
2020年12月26日 更新!
外壁塗装業者に注意!
外壁塗装は悪徳業者が多いため注意!その理由は? 「外壁塗装ほど手抜きをしやすい工事はない」 と言われているほど、外壁塗装魚介には 悪質な業者が多く存在しています。 「故意に手抜き工事をされた」 「材料の質や工事品質に見合わない、高い費用を請求された」 といったトラブルが多いのですが、 理由つぃては下記のような点が挙げられます。 理由①定価がない 塗装工事には、定価がほぼ存在しません。 外壁塗装費用の内訳は、塗料代や塗装工事の人件費の他、 足場の設置・解体費用や、 業者によって異なる諸経費なども含まれるため、 相場がはっきりと決まっていないのです。 また、使用する塗料のクオリティ-によって値段に差があります。 さらに外壁の面積や劣化具合によって、 塗布する量や悲愁内容も変わってくるため、 他の建物を塗装した場合と比較することができないのです。 理由②塗装工事の品質が判断できない リフォ-ム完了時には手抜き工事をされたことに気づかず、 数年後に塗膜が激しく劣化してきてから初めて 「実は、質の低い工事をされていた」と発覚する例も多くあります。 一般の方にとって塗装した直後の外壁は、 明らかに色ムラがある/表面に凸凹やひび割れがある、 といった状態でない限り、 きちんと施工できているように見えてしまうためです。 理由③外壁の劣化は外から見えるため、飛び込み営業しやすい 家の中と違って、外壁劣化は、 外を歩いている人にも見えてしまいます。 そのため突然訪問して、 「早くリフォ-ムしたほうが良いですよ」 と営業しやすいのです。 とりわけ地震や台風の直後には、 外壁のひび割れや雨漏りの不安を煽る業者が増える傾向があります。MORE