塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします! 職人ブログ

現場ブログの記事一覧

2022年6月11日 更新!

外壁塗装をする周期は約10年 l京都市、宇治市、八幡市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店【塗り達】 

京都市、宇治市、八幡市、草津市の皆様こんにちは! 京都市・宇治市・八幡市の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店塗り達です。 いつも塗り達の職人ブログをご覧いただきありがとうございます♪ ブログでは、外壁塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 ご自宅の塗り替えをお考えの方!ぜひご参考になさってください!   ★<宇治市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★<八幡市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★塗り達 ってどんな会社?  <会社案内>はこちら★ ★<塗り達が選ばれる理由>  専門店の強みはこちら★ ★わたしたちにお任せください! <スタッフ紹介>はこちら★     みなさまこんにちは!   家を建ててから、買ってから、メンテナンスをしてから外壁塗装をする周期は約10年と言われています。   なぜかというと、塗料の寿命が(塗料によって異なる)5年~15年長いもので25年程度になるからです。   外壁は目視でも劣化状況を確認する事ができますので   こんな症状があればそろそろメンテナンスすることをお勧め致します。       ◎外壁の劣化症状を知ろう     外壁の種類によって劣化症状は変わってきますが大切な家をメンテナンスしてあげることで   ご自身が気持ちよく住んでいただけるように参考にしてください。   ・チョ-キングの症状 ・ひび割れによる症状 ・浮き、剥がれによる症状 ・外壁の変色による症状 ・藻やコケによる症状   外壁は年中、雨風、太陽光の紫外線や熱にさらされています、塗膜が分解して劣化の進行が早まります。   塗料は紫外線の影響を多く受けるほど早まります   特に紫外線が当たりやすい南面は、北面と比較して早期に劣化事象が現れる傾向があります。       ◎外壁塗装メンテナンスをしないとどうなるの?   そもそも外壁塗装をする理由は何でしょうか??   外壁塗装をする理由は、美観を美しくする為ではなく外壁を保護する目的です。   外壁は、塗料で守られているため劣化したまま放置していますと   雨風、太陽光の紫外線を直接受けてしまう事になります。   そうなると、内部にまで影響が出てしまう可能性があります。   内部にまで影響が出てしまうと、思わぬ費用になってしまう事もありますので   こまめなメンテンナンスを行う事をおすすめ致します。       本日は外壁の劣化についてお伝えさせて頂きました。   人は健康を保つために健康診断を行う様に、お家も健康診断を行いましょう。   そしていつまでも、丈夫で美しいお家を保ちましょう!   まだまだわからない事がある方、塗り替えの費用がどのくらいかかるのか知りたい方も   無料相談、無料見積をさせて頂きますので、ぜひお気軽にお問合せ下さい。    0120-503-439 WEB予約 はこちら   ~塗り達 は京都市・宇治市・八幡市 に地域密着~ 外壁塗装・屋根塗装・雨漏りなど住まいのお困りごとやメンテナンスは塗り達へ   施工実績3400軒以上!!  塗り達の施工事例はこちら     <お客様の声>は私たちの宝物です。 たくさんの激励のメッセージ・ご意見をありがとうございます!   外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店 塗り達  ショールームへぜひお越しください! <来店予約>はこちらから ご相談・現地調査・劣化診断・見積はすべて無料にて行っております 0120-503-439またはメールフォームよりお問合せくださいませ 京都市内に2店舗!塗装ショールームに遊びに来てください!! 塗装のことがよくわかるブース・塗り板のサンプル・体験コーナーなど京都市最大級のショールームに お気軽にご相談にお越しください♪   営業時間:9:00~18:00  毎日元気に営業中!! (年末年始を除く)    お問い合わせは、 0120-503-439  メール問い合わせも受付中   【本店】 淀ショールーム 〒613-0915 京都市伏見区淀際目町226-2 来店予約する   【伏見店】 深草ショールーム   〒612-0829 京都市伏見区深草谷口町55-1 来店予約する   ★<宇治市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★<八幡市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★塗り達 ってどんな会社? <会社案内>はこちら★ ★<塗り達が選ばれる理由>  専門店の強みはこちら★ ★わたしたちにお任せください! <スタッフ紹介>はこちら★      

MORE

2022年6月9日 更新!

屋根塗装🏠剥離作業についてご紹介します💡 l京都市、宇治市、八幡市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店【塗り達】 

京都市、宇治市、八幡市、草津市の皆様こんにちは! 京都市・宇治市・八幡市の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店塗り達です。 いつも塗り達の職人ブログをご覧いただきありがとうございます♪ ブログでは、外壁塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 ご自宅の塗り替えをお考えの方!ぜひご参考になさってください!   ★<宇治市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★<八幡市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★塗り達 ってどんな会社?  <会社案内>はこちら★ ★<塗り達が選ばれる理由>  専門店の強みはこちら★ ★わたしたちにお任せください! <スタッフ紹介>はこちら★   今回は、金属系の屋根の劣化と剥離作業についてご紹介したいと思います。     金属系の屋根の劣化は主にサビの発生によるもので、 発生したサビを放置してしまうと劣化が進んでしまい、 穴が空くなどの症状が現れ、下地や野地板などが露出し腐食してしまう恐れがあります。     美観を保ち、大切なお住まいで長く生活をしていくためにも、 サビの発生や塗膜が浮き上がっているのを見つけた場合は、 旧塗膜を除去し新しく塗り替えてあげる必要があります。     現場の状況によって変わりますが、 広範囲で劣化が見られる場合は、剥離剤を浸して塗膜を除去する方法もあります。     <剥離剤とは?> 有機溶剤などの薬剤・軟化剤のことで、 外壁や屋根の塗装工事に使用されている塗料を溶かすことが出来る材料です。   スプレーで吹付けていく方法と、刷毛やローラーを使い塗り込んでいく方法があります。     ▼屋根材に剥離剤を塗布している様子   剥離剤を使用すると、古い塗膜が徐々に浮いてくるので、 ヘラを使って簡単に剥がすことができます。       削りカスが大量に出てくるので、こまめに回収・掃除をしながら作業をしていきます。     表面の研磨作業が終わったら、 下塗り(サビ止め)→上塗り1回目→上塗り2回目の塗装をし施工完了です💡       ▼下塗り(サビ止め) ▼上塗り1回目 ▼上塗り2回目   ▼施工完了     もし、塗装だけでは補修が難しいほど、劣化症状が進んでいる場合には、 屋根の貼り替え(葺き替え)という方法もあります。   腐食が進んでしまっている下地ごと交換を行いますので、 台風などの強風にも耐えられるようになるでしょう。   また、場合によっては部分的な貼り替えをすることも可能なので、 専門業者へ点検を依頼されたのち、ご検討くださいね     ~塗り達 は京都市・宇治市・八幡市 に地域密着~ 外壁塗装・屋根塗装・雨漏りなど住まいのお困りごとやメンテナンスは塗り達へ   施工実績3400軒以上!!  塗り達の施工事例はこちら     <お客様の声>は私たちの宝物です。 たくさんの激励のメッセージ・ご意見をありがとうございます!   外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店 塗り達  ショールームへぜひお越しください! <来店予約>はこちらから ご相談・現地調査・劣化診断・見積はすべて無料にて行っております 0120-503-439またはメールフォームよりお問合せくださいませ 京都市内に2店舗!塗装ショールームに遊びに来てください!! 塗装のことがよくわかるブース・塗り板のサンプル・体験コーナーなど京都市最大級のショールームに お気軽にご相談にお越しください♪   営業時間:9:00~18:00  毎日元気に営業中!! (年末年始を除く)    お問い合わせは、 0120-503-439  メール問い合わせも受付中   【本店】 淀ショールーム 〒613-0915 京都市伏見区淀際目町226-2 来店予約する   【伏見店】 深草ショールーム   〒612-0829 京都市伏見区深草谷口町55-1 来店予約する   ★<宇治市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★<八幡市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★塗り達 ってどんな会社? <会社案内>はこちら★ ★<塗り達が選ばれる理由>  専門店の強みはこちら★ ★わたしたちにお任せください! <スタッフ紹介>はこちら★

MORE

2022年6月8日 更新!

付帯部塗装(破風板)施工の様子 l京都市、宇治市、八幡市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店【塗り達】 

京都市、宇治市、八幡市、草津市の皆様こんにちは! 京都市・宇治市・八幡市の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店塗り達です。 いつも塗り達の職人ブログをご覧いただきありがとうございます♪ ブログでは、外壁塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 ご自宅の塗り替えをお考えの方!ぜひご参考になさってください!   ★<宇治市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★<八幡市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★塗り達 ってどんな会社?  <会社案内>はこちら★ ★<塗り達が選ばれる理由>  専門店の強みはこちら★ ★わたしたちにお任せください! <スタッフ紹介>はこちら★     今回のブログでは、破風板の施工の様子をご紹介したいと思います。     破風板とは、 屋根の側面部分に取付けられている板のことで、 屋根の妻側の側面を「破風」と呼ぶ事から、そう名付けられました。   主な役割は、雨や風を防ぐことです。   お住まいに設置されている屋根は、 上から降ってくる雨や風に対して防御する力が強い構造となっておりますが、   暴風などにより、横からや下からの雨風に対して弱いという特徴があります。   そこで破風を取り付けることによって、屋根裏などに侵入してしまう雨風を防ぐのです。   また、雨風から家を守るだけではなく、 火災による炎からも守ってくれる役割があります。   住宅火災は下から上へと火が回るケースがほとんどです。   窓から上がった火は驚くほど早いスピードで軒に到達するので、 破風板は屋根裏への火の回りを遅らせる役目も担っています。       それでは、施工の様子をみていきましょう💡       ①施工前 施工前です。 経年劣化による塗膜の剥がれや、サビの発生がみられます。         ②研磨 研磨材を使用し、表面の旧塗膜や、サビ、汚れなどを綺麗に落していきます。         ③錆止め(下塗り) 雨風の影響を受ける部分ですので、 サビの発生を抑えるために、サビ止めを丁寧に塗っていきます。           ④上塗り1回目 幅が狭いので、小さいサイズのローラーを使用し、塗布していきます。         ⑤上塗り2回目 塗り残しや、塗りムラのないようしっかりと塗ります。         ⑥施工完了 完成しました°˖✧ ホワイト系のお色なので、高級感のある破風板に仕上がったように思います。           破風板は雨風にさらされる機会が外壁に比べて多いため、 劣化のサインが外壁よりも早く現れることがあります。   色褪せや、コケ・カビの発生、ひび割れ、破損などの劣化サインを見つけた場合は、 早めに専門業者へ点検を依頼されてくださいね。     塗り達では、無料で外壁や屋根の診断も行っております💡 どうぞお気軽にお問い合わせください💐   ~塗り達 は京都市・宇治市・八幡市 に地域密着~ 外壁塗装・屋根塗装・雨漏りなど住まいのお困りごとやメンテナンスは塗り達へ   施工実績3400軒以上!!  塗り達の施工事例はこちら     <お客様の声>は私たちの宝物です。 たくさんの激励のメッセージ・ご意見をありがとうございます!   外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店 塗り達  ショールームへぜひお越しください! <来店予約>はこちらから ご相談・現地調査・劣化診断・見積はすべて無料にて行っております 0120-503-439またはメールフォームよりお問合せくださいませ 京都市内に2店舗!塗装ショールームに遊びに来てください!! 塗装のことがよくわかるブース・塗り板のサンプル・体験コーナーなど京都市最大級のショールームに お気軽にご相談にお越しください♪   営業時間:9:00~18:00  毎日元気に営業中!! (年末年始を除く)    お問い合わせは、 0120-503-439  メール問い合わせも受付中   【本店】 淀ショールーム 〒613-0915 京都市伏見区淀際目町226-2 来店予約する   【伏見店】 深草ショールーム   〒612-0829 京都市伏見区深草谷口町55-1 来店予約する   ★<宇治市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★<八幡市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★塗り達 ってどんな会社? <会社案内>はこちら★ ★<塗り達が選ばれる理由>  専門店の強みはこちら★ ★わたしたちにお任せください! <スタッフ紹介>はこちら★  

MORE

京都市 屋上防水② I 京都市 外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店 塗り達  
2022年6月7日 更新!

バルコニーの防水メンテナンスもおまかせ! l京都市、宇治市、八幡市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店【塗り達】 

宇治市の皆様こんにちは! 宇治市の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店塗り達です。 いつも塗り達の職人ブログをご覧いただきありがとうございます♪ ブログでは、外壁塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 ご自宅の塗り替えをお考えの方!ぜひご参考になさってください!   宇治市の施工事例を見てみる ★塗り達 ってどんな会社?  <会社案内>はこちら★ ★<塗り達が選ばれる理由>  専門店の強みはこちら★ ★わたしたちにお任せください! <スタッフ紹介>はこちら★   宇治市で自宅のメンテナンスをお考えの方必見! バルコニーやベランダがあるお家では、メンテナンスも定期的に行っていきたいですね。 この記事では、一般的なバルコニーのメンテナンスについてまとめています。   バルコニーのメンテナンス バルコニーやベランダといった屋外にありながら人の出入りがある部分は、床面に防水施工をしていることがほとんどです。 防水工事は、下地の上に防水層を作って雨水などがしみこまないようにする工事の事です。 この防水層は、経年劣化し、徐々に防水機能が失われていきます。 そのため、10年~15年ほどで防水層のメンテナンスが必要になります。 防水施工は、バルコニーのほか、玄関上の庇や、屋上(陸屋根など)にも施工されます。 ちなみに、 ・バルコニー →2階以上にあり、建物の外面に張り出した部分で庇がないところ ・ベランダ  →建物から外面に張り出した縁で、屋根がついているところ という違いがあります(^^   防水層のメンテナンス方法 防水機能が失われてきたら、メンテナンスを行う必要があります。 防水機能がなくなると、下地への影響や、建物の躯体自体に影響が出るため、完全に防水機能が失われてしまう前にメンテナンスすることがおすすめです。   【ウレタン防水の場合】 一般的なウレタン防水工事の施工方法を見てみましょう。 #gallery-1 { margin: auto; } #gallery-1 .gallery-item { float: left; margin-top: 10px; text-align: center; width: 33%; } #gallery-1 img { border: 2px solid #cfcfcf; } #gallery-1 .gallery-caption { margin-left: 0; } /* see gallery_shortcode() in wp-includes/media.php */ まず、下地をきれいに清掃します。 次に、防水層となるウレタン層を作りますが、ウレタン層を下地と密着させるために、プライマー(下塗り)を行います。 #gallery-2 { margin: auto; } #gallery-2 .gallery-item { float: left; margin-top: 10px; text-align: center; width: 33%; } #gallery-2 img { border: 2px solid #cfcfcf; } #gallery-2 .gallery-caption { margin-left: 0; } /* see gallery_shortcode() in wp-includes/media.php */ 防水層となるウレタンは2階重ね塗りをします。ウレタンは液状で、現場で硬化します。 最後にトップコートを塗って完成です。   トップコート(グレーの層)は紫外線に弱く、屋外で日光にさらされるとだんだんと劣化してきます。 トップコートが完全にはがれた状態になったり、下に水が溜まっているような状況になれば、防水層から作り直すという大がかりなメンテナンスが必要になります。 トップコートの塗り替えはおよそ10年ごとと言われますので、サイクルをきちんと守ってメンテナンスをすれば、トップコートの塗り替えのみでメンテナンスが完了することもあります。   バルコニー・ベランダのそのほかのメンテナンス バルコニーやベランダといった部分は、床面の防水工事のほか、手すりがある場合は手すりのメンテナンスや、 庇のある場合は、庇そのもの、軒天、雨樋といった付帯部分のメンテナンスも行う必要があります。 #gallery-3 { margin: auto; } #gallery-3 .gallery-item { float: left; margin-top: 10px; text-align: center; width: 33%; } #gallery-3 img { border: 2px solid #cfcfcf; } #gallery-3 .gallery-caption { margin-left: 0; } /* see gallery_shortcode() in wp-includes/media.php */   これらも外壁塗装の工事と一緒にメンテナンスが可能です。 また、あまりに劣化がひどい場合は、部材そのものを交換する工事をご提案する場合もあります。   集合住宅のバルコニー・ベランダの防水工事もおまかせください こちらは、上階のベランダの床面から雨漏りし、階下の軒天が大きく損傷している現場です。 特に、集合住宅などの場合はメンテナンスをしっかりと行い、住人の方のご迷惑にならないように配慮が必要です。 #gallery-4 { margin: auto; } #gallery-4 .gallery-item { float: left; margin-top: 10px; text-align: center; width: 50%; } #gallery-4 img { border: 2px solid #cfcfcf; } #gallery-4 .gallery-caption { margin-left: 0; } /* see gallery_shortcode() in wp-includes/media.php */     塗り達では戸建て住宅だけではなく、集合住宅の修繕工事や、工場などの改修工事も行っています。 宇治市で建物のメンテナンスをお考えの方は、ぜひ塗り達までご相談ください    0120-503-439 WEB予約 はこちら ~塗り達 は宇治市・京都市・八幡市 に地域密着~ 外壁塗装・屋根塗装・雨漏りなど住まいのお困りごとやメンテナンスは塗り達へ   施工実績3400軒以上!!  塗り達の施工事例はこちら     <お客様の声>は私たちの宝物です。 たくさんの激励のメッセージ・ご意見をありがとうございます!   外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店 塗り達  ショールームへぜひお越しください! <来店予約>はこちらから ご相談・現地調査・劣化診断・見積はすべて無料にて行っております 0120-503-439またはメールフォームよりお問合せくださいませ 京都市内に2店舗!塗装ショールームに遊びに来てください!! 塗装のことがよくわかるブース・塗り板のサンプル・体験コーナーなど京都市最大級のショールームに お気軽にご相談にお越しください♪   営業時間:9:00~18:00  毎日元気に営業中!! (年末年始を除く)    お問い合わせは、 0120-503-439  メール問い合わせも受付中   【本店】 淀ショールーム 〒613-0915 京都市伏見区淀際目町226-2 来店予約する   【伏見店】 深草ショールーム   〒612-0829 京都市伏見区深草谷口町55-1 来店予約する   ★<宇治市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★<八幡市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★塗り達 ってどんな会社? <会社案内>はこちら★ ★<塗り達が選ばれる理由>  専門店の強みはこちら★ ★わたしたちにお任せください! <スタッフ紹介>はこちら★

MORE

2022年6月6日 更新!

屋根の劣化サイン!?塗り達は無料診断いたします!

    みなさまこんにちは!   お家を買った、建てて終わりだと思っていらっしゃる方は多いのではないでしょうか?   人が健康であり続ける為に健康診断をするように、お家も健康診断が必要なのです!   10年、20年経てばお家のあちこちが悪くなりメンテナンスが必要になってきます。   いつまでも丈夫なお家であり続ける為に定期的にメンテナンスをする事をおすすめ致します。   そこで、本日は屋根のメンテナンス時期についてお話させて頂きます。   外壁の劣化は視覚でもわかりますが、屋根の劣化状況は見えないので確認する事が出来ません・・   メンテナンス時期は屋根材にもよりバラバラですが   約10年に一度を目安に専門業者に見てもらう事をおすすめ致します。     ◎屋根の劣化の確認方法     塗り達ではドロ-ンによって屋根の確認をさせて頂きます。   ドロ-ンは、短時間で細かな部分も点検でき、なんといっても安全に屋根の点検を行う事ができます。   ◎屋根の劣化サイン     屋根は年中、雨風、紫外線にさらされている部分なので10年20年経てば劣化します。 下記の症状がある場合はメンテナンスしましょう。   ・ひび割れ、破損がある ・瓦にズレが生じている ・屋根が反っていて隙間が確認できる ・金属部分が腐食している ・屋根にカビやコケが発生している ・色あせが見える     ◎屋根のメンテナンスをせず放置してしまうと   屋根のメンテナンスを放置する事で一番多く起こりがちなトラブルが雨漏りです。   塗装をせずに放置していると屋根材の防水性が薄れて雨水が侵入しやすくなります。   家の中にも雨水が入ってくるほどの雨漏りが起こった場合、屋根の修繕だけでは済まない場合も。   そうなってしまったら大変です!余計に費用がかかってしまいますのでこまめなメンテナンスをしましょう。       本日は、屋根の劣化サインについてお話させて頂きました。   屋根は高い位置にあるため、見た目の変化や劣化の症状に気付きにくい箇所でもあります。   10年20年経つという方は、一度専門業者に確認してもらう事をおすすめ致します。 まだまだわからない事がある方、塗り替えの費用がどのくらいかかるのか知りたい方も   無料相談、無料見積をさせて頂きますので、ぜひお気軽にお問合せ下さい。      0120-503-439 WEB予約 はこちら          

MORE

2022年6月5日 更新!

初めての外壁塗装。費用の値引き交渉をする前に知っておきたい事! l京都市、宇治市、八幡市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店【塗り達】 

京都市、宇治市、八幡市、草津市の皆様こんにちは! 京都市・宇治市・八幡市の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店塗り達です。 いつも塗り達の職人ブログをご覧いただきありがとうございます♪ ブログでは、外壁塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 ご自宅の塗り替えをお考えの方!ぜひご参考になさってください!   ★<宇治市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★<八幡市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★塗り達 ってどんな会社?  <会社案内>はこちら★ ★<塗り達が選ばれる理由>  専門店の強みはこちら★ ★わたしたちにお任せください! <スタッフ紹介>はこちら★   お住まいの外壁塗装はとても高額な費用がかかる工事です。   足場を組み、下地処理を施し、下塗りや上塗りをしていく、 といった流れで工事が進みますが、 そのトータル金額は50万円から100万円を超えることが多いです。   外壁塗装のために毎月積み立てをしているならまだしも、 具体的な工事の時期を知らなかった場合、 予算を用意しづらい・・・ということにもなりかねませんよね。     今回は、予算が少なくてもしてはいけない「値引き交渉」 についてお話ししたいと思います。       外壁塗装の工事費用が高い。。値引き交渉は??   もし、初めての外壁塗装を控えていらっしゃる場合は、 お住まいの工事がどれだけの金額になるのかなど、想像がつきませんよね><   とりあえず専門業者へ見積りをとってみたら、 「想像以上の高額で言葉が出なかった・・・」 と驚いた話をよく耳にします   そこで多くの方がチャレンジしてみるのが「値引き交渉」です。   しかし、外壁塗装の工事費用を値引きしようとする場合は、 思わぬ落とし穴にひっかからないよう、注意が必要となります。       値引きで削られる第一位は材料費   人件費、足場費用、営業経費は一定の固定費なので、削ることは不可能に近いです。 そこで最初に案が出てくるのは、材料費💡     ①安い塗料を選ぶ 塗料の品質を1ランクや2ランクほど落として安価な塗料を選択すると、 おおよそ5~6%程(メーカーによる)の材料費を安く抑えることが可能です。   ただ・・・塗料の品質を落とすと、それだけ塗料の耐久年数も落ちることになります。 長い目で見ると塗り替えをする工事の回数が増えてしまうので、 かえって損をしてしまうことになりかねません     ②塗る回数を減らす 外壁塗装では、通常、下塗り→中塗り→上塗りの3回の工程で塗装を行っています。 しかし、工事費用が高いからと「中塗り」の工程を省くこともあるそうです。   塗る回数が減るという事は、使用する塗料もその分少なくなるので、 大幅な材料の削減に繋がることは間違いないでしょう。   ただし、通常3度塗りのところを2度塗りへ変更するわけですから、 塗膜は薄くなり、外壁の耐久性は大幅に落ちてしまうでしょう。     外壁塗装は、材料次第で仕上がりのクオリティが明確に異なりますので、 よくご検討された上でご判断されることをおすすめいたします💡       また、 「手抜き工事なんてあってはならないことだが、お客様のご希望なら仕方がない」 という理由で、   ・足場設置を、レンタルの場合は一日でも早く返却できるよう工事時間を無理して減らす ・必要な人件費を減らす など、 必要なモノや工程を減らし経費削減を行ってしまうケースは、 なくはないことです。     外壁塗装は時間や予算をかけるべきところにかけて、 職人さんや周囲の安全を確保しながら行うべきであるのに、 その安全までも確保できなくなってしまう可能性があります。   ただ単に、外壁塗装の費用を安くするのが目的で、 無理に値引き交渉を行うことはリスクを伴います。   安心で安全に確実な塗装工事を行うためにも、 必要以上に値切りをしてしまうことだけは、絶対にやめてくださいね     ~塗り達 は京都市・宇治市・八幡市 に地域密着~ 外壁塗装・屋根塗装・雨漏りなど住まいのお困りごとやメンテナンスは塗り達へ   施工実績3400軒以上!!  塗り達の施工事例はこちら     <お客様の声>は私たちの宝物です。 たくさんの激励のメッセージ・ご意見をありがとうございます!   外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店 塗り達  ショールームへぜひお越しください! <来店予約>はこちらから ご相談・現地調査・劣化診断・見積はすべて無料にて行っております 0120-503-439またはメールフォームよりお問合せくださいませ 京都市内に2店舗!塗装ショールームに遊びに来てください!! 塗装のことがよくわかるブース・塗り板のサンプル・体験コーナーなど京都市最大級のショールームに お気軽にご相談にお越しください♪   営業時間:9:00~18:00  毎日元気に営業中!! (年末年始を除く)    お問い合わせは、 0120-503-439  メール問い合わせも受付中   【本店】 淀ショールーム 〒613-0915 京都市伏見区淀際目町226-2 来店予約する   【伏見店】 深草ショールーム   〒612-0829 京都市伏見区深草谷口町55-1 来店予約する   ★<宇治市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★<八幡市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★塗り達 ってどんな会社? <会社案内>はこちら★ ★<塗り達が選ばれる理由>  専門店の強みはこちら★ ★わたしたちにお任せください! <スタッフ紹介>はこちら★

MORE

2022年6月4日 更新!

京都で塗装業者に迷ったら、塗り達へ l京都市、宇治市、八幡市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店【塗り達】 

京都市、宇治市、八幡市、草津市の皆様こんにちは! 京都市・宇治市・八幡市の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店塗り達です。 いつも塗り達の職人ブログをご覧いただきありがとうございます♪ ブログでは、外壁塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 ご自宅の塗り替えをお考えの方!ぜひご参考になさってください!   ★<宇治市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★<八幡市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★塗り達 ってどんな会社?  <会社案内>はこちら★ ★<塗り達が選ばれる理由>  専門店の強みはこちら★ ★わたしたちにお任せください! <スタッフ紹介>はこちら★         塗り替えって必要!?   そろそろ外壁の汚れが目立ってきたし、ヒビ割れも気になるなぁ… でも塗装するのって時間もお金もかかるだろうし、どこに連絡したらいいのかわからない~ だから今すぐじゃなくていいかな。。。   …塗装のことは、よくわからないし、悩みますよね!!     おうちを長持ちさせたいなら塗装が一番です。 紫外線、雨、風等の自然環境や経年劣化により、塗膜の役割が失われてくると、おうちの劣化は進む一方です。     塗装の間隔は約10年目安   おうちの塗り替えは、洋服のように毎日取り換えられるものでもありませんし、 気に入らなければ着替えることも、洋服のように飽きたら処分ということもできません     もちろん、お金も時間もかかりますし、さらには一度塗ったら次に塗り替えるまでの約10年以上はその色のままです。 (※対抗年数は塗料の種類にもよります。雨風、紫外線による自然現象、経年劣化の状況にもよります。)     色で迷ったら、塗り達でカラーシミュレーションしませんか?   10年以上はそのままのお色ですし、大切なおうちのお色選びということで、 塗り替えの塗料やお色でお悩みになる方もたくさんいらっしゃいます。   塗り達ではカラーシミュレーションでお客様のおうちの画像にサンプルのカラーを当て込んで イメージが湧きやすいようにシミュレーションさせていただくこともできます     また、過去のたくさんの施工事例の写真や、塗料の比較などご自身で見てお選びになることができますので 塗り達ショールームにお気軽にご来店ください 塗り達は外壁、屋根塗装の専門会社ですので、情報量は負けません!!     専門店だからできる適切なアドバイスと、お客様の家に合う施工提案をさせていただきます     <塗り達の施工事例はこちら>         業者選びは慎重に   塗装は、決して安価な価格の買い物ではないので、信頼できる業者選びは重要です。   価格ももちろん決めての一つかと思いますが、 安すぎる価格で手抜き工事をされては意味がありません。 そういった業者は施工中だけでなく、施工が終わった後もしっかりフォローをしてくれるでしょうか?   数社に見積もり依頼して多方面からの比較をしてみるのもよいでしょう   塗り達の安心保障サービスは     ① 最長10年保証付 ② 保障中は無料修繕 ③ ハガレ・ワレ・ノコシをすべて無料で対応します。 ④ 修繕は自社施工スピード対応 ⑤ 一生メンテナンス宣言!     どの業者さんを選ぶかによって、あなたの外壁、屋根塗装が成功するか決まると言っても過言ではありません! 京都で塗装を安心して頼むなら塗り達にお任せください   塗装のことでお聞きしたいことがある方、何でも結構ですのでお気軽に塗り達までお問合せください     ~塗り達 は京都市・宇治市・八幡市 に地域密着~ 外壁塗装・屋根塗装・雨漏りなど住まいのお困りごとやメンテナンスは塗り達へ   施工実績3400軒以上!!  塗り達の施工事例はこちら     <お客様の声>は私たちの宝物です。 たくさんの激励のメッセージ・ご意見をありがとうございます!   外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店 塗り達  ショールームへぜひお越しください! <来店予約>はこちらから ご相談・現地調査・劣化診断・見積はすべて無料にて行っております 0120-503-439またはメールフォームよりお問合せくださいませ 京都市内に2店舗!塗装ショールームに遊びに来てください!! 塗装のことがよくわかるブース・塗り板のサンプル・体験コーナーなど京都市最大級のショールームに お気軽にご相談にお越しください♪   営業時間:9:00~18:00  毎日元気に営業中!! (年末年始を除く)    お問い合わせは、 0120-503-439  メール問い合わせも受付中   【本店】 淀ショールーム 〒613-0915 京都市伏見区淀際目町226-2 来店予約する   【伏見店】 深草ショールーム   〒612-0829 京都市伏見区深草谷口町55-1 来店予約する   ★<宇治市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★<八幡市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★塗り達 ってどんな会社? <会社案内>はこちら★ ★<塗り達が選ばれる理由>  専門店の強みはこちら★ ★わたしたちにお任せください! <スタッフ紹介>はこちら★    

MORE

2022年6月2日 更新!

外壁の劣化原因とは?劣化しない為の方法はあるのでしょうか?!

    外壁塗装は、外壁の表面が劣化し、 お住まいの状態が悪くなるのを防ぐ為に行っていますが、   それなら劣化してしまう原因を無くすことが出来れば 塗装工事を行わずに済むのでは?!   という考えにたどり着く方もいらっしゃるのではないでしょうか。   今回は、外壁が劣化してしまう原因は何なのか?! についてお話ししたいと思います。       外壁が劣化する原因について見てみよう     まず外壁は、太陽からの紫外線や雨風、砂、ホコリ、 排気ガスなどを日々受け続けることで、状態が悪くなってしまいます。   外壁塗装は、表面に塗料を塗ることで膜をつくり 膜が鎧となって外部環境から家を守ってくれます。   もし、外壁に塗装を施していなければ、家の内部に雨水が浸入し 躯体を腐食させる原因となり、紫外線を浴び続ければ劣化を誘発し、 あっという間にお住まいは寿命を迎えてしまうことになるでしょう       外壁塗装で外壁の劣化は止められるの?   では、外壁を塗装すれば、外壁が劣化することはなくなるのでしょうか??   答えは、 定期的な塗り替えを行えば劣化する速度を遅らせることが可能 です。   前述で、塗装による塗膜が鎧となり外部環境からお住まいを守ってくれると ありましたが、   この塗膜は永久不滅なモノではありません。   紫外線が当たり雨風に晒され続けていくうちに、 耐久性が下がり塗膜が毎日少しずつ削れてしまうからです。   塗装工事によって、外壁には薄い塗膜の層が基本3層重ねられていますが、 塗装が少しずつ剥がれてしまうと、本来果たすべき防水機能も弱まってしまうため、 様々なトラブルを引き起こすことになりかねません。   外壁が劣化しないようにと、 太陽が当たらない、雨風・ホコリなどに晒されない環境に家を建てることは難しいため 私たちは、大切なお住まいと長く付き合っていく為にも、 塗装による定期的なメンテナンスが必要になるのです。   なぜ、「定期的な」メンテナンスが必要なのかは、 またの機会にお話ししたいと思います   最後までお読みいただきありがとうございました      0120-503-439 WEB予約 はこちら

MORE

2022年6月1日 更新!

擁壁とは? l京都市、宇治市、八幡市の外壁塗装&屋根塗装&雨漏り専門店【塗り達】 

京都市、宇治市、八幡市、草津市の皆様こんにちは! 京都市・宇治市・八幡市の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店塗り達です。 いつも塗り達の職人ブログをご覧いただきありがとうございます♪ ブログでは、外壁塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 ご自宅の塗り替えをお考えの方!ぜひご参考になさってください!   ★<宇治市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★<八幡市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★塗り達 ってどんな会社?  <会社案内>はこちら★ ★<塗り達が選ばれる理由>  専門店の強みはこちら★ ★わたしたちにお任せください! <スタッフ紹介>はこちら★       塗り達では、外壁塗装、屋根塗装はもちろんですが   ガレ-ジ内部の塗装や付帯部の塗装など範囲の小さな塗装工事も承っております。   先日、擁壁改修工事のご依頼を頂き改修工事をさせて頂きました。   みんさん擁壁とは何の事かご存知でしょうか??   あまり耳馴染みのない言葉なので、聞いた事がないという方も多いのではないのでしょうか?   そして、擁壁の事を知ってここの事だったの!っと思われる方もいらっしゃると思います。     擁壁には色んな種類があります   コンクリ-トの擁壁   石で作られた擁壁       擁壁(ようへき)はどうゆうものなのか?   擁壁とは、崖や建物などが崩壊しないために造られる壁のことで   擁壁には色んな種類がありコンクリートブロックや石などを使って安定させます。   そして、外壁や屋根と同様、擁壁は数十年経つと劣化が進むのでメンテナンスが必要になります。     今回ご依頼いただき工事をさせて頂きました K様邸【塗装工程】     施工前 擁壁も外壁と同様、常に雨風、紫外線にさらされていますので 10年に一度のメンテナンスをお勧め致します。     高圧洗浄 塗装を行う前に高圧洗浄で汚れや埃をしっかり落としていきます。     シ-ラ-塗布 高圧洗浄が終わり乾いたらシーラ-を塗布していきます。 シ-ラ-は、塗料の密着をより密着させる為に行う工程です シ-ラ-を塗布しないと剥がれの原因になりますので、欠かせない工程です。     中塗り シ-ラ-が乾いたら、中塗りを行います。 中塗りは、基本上塗り塗料と同じ色で塗布します。     上塗り 最後に上塗りを行います、上塗りは最終工程なので しっかり丁寧に色むらがない様に塗布していきます。     完了 上塗りが乾いたら完成です。   施工前は色褪せや浮きが出ていましたが、施工後は平らになり美観も美しくなりました。           本日は擁壁についてお話させて頂きました   擁壁とはどのようなものか、おわかりいただけたでしょうか?   街を歩いていると擁壁を見る機会は案外多いものです。   お家に擁壁がある方は、10年に一度メンテナンスを行う事をおすすめ致します。   まだまだわからない事がある方、塗り替えの費用がどのくらいかかるのか知りたい方も   無料相談、無料見積をさせて頂きますので、ぜひお気軽にお問合せ下さい。      0120-503-439 WEB予約 はこちら     ~塗り達 は京都市・宇治市・八幡市 に地域密着~ 外壁塗装・屋根塗装・雨漏りなど住まいのお困りごとやメンテナンスは塗り達へ   施工実績3400軒以上!!  塗り達の施工事例はこちら     <お客様の声>は私たちの宝物です。 たくさんの激励のメッセージ・ご意見をありがとうございます!   外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店 塗り達  ショールームへぜひお越しください! <来店予約>はこちらから ご相談・現地調査・劣化診断・見積はすべて無料にて行っております 0120-503-439またはメールフォームよりお問合せくださいませ 京都市内に2店舗!塗装ショールームに遊びに来てください!! 塗装のことがよくわかるブース・塗り板のサンプル・体験コーナーなど京都市最大級のショールームに お気軽にご相談にお越しください♪   営業時間:9:00~18:00  毎日元気に営業中!! (年末年始を除く)    お問い合わせは、 0120-503-439  メール問い合わせも受付中   【本店】 淀ショールーム 〒613-0915 京都市伏見区淀際目町226-2 来店予約する   【伏見店】 深草ショールーム   〒612-0829 京都市伏見区深草谷口町55-1 来店予約する   ★<宇治市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★<八幡市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★塗り達 ってどんな会社? <会社案内>はこちら★ ★<塗り達が選ばれる理由>  専門店の強みはこちら★ ★わたしたちにお任せください! <スタッフ紹介>はこちら★        

MORE