
2020年8月25日 更新!
適した防水工事 l 京都府 宇治市 外壁塗装 屋根塗装 雨漏り 専門店 塗り達
みなさまこんにちは! 京都市 外壁塗装 屋根塗装 専門店の塗り達です 前回は『防水工事の必要性』についてお話させていただきました。 ↓前回の記事↓ https://nuritatsu.com/blog/28821/ 今回は『適した防水工事』についてご紹介したいと思います! ◇◆適した防水工事が大事!◆◇ 防水工事は既存の下地によって、 適したモノ・適さないモノがあります。 また、施工する場所や範囲によっても、適した工事内容を施さなければ、 せっかくの工事もすべて意味のないモノとなってしまいます ≪防水工事の種類≫ ・ウレタン塗膜防水 ・塩ビシート防水 ・ゴムシート防水 ・アスファルト防水 などたくさんの種類があり、さらにそれぞれいくつかの工法があります。 もしも、下地に適した防水工事を行わなかった場合は・・・ 施工後数日~数ヶ月で ・新規防水層が剥がれる ・膨れが起こる ・めくれる ・雨漏りする などの事態が起こり、再度防水層を作りなおすだけでなく、 一度防水層を全て撤去してから、新しく防水層を作り直すことになります。 そうなると、工事費用も倍以上かかり工期も伸びてしまいますので、 出来るだけ防水工事を行う際には、信用ができ経験や知識が豊富な専門業者を選んでくださいね。 ↑防水工事 完了 外壁塗装 屋根塗装 のことなら京都市の塗り達へ何でもご相談ください。 塗装実績3000件以上 京都市 宇治市 八幡市 地域密着 外壁塗装 屋根塗装 専門ショールームオープン中! お問い合わせは ⇒こちら 施工事例は ⇒こちら お客様の声 ⇒こちらMORE