
2023年1月10日 更新!
外壁塗装中、エアコンは使える? l塗り達
2023年1月10日 公開 京都市、宇治市、八幡市、草津市の皆様こんにちは! 京都市・宇治市・八幡市の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店塗り達です。 いつも塗り達の職人ブログをご覧いただきありがとうございます♪ ブログでは、外壁塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 ご自宅の塗り替えをお考えの方!ぜひご参考になさってください! ★<宇治市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★<八幡市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★塗り達 ってどんな会社? <会社案内>はこちら★ ★<塗り達が選ばれる理由> 専門店の強みはこちら★ ★わたしたちにお任せください! <スタッフ紹介>はこちら★ 寒さが厳しいですね。一日中エアコンを付けていることも多いのではないでしょうか。 今回は、エアコンが必要な冬や真夏に外壁塗装工事する時、 「エアコンは使えるの?」「エアコンカバーは塗装するの?」 という疑問についてお伝えします。 エアコンは使えるのか 外壁塗装中は、水や塗装が飛び散らないように、 室外機を完全に覆うようなビニールとテープで養生するため、 通気が確保できず、以前はエアコン使用はできないとされていました。 ですが、最近は室外機専用でメッシュ状の「室外機カバー」が普及されており、 問題なくエアコン使用が可能になりました。 業者によっては、今でも使用できない場合もありますので、 念のため、事前に確認しておきましょう。 エアコンダクトカバーは塗装するのか エアコンは、外部の室外機とエアコン本体をつなぐホースがあり、外壁に沿って取り付けられています。 家庭用エアコンの場合、銅管とドレンホースがまとまった束のことをダクトと呼び、 このダクトをビニールテープでぐるぐる巻きにして、壁に垂らしていることが多かったですが、 ビニールテープは紫外線や雨風で劣化するため、カバーを取り付けることが主流になっています。 このカバー部分の塗装は、技術的には可能ですが、実際塗るかどうかは業者によります。 オプションになっているところも多いようです。 ダクトカバーを塗装する場合、「外壁と一緒にカバー部分も塗装する」と 「取り外してから塗装する」二つのパターンがあります。 外壁と一緒に塗装する場合 外壁とカバー部分を一緒に塗装すると、見た目に統一感が出て綺麗ですが、 注意点としては、カバーが塗膜によって壁に固定されてしまうので、外せなくなる恐れがあります。 エアコンの買い替えなど外す予定がある場合は、避けた方がよいかもしれません。 カバーを取り外して塗装する場合 カバーの裏側など塗り残しを無くすことができることがメリットです。 ただカバーが劣化していると、取り外す際、破損のリスクがあります。 また塗装業者はエアコンに関しては専門外のため、故障や破損のリスクを考慮して、 取り外しを行わない業者もいます。 まとめ 外壁塗装中も、基本エアコンは使えます! またエアコンダクトカバーの塗装を希望される場合は、 業者により様々なので、確認が必要ということになります。 ~塗り達 は京都市・宇治市・八幡市 に地域密着~ 外壁塗装・屋根塗装・雨漏りなど住まいのお困りごとやメンテナンスは塗り達へ 施工実績3400軒以上!! 塗り達の施工事例はこちら <お客様の声>は私たちの宝物です。 たくさんの激励のメッセージ・ご意見をありがとうございます! 外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店 塗り達 ショールームへぜひお越しください! <来店予約>はこちらから ご相談・現地調査・劣化診断・見積はすべて無料にて行っております 0120-503-439またはメールフォームよりお問合せくださいませ 京都市内に2店舗!塗装ショールームに遊びに来てください!! 塗装のことがよくわかるブース・塗り板のサンプル・体験コーナーなど京都市最大級のショールームに お気軽にご相談にお越しください♪ 営業時間:9:00~18:00 毎日元気に営業中!! (年末年始を除く) お問い合わせは、 0120-503-439 メール問い合わせも受付中 【本店】 淀ショールーム 〒613-0915 京都市伏見区淀際目町226-2 来店予約する 【伏見店】 深草ショールーム 〒612-0829 京都市伏見区深草谷口町55-1 来店予約する ★<宇治市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★<八幡市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★塗り達 ってどんな会社? <会社案内>はこちら★ ★<塗り達が選ばれる理由> 専門店の強みはこちら★ ★わたしたちにお任せください! <スタッフ紹介>はこちら★MORE