
2023年3月11日 更新!
軒天のメンテナンスはどうする?塗装方法や最適な色を解説 l塗り達
2023年3月11日 公開 京都市、宇治市、八幡市、草津市の皆様こんにちは! 京都市・宇治市・八幡市の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店塗り達です。 いつも塗り達の職人ブログをご覧いただきありがとうございます♪ ブログでは、外壁塗装に関する豆知識やお家まわりの情報を発信しています。 ご自宅の塗り替えをお考えの方!ぜひご参考になさってください! ★<宇治市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★<八幡市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★塗り達 ってどんな会社? <会社案内>はこちら★ ★<塗り達が選ばれる理由> 専門店の強みはこちら★ ★わたしたちにお任せください! <スタッフ紹介>はこちら★ 「軒天(のきてん)」とは、外壁より屋根が突き出している部分の裏側(天井部分)の事を言います。 軒天井、軒裏などと呼ばれることもありますよね。 軒天は、付帯部と呼ばれ、外壁ではありませんが、同じように経年劣化が起きる場所で、メンテナンスが必要です。 この記事では、軒天のメンテナンス方法などを解説していきます。 軒天の役割 軒天には、大きく2つの役割があります。 ①外壁に雨風が直接当たらないように、傘の役割をする 軒天は、外壁より外側に突き出しているので、上空から降ってくる雨が外壁に直接あたりづらくなります。 そのため、塗膜の劣化を少なからず抑えているといえるでしょう。 ②屋根裏にたまる湿気を逃がしている 軒天があることによって、屋根裏にたまる湿気を外へ排出することができます。 内部結露を防ぐために、実用的な作りになっているんですね。 軒天の素材とメンテナンス 軒天に注目してみると、いろいろな素材が使われていることがわかります。 ①木材 昔の家は、外壁も焼き板が使われるなど、木材がふんだんに使われていました。 湿気をこもらせないという意味でも、木材が使われいるのは理にかなっているといえます。 木材は、オイルなどで保護していないと、劣化が著しく進行します。 メンテナンスは、木目を生かした木部専用塗料などがおすすめです。 ②有孔ボード(ケイカル版) 同じく、湿気をこもらせないために、穴がたくさん開いたボードが使われている住宅もたくさんあります。 ケイカル版と呼ばれ、耐久性・防火性に優れています。 しかし塗膜が劣化してくると、吸水性が高まり湿気が逃げにくくなるので、塗装によるメンテナンスが必要になります。 軒天の塗装に最適な色は? 軒天は、外壁と一体となっている場合もあれば、屋根として独立しているように見える場合もあります。 天井部分なので、外から丸見えになっているわけではありませんが、明るい色にしていた方が、軒天下も明るく感じられるのでおすすめです。 外壁と全然違う系統の色にする方もいらっしゃいます。 洋服の裏地の色を楽しむように、色の組み合わせを楽しむのもいいかもしれません。 軒天の塗装はいつする? 軒天や雨戸など、付帯部と呼ばれる部分は、外壁や屋根と一緒にメンテナンスすることがおすすめです。 外壁は塗装を行うと、見違えるようにきれいになります。 そんな中で、軒天や雨戸などの付帯部をそのままにしていると、思っていたより劣化している部分が目立ってしまうからです。 また、2階建て以上の住宅の場合、軒天は高所にあり、塗装する場合は足場が欠かせません。 外壁塗装を行う際は、必ず足場を組みますので、その足場を使って軒天や2階の雨戸など一緒に塗装すると、トータルコストも抑えることができ、おすすめです。 軒天が痛んできたなぁと感じたら、外壁塗装も行う時期が来ている可能性があります。 まずは現地調査で無料診断をお試しください。 お見積り・現地調査は無料です。お気軽にお問い合わせください。 0120-503-439 WEB予約 はこちら ~塗り達 は京都市・宇治市・八幡市 に地域密着~ 外壁塗装・屋根塗装・雨漏りなど住まいのお困りごとやメンテナンスは塗り達へ 施工実績3400軒以上!! 塗り達の施工事例はこちら <お客様の声>は私たちの宝物です。 たくさんの激励のメッセージ・ご意見をありがとうございます! 外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店 塗り達 ショールームへぜひお越しください! <来店予約>はこちらから ご相談・現地調査・劣化診断・見積はすべて無料にて行っております 0120-503-439またはメールフォームよりお問合せくださいませ 京都市内に2店舗!塗装ショールームに遊びに来てください!! 塗装のことがよくわかるブース・塗り板のサンプル・体験コーナーなど京都市最大級のショールームに お気軽にご相談にお越しください♪ 営業時間:9:00~18:00 毎日元気に営業中!! (年末年始を除く) お問い合わせは、 0120-503-439 メール問い合わせも受付中 【本店】 淀ショールーム 〒613-0915 京都市伏見区淀際目町226-2 来店予約する 【伏見店】 深草ショールーム 〒612-0829 京都市伏見区深草谷口町55-1 来店予約する ★<宇治市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★<八幡市>で外壁塗装をお考えの方はこちら★ ★塗り達 ってどんな会社? <会社案内>はこちら★ ★<塗り達が選ばれる理由> 専門店の強みはこちら★ ★わたしたちにお任せください! <スタッフ紹介>はこちら★MORE