塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします! 職人ブログ

塗装の豆知識の記事一覧

基礎
2022年10月9日 更新!

基礎の役割とは?なぜ塗装をするの?? l京都市、宇治市、八幡市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店【塗り達】 

2022年10月9日 公開 京都市、宇治市、八幡市、草津市の皆様こんにちは! 京都市・宇治市・八幡市の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店塗り達です。 いつも塗り達の職人ブログをご覧いただきありがとうございます♪ ブログでは、外壁塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 ご自宅の塗り替えをお考えの方!ぜひご参考になさってください!   ★<宇治市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★<八幡市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★塗り達 ってどんな会社?  <会社案内>はこちら★ ★<塗り達が選ばれる理由>  専門店の強みはこちら★ ★わたしたちにお任せください! <スタッフ紹介>はこちら★   大切なお住まいを長持ちさせるためには、 適切なメンテナンスが必要不可欠です💡   屋根や外壁など1番目につきやすい場所の変化には、 みなさん気が付きやすいと思いますが、   最も目立たないところで、 最も重要な「基礎」の部分にもメンテナンスが必要なことをご存じでしょうか?   「基礎の部分も塗装が必要なの?」 「塗料は外壁と同じものなの?」 と疑問が出てくるかと思いますので、   今回は、基礎の部分のメンテナンスについてご紹介したいと思います。     基礎の役割とは?   基礎は、建物の荷重や地震・強風などの外的要因で加えられる力などを バランス良く地盤に伝えるためのモノで、 建物と地盤をつなぐ重要な役割を持っています。   1番の役割は、建物をしっかりと支えることですが、 ほかにも地面の湿気から建物を守る役目もあります。   もし基礎が無かったら・・・   建物の重みを支えるものが無くなりますので、 地面の揺れが直接外壁に伝わり、 外壁に伝わる力をうまく逃すことができず、 建物全体の劣化を早めてしまう恐れがあります。   大事なお住まいを長く保つためには、 基礎部分を丁寧に扱ってあげる必要があるのです。       なぜ基礎を塗装するの? お住まいを守るために 基礎部分も大事にしなければならないことがわかりましたが、 基礎を塗装するとどんな効果があるのでしょうか?     ≪基礎をすることのメリット≫ 塗装により基礎を保護することは、防水性を高めることに繋がります。   基礎部分に使用されている素材は、 コンクリートやセメントなので、防水性がありません。 そのため、湿気や水分の影響を受けやすく、 放置すると劣化が進行してしまいます。   塗装をすることで基礎を保護し、防水性を高め、劣化を防いであげるのです。   また、防水性を高めることで、カビやコケの繁殖を抑えることにも期待できます。   さらに、塗装により美観も維持できますので、 気持ちの良い生活が送れるのではないでしょうか     ≪基礎を塗装しなかったことのデメリット≫ 基礎の塗装をしなかったうえでのデメリットは、 基礎の劣化は気が付きにくいことです。   基礎はコンクリートで強固にできていると思われがちですが、 実は徐々に劣化をしていくので、注意が必要です。   特に気になるのは、湿気の影響です。 コンクリートは雨水などの水分が侵入しやすい素材で、 湿気や雨水を吸い込みながら膨張と収縮を繰り返します。   防水性が無いことと、膨張と収縮を繰り返すことにより、 やがてひび割れなどが生じてしまいます。   そのひび割れた部分からさらに水分が入り込むと、 鉄筋の腐食なども引き起こし、 基礎の構造安全性・耐久性を劣化させる原因となります   このようなことにならないためにも、基礎も塗装することが大事なのですね         いかがでしたか?? 外壁や屋根のことは考えていても、基礎のことまでなかなか思い浮かばないですよね><   定期的なメンテナンスを行うと、 専門業者がお住まいを診断してくれますので、 その際に基礎のことも検討されてみるのもいいと思いますよ   ~塗り達 は京都市・宇治市・八幡市 に地域密着~ 外壁塗装・屋根塗装・雨漏りなど住まいのお困りごとやメンテナンスは塗り達へ   施工実績3400軒以上!!  塗り達の施工事例はこちら     <お客様の声>は私たちの宝物です。 たくさんの激励のメッセージ・ご意見をありがとうございます!   外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店 塗り達  ショールームへぜひお越しください! <来店予約>はこちらから ご相談・現地調査・劣化診断・見積はすべて無料にて行っております 0120-503-439またはメールフォームよりお問合せくださいませ 京都市内に2店舗!塗装ショールームに遊びに来てください!! 塗装のことがよくわかるブース・塗り板のサンプル・体験コーナーなど京都市最大級のショールームに お気軽にご相談にお越しください♪   営業時間:9:00~18:00  毎日元気に営業中!! (年末年始を除く)    お問い合わせは、 0120-503-439  メール問い合わせも受付中   【本店】 淀ショールーム 〒613-0915 京都市伏見区淀際目町226-2 来店予約する   【伏見店】 深草ショールーム   〒612-0829 京都市伏見区深草谷口町55-1 来店予約する   ★<宇治市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★<八幡市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★塗り達 ってどんな会社? <会社案内>はこちら★ ★<塗り達が選ばれる理由>  専門店の強みはこちら★ ★わたしたちにお任せください! <スタッフ紹介>はこちら★

MORE

2022年10月7日 更新!

塗料の種類、特徴と選び方

2022年10月7日 公開   家の壁が汚れてきたから、塗り替えをした方がいいかな? でも、どんな塗料があって、どれがいいのか分からない という方もいるのではないでしょうか。       家の外壁に合わせて適切な塗料を選べるように まずは、代表的な塗料の特徴などをみていきましょう!   主な塗料の種類、特徴   アクリル塗料 アクリル樹脂を主成分としている塗料で、発色が良い。 日用品など身近な製品(標識や車輪用品など)で使用されている。 他の塗料と比べ価格が安いのがメリットだが、耐用年数は5~8年と短い。   ウレタン塗料 ウレタン樹脂を成分とし、密着性があり汎用性が高い。 弾性があるので塗膜に動きがあり、ひび割れを防いでくれる。 耐用年数は7年~10年と、あまり耐久性は高くない。   シリコン塗料 汚れがつきにくく自然環境への対候性が高いことから、お客様からの要望が多い塗料。 耐久性・耐水性等の機能と価格のバランスが良く、カラーバリエーションも豊富。 耐用年数は10~12年。   ラジカル塗料 2010年代に登場した最新鋭のハイテク塗料。 ラジカルという物質は、塗料が紫外線を吸収することで発生し、 塗料の劣化を引き起こすが、 塗膜の劣化・変色を防いでくれる「高耐候酸化チタン」や「光安定剤」を含めたことにより “ラジカル”の発生を防ぐことができ、「ラジカル塗料」として塗装業界に広く知れ渡った。 これまでの塗料で多かったチョーキング現象の発生を抑えることができる。 施工場所を問わず汎用性に優れている。 耐用年数は12~15年。 性能が高いにもも関わらず価格が安い。コストパフォーマンスに優れている。   遮熱塗料 紫外線を反射し、効率よく逃がしてくれる。 そのため、家の中に熱がこもったり、室内の温度が上昇するのを防いでくれる。 夏には冷房費の節約、節電効果をもたらしヒートアイランド現象の対策にも貢献。 耐用年数は12~15年。 汚れに強い。   フッ素系塗料 主成分は合成樹脂で、樹脂にフッ素が含まれている。 シリコンより結合力が強く太陽光や紫外線に強い(断熱性とは異なる) 水と密着する性質があり、汚れが付着しても落ちやすいといった特徴がある。 防カビ性、防藻性に優れている。 耐用年数は12~15年。   無機塗料 セラミックやレンガ、鉱物などの炭素を含まない無機物が主成分。 雨や紫外線によるダメージを殆ど受けず、劣化にしくい。 また表面についた汚れが雨で流れ落ちやすい。 カビやこけの発生を抑えてくれる。 価格は高くなるが、有機塗料と比べると火事の時燃えにくい。 耐用年数は18~20年。   塗料の選び方 様々な種類がある中で、どんな塗料を選べば良いのかは 目的をハッキリさせることが重要です。 業者に人気とお薦めされた、予算が安いからだけでは、後々後悔することになるかもしれません。 色や機能性、予算、その外壁に適しているか、考慮する点は色々ありますが、 目的と、これだけは譲れない等の優先順位をしっかり決めて それぞれの塗料のメリット・デメリットを理解し、 サンプルやカラーシュミレーションを使いながら あなたの家にぴったりの塗料を見つけてみてください    

MORE

見積もりの画像
2022年10月6日 更新!

外壁塗装の見積もりが安すぎた場合の注意点 l京都市、宇治市、八幡市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店【塗り達】 

2022年10月6日 公開 京都市、宇治市、八幡市、草津市の皆様こんにちは! 京都市・宇治市・八幡市の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店塗り達です。 いつも塗り達の職人ブログをご覧いただきありがとうございます♪ ブログでは、外壁塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 ご自宅の塗り替えをお考えの方!ぜひご参考になさってください!   ★<宇治市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★<八幡市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★塗り達 ってどんな会社?  <会社案内>はこちら★ ★<塗り達が選ばれる理由>  専門店の強みはこちら★ ★わたしたちにお任せください! <スタッフ紹介>はこちら★   外壁塗装をお考えの際、専門業者へ見積もりを取ってみたら、 調べていた金額よりもずいぶん安い…   なんてことはありませんか??   安く工事ができるのは嬉しいことだけど、 「さすがに安すぎるのでは…?」と心配になられたのではないでしょうか。   元々が安価な工事ではないので、必要以上に安い金額だと、 ”裏があるのではないか?”と不安になりますよね。   その発想は、実はその通りでして、 安すぎる見積りに関しては危険が潜んでる可能性が非常に高いです。   相場よりも少しやすいという場合には問題ないですが、 費用が必要以上に削られているという事は、 なんらかの理由があるため注意が必要です。   外壁塗装は安さを追求しすぎると、失敗に繋がります   今回は、そんな安すぎる見積りについてお話したいと思います。       安すぎる見積りには注意!! 外壁塗装の見積もりを取った際に、相場よりも安すぎる金額には注意が必要です。   安すぎるという事は、何かを削っているということ、 削っているという事はそれなりの裏事情がある、ということです。   つい安さに惹かれて契約をしてしまうと、 低グレードの塗料を使用されていたり、重要な工程が抜けていたりと、 後悔する塗装工事になってしまいます。       安すぎる外壁塗装の見積もりに潜む罠 「安かろう悪かろう」の具体的な危険性をお伝えしたいと思います。     罠その1:塗料を薄めることで材料費をカットする 一般的な戸建て住宅で使用する塗料の数は「2缶~5缶」程度で、 必要な缶数は㎡数などで決まっています。   この塗料を薄めて使用すると「1缶~2缶」ほど減らすことができるのです。     罠その2:質の低い塗料を使用する 外壁塗装で使用される塗料には、さまざまな耐久性の塗料があります。   【塗料のグレード】 ウレタン・シリコン・ラジカル・フッ素 ←8年    ~耐久性~    20年→   耐久性が高いほど価格は上がり、低いほど安くなります。   ただし、シリコンの中にもウレタンに近い耐久性の塗料もあれば、 フッ素に近い耐久性の塗料もあります。   そのため、シリコンで契約した場合でも、 塗料代を削る為に耐久性の低いシリコン塗料を使用する可能性があるので注意が必要です。   塗料名とできればメーカ名も確認して、調べておくと安心ですよ💡     罠その3:人件費を削減される 人件費を抑える為に、ベテランの職人ではなく、経験の浅いスタッフを作業場に入れることがあります。   経験の浅い職人ばかりになってしまうと、 外壁塗装が失敗に終わる可能性が高くなってしまいます。   安い見積もりを出す業者は、人件費を抑える為に 通常であれば2~3日かかる作業を1日で終わらせるという事も平気な顔でやってしまうので、 塗装の仕上がりも悪くなってしまいます。       他にも、簡易的な足場を作って、労働安全基準を守らなかったり、 後から追加費用を請求されるケースもあります。   (※ただし、追加費用に関しては、優良業者が普通に工事を行っていても追加の工事が発生してしまうこともありますので、一概にはいえません。)         怪しいと感じたら断りましょう! 少しでも見積もりや業者を怪しいと感じた場合は、 キッパリと断ることも大切です。   営業マンの中には言葉のうまい悪徳業者もひそんでいますので、 口車に乗せられないようキッパリと断ってくださいね!!         ~塗り達 は京都市・宇治市・八幡市 に地域密着~ 外壁塗装・屋根塗装・雨漏りなど住まいのお困りごとやメンテナンスは塗り達へ   施工実績3400軒以上!!  塗り達の施工事例はこちら     <お客様の声>は私たちの宝物です。 たくさんの激励のメッセージ・ご意見をありがとうございます!   外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店 塗り達  ショールームへぜひお越しください! <来店予約>はこちらから ご相談・現地調査・劣化診断・見積はすべて無料にて行っております 0120-503-439またはメールフォームよりお問合せくださいませ 京都市内に2店舗!塗装ショールームに遊びに来てください!! 塗装のことがよくわかるブース・塗り板のサンプル・体験コーナーなど京都市最大級のショールームに お気軽にご相談にお越しください♪   営業時間:9:00~18:00  毎日元気に営業中!! (年末年始を除く)    お問い合わせは、 0120-503-439  メール問い合わせも受付中   【本店】 淀ショールーム 〒613-0915 京都市伏見区淀際目町226-2 来店予約する   【伏見店】 深草ショールーム   〒612-0829 京都市伏見区深草谷口町55-1 来店予約する   ★<宇治市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★<八幡市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★塗り達 ってどんな会社? <会社案内>はこちら★ ★<塗り達が選ばれる理由>  専門店の強みはこちら★ ★わたしたちにお任せください! <スタッフ紹介>はこちら★

MORE

2022年10月4日 更新!

外壁の劣化症状“チョーキング現象”とは?? l京都市、宇治市、八幡市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店【塗り達】 

2022年10月4日 公開 京都市、宇治市、八幡市、草津市の皆様こんにちは! 京都市・宇治市・八幡市の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店塗り達です。 いつも塗り達の職人ブログをご覧いただきありがとうございます♪ ブログでは、外壁塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 ご自宅の塗り替えをお考えの方!ぜひご参考になさってください!   ★<宇治市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★<八幡市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★塗り達 ってどんな会社?  <会社案内>はこちら★ ★<塗り達が選ばれる理由>  専門店の強みはこちら★ ★わたしたちにお任せください! <スタッフ紹介>はこちら★   今回は、外壁の劣化症状として知られている 「チョーキング現象」についてお話ししたいと思います。     外壁の劣化症状“チョーキング現象”とは?? チョーキング現象とは、外壁の表面を触ると手に粉状のモノが付着する現象です。   チョーキング現象が発生する原因の多くは、経年劣化と言われています。   まれに外壁塗装工事中に、何らかの不備があり、 そのことが原因でチョーキングが発生することもあります。   よくある間違いとしては、 チョーキングが発生していると思って近づいてみてみたら、 砂やチリが付着しているだけだったというものです   チョーキングによって発生する粉状のモノは塗料です。   砂やチリがついていた場合は、チョーキングではないのでご心配ありませんよ       チョーキングが発生する原因とは?? なぜチョーキング現象が起こるのでしょうか?? その原因は、2つあります。   原因1:経年劣化 外壁に発生するチョーキングの原因は、 ほとんどが外壁塗装の経年劣化によるものです。   外壁は、紫外線や雨風の影響を常に受けており、 時間の経過とともに少しずつ劣化していきます。   外壁塗装の劣化によって、外壁塗装の成分(顔料・樹脂・添加剤)などが分離します。 成分の劣化が進んでいくと、成分の1つである顔料が外壁の表面に出てきます。   これが外壁の表面を触ったときに付着する粉状のモノの正体です。     チョーキング現象によって現れる粉状のものは、 チョーキングの進行具合によって量が変化します。   例えば、 チョーキングの症状が初期段階の場合…わずかに粉状のモノが付着する   チョーキングが既に進行している段階…しっかりと粉状のものが付着する     原因2:施工不良によるもの まれにではありますが、 外壁塗装の工事中に何らかの不備があった場合、 チョーキング現象が起こることがあります。   どういった工事の不備かというと、、 塗料の調合、希釈、攪拌不足が原因 塗布量の不足などです。 もちろん上記以外の不備が原因でチョーキング現象が生じる場合もあります。       終わりに チョーキング現象を見つけた場合は、 塗装業者へ相談することをおすすめします。   チョーキング現象が起こっているということは、 外壁塗装が経年劣化しているor外壁塗装に不具合が生じている ということであるため、 外壁塗装本来の性能を十分に発揮していない状態だということです。   もちろん、外壁にチョーキング現象が起こっているからといって すぐに外壁材がダメになる可能性は低いですが、   長く放置してしまうとリスクが高まってしまうことは間違いありませんので、 できるだけ早めに補修を検討されるのが一番です。   気になったときがそのときだと思って行動されてみてくださいね   ~塗り達 は京都市・宇治市・八幡市 に地域密着~ 外壁塗装・屋根塗装・雨漏りなど住まいのお困りごとやメンテナンスは塗り達へ   施工実績3400軒以上!!  塗り達の施工事例はこちら     <お客様の声>は私たちの宝物です。 たくさんの激励のメッセージ・ご意見をありがとうございます!   外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店 塗り達  ショールームへぜひお越しください! <来店予約>はこちらから ご相談・現地調査・劣化診断・見積はすべて無料にて行っております 0120-503-439またはメールフォームよりお問合せくださいませ 京都市内に2店舗!塗装ショールームに遊びに来てください!! 塗装のことがよくわかるブース・塗り板のサンプル・体験コーナーなど京都市最大級のショールームに お気軽にご相談にお越しください♪   営業時間:9:00~18:00  毎日元気に営業中!! (年末年始を除く)    お問い合わせは、 0120-503-439  メール問い合わせも受付中   【本店】 淀ショールーム 〒613-0915 京都市伏見区淀際目町226-2 来店予約する   【伏見店】 深草ショールーム   〒612-0829 京都市伏見区深草谷口町55-1 来店予約する   ★<宇治市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★<八幡市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★塗り達 ってどんな会社? <会社案内>はこちら★ ★<塗り達が選ばれる理由>  専門店の強みはこちら★ ★わたしたちにお任せください! <スタッフ紹介>はこちら★

MORE

2022年10月2日 更新!

外壁塗装のメンテナンス時期を耐用年数でみてみよう👀 l京都市、宇治市、八幡市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店【塗り達】 

2022年10月2日 公開 京都市、宇治市、八幡市、草津市の皆様こんにちは! 京都市・宇治市・八幡市の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店塗り達です。 いつも塗り達の職人ブログをご覧いただきありがとうございます♪ ブログでは、外壁塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 ご自宅の塗り替えをお考えの方!ぜひご参考になさってください!   ★<宇治市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★<八幡市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★塗り達 ってどんな会社?  <会社案内>はこちら★ ★<塗り達が選ばれる理由>  専門店の強みはこちら★ ★わたしたちにお任せください! <スタッフ紹介>はこちら★   外壁塗装は、皆様のお住まいにとって欠かせない大事なメンテナンスのひとつです💡   「そろそろ外壁塗装を考えているけど…」という方!!   どのタイミングで塗装をしたら良いのか、悩みますよね><   外壁塗装で使用される塗料は、種類によって寿命が異なります。   そのため、必ずしもいついつがメンテナンスの日ですよ、と 大勢の人に向かっていう事はできかねてしまいます。   では、塗料の寿命というのは、どのように変わってくるのか。 塗料の種類と一緒にご紹介したいと思います。       ■外壁塗装の寿命?!耐用年数についてみてみよう   外壁塗装は、塗料を塗ることで形成される塗膜によって家を保護するためのメンテナンスです。   塗膜は永久的に持続されるわけではなく、 使用できるおおよその年数があり、”限り”があります。   外壁材や屋根材は、”塗膜”によって守られていますが、 塗膜の耐久性を無視して塗り替えを行わずにいると、 外壁材や屋根材を守る力が失われていき、 紫外線や雨風によって、お住まいの劣化が進んでしまいます。     塗料(塗膜)が使用できるおおよその年数=耐用年数   この耐用年数にしたがって、塗り替えメンテナンスを行うことで、 お住まいの寿命を延ばし守っていく事ができるのです。   まずはお住まいに使用されている塗料の耐用年数を確認することから 始めてみてくださいね☆       ■塗料の耐用年数は種類によって異なります 塗料の耐久性は塗料ごとに異なりますが、 塗料を製造・販売しているメーカーによっても少しずつ変わります。   塗料の種類はたくさんありますので、 大まかにわけたモノで覚えておくといいですよ     ≪戸建て住宅の外壁塗装に使用される主な塗料≫   *ウレタン塗料*  7~10年 弾性があり伸縮性に優れているウレタンですが、 外壁だけでなく付帯部にもよく使用されています。   *シリコン塗料*  10~15年 現在、外壁塗装ではメジャーな塗料で人気です! 耐久性も十分にあり、浸透性・防汚性など、いくつもの性能を持っています。   *フッ素塗料*  15年~20年 数ある塗料の中でも、最長クラスの耐久性を持っているフッ素は、 高級感のある仕上がりとなり、機能性も豊富なのが魅力です。 人気な塗料なのですが、ウレタン塗料やシリコン塗料に比べ、少々高価な塗料です。   *無機塗料*  20年~30年 無機塗料には無機物が配合されているので、強靭な強さをもっているのが特徴です。 塗料の中で最も耐久性が高く、素人目戦でも違いが分かるほど美しい仕上がりとなります。       いかかがでしたか??   現在使用されているお住まいの塗料が何なのか分かった方が、 次のメンテナンス時期に役立つと思いますので、 ご不明な場合は、専門業者へお問合わせくださいね   ~塗り達 は京都市・宇治市・八幡市 に地域密着~ 外壁塗装・屋根塗装・雨漏りなど住まいのお困りごとやメンテナンスは塗り達へ   施工実績3400軒以上!!  塗り達の施工事例はこちら     <お客様の声>は私たちの宝物です。 たくさんの激励のメッセージ・ご意見をありがとうございます!   外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店 塗り達  ショールームへぜひお越しください! <来店予約>はこちらから ご相談・現地調査・劣化診断・見積はすべて無料にて行っております 0120-503-439またはメールフォームよりお問合せくださいませ 京都市内に2店舗!塗装ショールームに遊びに来てください!! 塗装のことがよくわかるブース・塗り板のサンプル・体験コーナーなど京都市最大級のショールームに お気軽にご相談にお越しください♪   営業時間:9:00~18:00  毎日元気に営業中!! (年末年始を除く)    お問い合わせは、 0120-503-439  メール問い合わせも受付中   【本店】 淀ショールーム 〒613-0915 京都市伏見区淀際目町226-2 来店予約する   【伏見店】 深草ショールーム   〒612-0829 京都市伏見区深草谷口町55-1 来店予約する   ★<宇治市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★<八幡市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★塗り達 ってどんな会社? <会社案内>はこちら★ ★<塗り達が選ばれる理由>  専門店の強みはこちら★ ★わたしたちにお任せください! <スタッフ紹介>はこちら★

MORE

2022年10月1日 更新!

高圧洗浄の必要性と注意点について l京都市、宇治市、八幡市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店【塗り達】 

2022年10月1日 公開 京都市、宇治市、八幡市、草津市の皆様こんにちは! 京都市・宇治市・八幡市の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店塗り達です。 いつも塗り達の職人ブログをご覧いただきありがとうございます♪ ブログでは、外壁塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 ご自宅の塗り替えをお考えの方!ぜひご参考になさってください!   ★<宇治市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★<八幡市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★塗り達 ってどんな会社?  <会社案内>はこちら★ ★<塗り達が選ばれる理由>  専門店の強みはこちら★ ★わたしたちにお任せください! <スタッフ紹介>はこちら★   今日から10月がスタートしますね💡   余談ですが、皆様10月1日は何の日か知っていますか??   実は、10月1日は「日本酒の日」なんです   日本酒造中央会が昭和53年に10月1日を「日本酒の日」と定めたそうで   その理由は、10月から酒を造り始めるところが多く、 昔から10月1日を酒造りの元旦として祝う風習があったからということなどが 由来となっているそうです。   これからの季節では、熱燗でいただくと身体が温まりそうですね       それでは、、、💡 今回のブログは屋根と外壁塗装における高圧洗浄について、 必要性や注意点などお話していきたいと思います。   これから塗装工事を検討されている方は、 是非参考にしていただけると幸いです。       高圧洗浄とは??   その名の通り、勢いよく噴出する水か何かで洗浄をする作業なのかな?? という予測はつきますよね。   高圧洗浄は、塗装施工会社の中で必ずと言っていいほど工程に組み込まれている、 重要な作業です!   高圧洗浄機と呼ばれる特殊な機械を使用し、 洗浄機から発射される水の圧力により汚れ、コケ、藻、カビなどを落としながら キレイにしていく作業です。   家庭用の水まきホースなどで掃除しても、落としきれない汚れや 掃除をするには届かない、難しい位置にあるカビなどにも効率よく洗浄できる優れものです。       高圧洗浄をしなければならない理由 ①見た目を綺麗にするために必要 高圧洗浄は、お住まいの見た目を綺麗にする役割を持っており、 それは塗装を施す前の準備段階でとても必要なんです。   高圧洗浄機は、強力な水圧を出すことができるので、 目に見えて外壁や屋根の汚れを落としていきます。   もし塗装をしない部分があっても 高圧洗浄でコケや、藻、カビなどを落とすことで見た目の印象がガラリと変わり、 特に、コンクリート部分の汚れが激しい場所では、見違えるように汚れを落とすことが可能です。   ②塗料との密着性を高めるため 汚れを落とすことは大事な作業なのですが、 その汚れを落とすことによって、工事後のトラブルを防ぐことにも繋がるんです💡   想像してみて下さい。 外壁に汚れがこびりついたままの状態で新しい塗料を塗ったとします。   汚れの上から塗膜を作ったとしても、汚れが邪魔をして塗膜が下地に密着せず すぐに剥がれてきてしまいます。   よって、汚れがついたまま塗装をしても、耐久性を持続させることは難しいのです・・・   しかし、外壁の表面を高圧洗浄でしっかり綺麗にしておくことで、 塗料の密着性を高めることができるのです✨       高圧洗浄を行う際の注意点   ・近隣の方に事前に連絡をしましょう 高圧洗浄をする際に、洗浄水が飛散する可能性があります。 近隣に停まっている車、洗濯物へ飛散した場合は、トラブルの原因になってしまうでしょう。   そうならないためにも、 塗装業者にしっかりと近隣への挨拶をしてもらい、事前に了承を得て 近所の方のご迷惑にならない事が大切です。     ・高圧洗浄をしている間は、窓を全部閉めましょう うっかり窓を開けっ放しにしていると、 洗浄水が家に中へと入り、水浸しになってしまいます💦   事前に窓の締め忘れがない確認し、高圧洗浄当日はきちんと家の中から確認すると安心ですね。 鍵も閉めた状態で過ごすのがベストです💡         洗浄はセルフケアで出来るのでは?と思いがちですが、 それでは簡単な汚れしか落とすことができませんので、   専用の機器を使用した洗浄方法で、カビやコケなど根こそぎ落としてあげるのが1番ですよ   ~塗り達 は京都市・宇治市・八幡市 に地域密着~ 外壁塗装・屋根塗装・雨漏りなど住まいのお困りごとやメンテナンスは塗り達へ   施工実績3400軒以上!!  塗り達の施工事例はこちら     <お客様の声>は私たちの宝物です。 たくさんの激励のメッセージ・ご意見をありがとうございます!   外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店 塗り達  ショールームへぜひお越しください! <来店予約>はこちらから ご相談・現地調査・劣化診断・見積はすべて無料にて行っております 0120-503-439またはメールフォームよりお問合せくださいませ 京都市内に2店舗!塗装ショールームに遊びに来てください!! 塗装のことがよくわかるブース・塗り板のサンプル・体験コーナーなど京都市最大級のショールームに お気軽にご相談にお越しください♪   営業時間:9:00~18:00  毎日元気に営業中!! (年末年始を除く)    お問い合わせは、 0120-503-439  メール問い合わせも受付中   【本店】 淀ショールーム 〒613-0915 京都市伏見区淀際目町226-2 来店予約する   【伏見店】 深草ショールーム   〒612-0829 京都市伏見区深草谷口町55-1 来店予約する   ★<宇治市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★<八幡市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★塗り達 ってどんな会社? <会社案内>はこちら★ ★<塗り達が選ばれる理由>  専門店の強みはこちら★ ★わたしたちにお任せください! <スタッフ紹介>はこちら★

MORE

2022年9月30日 更新!

タイル壁はメンテナンスフリー??!! l京都市、宇治市、八幡市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店【塗り達】 

2022年9月30日 公開 京都市、宇治市、八幡市、草津市の皆様こんにちは! 京都市・宇治市・八幡市の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店塗り達です。 いつも塗り達の職人ブログをご覧いただきありがとうございます♪ ブログでは、外壁塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 ご自宅の塗り替えをお考えの方!ぜひご参考になさってください!   ★<宇治市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★<八幡市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★塗り達 ってどんな会社?  <会社案内>はこちら★ ★<塗り達が選ばれる理由>  専門店の強みはこちら★ ★わたしたちにお任せください! <スタッフ紹介>はこちら★     今回は、タイル壁のメンテナンスについてお話したいと思います。   タイルを使用している外壁は、 高級感や重厚感があり、さらには耐久性も備わっているので 大変人気の外壁材です。   もしかしたら、新築時にタイル壁はメンテナンスフリーだからと 進められた方もいらっしゃるのではないでしょうか💡   タイルはメンテナンスフリーの建材と言われることが多いのですが、 果たして、本当にメンテナンスフリーなのでしょうか・・・?     今回はその疑問を紐解いていきましょう!!!       タイルはなぜメンテナンスフリー??       そもそも外壁材には無機質の外壁材と有機質の外壁材が存在するのですが、   タイルは石・砂といった無機質の自然素材を原料としているので、 劣化することなく存在し続けることが可能な材料です。   そのため紫外線や雨風などの影響を受けても 着色していないので、変色や色褪せがほとんどなく、 経年しても色の劣化を起こしにくい、対候性が高い建材なのです。       それでもメンテナンスは必要です!!   先ほど申し上げた通り、 タイルそのものは紫外線や雨風に強いという特徴があります。   しかし、タイル以外の下地や目地部分は徐々に劣化していきますので ここがポイントとなるでしょう。   タイルは、接着剤の役割をしている下地のモルタルによって壁に設置されています。   しかし、このモルタルは弾力性に欠けるので、 地震による建物の動きを吸収することが出来ず、 その結果、目地に隙間ができたり、 ヒビ割れなどが発生しタイルの浮きや剥がれにつながる恐れがあります。   また、タイル自体は吸水しませんが、 タイルの目地部分や下地のモルタルは雨水などを吸い込んでしまうので、 徐々に劣化してしまうでしょう。       タイル壁のメンテナンス方法とは?     ではタイル壁を長持ちさせるためには、どうしたらよいのでしょう? メンテナンス方法には以下のようなものがあります。   【タイル目地の劣化防止】 タイル自体は丈夫といわれていますが、 目地部分のモルタルは水を吸い込んで劣化を進行させてしまうので、 目地部分に劣化が起こる前に、タイル専用の撥水剤などを塗布して 雨水などを吸水しないようにしてあげましょう。   【タイルの浮きや剥がれが生じた場合】 タイルの張り替えを行います。 浮きが生じているタイルを放置してしまうと、 タイルが落下し、人に当たった場合は怪我をする事故になりますので、 早めに専門業者へ連絡することをおすすめします。         タイル壁にも様々なデザインがあり、 お住まいが高級感を持った建物に仕上げることができます。   タイル自体は耐久性が高くても そのまま放置してしまえば下地部のモルタルや目地部分は劣化が生じますので、   お住まいがタイル壁の場合でも定期的にメンテナンスをしてあげてくださいね ~塗り達 は京都市・宇治市・八幡市 に地域密着~ 外壁塗装・屋根塗装・雨漏りなど住まいのお困りごとやメンテナンスは塗り達へ   施工実績3400軒以上!!  塗り達の施工事例はこちら     <お客様の声>は私たちの宝物です。 たくさんの激励のメッセージ・ご意見をありがとうございます!   外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店 塗り達  ショールームへぜひお越しください! <来店予約>はこちらから ご相談・現地調査・劣化診断・見積はすべて無料にて行っております 0120-503-439またはメールフォームよりお問合せくださいませ 京都市内に2店舗!塗装ショールームに遊びに来てください!! 塗装のことがよくわかるブース・塗り板のサンプル・体験コーナーなど京都市最大級のショールームに お気軽にご相談にお越しください♪   営業時間:9:00~18:00  毎日元気に営業中!! (年末年始を除く)    お問い合わせは、 0120-503-439  メール問い合わせも受付中   【本店】 淀ショールーム 〒613-0915 京都市伏見区淀際目町226-2 来店予約する   【伏見店】 深草ショールーム   〒612-0829 京都市伏見区深草谷口町55-1 来店予約する   ★<宇治市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★<八幡市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★塗り達 ってどんな会社? <会社案内>はこちら★ ★<塗り達が選ばれる理由>  専門店の強みはこちら★ ★わたしたちにお任せください! <スタッフ紹介>はこちら★

MORE

2022年9月29日 更新!

突然の訪問営業!どのような対応をしたらよいのでしょう~対策と効果的な断り方~ l京都市、宇治市、八幡市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店【塗り達】 

2022年9月29日 公開 京都市、宇治市、八幡市、草津市の皆様こんにちは! 京都市・宇治市・八幡市の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店塗り達です。 いつも塗り達の職人ブログをご覧いただきありがとうございます♪ ブログでは、外壁塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 ご自宅の塗り替えをお考えの方!ぜひご参考になさってください!   ★<宇治市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★<八幡市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★塗り達 ってどんな会社?  <会社案内>はこちら★ ★<塗り達が選ばれる理由>  専門店の強みはこちら★ ★わたしたちにお任せください! <スタッフ紹介>はこちら★   前回お話させていただきました、 「訪問販売業者のよくある手口について」 ▼前回のブログはこちら 京都・滋賀の外壁塗装・屋根塗装・雨漏りなら塗り達へ突然の訪問営業!どのような対応をしたらよいのでしょう~よくある手口をご紹介~...https://nuritatsu.com/blog/419262022年9月28日 公開  筆者の個人的な経験としては‥‥突然の知らない訪問者に対して、良い印象があまりありません。 皆様はどうでしょうか?? ここ2.3年はコロナの影響でお家に居る時間が増え、訪問販売とバッタリ会ってしまうことが増えた方もいるかもしれません。 優良な業者さんがいる傍ら、お得だといいながら近づいてくる悪徳業者も存在します。 外壁塗装の訪問営業を行っている業者さんのなかにもそのような方が少なからずいて、良くない噂を耳にすることもあります。 そこで今回は、...     その続きを今回はお話したいと思います。   前回のブログでお話した、 訪問販売業業者のよくある手口は、   最初に自分が何者かを伝えない 聞き取りにくい話し方を”わざと”する 簡単な要求をのませて→徐々に断りづらい要求をする プレゼント作戦をしてくる   という内容でしたね💡   では今回は、訪問販売についての対策と、 効果的な断り方とは一体何なのか、見ていきましょう!!         【訪問販売への対策】 💡知らない人が訪ねて来た時は玄関のドアを開けない 💡特別なことが無い限り基本的にはすべてインターホンで対応する   ※知らない人に対しては、絶対に玄関のドアを開けてはいけません。 インターホン越しにどういった用件で来られたのか知ることが大切です。     【訪問販売の断り方】 知らない人、訪問販売かなと思われる人物に対して まず「営業ですか?」と聞いてみる 「営業です」と返事がきたら、 「必要ありません」と言ってインターホンを切れば大丈夫です     断る際は、ハッキリと伝えましょう!!!     「今忙しいので…」 「今から出かけるので…」 という断り方をするのはやめた方がいいです。 その場しのぎで返事をしてしまうと、再度訪ねて来る可能性が高くなります。   断るときは明るくハッキリした口調で、 「必要ありません」「お断りします」と伝えましょう💡     そういっても、 簡単なご質問だけですので~…と言ってくる業者もいます。   どんな簡単な質問でも、 答えてしまっては相手の誘導に乗ってしまう可能性がありますので、 対話をしないことも大切です   それでも、ハッキリ断っているのにも関わらず、 全然帰るそぶりをみせない困った業者もいます   そんな業者には出会いたくありませんが、 いざというときの対象法として、スマートフォンで会話を録音するという手段があります。   「この会話を記録のために録音してもいいですか?」 と声をかけると逃げていくこともありますので効果的です💡   しかし、どんなにお断りをしても帰らない場合には、 「不退去罪で警察を呼びますよ」というと足早に逃げていくでしょう。   最終手段とはなりますが、 何度言っても帰らない訪問販売には、警察を呼び、身の安全を守って下さいね     居留守を使う事も手段のうちに入るかもしれませんが、 何度も訪ねて来る可能性があります。 本当に必要ないものであれば、キッパリ断る方がいいかもしれませんね   ~塗り達 は京都市・宇治市・八幡市 に地域密着~ 外壁塗装・屋根塗装・雨漏りなど住まいのお困りごとやメンテナンスは塗り達へ   施工実績3400軒以上!!  塗り達の施工事例はこちら     <お客様の声>は私たちの宝物です。 たくさんの激励のメッセージ・ご意見をありがとうございます!   外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店 塗り達  ショールームへぜひお越しください! <来店予約>はこちらから ご相談・現地調査・劣化診断・見積はすべて無料にて行っております 0120-503-439またはメールフォームよりお問合せくださいませ 京都市内に2店舗!塗装ショールームに遊びに来てください!! 塗装のことがよくわかるブース・塗り板のサンプル・体験コーナーなど京都市最大級のショールームに お気軽にご相談にお越しください♪   営業時間:9:00~18:00  毎日元気に営業中!! (年末年始を除く)    お問い合わせは、 0120-503-439  メール問い合わせも受付中   【本店】 淀ショールーム 〒613-0915 京都市伏見区淀際目町226-2 来店予約する   【伏見店】 深草ショールーム   〒612-0829 京都市伏見区深草谷口町55-1 来店予約する   ★<宇治市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★<八幡市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★塗り達 ってどんな会社? <会社案内>はこちら★ ★<塗り達が選ばれる理由>  専門店の強みはこちら★ ★わたしたちにお任せください! <スタッフ紹介>はこちら★  

MORE

2022年9月28日 更新!

突然の訪問営業!どのような対応をしたらよいのでしょう~よくある手口をご紹介~ l京都市、宇治市、八幡市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店【塗り達】 

2022年9月28日 公開 京都市、宇治市、八幡市、草津市の皆様こんにちは! 京都市・宇治市・八幡市の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店塗り達です。 いつも塗り達の職人ブログをご覧いただきありがとうございます♪ ブログでは、外壁塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 ご自宅の塗り替えをお考えの方!ぜひご参考になさってください!   ★<宇治市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★<八幡市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★塗り達 ってどんな会社?  <会社案内>はこちら★ ★<塗り達が選ばれる理由>  専門店の強みはこちら★ ★わたしたちにお任せください! <スタッフ紹介>はこちら★     筆者の個人的な経験としては‥‥ 突然の知らない訪問者に対して、良い印象があまりありません。   皆様はどうでしょうか??   ここ2.3年はコロナの影響でお家に居る時間が増え、 訪問販売とバッタリ会ってしまうことが増えた方もいるかもしれません。   優良な業者さんがいる傍ら、 お得だといいながら近づいてくる悪徳業者も存在します。   外壁塗装の訪問営業を行っている業者さんのなかにも そのような方が少なからずいて、良くない噂を耳にすることもあります。   そこで今回は、訪問販売のよくある手口や、対策、断り方などについてお話したいと思います。         最初に何者かを伝えない人物には要注意 訪問販売をしている多くの営業マンは、 いきなり自分の目的が何なのかを言いません   まずは玄関を開けてもらうことを優先するので、 インターホンを押した後は、 「ご挨拶に伺いました」とか「簡単なアンケートにご協力ください」など 少しなら話を聞いてもいいかなと思わせる良い人像を作り、 隙を狙って入ってきます。   家主が断りにくい環境を作り上げてから、 本題のセールストークへと切り替える手口が多いので気を付けましょう。       聞き取りにくい話し方を”わざと”している インターホン越しや玄関ドア越しで、 モゴモゴと聞き取りにくい話し方を”わざと”してくる業者にも注意してください。   特にマスクをしていると何を話しているのか全然わからない…なんて場合もあります。   「よくわからないです」と答えると、 ”詳しくご説明しますので”と、ドアを開けさせようと誘導してくるパターンもありますので、 絶対にドアを開けないようにしてくださいね!!   話を聞いてしまうと相手の思うツボになってしまいます。 早い段階で無理やりにでもキッパリと断ることが大切です。       最初に簡単な要求→徐々に断りづらい要求へ 「お話、3分だけで大丈夫なので聞いてもらえませんか?」 「チラシだけでもお渡しさせてください」 などといった簡単な要求が先にやってきます。   これは段階的要請法といって、 徐々にハードルを上げていく事で本来の要求が通りやすくなるという、 営業界ではパターン化しているテクニックです   そして私たちが簡単な要求を受けると、 「ありがとうございます!」と返してきます。   人間心理の中に、人は感謝されると断わりづらくなる というモノがあり、営業マンはそうやって私たちの心の中に入ってこようとするのです。   ここから営業マンの要求が徐々にレベルアップしてしまうので、 最初の要求の時点で断るのがカギとなります       プレゼント作戦にも要注意   初めに何か粗品を渡して次に繋げようとする作戦です。   大型ショッピングモール内で、 子供に風船を渡して気を引こうとするパターンも、まさにそれです。   返報性の原理とも呼ばれていて、 人は相手から何かをしてもらったら、お返しをしなければならないという感情を抱くという心理です。   何かもらってしまうと悪い気はしないので、 やはり心理的に相手に優しくなる傾向があるようです。           いかがでしたか?? ここまで訪問販売業者のよくある手口についてお話させていただきました。   近日中に、訪問販売の対策と、断り方についてお話したいと思います。 最後までお読みいただきありがとうございます。   それではまた続きをお楽しみに☆   ~塗り達 は京都市・宇治市・八幡市 に地域密着~ 外壁塗装・屋根塗装・雨漏りなど住まいのお困りごとやメンテナンスは塗り達へ   施工実績3400軒以上!!  塗り達の施工事例はこちら     <お客様の声>は私たちの宝物です。 たくさんの激励のメッセージ・ご意見をありがとうございます!   外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店 塗り達  ショールームへぜひお越しください! <来店予約>はこちらから ご相談・現地調査・劣化診断・見積はすべて無料にて行っております 0120-503-439またはメールフォームよりお問合せくださいませ 京都市内に2店舗!塗装ショールームに遊びに来てください!! 塗装のことがよくわかるブース・塗り板のサンプル・体験コーナーなど京都市最大級のショールームに お気軽にご相談にお越しください♪   営業時間:9:00~18:00  毎日元気に営業中!! (年末年始を除く)    お問い合わせは、 0120-503-439  メール問い合わせも受付中   【本店】 淀ショールーム 〒613-0915 京都市伏見区淀際目町226-2 来店予約する   【伏見店】 深草ショールーム   〒612-0829 京都市伏見区深草谷口町55-1 来店予約する   ★<宇治市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★<八幡市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★塗り達 ってどんな会社? <会社案内>はこちら★ ★<塗り達が選ばれる理由>  専門店の強みはこちら★ ★わたしたちにお任せください! <スタッフ紹介>はこちら★

MORE