッフ紹介>はこちら★ こちらの記事では、 塗り達で取り扱いしている ・ヤネフレッシュF の塗料の特徴についてご紹介しています。 特徴 超耐久NAD型特殊ふっ素樹脂塗料です! ・優れた隠ぺい性 隠ぺい力が高いため、下地の透けがありません。 ・超耐久性 ふっ素結合の強靱な塗膜は、酸性雨や熱・紫外線に対して優れた抵抗性を示します。 ・防かび、防藻性 特殊設計により、優れた防かび・防藻性を発揮します。 ・優れた密着性 旧塗膜に対して優れた浸透性を示し 、優 れた密着性を発揮します。 ・良好な作業性 刷毛、ローラー、エアレスなど、いずれの塗装機器でも施工が可能です。   △エスケーヤネフレッシュFカタログから抜粋 保証期間 期待耐久年数 13年 塗り達 塗膜保証期間 5年 多彩なカラー ヤネフレッシュFは、豊富なカラーバリエーションからお選びいただけます。 また【艶あり、3分艶、艶なし】よりつや加減もお好みに応じてお選びいただけます。 エスケーヤネフレッシュF 公式ページでは、 屋根パターンをお選びいただき、どのようなイメージになるか、カラーシミュレーションが簡単にできます ショールームでカラーシミュレーション! 塗り達の塗装ショールームでは、実際にお客様のお家の写真に色を当ててイメージを膨らませることができるカラーシミュレーションを無料でご用意しております。 ショールームへのご来店は、便利なWEB予約をどうぞ WEBから来店予約する 施工実績 水性セラミシリコンで施工させていただいた施工事例を多数公開中!! 施工実績3400件超! 塗り達の豊富な施工事例をご覧ください。 シリコン塗装プラン お見積はこちら 塗り達では、パック料金で塗装工事をご用意しています。 外壁塗装は、足場が必須の工事なので、パック料金に含まれています! 詳しい見積は、ぜひ一度フリーダイヤルでご相談下さい! お見積は無料です!  0120-503-439 WEB予約 はこちら ~塗り達 は京都市・宇治市・八幡市 に地域密着~ 外壁塗装・屋根塗装・雨漏りなど住まいのお困りごとやメンテナンスは塗り達へ   施工実績3400軒以上!!  塗り達の施工事例はこちら     <お客様の声>は私たちの宝物です。 たくさんの激励のメッセージ・ご意見をありがとうございます!   外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店 塗り達  ショールームへぜひお越しください! <来店予約>はこちらから ご相談・現地調査・劣化診断・見積はすべて無料にて行っております 0120-503-439またはメールフォームよりお問合せくださいませ 京都市内に2店舗!塗装ショールームに遊びに来てください!! 塗装のことがよくわかるブース・塗り板のサンプル・体験コーナーなど京都市最大級のショールームに お気軽にご相談にお越しください♪   営業時間:9:00~18:00  毎日元気に営業中!! (年末年始を除く)    お問い合わせは、 0120-503-439  メール問い合わせも受付中   【本店】 淀ショールーム 〒613-0915 京都市伏見区淀際目町226-2 来店予約する   【伏見店】 深草ショールーム   〒612-0829 京都市伏見区深草谷口町55-1 来店予約する   ★<宇治市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★<八幡市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★塗り達 ってどんな会社? <会社案内>はこちら★ ★<塗り達が選ばれる理由>  専門店の強みはこちら★ ★わたしたちにお任せください! <スタッフ紹介>はこちら★

MORE