
2023年1月20日 更新!
壁つなぎ l塗り達
2023年1月20日 公開 この記事では、壁つなぎについて解説しています。 壁つなぎとは、足場を壁に連結させること、または連結させるための道具のこと。 足場が倒れないよう固定する目的で行う。 方法 外壁塗装工事の際には、外壁部分に穴を開けてアンカーを打ち込む方法が一般的に使われる。 シーリングがある場合は、シーリング部分に打つことで、外壁の損傷を少なくすることができる。 シーリングがない場合(モルタルなど)は、穴を開ける事になるが、足場解体後に穴を塞ぎ補修を行う。 法令 労働安全衛生規則570条 に壁つなぎの設置基準に関する規定がある。 一側足場、本足場又は張出し足場であるものにあつては、次に定めるところにより、壁つなぎ又は控えを設けること。 (出典:労働安全衛生規則 第二編 第十章 通路、足場等)MORE